長かった4日間の夜勤が終わり、今日の自分は
夜勤明け(^^)
もう何度も”夜勤明けです!”と聞かされてる皆さんは『お疲れ様m(._.)m』なんて・・・言う気も起きないでしょう(^▽^;) なので、自分で言います。。
お疲れ様ですベークマン!!m(。≧Д≦。)m
帰宅して風呂に入り、朝食。AM10:00過ぎにカミさんが仕事に出てからは・・・いつもの様に、奥様向けのTVを( ゚ ρ ゚ )ボーーーーっと見てます。。今までの自分なら、昼過ぎ辺りからあてもない一人ドライブへ出掛けるのですが、最近は
こんな事をやってまして(^▽^;) 今日も天気も良い事から、自転車で出掛けましたε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ
適当に昼飯を食べた後、どうしたものかと辺りを見渡すと・・・
高草山( ̄_ ̄ )
まぁ・・・子供の頃から毎日の様に見てる山なんですが、ナゼか今日は違って見える気がしました。。
これっぽっちも用事のない自分は、『行ける所まで・・・』と、山のふもとに近付きます。
ですが(´ヘ`;) 非常に残念な事に、登山口がワカリマセン( ̄▽ ̄;) 最近行ったのは・・・確か
30年以上前( ̄д ̄) 幼稚園の時にバスで遠足した以来、一度も行ってませんでした(゚Д゚) まぁ用事が有る訳じゃないので、仕方有りませんね(゚ー゚)(。_。)ウンウン
そこで、この辺の地理に詳しい会社の後輩にTELします。
自分「オイ( ̄∇ ̄) 高草山の登山口ってどこだっけ?」
後輩
「( ̄□ ̄;)はぁ?何しちゃってるの?!」
自分
「サイクリング( ̄ー ̄)b」
だって、自分の乗ってる自転車は
マウンテンバイクですよ(⌒∇⌒) 山に登らなくて、どこを登ろうと言うんでしょうか?!そんな立派な理屈を喋る前に、後輩は実に簡素的に道順を言って、TELを切りました(# ̄З ̄)
そして、教えてもらった通りに走り、、登山を開始しましたが・・・
早速後悔です(;´Д`)
山登りが得意な筈のマウンテンバイクは、取り扱いし難い
手押し車に早変わり(>_< ) 超ローギヤに変速しても、エンジン(ベークマン)がパワー不足(×_×;) 今までせっせとGDBのパワーを上げてきましたが。。肝心なオーナーのパワーは・・・説明するまでも無いでしょう(T△T)
ココからの登山道は・・・それはそれは。。聞くも涙、語るも涙の物語彡(-_-;)彡 この高草山の標高は、たったの
501M富士山の3776Mを思えば”屁のカッパ”なハズなんです( ´△`) なのに、、どうしてココまで急勾配なんでしょうか(。´Д⊂)
何度か休憩しながら、諦めず・・・ただひたすら頂上を目指しますε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ 話する相手が居れば、もっと元気良く登れそうなんですが。。全くペースが上がらないまま、それでも確実に一歩づつ!!
そして『頂上なのか?(*゚▽゚*)』と思わせる所までやって来ました!
~(・・?)(((;・・)?
マジで?( ̄◇ ̄;)
なんてこった・・・山頂までの道が
ハイキングコースになっちゃった(^∇^)アハハハハ!
ココまで来ると、もう意地以外の何物でも有りません(T△T)アハハハ・・ 行くしかないです。。
頑張れ!頑張るんだベークマン(TwT)
そして。。登り始めて
2時間40分(_△_;)
やったぁ~~\(T∇T)/
本物の漢だけが味わえる瞬間です(/ヘ ̄、)
山頂付近で叫びたくなってました!
「ありがと~(⌒囗⌒)」って(^▽^;)
そして帰りは・・・たったの15分で下山( ̄~ ̄;) まるでサーキットを走ってる感じで、とてもスリリングで楽しかったですが・・・やっぱりブレーキするのが遅いみたいで。。リヤブレーキから異音が発生してました(; ̄ー ̄川 アセアセ
そして今、
明日が来るのが怖いです(-_-;) どうか動けますようにm(_ _;)m
ブログ一覧 |
地元紹介 | 日記
Posted at
2008/03/13 20:43:21