• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月24日

相変わらず

このやろう(-_-メ;)


人間の年齢に当てはめると、そろそろ高校生くらいになる「うなみ」ですが、その辺のコードを齧るよりも紙類が好き。なのでティッシュなんて大好物な訳で。。引っ張っても引っ張っても次々出てくるものだから、エンドレスな訳で...。

それで馴れ具合はと言いますと、、

ヒザの上にひょいひょい乗ってくるようになりました。

”弱肉”に位置付けされる動物なので、基本抱っこはNG。なのでウサギはよほど馴れないとヒザに乗って来ないらしいので、馴れた個体だと判断できます(^^) が、、同じ確率で飼い主の事を『下に』見てる可能性もあるようで。

ヒザに乗った後は、必ず脱糞していきます(#`皿´)

そんなウサギとの日々はともかく、この前の日曜日(2月18日)は、愛娘「楓」の命日でした。異変に気付き抱き上げて、絶命したのがAM6:20 その3分前である6:17に目覚め、慌てて線香をあげて黙祷。。。

お父ちゃん 朝だよ

きっと起こしてくれたんだと思いました。

日曜日はいつものスーパーで買い出し

一周忌を迎えるにあたり、いつもより豪華な花を買いました(^^)

買い物後、向かった先は...

楓を火葬した場所。灌溪寺(かんけいじ)の駐車場です。

死後硬直で硬くなってしまった楓。でもその表情はとても穏やかで...。小動物では非常に稀な事ですが、目を閉じた状態でした。


あれから一年

                  楓の誕生花(10月30日)ガーベラ



自分でも信じられないのですが、あの日から今までずっと毎日毎日毎日..楓の遺影に最低一回は話しかけてるんです。でもこれは感覚の話になりますが、楓の方はお父ちゃんの気持ちを知ってか知らずか、自分の好きな所へ遊びに行ったっきりになってるみたいで。。もうとっくに親離れした娘に対し、いつまでも子離れできない親を思い知ってます(^^;)

帰宅後、遺骨に供えた花。

ちょっと邪魔だったかな(^▽^;)


明日からまた相変わらずな日々が続く..いや、、

愛 変わらずな日々が続いて行くんですね。
楓へ捧げ続ける”愛”は、これからも永遠に....


最後に皆さん。何度も同じ話をしてしまって申し訳ありません (-人-;)
ブログ一覧 | 地元紹介 | 日記
Posted at 2024/02/24 21:27:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

うさぎの赤ちゃん
べたぶみさん

ウサギさん。。
YASUさん

節分 …の巻 2025年2月2日
HITOTSUYAさん

秋の四国旅 7( 瀬戸内編)
バーバンさん

戸越八幡神社&田無神社行ってきた
くろりすぽさん

ごかつら池どうぶつパークでのんびり ...
桃香♪さん

この記事へのコメント

2024年2月24日 22:17
こんばんは!

いえいえ、サスケのオヤジシリーズな内容と比べたら・・・(;^_^A
あ、宣伝ではありませんが、本日、ブログカテゴリーに「オヤジシリーズ」を追加、整理しましたので、再度閲覧したい時には是非!(笑)

楓の死後からもう一年になるのですね、その間うなみはとても元気一杯にはしゃいでるようですが、ウサギを飼うのはもう慣れたでしょうか?(;・∀・)

サスケは独身で、子も授かった事も当然ありませんが、テレビでも良く言いますが、娘が貰われてくシチュエーションはやっぱりご法度なんですかね・・・
これが逆に息子だとケロッとして無問題ってのも、これまたサスケら男性達が黙っていませんけどね(笑)
コメントへの返答
2024年2月25日 8:12
ヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ

愛する者への気持ちが強ければ、ネタになる回数が増えてしまう。。そう思ってる自分からすると、サスケさんの親父さんへの愛を感じずにはいられません!何だかんだ言って仲良しなんだと思ってますよ(。’-')(。,_,)ウンウン

ハリネズミは決して飼い主に馴れる動物ではありませんし、起きてる時は食べてるだけ。後は寝てるだけ。。なのに何故かはサッパリわかりませんが、よっぽど慣れて自分の後をついて回るくらいのウサギより、今でも楓の方が存在として大きいんです。このままじゃダメだと思ってもどうしようもなく...。

自分も子供は居ませんが、居なかったから楓に出会えたりした今が有ると思ってます。
サスケさんも独身が良いと思ってる思ってないではなく『今』を進むためには必要な状態だと思いますよ(^^) 要するに笑顔である時間を増やすためには?と考えながら生きるのが良いと自分は信じて疑いません!
2024年2月24日 23:03
こんばんは。
うなみちゃん、一緒に生活してきて人慣れしてきた感じでしょうか。
犬猫だとできるだけ声かけたり触ってあげる方が喜ぶのでウサギだとまた違った接し方が必要なのかな。
脱糞するのは安心したというマーキング?なのでしょうか。
楓ちゃんの思い出もこれからも大切にしてあげたいですね!
コメントへの返答
2024年2月25日 8:19
´ω`)ノオハヨォ

自分の気が向いた時だけ~みたいな感じなのがウサギって動物。どう考えてもネコ寄りな性格です。犬好きな自分からするとイマイチな訳でして...。
ちなみに名前呼んでも来ませんし、こっちに来るな!ってときには必ず来る(# ̄ー ̄) そして仕上げにウンコポロポロじゃあ、そりゃ馴れたとは考えられませんよ((-.- 三 -.-))

対して楓への想いは全く色褪せてません。今でも思い出す..ファンヒーターの脇から鼻を上げてコッチを見るあの姿。一年経っても目頭が熱くなります。。
2024年2月24日 23:05
こんばんは~お久しブリーフです
久しぶりにブログよんで、相変わらずな内容で安心しためげめげです(笑)

ペットは人間からみればだいたいは弱いもの。だから自分より先に死んじゃうのは世の常です。だから生きているうちに十分に可愛がってあげてください。そして思う存分脱糞させてあげてください。かならず癒やしをもらえますから。ホントは女性からの癒やしの方が嬉しいけど期待できそうもないんで、動物でがまんしときましょう(⁠+⁠_⁠+⁠)
コメントへの返答
2024年2月25日 8:28
(ノ°Д°)おはよう
ブリーフは古っ‼

どんな方でもペットを飼う前に覚悟してるはずなのに、イザ先立たれると深刻な精神状態に陥る確率が高いですね。
自分の場合は一週間くらいは、まるでインフルエンザに感染した?くらい体がフワフワして、胃の少し上あたりがずっと熱くて...。

コメントしててふと思い出したのが、恋愛してる時も同じ感じになってたなぁ~と(^^;) 自分の場合は中学生の時が最後だったような。。それでも覚えてるくらいなので、楓の事はきっと死ぬまで忘れないでしょう。
2024年2月26日 12:02
こんにちは~。

楓ちゃんは一周忌でしたか…
1年がさらに短く感じるお年頃です。
ウサギは抱っこNGとは知りませんでした。
かなりなついたようで喜ばしいことです。
脱糞は許してあげましょう。

ウチの犬は高齢になり、尿漏れをするようになりました。
常時オムツをはかせてますが、介護って大変ですわww
コメントへの返答
2024年2月27日 19:22
こんばんわ(。・ω・。)ノ

楓の事を思い出すと、無論今でも涙が出ます。動物病院の先生が1年くらいは..と言ってましたが、自分はまだこの寂しさが続きそうです。
それを忘れさせてくれる?と思ってたウサギ。。まぁ癒しにはなってますが、ハリネズミの比じゃないです。。

ウサギの抱っこですが、うなみはOKな感じですが、やはり苦手なことは間違いないようで、、気分が悪いときは逃げ出します(((((((っ´Ι`)ノ

ナカニワさん宅のワンちゃんは、まだ5~6歳のイメージが有ったんですが...。やはり月日ってヤツは早く進んでますね(ーー;)
2024年2月26日 18:42
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

膝の上での脱糞、下に見られてるのか?それとも安心出来る場所だからなのか?判断に悩むところです。ティッシュで遊ぶのは勘弁して欲しいですね。何か他の遊び道具に夢中になってくれると良いと思うのですが。

自分の傍から居なくなって、今まで以上に自分の中で大きな存在だったのだなぁと感じられているのでしょうか。この想いは新しい家族を迎えても続くのでしょうね。。。
コメントへの返答
2024年2月27日 19:26
( ゚▽゚)/コンバンハ

好奇心が強いと言うのならハリネズミだって負けてませんが、ウサギはそれに加えて遊ぶのが好きなようで。それであのガタイ。。油断してると全ての紙類を粉々にされてしまいます(>_<)
思春期を迎える頃のうなみですが、反抗的な態度は無いのでまだマシかな?まぁでもこの先のことは全く予想できませんが( ̄∇ ̄;)

楓のはり君の存在は、恐らく一生自分の中で大きいままでしょうね。少しでも悲しみや寂しさが引き算されてくれれば良いのですが、なかなか思うようになってません...。

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation