• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月09日

パン!ツー

皆さんは、今やってる仕事に対してどんな考えを持ってますか?大きく分けて仕事に求めるものって「夢」か「現実」かになるのかなと思います。中にはその両方を実現できた人も居るでしょうけど...どうでしょう?少数派ですよね(^▽^;)

ちなみに自分は周りの方からは、営業向けなのでは?と何度か言われたことが有ります。確かに自分でも客(人間)相手の仕事が向いてそうだなぁと思ったことが有ります(。’-')(。,_,)ウンウン

例えば、、、こうした小売店の接客業とか。


やっぱやらなくて良かったかも( ̄∇ ̄;)

「現実」を選択し、工場勤めも35年を超え...もう後は惰性で定年を迎えようと思ってる自分。でも現段階では、惰性運転に入るにはもう少し漕がないとゴールが見えない位置。定年退職の年齢も伸びるってウワサ有りますし(´~`)
...って、ボヤいてたってお金は入って来ない訳で。。(ノ_-;)ハア…今夜も仕事ですか..と、いつも通りの道を自転車漕いで走り、5分も走ったくらいだろうか?

ガタン!ガタン‼
プシュンプシュンプシュンプシュンプシュン!
何かに乗った?それとも落ちた?!夜勤へ行くときなので状況は不明ながらも、パンクしたことだけは良くわかりました(T皿T) 大急ぎで自宅へ自転車引いて戻り、サンバーで出勤しましたε=ε=┏( >_<)┛ *遅刻はしませんでした

夜勤を終え帰宅し、チャリを確認。

前後同時って人生初♪ ((-д- ≡ -д-))

チューブをタイヤから引きずり出して確認。

       ⇧前輪               ⇧後輪

見事な大穴がリムによって開けられてました(ーー;)
自分が乗ってるような自転車には、かなり細いタイヤが装着されてます。それにスピードも出やすいので、どうしてもパンクのリスクは高まります。遅刻が許されない通勤には向かないと言わざるを得ないですね。。

パンク修理はプロからのアドバイスで止めた方が無難と言われたので、手持ちの新品チューブを入れました。ちなみに一本1000円。



空気圧は8キロ。常にキープするように心がけないと..ですl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

修理完了したチャリで、昨晩の事故現場へ行ってみました。

これか!コイツが原因か‼ 


これじゃあ太刀打ちできる訳が有りません(# ̄З ̄)

早速土木課へクレーム入れようとTEL番号調べた時、今はネットで補修依頼ができると知り、早速必要事項を入力し送信。備考欄は無かったので書きませんでしたが、チューブ代(2000円)くらいは、焼津市へ請求したかったです( ̄∇ ̄;)

でも転ばなくて良かったと前向きに考えますか(^^;)
ブログ一覧 | プチ不幸… | 日記
Posted at 2024/06/09 16:13:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

カミさんチャリ チューブ交換…
J'sGRACEさん

バイクのタイヤ交換
マスタングさん

所用バイオハザード?からのパンク
onimasaさん

増車しました!!
やんばるくいなさん

タイヤパンク。交換できず、タクシー ...
yaenosukeさん

Panaracer TPUチューブ ...
onimasaさん

この記事へのコメント

2024年6月10日 12:03
こんにちは~
私も惰性で定年を迎えたいと思っていますが、そうはさせてくれなさそう。
65歳まで今の会社で働いて、その後はアルバイトとかしないとお金がもたないです。
もうね、職場で死ぬんじゃないかと思ってますww
老後の人生なんて楽しめるかどうか…
コメントへの返答
2024年6月10日 18:46
ヾ(´c_,`*)バンワァ~★

なるほど。ナカニワさんは動ける間は働き続けたいと。。う~ん自分はどうかな?まだ先の事はわかりませんが、できれば第二の人生は早めにスタートしたいです!

死んじゃうとか言う人って、かなり長生きするって知ってましたか?多分楽勝で90歳超えて、いつお迎えが来るんだろう..と不安な日々を過ごすと思います(^皿^)
2024年6月10日 16:23
こんにちは。前後同時にパンクはなかなか体験できないですね。
私も自転車のパンク修理はチューブしたほうが結果安心でした。パッチで直しても経年劣化で別の場所が破れたりすることがよくあったので(汗)

私も年金はそれほど期待できないので定年後も体が動くうちは
働くしかなさそうです。この先どんどん生活にかかるコストも増えてきているし。健康第一ですよね!
コメントへの返答
2024年6月10日 18:51
こんばんは~♪(o'ー'o)ノ
ホント嫌になっちゃいます...。

やはりパッチの修理では不安が残るんですね。自分が小学生だった頃は、良く近所の自転車屋さんへ修理お願いに行ったらパッチでやってくれましたが、タイヤがロードよりゴツイのが付いてましたしl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

第二の人生を楽しむことを考えると、働きすぎて時間が無くなっちゃうのも有りますが、仰る通り健康面でも不安が付きまといますよね。軽作業で楽に働ければ良いでしょうけど、そんなに世の中甘くなさそうですし...。

(  ̄~ ̄;)ウーン…
2024年6月12日 22:48
こんばんは!

サスケも、高校時代の通学で、よくわからない所でパンクして、祖父に水を使用し、泡の出るとこを変なシールみたいなやつで貼ってたっけなぁ~ナツイ~(*゚-゚*)

今の時代って、税!税!税!とホント税に浸食されてる給与ですが、岸田氏が就任してから全ての期間の実質賃金が26か月も低下って、、、それだけ増税しかしてない首相だって事がよくわかります。。。(-_-#)

これから先、森林環境税という名だけの税を取る予定だし、消費税は物価高騰もあってか過去最高なのに増税、少子化対策も結局は国民から月々1000円以上もむしり取る始末!(・ω・)ノ
社保や年金も増え、暮らす為の老後必要資金は更に高い金額に、そしてコヤツらは海外に行けば遊んで、外交は金のバラマキ・・・裏金問題へは消極的で身内には激アマ優しく、上級国民らは逮捕すらされない、、、もはや独裁国家ですよね、自民党に殺されるってのがわかる気が・・・

おっと、スーパー脱線してました(ー▽ー)ァハ
簡潔にいえば、現実の今があっても、未来は無いって事ですね・・・内閣ご自慢のマイナを使って、ネット投票すれば若者の票は格段に上がるのに、怖いから出来ないのだろうか???
コメントへの返答
2024年6月14日 6:32
~~~ヾ(*´ω`*)おはよう♪

そうそう!外に置いてあるプラスチック製のタライへ水張って(。’-')(。,_,)ウンウン 自転車屋さんでも同じ感じでやってくれましたよね(^^)

税金も正しく運用してくれれば良いのです。自民党も戦後日本を世界に名だたる先進国へ誘った立派な政党だと思いますが、今の時代に合ってない気がしますね。。
時代が変わればやり方も変えていかなきゃならない。でも変えちゃうと自分たち(政治家)の立場が悪くなり、お金も儲からなくなる。それに関連する企業からのプレッシャーにも押されて、結局改善されないまま今現代まで至ってしまった。。と、適当ですが自分なりには解釈してます(^^;)

そんな自民党も、サスガにこのままじゃ日本は..じゃなくて自分たちの立場も危ういと思ってるでしょうから、何か大きな動きが有るんじゃないかな?!まぁ、、そう言った期待を裏切り続けてるのが今の政界なんですが...。

ちなみに、この道路の穴は市がすぐに埋めてくれました..が、本当にその部分だけ( ̄_ ̄) 他にもたくさん穴が開いてる道路なので、ついでにやろうって思わなかったの?と思っちゃいましたね(´⌒`)
2024年6月13日 20:25
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

ブログタイトルとしまむらとの組み合わせだったので、今回は下着の話かと思ったら違ってました(笑)
接客業も慣れがあるとは思いますが、向いてる人・向いてない人がハッキリと分かれるような業種ではないかと。

ロードバイクのような細いタイヤだとチョットした段差も気を付けないといけないようですね。
しかし、前後同時にパンクする確率と宝くじが当たる確率ってどちらが高いのでしょう(^_^;)
コメントへの返答
2024年6月14日 6:38
(*゚ー゚)vオハヨ♪
そろそろパンツも買わないと(^^;)

自分に本当に合ってる仕事に就けた人は、例外なく大きな財を成す..と聞いたことが有るので、殆どの方が自分の能力を発揮できずに定年まで働くことになってるんだと思います。でも発揮できなきゃ不幸なのか?と言われれば、そうじゃないからまた難しいんですけど( ̄∇ ̄;)

大きな段差の穴が縦長で空いてたこの状況。よほどのスピードでなければ飛び越えることは出来なかったでしょう(~_~)
パンクの原因となるもう一つの要因は、空気圧不足も有ります。この時は、そろそろ入れなきゃなぁ~と思ってた頃だったので、自分にも反省すべき点があったかも?!

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation