• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月03日

お湯は~外!

皆さん。冬をエンジョイしてますか?なーんて聞いて”してます!”と答えられる人はまだ若いl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム 自分も若かりし頃は、冬を待ちわびて毎週のようにスキー場へ通ってましたしε=ε=((っ・ω・)っ
ところが今はどうでしょう。何をするでもなく、毎日寒い寒いと繰り返すばかりで。。その上、大好きな洗車ですら億劫になってしまって((-.- 三 -.-))

そしたらベークマン 思い付いた(*゚Д゚)
alt
さぁさぁ始まりましたよ~ おバカなショータイムが♪

alt
免許( ´゚д゚)ン?それは昨日書き換えたんでOKOK(*゚ー゚)*。_。)*゚ー゚)*。_。)

凍るような水温でヤル気がなくなる洗車を快適に...
alt
ててててっててー←ドラえもんが道具を出すときのBGM
しゅんかんゆわかしきぃ~~

これを洗車(アウトドア)で使おうと考えたんです(^皿^)
alt
客&店員「(?。_。)?゚Д゚)?。_。)?゚Д゚)」

いつものホームセンターでイメージしつつ、必要パーツを買い物かごへ...。これがなかなか高額になり、失敗は許されない状況へ追い込まれつつ、、
alt
ベークマンが作った割には良く出来たんじゃない?って感じに。

ちなみにガスはOD缶(アウトドア缶)をチョイス。
alt
                     ※レギュレーター@約3000円

一般的にガス缶と言えば、カセットコンロとかに使われる細長いタイプ。でもあのガス缶(CB缶)は寒さに弱く、冬場は使えないとネットに出てまして、、それで割高ですがコイツにしたって訳。

さて、それじゃあ Let's try!
alt
ちょぽぽぽぽ....ピーピーピーピーピー‼

何だ?もう湯沸かし器が壊れたんか?!30秒も経たないうちにお湯が止まってしまいました(;° ロ°) 良く調べてみると、、何と!寒さに強いと言われるOD缶が凍り付いてるじゃないさ(*0*;) 後で調べて分かったんですが、ガス缶はその作り上 どうしても連続使用するとキンキンに冷えてしまうとの事。冷えた結果、缶の中の液化ガスが気化(排出)できなくなってしまうんです...。これじゃあとてもじゃないけど使えない。。ここまで金と時間使っての結果がコレですか?

う~ん ちょっと危険だけどやるしか道はないl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
alt
オリジナル湯沸かし器ver.Ⅱ 廃棄熱再利用式へ

ヴァージョンアップついでにアタッチメントを追加し、2個のガス缶で駆動する方式へ(理由:あっという間にガスが無くなるから)そして再びの点火へ...

大成功v(^―^)v

しばらく運転後、心配だった缶の過熱は、、
alt
これでもまだ加熱が足りなくて、結露してるくらいなので大丈夫ですね!

洗車時専用で作った湯沸かし器ですが、何だかもったいない気もする。。駐車場裏の畑をほじくり返して、露天風呂でも作ろうかな((´∀`*))
ブログ一覧 | プチ幸福 | 日記
Posted at 2024/02/03 09:45:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ガス式ピザ窯着弾
ふじっこパパさん

カセットガスOKの湯沸かし器をジム ...
シャアジムさん

コールマン 2バーナーコンパクト ...
227B コミュさん

この記事へのコメント

2024年2月3日 14:07
こんにちは

発想がすごすぎる(@ ̄□ ̄@;)!!
ガスって種類があって、互換性もなさそうな気がしていましたが、使えるもんなんですね
寒い時期の洗車にお湯はありがたいですね
しかし、燃費というか結構持つもんなのでしょうか?
あっという間にガスがなくなってしまいそうで・・・( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2024年2月4日 8:02
´ω`)ノオハヨォ

(^▽^;)アハハ 馬鹿な事やってるでしょ~♪くだらないことに拘って無駄にお金を使うこの自分の性格。。本当は洗車を快適にする前に、この性格を直さないとダメなんでしょうね( ̄∇ ̄;)

ガスは一番性能と言うか燃焼性能が良いのがプロパン。次がイソブタン⇒ブタンの順に良いそうです。なのでプロパンのみが望ましいのですが、圧力強すぎてこんな携帯用のガス缶じゃ保管できないとか?
ガス機器にはLP用と都市ガス用がありますが、どう違うかは不明。そんな人がこんなの作っちゃダメ(爆

ちなみに写真の500ml缶が約1300円。目測ではありますが、50Lくらいお湯を作れば終了。。本気で風呂入れたら約5000円/1回ですね(;'∀')
2024年2月4日 0:16
こんばんは!

ベークマンさんのいつものしっぱい・・・と思ったら真面目過ぎてビックリ・・・しかも温度低下の結露という難点を簡単に解決してますね!( ̄▽ ̄;)
あ、でもその前に施工時の物資を揃えるのに費用が掛かってますね~(^^;
その前に、この時期の洗車でお湯は一度もやった事ないですね・・・ボディにお湯・・・もちろん問題ないですよね?(ー▽ー)ァハ

今の時期は、乾燥してて火事とかには十分気を付けて下さい!( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2024年2月4日 8:09
|ョ・ω・`)・・おはよぅ

缶が凍ったときは”またか”と思いましたが、5万円近く使って「まっいいか..」じゃ済まされません!最初はお湯を別容器に入れてガス缶を漬けて誤魔化すつもりでしたが、それじゃあいちいち面倒だと思ってこうしました(^^;)

お湯の温度は調整できますが、思いっきり熱湯にしたら80℃くらいになるのかな?そこまでしたら車のボディの前に、人間のボディが逝ってしましますね(^∇^)アハハハハ!

火事は勿論の事、缶の爆発は気を付けねば..と言っても、爆発は気を付けてたって逃げられませんけどε=ε=┏( >_<)┛ ズベッ(ノ_ _)ノ
2024年2月5日 14:09
こんにちは~。

ウォー!!すごい発想!
誰もが「不」に思っている事を具体化しましたな!
未来で当たり前になっているであろう機具の発明です!
コイツを改良して商品化すればガッポリ儲かるに違いない!

※個人の感想です。感想には個人差があります。
コメントへの返答
2024年2月5日 19:34
ヾ(´c_,`*)バンワァ~★

最初は既製品の、バケツに熱くなる棒を入れて水を温めるのを買うつもりでしたが、凄く時間が掛かる上にお湯にならずやや暖かい水程度にしかならないとわかり...。う~んどうしたものかと考えた末、こんな形になりました(^▽^;)
ちなみに、湯沸かし器へガスを送り込むアタッチメントはどこにも売っておらず、ネットで入手。。量販店に置かないのは爆発事故防止らしい。

よってこんな商品を発売して爆売れしたりしたら、買った人の殆どが爆発喰らって、、自分は海外へ逃げるしかなくなっちゃいます(´Д`)
2024年2月5日 18:37
こんばんは。冷たい水の冬場の洗車は億劫になりますよね。しかしこれは面白いアイデアです!
携帯用のガス缶でも案外使えるものなんですね。これなら車に載せて出先でも使えそうです。ホームセンターでカートにそのまま湯沸し器入れるのが笑えました。店員さんも驚きです。
コメントへの返答
2024年2月5日 19:40
こんばんは~♪(o'ー'o)ノ

寒いの我慢して作業すれば、貴重なお金を使わないで済むのに...とわかってながらの暴挙。。自分で自分を残念に思います(~_~)
でも!自分で笑っちゃったりして楽しめたので、後悔はしてないです。きっと自分はこの先も、こんなことを繰り返しながら死んでいくんでしょうね(^^;)

もう少し勢いよくお湯が出れば、サーファーが海から上がってのシャワーに使えるかも?でも冬場に海入るのって、ホームセンターへ湯沸かし器持って入ってくくらい恥ずかしい事なので居ないかも(^▽^;)
2024年2月5日 20:25
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

購入した湯沸かし器を持ってホームセンターをウロウロされてたのですか?
店員に【お客さん、ちょっとバックヤードまで来てください!】とか言われませんでしたか(笑)
しかし、キャンプ用ガス缶を利用して湯沸かし器を使用するという発想は無かったです。
塗料スプレーも寒い日は連続使用すると出が悪くなるので、温めながら使用してました。
駐車場から洗面所やお風呂場が近ければ、そこから引っ張って来るのがお手軽かもしれませんが、途中でホースが抜けたり・切れたりを考えると。。。
コメントへの返答
2024年2月7日 19:34
ヾ(´c_,`*)バンワァ~★

そうです。買った湯沸かし器をカートに入れて右往左往です(・_・ 三・_・) もし盗品だとしたら段ボール箱のままなので怪しまれることはないでしょうけど、確実に笑われてましたね( ̄∇ ̄;)

理屈は良くわかりませんが、どんなスプレー缶(エアーダストも)も連続使用してると冷たくなって圧力が下がるんですよね。用途にもよりますが、大量そして頻繁に使う場合は、エアーはコンプレッサー。塗装もコンプレッサー使ってブラシで..ってなりますね。
しかし寒さに強いと謳ってて、一気に凍るだなんて、、何だか詐欺に遭った気分ですよ(¬ε¬)

お祭りの屋台とかで使われてる小さいサイズのプロパンボンベも考えたんですが、そこまでは...と踏み切れませんでしたσ(^_^;)

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation