少し前の話になりますが、週末恒例のインプレッサ無理矢理ドライブで、、

とある鉄道の線路沿いに駐車し...

これまで何度も撮った、大井川鉄道の普通列車を一枚(^^;)
2022年の台風の影響で、いまだに川根温泉ホテル付近から先の山奥へは行けない状況です。復旧には21億円が必要とされ、その資金調達に苦労された模様(^^;) 県と市が大井川鐡道へ公費(税金)を『貸し付ける』形で話がまとまり、2029年に全線復旧の予定だそうです。
本当に返せるの?大井川鉄道さん(¬д¬)
トーマスだけじゃ厳しくね?
と、チョットした撮り鉄で火が付いた訳じゃないですが、この夏休みに本格的な撮り鉄に行ってみようと思いまして、少し暑いですが出発しました(((((((っ´Ι`)ノ

8:12発 ひかり634号 東京行き (N700S)
新幹線が速い乗り物なんてことは、幼稚園児だって理解できるハズ。その速さを正確に理解できてたつもりだった自分ですが
静岡を出て熱海まで20分だったことに驚愕(ill゚д゚)
この時チャリで5時間以上掛けて行った距離を。。この国にはもはや、飛行機もリニアも必要ないでしょう((-.- 三 -.-))
東京を走る一番有名な路線は?と聞かれ、恐らく皆さんは”山手線”と答えるのでは?!その山手線の中でトップクラスに利用客が少ない駅『駒込駅』が今日の最初の撮り鉄ポイントでした(。’-')(。,_,)ウンウン
撮影車両:E235系電車 撮影日:2025.8.14 撮影時間:9:50 天候:曇り 撮影場所:駒込駅ホーム東端
カメラのモデル:Cannon EOS R6 絞り値:f/8 露出時間:1/500 ISO速度:100 露出補正:0ステップ
焦点距離:400㎜ 測光モード:中央重点測光使用レンズ:Canon RF100-400mm F5.6-8 IS USM
現像ソフト:Luminar AI+DxO PureRAW 2
こんなクソ長い15両編成の電車が、5分おきにはやってくるから驚きだ(*0*;)
この山手線の並走してたのが湘南新宿ライン(東海道線)

この車両はJR東日本エリア最西端の熱海駅まで来てます(^^)
ん?変な赤い電車が来るぞ('o')

調べると「特急きぬがわ」と判明。新宿⇔日光を走ってるらしい。
んん?また変わったのが来るぞ('o')

コッチも日光へ行ってる「スペーシアきぬがわ」です。
そんなに日光って良い所が有るんですかね( ̄ー ̄?)
駒込駅で撮影すること30分。もう飽きたので駅を出て、少し歩いた先に有る踏切から良い撮影アングルを探ります(゚ω゚=)三(=゚ω゚)

しかし、、どの角度から探っても良いポジションは無く撮影断念( ̄~ ̄;)
ちなみにこと踏切「第二中里踏切」は、山手線唯一の踏切だそうです。でも今現在 近くに陸橋を建設していて、2029年の完成と同時に閉鎖されることが決まってるそうです。
大井川鉄道の逆ヴァージョンですね。。
ココから更に歩いた先に、同じような踏切が有ることを下調べしてあったので行ってみましたが、同じように期待してたのとは違った感じで撮り鉄向けではなく...。残念な流れでそのまま近くのバーミヤンで一人ランチ。。
その帰りに”開かずの踏切”対策で作られてあった「上中里さわやか橋」より
早々に撮り鉄活動が終了してしまい、暇つぶしに来たのが新宿。

ただこの場所へ来て人々の流れを見てるだけでも楽しいものです(^―^)
この歌舞伎町一番街に堂々と路駐する車...。

この車種 この色 このグレード...99.9%反社((( ;゚Д゚)))
反社と言えば...ココからは余談ですが、自分が好きなマンガ
殺し屋1で出てくる”ヤクザマンション”のモデルとなったマンション

実際は普通のマンションなのかな?
どの店に寄った訳でもなく、ただ普通に散歩してるだけでどんどん時間が進み、行こうと思ってた東京タワーはキャンセルして東京駅へ戻りました。
今回も楽しめた?東京巡り( ’ー’ ) お盆休みで東京在住の皆さんが出掛けてるからなのか?何となく空いてる感じでした((´∀`*)) また良いアングルを探しに、近いうちに来てみようと思ってます♪
Posted at 2025/08/16 12:08:28 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記