• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月22日

リニアな欲求

ちょっと前の話になりますが

静岡県知事選挙の投票へ行ってきました(((((((っ´Ι`)ノ

静岡県民でなくても、前.川勝知事の事はご存じなのでは?リニア新幹線の開通を遅らせた『悪の化身』として全国的にも名の通った人物。リニア問題はともかく、自身の失言のより辞任...。よって行われた選挙でした。

リニアについては以前も皆さんの前で持論を話させていただいた事が有りましたが...
本当に必要?!
川勝知事は環境破壊を理由に工事を許可しませんでしたが、自分はそもそもリニアは要らないと思うんです。だって今の新幹線で東京⇔大阪2.45時間ですよ!そんな夢の超特急が非常に細かいダイヤで運行されている...。これ以上何を望むのか?と思うんですがね( ̄_ ̄)

あくまで自分の勝手な想像ですが..政治家(国)と工事を受け持つ業者との間の”金のやり取り”で、強引にリニア事業を進めたんじゃないかな?と思うんです。いい迷惑なのはリニアが通る山間に住む野生動物(~_~) そのうち野良猫に代わって野良熊が住宅地に現れそうですよ(´ロ`')

知事が変わり、早速リニア工事前のボーリング調査をやろうとしてる静岡県。
その前に、自分が住んでるアパートで掘削工事が行われました。。

業者「少しの間、お騒がせしますね(^^;)」

最近では当たり前になりつつある、賃貸物件のWi-Fi完備。電話線が通ってる場所から配線を通す形でしたが、業者の作業が本当に手際よくて驚き(;° ロ°) たった一人でものの40分で終了。
これで今自分が契約してる光回線を解約してタダでWi-Fiだ!と喜んだ矢先、スピードテストしたら今の回線の半分しかスピード出てないし(ノ_-;) なのでまだ解約は出来ずにいます。。

という訳で、相変わらず『夢』の領域から出てこれない存在...

キャンピングカーのショーへまたまた行ってみました(^^;)

昨今の円安+物価高の例外に漏れず、これら車もどんどん値上げされてます。でも元々の値段が1000万円超えるようなモノなので、20万30万上がったところで誤差ですよ誤差(~_~)

大容量収納に、


外部シャワー。

遊び疲れて室内へ戻れば、、

ワイン片手に夜を楽しむ...。

ため息ばかりついて回ってた会場を後にする前に、

お笑いライブ見て気分をリセットしました♪

リニア工事なんて中止して、、、
少しで良いから予算を自分に回してくれないかなぁ(ノД`)
ブログ一覧 | 地元紹介 | 日記
Posted at 2024/06/22 07:54:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ポケットWi-Fi解約
たまやん@八王子さん

docomo光への切替え
天使の薔薇水さん

趣味部屋完成!
ジョゼフさん

本格的にテザリング生活です
Dr. KINTAROさん

山梨県立リニア見学センター
NI.KE(ニケ)さん

まんまと乗っかった10Gネットだけ ...
健三@kenzoさん

この記事へのコメント

2024年6月22日 15:55
こんにちは~!

リニアに関して、サスケはどっちでも良い派・・・なんて言ってますが、やはり川勝知事が危惧してる昔県内であった水が出ない事件・・・その前に、リニアを通す事で静岡県はただ通るだけの駅なしなので、自然界が壊されるだけでメリットがあまりないんですよね~(^_^;)
元浜松市長さん、張り切ってますが、データとか詳細を知ってるのだろうか?(-_-;)

最近、サスケも物価高や値上げラッシュだけに、もう何もパーツを買いたくないですね!物欲あっても、結局高過ぎて敬遠してたり・・・。
あと、タイヤが無限に使えたらどんだけ便利になるか・・・バッテリーも、あとガソリンも!(爆爆

あぁ~、消耗品の無限化を考えてたらキリがありません(笑)
コメントへの返答
2024年6月23日 8:13
(〃⌒ー⌒)ゞおはよ~♪

一般的に静岡県民にとっては、リニアは”百害あって一利なし”ですよね。。中には海外へリニアの技術を売るための開通だと言ってる人も居ますが、もし本当に海外の方がリニアを必要と思ってるのなら、とっくの昔に走らせてますよ...。何故海外でリニアが通らないのかは技術どうこうではなく、経営として成り立たないからという意見が一番シックリきますね。新幹線の5倍もの電力を必要としますし( ̄~ ̄;)

物価高は無論世界情勢が一番影響が大きいと思いますが、まずは身近な市町村が動いてくれないと。なので鈴木知事にはリニアだけでなく、県内の税制改革にも力を入れて欲しいです!鈴木さんに一票投じた立場からも声を大にしたいです( *゚д゚)( *。_。)ウンウン

車の消耗品で驚きだったのが、エンジンオイルを始めとするケミカル関連の値上げ。あんな値段じゃ壊れるまでオイル関係交換しないオーナーが増えてると容易に想像がつきます...。
2024年6月22日 20:59
こんばんは。個人的にはインフラの多重化や経済効果、災害や軍事的な利用を考えるとリニア事業は進めた方が良いと思っていますが、やはり環境負荷は大変ですし地元の方からすれば良い面はないですよね。
キャンピングカー、外部シャワーまであって贅沢な作り。
ビビオでよく車中泊していた私だと車体下部の大容量収納で寝れそうです。(汗)
コメントへの返答
2024年6月23日 8:21
~~~ヾ(*´ω`*)おはよう♪

今後の技術や人間の生活を優先するのなら、リニアは良いアイテムになると思うんですが、その代償が大きいような...。自分たち世代で地球が終わるのなら何でもOKでしょうけど。。
その代表的存在が原子力発電所。自然災害からの防御は出来ても、人間からの攻撃に耐えられるんでしょうか?もし今稼働中の原発に、北朝鮮が何万発もの誘導ミサイルを撃ち込んできたら!?

リニアだけでなく様々な技術開発も、もっと先の事を考えて次世代に迷惑を掛けないように進めるべきだと個人的には思いますl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

収納庫で睡眠(^∇^)アハハハハ!
クセになると困るので、自分はオススメしませんよ(*´艸`)
2024年6月24日 16:44
こんばんは~。
う~ん、リニアかぁ。全く興味がないので、どれくらい工事が進んでるのかも知らないや。
新幹線よりも安ければ「有り」なんですが、そんなワケないか。

キャンピングカーは、スーパーカーを見るのと同じ感覚です。
「わ~、スゲーな~」で終わりです。ww
それ以上でも以下でもない。
コメントへの返答
2024年6月24日 18:47
ヾ(´c_,`*)バンワァ~★

リニアは要するに、立場が上にある「上級国民」に金が回るようにする道具なだけ。開通したら後に経営がどうなろうと知ったことではない...って感じかな。。
運賃は新幹線より高くて飛行機より安いくらいかな?!

人生一度きり!ただただ生きてるだけじゃ勿体ない‼興味を持ったことに色々考えを巡らせたり、実現できなくても夢を見るだけでも良いと自分は思います♪
2024年6月24日 18:10
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

リニア工事による大井川水源への影響が!と叫んでましたよね。
未来の人に【よくやった川勝】と言われるのか、それとも【何やってんだ川勝】と言われるのか、どちらなんでしょう?
このような公共工事は裏での利権争いが激しいのでしょうね~。

自分の住んでるところもタダWi-Fiですが、繋がりも悪くないですし動画もカクツク訳でもないので十分かなと思ってます。

キャンピングカー、入場料?だけで夢を見れるなら安いもんですね。
正夢にしようとするならどれだけお金が掛かる事やら(^▽^;)
コメントへの返答
2024年6月24日 18:55
( ノ゚ω゚)こんばんわ

世界はこの100年で、急速に文化が発展したと思います。そのスピードに対してのアフターフォローが追い付いてない気がします。快適な生活を人間だけが送れる考えは、もう時代遅れとしか言えないのでは?と思う訳で。。
リニアは大きな国ならまだしも、日本には無用の長物!いたずらに環境破壊だけする物だと思うので、川勝知事の考えに自分は賛同です‼

多分今回不動産会社が付けたWi-Fiでも十分な性能だとは思いますが、若干..ほんの若干ですがページの表示に時差がありました。なので今後も現状維持で、不動産のヤツは緊急用として使うつもりです。

入場料も普通に入れば1000円と高額...。自分たちは割引ハガキで600円でしたが、ただ見るだけでも決して安くないのが残念です(~_~)

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation