• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月02日

再出発

2週間前くらいからチョット...

んー...。熱は出なかったのでインフルorコロナではない!...ハズ[壁]-;)

喉がイガイガして咳がゲホゲホ状態でしたが、無理矢理薬で抑えて仕事してたんですが、つい最近 自分の職場から同じタイミングでコロナ感染者が2名。マズイなぁ..もし自分が病原だったら(ーー;)
そう思ってた矢先に、職場全員PCR検査すると言う話に(XoX) まるで酒飲んで車を運転してて、飲酒検問に!みたいな心境で唾液採取されました。

業務部オバチャン「梅干しとかレモンとか想像して唾液出してね♪」

同僚A「う~ん。上手く出ないなぁ」 同僚B「今回も居残りかよ...」

自分「いかがわしい想像してみたら?」 同僚AB「それイイね!」
オバチャン「それはダメです(*`Д´)」

同僚A「梅干し..レモン..Eカップ...」
オバチャン「だからダメだって(#゚Д゚) 」

そして昼過ぎには結果が出まして全員陰性(;´-д-)フゥ-3
これで堂々と咳き込めます(*´艸`)

そんな若干体調不良の中、サンバーが車検近いので対応作業。

ワイトレ外したついでにハブを軽くペーパー掛け。

この車もあと何回車検通すんでしょうね。。スバル最後の軽乗用車も今年で11年。本格的にガタが来る前に手放した方が良いのかなぁ(´⌒`)

んで、本格的にガタが来ていた自転車ですが

遂にお別れする日がやって来ました ⇧最後のサイクリングで到着した自転車屋前

部品が揃うまで時間が掛かりましたが、ようやくロードバイクのドロップハンドルからT字バータイプのハンドルに切り替えが完了しました(^^) ドロップハンドルってブレーキ思いっきり握れない作りなので

思えば8年10か月前...


長く乗るつもりで思い切って新車で買ったこのチャリも、走行距離はたったの26,000kmほどで終了となった訳です。物価高の影響も有るでしょうけど、何の部品も高額で、、それで修理より買い替えって良く聞く話に...。

そしてこれから通勤マシンとして頑張ってもらうことになったのが

12年前に購入してオブジェになってたロードバイクです(^^) *走行6000km

ロードバイクに中に有っては、最も安い部類に入るRNC3でも、走り慣れた通勤路を走るとやはり普通の自転車と違って良く走ります(((((((o≧▽≦)o

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/12/02 15:28:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

昔は皆こんなハンドルバーの自転車に ...
maccom31さん

選んだ理由
素浪人☆さん

例のロードバイクっぽい自転車の件
onimasaさん

イヴォークにロードバイクは載るのか
hi-roさん

夜間走行に必需品のライト
のりさん7さん

TRUE SPIRIT
RiKuさん

この記事へのコメント

2023年12月2日 21:55
こんばんは!!

コロナ感染者が出てる中での検査はヒヤヒヤしますよね~・・・サスケらも周囲で出て蔓延って時は、自由ではあるものの唾液で測定出来るヤツを提出しろと言われます~、って自由でなく半強制!(‐∀‐;;

走行距離って、、、普通に自動車の距離ですね・・・しかもサスケ車より多いという・・・こちらのママチャリはサビサビの現在ほぼ使ってないので、動いてくれれば良いくらいでして~( ̄▽ ̄;)

やっぱり、高価な自転車って漕ぎやすかったり、長距離向けになってたりするんでしょうか??坂道を余裕で走破出来る電動も気になってたりします(^_^;)
コメントへの返答
2023年12月4日 8:27
´ω`)ノオハヨォ

コロナが出始めた頃、無症状でも陽性だったって話を聞いてたんので心配だったんですが、、陰性で良かったです(^^)
サスケさんはもう経験者なので、これは本物!これはニセモノ。。と、わかるのかな?!

通勤距離が見時間ことも有り、9年近く乗って26,000kmでした(^^;)
ママチャリもピンキリですが、良い物だと10万円ちかくしますよね。でもその代わり長持ちするので、サスケさん宅にあるチャリも高額だったのなら修理して使っても良いかも(。’-')(。,_,)ウンウン 有れば便利ですしね!

車の部品もそうですが、軽くて丈夫なのはのけ反るほど高額。。たった100gで?とか言う世界ですが、その100gでも違いがわかるらしいです...。
電動車は出足は軽いですが、高速域(20km/h以上)になるとアシスト無くなるので、早く移動したい人には向かないかも。リミッター解除できれば良さそうですが、どっかのコンビニに刺さりそうですよねε=ε=(。>Д<)
2023年12月3日 1:27
こんばんは。コロナ禍は規制解除とともに終わったとおもっていましたが、まだ燻り続けていますよね。今は会社から公休も出ないしかかると貴重な有給つかって待機とか損ですよね。自転車は凄い距離乗られてますね!私も自転車好きですがその領域までは全然届かないです。最近は部品も高いけどなにより健脚であることが一番ですよね!
コメントへの返答
2023年12月4日 8:37
(〃⌒ー⌒)ゞおはよ~♪

前々から話にあった通り、コロナもインフルエンザと同じで完全に消滅させることはできないでしょうね。でもインフルと違ってコロナは、後遺症問題が。。どっちも感染するのはイヤですが、選べと言われればやはりインフルかなぁ...。
有給に関しては自分が勤めてる会社は、本人が感染した場合は「病欠」が使えるので有給は減りません、でも慢性的人員不足で毎年有給捨ててるので、どっちでも構わないんですがね(~_~)

9年近く乗ってたのにこの走行距離は少ないでしょう(^▽^;) どうしても車と比べてしまうから、そう思うだけかもしれませんが、それにしてもボロボロになるのが早いっす(XoX)
2023年12月4日 11:36
こんにちは~。
自分が病原だとしたら、かかった人に申し訳ないし、焦る!ww
息子もゲホガホ状態ですが、熱は出ないのでベークマンさんと同じかな?

自転車は26,000kmですか?!スッゲー乗ってますな!
私の3万円の自転車は、車通勤に変わるまでの7年間、ボロボロになりながら持ちこたえてくれました。
意外と楽しかったので次を買ってもよかったのですが、通勤に使わないと年数回しか乗らないんですよ…
あと、自転車乗ってるとよくわかるのが、周りを見ていないドライバーの多い事!!
事故には気を付けて!
コメントへの返答
2023年12月6日 11:49
こんにちは (。・∀・。)ゝ

長年付き合ってきた自分自身の身体。今までと違う病気になったら何となくわかるんじゃないかな?!なのでナカニワさんの息子さんもご家族も問題なし!...と思うようにします[影]ω ̄)

乗ってた年数が9年近くでこの距離じゃあ短いと思っちゃいますね(^^;)
んで、今現在は車通勤なんですか?自転車で散々怖い目に遭ったのでしたら、車の乗り方も変わったりしませんでした?!自転車乗ってる人もマナー違反も有りますが、いざ事故になると一瞬で命に関わるのはやはり...。見てない車のドライバーにイラっとすることも有りますが、それで命取られちゃ何でもないですからね。。常にKY(危険予知)するのが自転車乗りの常識なんでしょうねl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
2023年12月5日 19:33
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

自分の会社ではインフルエンザが流行ってて、本人だったり子供だったりがかかって休むため生産ラインがヤバい状態になってます(^▽^;) で、その穴埋めのため他の人が残業⇒体調不良の悪循環になってます。

サンバーも11年経っちゃうんですね。
荷物も積めて、燃費もそこそこ?だと手放すのは惜しい気がします。

走行距離が26,000㎞だと相当乗られてるように感じます。
クルマでも乗らない人であれば、これ以下の走行距離でも手放す可能性もありますよね~。
コメントへの返答
2023年12月6日 11:55
(=゚ω゚)ノこんにちわ

インフルだったら恐らくは後遺症が無いのでそれでも良いですが、高熱が出ることに変わりはないのでやっぱり嫌ですね(^^;) でもそのお陰で残業稼げるなら、多少の体調不良は笑顔で乗り切れるでしょ?!

ケッパコは一度持っちゃうと手放せなくなると言いますが、確かにそうかも(^^) でもそもそもあまり乗らないので、自分には勿体ないかも。。

自転車は車以上に劣化が早いですね。扱いが雑だったのもありますが、元々が安い(7万円)のでこんなものかな?と。
計算上、改造したロードバイクが15万円したので、あと18年乗れるんですがね(^皿^)

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation