• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月07日

そろそろ梅雨入りですね

この前クリア塗装したサンバーのヘッドライト

こんな感じ( ̄_ ̄) やっぱり納得できない。

皆さんのアドバイスやYouTubeで、磨けば何とかなる!とのことなので、チョット怖かったですが、再度#1000ペーパー掛けしてから液体コンパウンドで仕上...

ん~(^-^;) そりゃ新品まではムリと思えば、ボチボチかな?

そしてやっぱりネタにならない週末の繰り返しが始まった今日この頃(´~`) 安定?のネタとして避けられないのがスーパーマーケット。。

安いし、久しぶりに食べてみるかな(^^) でも、、大して美味しくない。。

もう一つ、珍しい産地に目が留まり購入。

コッチは結構美味かったです(。’-')(。,_,)ウンウン で、、ラオスって..どこ?!

スーパーの後はさかなセンター

おお?( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄) カニ汁配るとな(゜Д゜) じゃ並ぶか( -∇-)

一応は観光地化されてる焼津さかなセンター。こうした地味なイベントは時々やってるのですが、やはり一昔前よりは活性が落ちてる感は否めません。コロナ禍を経て戻ると思われた客足は、今でも戻った感じはなく。。それを見越してか?いつまで経っても焼津市はさかなセンターのリニューアルに踏み切らないです(~_~)


なに?100円取るの(;° ロ°) 昔はタダだったのに...

でももう行列に並んじゃったし、、


見た感じで体に良さそうな味噌汁って感じでしたね( ’ー’ )

いただきます (-人-;)

結構な大盛でした(^▽^;)


ちなみに先週末、会社の同僚と行ったフィリピンパブで風邪を拾いまして。。今もまだ少し闘病中...。そんな体にこのカニ汁は沁みました(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン
ブログ一覧 | 地元紹介 | 日記
Posted at 2025/06/07 16:31:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

サローマの休日
道/Daoさん

流行りのアースカラー?
タルガスターさん

欲近
彩女月@spodumeまりえちゃんさん

今日のお昼 20240915
おて~(^ω^)さん

かに食べて 金に成るかも? 糸魚川
ROUSSILLONさん

この記事へのコメント

2025年6月7日 16:38
こんにちは~!(*゚-゚*)

ヘッドライトって磨いた事が無いんですが、やっぱり怖いですよね・・・特に無能なサスケがやると、今まで以上に悪化してSAB等へ駆け込む姿が用意に想像出来てしまいます(´;ω;`)

地元のカニ汁、美味しそうですね♪
しかもお金を取る分、量を多くしたのかもしれませんね^^;

サスケは、現時点で本調子ではありませんが、結局1日限りの38.8℃の高熱だった事と、だるさやいびきかなぁ・・・間違っても、怪しい所で移されたわけではありませんので~~~誰とは言いませんけど(ー▽ー)ァハ
コメントへの返答
2025年6月9日 9:02
(*゚ー゚)vオハヨ♪

ガラス製のヘッドライトが終わって何年経過したんでしょうか?ポリカ製がほぼ100%と言っても過言ではない昨今。いまだに黄ばみ対策品が出ないのはどうして?もしかしけケミカル会社との裏契約が有るのか?!と思ってしまいますよね。。
それか、ヘッドライトは消耗品として考えて、黄ばんだら新品交換♪とか?まーそれが一番良い対策なんでしょうけど(¬д¬)

今まで体験したことが無い体調不良になると、結構ビビリますよね(*0*;) すぐに治っても『本当か?』と思っちゃいそう...。
フィリピンも中々良いですよ!日本人と違って情熱的ですし(^皿^) まぁそれで体調不良になったんですけど(爆
2025年6月8日 20:08
こんばんは。ライトの研磨はキレイに仕上がりましたね!せっかく塗った場所を磨くのって勇気いるし結構大変な作業だけに光沢が出てくるとなんか嬉しくなってきますよね。


カニ汁美味しそうです。100円とはいえ結構なボリュームありますね。コスパ良くてこれなら有りです。
風邪の方はお大事にして下さい〜〜
コメントへの返答
2025年6月9日 9:07
~~~ヾ(*´ω`*)おはよう♪

失敗と作業時間の長期化の覚悟を決めてやりましたので、結果を恐れずに?やりました(^^;) でも考えてみれば...もし失敗してレンズが曇ってしまったら、光量不足で車検にパスできずにヘッドライトユニット交換!って最悪の結果も有るので、楽観視破棄できませんよね(ーー;)

カニ汁はカニの身はほぼ出汁用なのでジョボショボでしたが、野菜は沢山(主に白菜)でした♪
汁は汁でも”鼻汁”が今も出まくってます。。もう発病してから10日以上経つんですけどね(ノ_-;)
2025年6月8日 21:39
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

ゆず肌だった表面が見事に滑らかになってますね~。磨きにはポリッシャーを使用されたのでしょうか?

カニ汁無料配布と思いきや。。。でも、100円でカニも半身が入ってそうですし、かなりお得だったのではないでしょうか。
ただ、無料だともっと待機列が伸びていたと思います(笑)
コメントへの返答
2025年6月9日 9:12
|ョ・ω・`)・・おはよぅ

ペーパーは素手作業で、仕上げは1アクションポリッシャーです(^^) 機械の力を使っても片方30分は磨きました。仕上がりは磨けが磨くほど良くなる感じなのでキリがなく...。後はオーナーの気持ち次第かなぁ~(;'∀')

今は一昔前の金銭感覚をリセットしないと付いていけない物価になってるので、100円でコレなら十分対応できるかな?と個人的には思えました(^^) 味は、、まぁそれなりでしたが、この後行った回転寿司で食べた量が少なかったので、コスト削減にも貢献してくれた汁でした(^皿^)
2025年6月9日 11:04
こんにちはー。
私も娘から風邪をもらい、咳がひどいです…

さて、ここでラストウォーの会話するのが楽しみになってきたww
こちらはシーズン1に突入し、抗体の存在により愕然となりました。
グループの中では一番後発のサーバーのため侵略されまくり!
それでも連盟合併を繰り返して、なんとか続けております。
ただ、キンバリー150円、建造1枠300円の450円課金なので、周りとの差がね…
でもサーバー内7位連盟所属で、連名内戦力は7位くらいと奮闘しております!
コメントへの返答
2025年6月11日 18:48
ヾ(´c_,`*)バンワァ~★
おぉ!ナカーマ(^皿^)

なんと(;° ロ°) 全くの無課金を貫くために、引退されたと思ってましたが..なかなか粘ってますね( ̄□ ̄;)

陣地(都市)の奪い合いは時差の関係上、外国サーバーとのやり取りは難しいところ。それに外人はファンキーな重課金勢が多いので、作戦の前に戦力でコテンパンにされたりで。
そこで自分たち連盟が対策したのが、他サーバーの日本人連盟との連携でした。その辺は幹部(R4)の力量によりますが、相当複雑で難しい内容になります。。極端な事を言えば、寝る間も惜しんでログインしたりで...。そんなゲームなので引退者も多いんですが(^^;)

まー課金に対する考えも人それぞれですが、月の小遣いに範囲内なら良いかな?と自分は思ってます(^^) 要するにお金は『思い出作りの引換券』だと。借金してまではマズイと思いますけど(*´艸`)
ちなみに...我#435サーバーは現在シーズン3終わったところ。ランキングトップの方々の1軍戦力は、大体60~70M。課金は月に300万円弱だと伺っております(爆
2025年6月10日 10:54
こんにちは。( ゚▽゚)/
レンズの曇りって磨いても、また再発するのが厄介。
クリア塗装するとイイみたいですが、手間とコストが・・・
おまけに細かいクラックまで出るし。
R1はレンズにプロテクションフィルム貼って様子見してますが、最近は、補修部品としてレンズ単体で出るなら、まるごと交換の方がイイかな~と思ってますw
コメントへの返答
2025年6月11日 18:53
こんばんは☆(ゝω・)v

自分はこのウレタンクリアを塗装する方法は、YouTubeで知りました。その人も言ってましたが、塗装してもまたダメになるにはなるんだと。でも2~3年は耐えますし、見た目もソコソコになるので、新品交換ができない(勿体ない)と思う人にはオススメだと(^^)

サンバーの新品ユニットがいくらかはわかりませんが、リーフの場合...片方で20万円近いです。それでも交換できるって人が羨ましいですね(¬д¬)

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation