• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月11日

英雄との再会

自分「突然すいません。〇〇さんですよね?」
女性「あっ..ハイ、〇〇ですが(*゚.゚)」

自分「短い間でしたが、〇〇さんと一緒に仕事させていただいてた
   ××社の△△と申します。ご主人が生前 奥様に対して
   遺した話をしたくて伺いました...」


一年前のGW。同僚が胃ガンでこの世を去りました(享年49歳)生前彼から家族の話を聞いてた自分。奥さんが近くの文房具店へ勤めてると知りながらも、なかなか行けずにいましたが、思い切って行ったのでした。

奥さん「わざわざスイマセン。有り難う御座います( ’ー’ )」

まだ一年しか経過してない...伺うには早いかも?と思いましたが、奥さんの真っすぐな目を見てすぐにわかりました。もう前を向いてるんだと。。

そこで同僚が話してた内容を伝えました。
「俺は趣味が無い。ようやく子育ても終わったし、カミさんと楽しめる趣味を探さんとイカンなぁ。」

奥さん「そんな事を言ってた気がします。」

真面目で..本当に真面目で責任感が強かった彼。逆に言えば不器用なタイプ。。抗がん剤治療でキツかったであろう身体にムチを打ち、出社してきてました。病気の事は知ってる会社の仲間たち。日に日に痩せていく姿に、誰しも掛ける言葉を見つける事が出来ずに居ました...。

奥さん「実は..主人にはもう助からないとは言わなかったんです。
    薬が上手く効いてるから、頑張って続ければ治るからって...」


告知を受けてから亡くなるまでの10ヶ月。奥さんがどれだけの思いでご主人と過ごされてたのだろうか?それを考えたら、自然と涙がこぼれました。

奥さん「でも良かったんです。最期を迎える3か月くらい前からは、
    意識もうろうとした感じで支離滅裂な事も言ってましたし。なので
    ”オレはもう死ぬんだ”とか怖がったりはしませんでしたよ(^^)」


そうか。穏やかに逝ったんだな。
alt
                   ゴメンな。遅くなっちゃって。

奥さんに寺の場所だけ聞いて、墓はかなり広い墓地の中から探したんですが、ものの1~2分で辿り着けてビックリでした。

「ホントだよ△△さん!来るのおっせぇ~って‼」

そう言ってるかもしれませんね。


でも人生これからって時に、これほどの理不尽があって良いのだろうかと...

去年に引き続き、靖国神社を参拝しました。

突然場面変わってしまって申し訳ないですm(__)m 前々から皆さんにお話ししたり問いたりしました『命』について、自分なりに納得できる答えに近づけるように、今後も生きていこうと思ってます。その”答え”のヒントがこの場所にあるのでは?漠然とそう考えたのも有るのですが、ここへ来た一番の理由は、、

靖国八千代食堂の玉子丼を食べるためです。

話せば長くなってしまうので簡単に書きますが、太平洋戦争末期。アメリカ軍の空母へ、250kの爆弾を積んだ戦闘機(ハヤブサ)でそのまま突っ込む..かの有名な『特攻隊』の多くの隊員が、飛び立つ直前に食べた最後の食事です。
”特攻の母”と言われた鳥濱トメさんが私財を売り払ってまでして作った玉子丼。その当時のレシピをお孫さんの協力の元、現在に完全復元されてるのです。ちなみに使われてる割り下は、九州から直送されてるんだそうです。

席に着き、玉子丼を待ちます。


いただきます

出来上がった玉子丼を食べ始める自分...
うまい。本当にうまい。この素朴な味。。

20歳前後の若い隊員が、どんな思いで食べたのだろうか?そう思うと食べ始めてすぐに大粒の涙が溢れ出て、せっかくの玉子丼の味が途中からわからなくなってました。小刻みに震える唇からこぼれ出る米粒。。周りの客からの白い眼を知りながらも、どうにもならないこの状況...。

時間を掛けて食べ終わり、特攻隊員が実際に使っていた「お重」を撮影

                         ごちそうさまでした

考えてみると靖国神社って、戦没者の魂を祀る場所なのに「神社」っておかしくないか?普通死者は「寺」じゃないのか?!その答えは簡単です。戦没者こそ神だからです。ここに祀られてる数えきれない魂が、自分たち現世に生きる生活を守ってくれてる!

神様は実体のない、想像の中にだけに存在してるのではない。

本当に存在して国の為に戦った彼らこそ、本物の神だと自分は思います。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/11 08:15:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

高級卵を買いに行く男
アーモンドカステラさん

龍勢祭に行って来た。
けろPさん

カツ丼
Mars☆さん

無くて困った時は、親子丼・・・
Cafe mocha - DEさん

なか卯さんの新作 ささみ親子丼
ボンビーやんさん

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2024年5月12日 18:51
こんばんは。( ・ω・)ノ
靖国神社は行ってみたいと思ってました。
食事処があるとは!そして鹿児島の食堂メニューを提供してるとは!
他にない思いがある玉子丼に、気持ちが揺さぶられるのはわかります。

鎌倉のお寺カフェなどなどいろんなのがありますね~。
コメントへの返答
2024年5月13日 19:13
( ゚▽゚)/コンバンハ

ご存じでしたか?知覧飛行場近くの富屋食堂の存在を。と偉そうに言いましたが、自分も知ったのはつい最近の事でして(^^;)
でも特攻隊の事を昔から知ってました。でも漠然と知ってただけで、深く知るうちにどんどん感情移入してしまって。。そして再び神社へ来てました。

カフェとかスイーツとか。どっかの誰かさんみたいに食べても太らない体があるなら、毎週でも行きたいです( TДT)
2024年5月12日 20:07
こんばんは。特攻隊、太平洋戦争末期は武器も資源も乏しくなり何としても日本を守りたかった自分の死と引き換えの究極の選択と思うと涙がでます。しかも私らより全然若いパイロット達ですよね。私も靖国神社は一度訪れてみたいです。
コメントへの返答
2024年5月13日 19:17
こんばんは~♪(o'ー'o)ノ

特攻隊へ選ばれることは、当時の軍人にとっては最高の名誉だったそうです。でも実際飛び立つ前の若い軍人は、枕を濡らしてたって話です...。誰だって死ぬのがわかってて怖くないハズがありませんからね。

靖国神社の雰囲気は、すっかり観光地って感じです。東京で観光地と言えば外国人がごった返すイメージが有りますが、ここだけは日本人ばかり。たまたまだったのかわかりませんが、チョット他とは違い感じでした。
2024年5月13日 14:42
こんにちは。
前半は映画のようなお話ですね。
ちょっと焦点がズレますが、余命を言うか言わないか、意見が別れます。
嫁さんや私は言ってほしいです。
黙ってろと言われても、言わずにはいられない。
言わない選択をした奥様も大変つらかったでしょう。
コメントへの返答
2024年5月13日 19:24
こんばんわ(。・ω・。)ノ

余命宣告については健康な今のうちに話し合う必要が有りますね。でも...実際本当に助からない状況になった時、自分がどう思うのか?やっぱり言って欲しい・欲しくないは、そう簡単に選べない選択だと思います。

会社の同僚の奥さんは、病気になった本人と同じくらい辛かったと思います。でもそんな奥さんの気持ちに気付いてて、本人も知らないフリしてたかもしれません。なんにせよ、病気や事故ってやすせないですよね。。
2024年5月16日 21:00
ども、こんばんは。

同僚の方、49歳だなんてまだまだこれからだというような年齢なのに。。。気を付けてはいても病気が見つかる見つからないはある程度運も絡むような気がします。

戦時中は今のパワハラだ!とか騒いでいるようなレベルじゃなかったと思います。上官の一言が【生きて帰って来るな】という事ですしね。。。
コメントへの返答
2024年5月18日 15:31
こんにちは (。・∀・。)ゝ

運命...。そんな言葉が残酷でありながらも、残された者の気持ちを納得させるのに都合が良いのかもしれませんよね。中には子供のまま無くなってしまう人間もいる訳ですし。。

そして特攻隊も運命と言ってしまえばそうなりますが、彼らは特攻に選ばれることが最高の誉れと思ってました。でも、、飛び立つ前の日の夜は枕を濡らしてたそうです。
八方塞となり仕方なく始めたと言われる太平洋戦争ですが、やはりどんな理由を持ってきても、戦争はやっちゃダメでしょうね...。
2024年5月19日 16:45
遅くなりましたm(_ _"m)

昔はホントにヒドイ事や悪い事に対して、ほとんどの方が耐え凌いできてましたよね・・・それが今では、直に言うのではなく、影でSNSで暴言を吐き、拡散して、氏名や住所まで・・・変な世の中になったもんですね(´-ω-`)

アハハ・・・確かに玉子丼を食べながら泣いてるのを想像すると・・・ですが、まぁ、食べてるお客さんはおそらく文言とか生い立ちとか見てないんでしょうね~(^_^;)

余談ですが、現在騒がれてる"つばさの党"ですが、ガーシーもそうでしたが、近未来ではあんな連中らに投票し、与党となったら一体日本はどうなってしまうんだろうかと絶望しております・・・(´Д`)ェェェェ…
コメントへの返答
2024年5月20日 17:18
コメント有り難う御座いますm(__)m

どの時代も同じように悩み、同じように頑張って世の中の為に生きてると思います。でも...戦争で自らの命まで投げ出して頑張るのは正しいとはとても言えませんよね。でもそのお陰で今現在、自分たちは平穏で暮らせている。。ホント複雑な気持ちです。
そんな平和な時代だからこそ、良くわからない政治家が横行してるんでしょうかね(^^;) SNSが生んだ新しい金儲けのシステムに乗ったつばさの党(ーー;) あのくらいのことをしないと発言も出来ないってのもマズイとも思いますけど。

国の為に散った英雄たちが最後に食べた玉子丼。彼らの気持ちを想ったのもありますが、何でもない自分みたいな凡人が同じものを食べても良いのだろうか?と考えてしまって...。

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation