• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月26日

うひょー

カミさん「リーフのウインカーがチッカチカするの(>д<)」

何言ってんだコイツ( ´゚д゚) ウインカーがチカチカしなかったら、それはもはやウインカーではなく単なる電灯じゃないか。無意識のうちのに後頭部打ち付けただけなんじゃないか?と最初は思いましたが、、

「違う!超 早くチカチカするの(>д<)」

そう言う事ね(;'∀') つまり”ハイフラ”なわけで(。’-')(。,_,)ウンウン

じゃ見てみますか。


この車を購入したばかりの6年前にこんな事をDIYでやった弊害か?とも思ってましたが、実際は抵抗値保つためだけ用に付けてあった純正電球が切れていただけでした。

電球交換して終了...?

なんか...焦げてないかい(;゚д゚)

日産営業マン「本当だ。焦げてるね。」 自分「...ね。」

営業所の駐車場でオジサン二人(自分&営業マン)が会議すること2~3分。どっちも深く物事を考えるような人間ではないらしい...。とりあえず新品電球付けてテストしてみては?って結論に至り、交換してウインカーON‼

リーフ ウインカー「チッカ チッカ チッカ....」

営業マン「良さげじゃない(*゚ロ゚)」 自分「良さげですね( -∇-)」

作業終了後、黒く変色したソケットの記憶は封印し、、営業所の中でウエルカムドリンクをいただきながら電球代金のお支払い。

自分「たった314円でも納品書?領収書?!」 営業マン「ハイ(^▽^;)」

もう潰れそう(潰れた?)な日産自動車。こんな無駄な紙を使えるところを見ると、まだ資金面での余裕は有るのかも?そう言いかけて止めました(*´艸`)

営業マン「ところで、、この前の”雹”で車への被害有りました?」

自分「あっ( ̄∇ ̄;) 聞こうと思って忘れました。」

少し前の話になりますが、この辺では珍しく雹が降ったんです。でもそれほど大きな雹じゃなかったので凹んだりはしてないだろうと思い込んでましたが...

工場長「これ...ルーフパネル交換した方が早いかも..ですよ(⌒-⌒;)」

へっ(;゚д゚) 

「30万円じゃとても無理ですね...」

一旦落ち着こう( ゚ρ゚ )

....

オーバー30万円ですとぉ~(;◎皿◎)

屋根だけに留まらず、ボンネット・リヤクウォーター・左フェンダー・左ドア・Aピラー・リヤウイング等々...大小さまざまな凹みが点在。

営業マン「車両保険有るなら直した方が良いと思いますよ。。」

ちなみに現段階での修理待ち期間約1年半(°口°;)


話の続きは来週..いや、来年になるのかもllllll(-_-;)llllll
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2025/04/26 10:54:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

リーフにシバスタッドレス装着
みー@パパさん

ナビ 故障 (TдT) ウゥ…
やまと23Tさん

GPSユニット不良
やまと23Tさん

次の車検討中
やまと23Tさん

この記事へのコメント

2025年4月26日 15:36
ども、こんにちは(・∀・)ノシ

いや〜、電装系のトラブルは怖いですね。最悪、車両火災に繋がりますもんね。今回は電球交換だけで済んで何よりです。
小さな金額でも納品書、領収書を出さないと後々トラブルになりかねないからしょうがいないと思いますが、確かに勿体ない。

雹被害はどこかなぁと思ったら、目印テープを貼ってる箇所全てとは。。。修理金額も見なかった・聞かなかったことにして、記憶を封印するしかないような気がします(^o^;)
コメントへの返答
2025年4月27日 19:50
こんばんわ(。・ω・。)ノ

電球が切れる寸前にコゲたのか?普通に点滅してるときから熱をもったのか...?何にしても原因不明のままなので、またおかしな事が起こりそうな予感が(ーー;) 火が出たらまた改めて報告します(爆

お金の動きが有る時って、とにかく面倒(~_~) 314円でもこんなんだから、今回の修理に関しての手続きときては、自分との間だけでなく保険会社とディーラー間。更に修理業者とのやり取りで、いったい何枚の紙を使うのやら(;'∀')
とりあえず、今現状で話が進まない状態。。進展が有ったら車両火災と合わせてご報告します(爆
2025年4月27日 10:46
こんにちは~

こちらでも雹が降った日がありましたが、被害が出ていたのでしょうか・・・
うちはカーポートで見てないですが、カーポートですら壊れる時がありますもんね💦
電球は被せているから熱で???
抵抗だけなら配線側の方がいいかもしれませんね
そういえば、抵抗入りLED球転がっていたような
あったら要ります?というか、よく考えると隠したいんですよね( ´艸`)
コメントへの返答
2025年4月27日 19:57
【こんばんゎ】´・Д・`☆)っ

日本では特に栃木県が雹被害の一番地らしいですね(^^;) かなりの数のデントリペア業者が常駐してるらしいです。その業者が今回の雹の話を聞きつけ、ワゴン車に工具積んで住み込みでやって来てるって聞きました。言い方悪いですが”ハイエナ”ですね(*´艸`)

なるほど(゜Д゜) 電球にアルミテープ貼って使ってたから熱を持ちやすかったと考えるのが自然ですね!そして今回交換した電球にもアルミテープ貼りました( ´゚m゚) 5~6年もったんで次の交換は10年後かな?

このリーフのシーケンシャルウインカーは完全汎用..と言うかデタラメDIY。普通のLEDじゃ納得できないと言う理由でオリジナルで作りました♪出来損ないですけど(¬д¬)
2025年4月27日 19:08
こんばんは。雹害って余程大きな玉でなくても結構なダメージ食らってしまうのですね(泣)パッと見では写真のルーフとかいる大丈夫そうに見えるのに…
修理代も結構な額だし直してもまた雹が降ってきたら困るし難しい判断が必要ですね。
コメントへの返答
2025年4月27日 20:01
( ノ゚ω゚)こんばんわ

雹が降ってるなぁ...。そう冷静に思える程度の雹だったので、カーポート等のポリカ製屋根はほぼ全域で無事でした。でも、車にとっては厳しかったようで。。凄く小さな凹みですが、この先何年乗るかによってで価値の有る無しにもよりますが、やはりかなりの下取り減額になるんだとか( ̄~ ̄;) なので修理を勧められてます。

昨今の異常気象が当たり前になったと仮定すると、今後も焼津で雹が良く降るようになるかもしれませんよね(ーー;)
2025年4月27日 22:44
こんばんは。( ゚▽゚)/
ありゃ~静岡の海沿いで雹害が出るとは驚き!
電球は・・・確かにアルミテープチューンが原因かもw
災難でしたね。
コメントへの返答
2025年4月28日 20:02
こんばんは~♪ヽ(´ー`)ノ

やけに外が騒がしいなぁ...。大雨にしては激しすぎ?なんて思ってたら、結構な雹でした(ーー;)

耐久テストで6年OK♪今回の電球にも巻きつけました(爆
2025年4月28日 22:00
こんばんは!

電装系の不具合は前々車のジュークニスモでやらかしました、まさか社外セキュリティを施工した店の仕業とは知りませんでした・・・もちろん落ち度は認めませんでした。(こういうとこ腹立つよな!!)
それは加工ミス、配線ミス?で普通に漏電で、セキュリティの誤発砲はおろか、他の電装系にも誤作動があって、最悪な納車後となってましたよ。。。余計な事をするべきでないと学びました・・・

同県内ですが、こちらも雹は降った・・・のかもしれませんが、点検時に特に何も言われてなかったので問題なしと思っております。
でも、それだけ地元でルーフ等の凹みが出てるとなると、修理は莫大な金額と時間が必要になって来ますよね・・・(一台だけなわけないですし・・・^^;
コメントへの返答
2025年4月30日 14:22
こんにちは (。・∀・。)ゝ

電気系のトラブルの場合、その殆どが0か100(OKかNG)とわかりやすいので、対処も簡単な事が多いのですが、稀にややこしいのが...。そうなると自動車修理工場では手に負えず、電気専門業者に依頼することも有りますが、最近の車じゃ複雑極まりないので、、原因と思われる部分に関わる部品を全部交換するのが普通に行われてますね。
そうしたトラブルはDラーなら保証してくれそうですが、DIYや別業者の仕事の後始末は論外。。そこは車弄りが好きな人なら覚悟が必要な所かも?!

今回の雹は、藤枝市~清水市間の帯状に降ったようで、同じ会社に勤めてる人間の話で”大丈夫だったよ!”って言ってたのが半分以上でした。
なのに一気に板金業者がパンク(ーー;) 考えてみれば今の時代、一人に一台車を持ってる感じですからね。。ま~気長に待ちますよ(。’-')(。,_,)ウンウン
2025年5月9日 14:42
こんにちは~。
あらら、雹被害ですか。頑丈な車庫でもない限り避けられないですからねぇ~。
ちなみに私なら「直さない」の一択です!!(◦`꒳´◦)ᵎᵎドヤ
コメントへの返答
2025年5月10日 16:51
(=゚ω゚)ノこんにちわ

車を置いてある場所による要素も大きいですが、車のメーカーによっても被害の違いが出てましたね。基本軽乗用車は弱いので凹みも強いですが、スズキとスバルじゃかなり違いが有りましたし。。

直さない(*´艸`)
そこでドヤ顔(^∇^)アハハハハ!

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation