• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月17日

悩める中年男

先週のお話の続きになりますが、東京観光した次の日

川崎競馬場へ立ち寄りました(((((((っ´Ι`)ノ

まだ今より金回りが良かった若い頃、ギャンブル(パチンコ)に興じていた自分。その時の負けを取り戻すべく、再び別の方法で頑張ってみるのも良いかも?と思えるほどの財力は無い...って、何言ってんだか┐(´Д`)┌

別アングルから写真を撮れば...

居る居る!この暑いのに好きですねぇ~( -∇-)


ってな訳なんです(⌒-⌒;)

いつも自分の話(質問)に付き合ってくれてる業者の方に挨拶するって名目でやって来まして、早速顔を見せると”好きですねぇ~”と自分が言いたかったセリフを先に言われちゃいました(^^;)

少し前まで真剣に考えてた車種(グレード)が来てたので拝見。。


うわぁ...やっぱりイイなぁ でも1700万円(ノ_-;)

それでいつもなら帰宅して妄想しました..でブログを終わらせるのですが、実はまだ皆さんには言ってませんでしたが、、キャンピングカーに興味が出るずっと前から購入を迷ってる車が有るのですl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

それが⇧この ダッジ チャレンジャー SRTヘルキャット なのです(*゚Д゚)

国産車が『車』を造らなくなってどのくらいでしょうか?もう国産車で自分が欲しい車は発売されないとなれば、外車しかない訳で。しかし外車も国産も”本物”となれば、1500万円オーバーは避けられない。。でも!この車ならば頑張ればどうにかなるくらいのお値段で売られてるのです( ’ー’ )

やべぇ~(゚ρ゚) ライトかと思ったら、空気吸い込む入り口だし。。

ちなみに、この車を見せてもらったのは5年前。中古車とは言え年式も新しく高程度でも700万円程度で、お店の方も「もう少しなら頑張れます!」と値引きにも応じてくれそうな感じでした(^―^)

こんなヤンチャそうな車でも、ハンドルにスイッチが色々と(^▽^;)

ではエンジンを掛けてみますか。

V8 6200㏄ スーパーチャージャーの707馬力 正気の沙汰ではない...

こうして動画を編集してみて、いったい自分はどうすれば良いのか?と再び悩んでしまいました。。最近のキャンピングトレーラー熱も一気に冷ましてしまいそうなアメリカンサウンド(´ロ`') 

話をまとめてしまうと、明日にでも実現できる形は、、

⇧コレになってしまうと気付く。

動力はV8(と言い切れば良い)の自分の両足。ちゃんとトレーラーも装備されてるし、カミさん乗せて家族サービスだって出来る♪


もし自分の目の前に、己の人生リセットボタンが有るならば、、今なら多分躊躇うことなく押せるでしょう...。
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2023/09/17 08:21:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

維持費・・・・
ダルマ・DXさん

祝・みんカラ歴10年!
ダルマ・DXさん

isuzu ファーゴ
Hiroboさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
キャンディ山口さん

この記事へのコメント

2023年9月17日 17:28
こんばんは~

最近はコンパクトなエンジンにターボが主流になっていますが、やはり6気筒以上の大排気量は迫力がありますよね
私は買えもしないので、見に行くこともできません( ̄▽ ̄;)
新車で買ったのはインプレッサだけで、買うときは高いなと思ってましたが、今では安くていい車だったと・・・(笑)
金銭感覚は変わっても、節約生活は変わらない
それでも、1回しかない人生だし、楽しんでいきたいですよね♪
まさかもうハンコ押しちゃったなんて落ちないですよね~Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
コメントへの返答
2023年9月18日 8:02
(〃⌒ー⌒)ゞおはよ~♪

そうそう!小排気量ターボが今の国産車エンジンの”旬”ですよね(^^) 特に日産の1500㏄ターボは最新技術が使われており、世界的に見ても素晴らしいのですが...やはりエンジンはエンジン。電気の時代にそぐわない気がしますね。。
インプレッサがギリギリスバル車だったGD型も、20年超える年代物になりつつある今。思えば..まだ現実的な感覚で購入を検討できた車も、20年前くらいに無くなってしまった気がします(~_~)

全く持ってたんたんさんの仰る通り!人生一度だけ‼そりゃ人に迷惑かけるような買い物しちゃマズイですが、どーせ持ってるお金は墓場に持ってけないのですから、楽しむことを忘れずに今後の人生計画をしていきたいですね( ’ー’ )

でも...とは言え...
ハンコは無理っす(XoX)
2023年9月17日 19:48
こんばんは。お高い本格的キャンピングカーは憧れですがいざ買うとなると大変ですよね。サンバーというちょうどよいベース車があるのでキャンピングカー仕様に改造しているというのもありかもしれません。ダッジチャレンジャー、超カッコいいですね!
伝統的なアメ車のスタイルを貫くところはメーカーの美学というか
意地を感じさせます。ライトのところは吸気口というのは初めて知りました。意外と思い切った構造なんですね。
私も自分のお小遣いでは軽の維持が限界ですが、機会があれば
また速いスポーツカーも乗りたいです。
コメントへの返答
2023年9月18日 8:09
´ω`)ノオハヨォ

アウトドアに対する考え方も人それぞれ。軽のキャンパーは日常的に車内泊する方にとっては最高のアイテムとなりますが、ビルダーの話を聞くと、、購入された方の8割近い方が、大きい車へ乗り換えるんだそうです。残り2割に留まれる自信があるならどーぞと。ん~~悩ましい。。

そんなキャンパーと対極にあるアメリカンスポーツ。このヘルキャットは3速まではホイルスピンするバケモノ...。できれば四駆が良いんでしょうけど、そうするとアメリカンな感じが薄れるからダメですかね?!

キャンパーとアメリカン。乗ってて楽しいのは確実にアメリカンでしょうね。でも維持は気合が必要でしょう(>曲<)
2023年9月17日 21:43
こんばんは・・・(絶賛コロナ中ですが、スルー可)

キャンピングカーって、良く軽自動車を改造して色々やってる方もいますが、やっぱりすべてにおいて本格的な物には敵いませんよね?( ̄▽ ̄;)

あ、サスケ、このクルマ2台持ってますヨ!
クレジットとプレゼントで手に入れました!例のGT7の話ですが、何か?(笑)
でも、フォルムにしても大きく膨らんだボンネット、迫力V8サウンド、どれを取っても凄いですよね!
高いでお悩みでしたら、確かカマロSSであれば、新車でもそこまでしなかった気が・・・もう片方のグレードは2.0ターボ(かな?)なので注意が必要です~(‐∀‐;;

サスケは・・・V6なZ34で十分お腹いっぱいです!
しかも加速にいちいち後輪に神経を使うので、やっぱりサスケは4WD乗りなんだろうか・・・?(; ・`д・´)
コメントへの返答
2023年9月18日 8:18
(ノ°Д°)おはよう

あらら(^▽^;) 喰らっちゃいましたか。自分の会社の同じ職場の人間も、1/3以上は喰らってるので、自分も時間の問題でしょう。逆に本物そろそろ喰らっておかないと不安な気持ちに...
それはともかく、お大事にしてくださいね!特に味覚障害は続くとのことですので。

グランツーはかなりリアルに車の挙動を再現してるので、この車は乗りにくいのでは?と容易に想像できます。これだけのハイパワーなのにアクセルが踏めない。いや、ハイパワーだから踏めない。。フラストレーションが溜まる車ですが、そんな無駄なところがアメリカンで良いですよね?!あくまでも自分個人的な考えですけど(^^;)

でも考えてみれば...今現在自分のGDBはほぼ置物。普段はサンバーとチャリンコなのに、こんなアメリカンに乗り換える意味って有るの?と思う訳で。まーでもそんな無駄が趣味の醍醐味なんですけどね♪
2023年9月18日 9:52
こんにちは~。

キャンピングカーとアメ車、私も憧れます!
しかしキャンプ嫌いな私、キャンピングカーはすぐ飽きるだろう…
アメ車は一度は所有してみたいです!
ドイツ車とは方向性が違う、荒々しい所が惹かれますねぇ。
しかしガソリン高騰、近所迷惑な音、そして何より似合わない…
ヒゲ伸ばして、サングラスして、革ジャン着て、ドクロのアクセ付けて、20kgぐらい太れば似合うのか?
偏見の塊なのでしょうが、イメージできん!!
などと色々考えてるだけで満足して、結局軽自動車買うんでしょう。
しかし!ベークマンさん!人生は一度きり!!(煽り)
コメントへの返答
2023年9月18日 12:18
こんにちは (。・∀・。)ゝ

趣味って基本は無駄の塊なので、飽きてしまうのは仕方のない事。その中でも続けられるものを探し当て、無理なく楽しめる人生こそが最高!
自分に当てはめるとすれば、それは間違いなく”車”であって、今後も死ぬまで続けるんだろうと思ってます(身体が動く限りは)

それにしたってアメ車はキツイでしょうね(^▽^;) 現実問題も挙げればキリないですし。しかし「似合わない」が一番の理由だなんて(^∇^)アハハハハ! 車から降りる瞬間を見られなきゃ現状維持でも対応できるでしょうから、誰も居ない駐車場を利用すればOK(爆

人生一度きり。。
では自分のその後の人生の責任を、ナカニワさんが取ってくれれば行動に移しますが..宜しいですか?[影]ω ̄)
2023年9月19日 21:10
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

東京に行った帰りとは言えわざわざ神奈川まで立ち寄られるとは!
冗談抜きで所有されてるクルマの内、1台はキャンピングカーに入れ替わるかもしれませんね(笑)
一人で楽しむだけだったら軽タイプのものでも十分かなと思ってしまいます。

アメ車、キャンピングカー以上に維持費が掛かりそうなイメージです。普段使いなんて勿体なくて出来ずにやっぱり自転車生活になりそう(^▽^;)
コメントへの返答
2023年9月20日 19:31
こんばんは~♪(o'ー'o)ノ

元々は神奈川でキャンピングカーショーをやると言う情報を、業者からのハガキで知ったのが東京行きのキッカケでした(^^;)
ここまでこの車に興味あっても、100万曹操軍に赤壁で立ち向かう呉...そんな気持ちなので、よほど風向きが良くならない限りは、夢のままで終わる可能性が高いです。。

でもSRTヘルキャットなら現実の中で見え隠れする車なんです( ̄∇ ̄;) 維持費も普段乗らないなら、税金の時だけ気にすれば何とかなる!みたいな。

自転車...通勤号がギヤが減ってマトモに走らなくなってるんですよ(~_~) 修理見積りしたら4万円...。乗り潰します!
2023年9月23日 22:11
こんばんは。( ゚▽゚)/
チャレンジャー!で、ヘルキャット!イイっすね~買いましょう!
5年前でその値段、いまなら同じ予算でレッドアイも狙えるかも!?
自分はスティングレイC2、シェルビーGT500とか、60年代モデルがイイです。
コメントへの返答
2023年9月23日 22:41
こんばんわ(。・ω・。)ノ
お久しぶりです(。u_u。)ペコ

エレノア乗ってる同僚がこのブログを見て、アメ車仲間が欲しいから是非!と言ってました。
しかし、、6200㏄のFRなんてヤンチャすぎて、次の日に廃車でしょ(ノД`)

ちょっと今現在のヘルキャットの値段調べたら、5年前と同じでしたとさ(ノ_-;)ハア…

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation