• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2010年10月03日 イイね!

若い○性とデートしました。。

皆さんは、ご自身の健康に自信が有りますか?若い頃はこうだったのに、最近になったらこうなってしまったとか…同世代の人間に話を聞くと、決まって弱気な答えが返ってきます(;¬д¬) そんなんじゃ困るんですがねぇ。。
でも人間長く生きれば、体が錆びてくるのは仕方の無い事( ̄ヘ ̄;) その錆び具合を調べるのが健康診断。自分は会社でやってますが、カミさんは以前働いてた会社を辞めてからの11年間…一度もやってません( ̄▽ ̄;) サスガの自分も心配になったので、ベークマン流の方法で健康なのかどうかを試す事にしてあげました(^^) 

     *画像は関係有りません。音声だけでお楽しみください(*- -)(*_ _)
     
     特に問題なし(´゚艸゚)

音の出ないように工夫して放屁しましたが、その僅かな音にも反応したので聴覚は問題なし。嗅覚は必要以上に敏感でしたが問題なし(゚ω゚)(。_。)ウンウン それに伴って働く運動機能も正常許容範囲内(^^) 試験用ガス(屁)を吸引して動けなくなったら、免疫機能に問題が有る証拠になりますのでl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

もし皆さんの中に『是非その方法で健康診断を(^∧^)』と思ってる方がいらっしゃいましたら、ご一報ください<(_ _)> 診断後はヤクルト一本を贈呈しますので(:.o゚з゚o:.).:∵

そんな健康問題にさほど気を使わなくても良い世代。。りょうちん@GDBさんと、昨日は一日行動を共にしました(^^;) と言うのには理由がありまして、彼のインプレッサが自分の地元のモータースに入院してるからなんです。その作業風景を見に行く事をりょうちんさんに伝えたら、それじゃ自分も!と言う流れです(^▽^;) 
でも不思議だと思うのが、りょうちんさんから見ればベークマンは完全なオヤジ(-_-) なのにお付き合いできるって事ですね。。自分は”若いエキス”を吸い取れるので良いですが、りょうちんさんは加速度的に年を取るんでしょうね( ̄皿 ̄) 

そんな事を考えながらTechno Auto Mさんへ行きましたが、大変失礼ながら珍しく忙しいみたいで、まだりょうちんさんの車に手が回らないとの事(゚ー゚;Aアセアセ なので作業風景の取材を諦めて、次なる取材現場へベークマンの車で向かう事にしましたε=ε=ε=(┌  ̄_)┘
     
     焼き栗販売店と掛けて…

     
ど派手なインプレッサと解く。その心は… kazuafさん( ´艸`)

とりあえずお互いの近況報告を、店先で交わします( ^^)爻(^^ ) 相変わらずみたいで安心しましたが、体は一つしかない。家族にとってkazuさんの代わりは居ないんだと…ちょっと説教っぽいことも言っちゃったかもσ(^_^;) 

     それで夕食は三人で、丁子屋へ向かったんですが…
     
     まぁ…このパターン。自分は慣れてますがね(´ヘ`;)

仕方なく、近くのラーメン屋で食事して解散となりました( ̄∇ ̄) このとき三人で”みんカラ”について色々と話をしました(゚ー゚)(。_。)ウンウン 十人十色の考え方が有っても、共通するのは皆さん他人との交流が好きだってことですね!考えてみれば人付き合いが嫌いな人が、わざわざネットなんてしないと思いますので(⌒∇⌒) でも時々は面倒で…と思うことも有りますが、その面倒を乗り越えるたびに人として成長できるんだと信じ、自分はこの先もネットを続けて行きたいと思ってます!

ちょっとクサかったかな?!でも屁ほどではないですよねσ(^_^;)
Posted at 2010/10/03 14:21:13 | コメント(22) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年09月13日 イイね!

ナゼか群馬県。

タバコを止めてからの日々に、少しは慣れてきたベークマンですσ(^_^;) 慣れてきたとは言っても、相変わらず会社の休憩時間の過ごし方に困ってます(-_-) 暇な時間が増えた事で、インターネットを見て過ごす事が多くなったのですが、最近お気に入りなのが”yahoo!地図”で日本を旅する事( ̄∇ ̄) 適当な場所をクリックして「こんな場所があるんだ(゚Д゚)」見たいな感じです(^^) ベークマン的ダーツの旅とでも言いましょうかね?!

     そんな流れで今回目に留まったの場所へ、ランサーで向かいますε=ε=(o゜―゜)o
     
     早朝クルージング( ̄∇ ̄)

自宅を出たのはAM4:00前。ナビの言うとおり車を走らせると、東名高速道路⇒東富士五湖自動車道⇒中央自動車道⇒首都圏中央連絡自動車道⇒関越自動車道⇒上信越自動車道と、一度に覚えきれない名前の道を走らされ…はるばるやってきたのは群馬県上野村です(^▽^;)
     

人里離れた山奥に存在する上野村は、大自然と近代技術が融合した場所なんです(^^) 会社のPCで下調べして、是非行ってみたいと思ってたのが神流川発電所です(゚ー゚)(。_。)ウンウン でも見学ツアーが始まるまでには、まだ時間が有りそう。お腹も空いてきましたので、上野村から少し離れた所にある”知る人ぞ知る”ラーメン屋へ、先に行くことにしました(((((((っ・ω・)っ 
気持ち良いワインディングを走ってますと、地元の車と遭遇するのですが、、どの車もことごとくハザード出して、ランサーを回避(先に行かせる)します( ̄▽ ̄;) それだけでなく、ツーリングでやってきてるバイクにまで”先に行け”される始末。。インプレッサじゃまず有り得ない事です( ̄_ ̄;)

走ること一時間。到着したラーメン屋に入ろうとしたら…
経営破たんしてました(*゚Д`;)
知る人ぞ知る店は、完全に誰も知らない店になってました。。あまりのショックに、写真を撮影するのも忘れてました。・゚・(*ノД`*)・゚・。

仕方なく、近くに有った適当なラーメン屋で食事。そして来た道を同様に”先に行け”されながら戻ります。。そして神流川発電所の見学ツアーへ行こうと思ってたら、到着寸前に不二洞と書かれた看板に吸い込まれました(゚Д゚)
     
     600円支払って鍾乳洞入り口のトンネル前です(;゜0゜)

     関東一の鍾乳洞と言うのが謳い文句の不二洞なだけに、期待も膨らみます(^^)
     
     ひんやりした空間に人工的螺旋階段(^▽^;)

     そして「順路⇒」と書かれた看板どおり進んでいきます(((((((っ・ω・)っ
     
     誰がココで(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚) 男女共同ですか?( ̄皿 ̄)

で、、肝心な鍾乳洞なんですが…撮影気力を失う内容でした(>_< ) ただ普通に岩があるだけで、これは!!と思える被写体が殆ど有りませんでした。。でも中を見て回るのは40分掛かると説明されてたので、まだこの先に何か有るだろうと期待して歩みを進めた結果。。
20分で出口へご案内(*□*) 自分の後ろから来た家族連れの方も「もう終わりかよヾ('o'ヾ)」と、鍾乳洞へツッコミ入れてました(´゚艸゚)∴ブッ

     鍾乳洞は残念な結果でしたが、すぐ横に有ったコチラは気分爽快でした(⌒囗⌒)
     
     スカイブリッジです(゚ー゚)(。_。)ウンウン
  
     

これぞ大自然と近代技術の融合(⌒∇⌒) と感じて思い出したのが、神流川発電所見学ツアーの事(゚Д゚) まだ時間的には余裕が有ったので、十分ツアーに参加できると思いながら、ツアーバスの発着場所へ行ってみると…

本日の受付は終了しましたの看板が(*゚・゚)ンッ? 自分は他のイベントの受付が終了したものだと思い、おみやげ物売り場の方に話を聞いてみることにしました。

店員「13:30で最後のバスが出ちゃうんですよ(゚ー゚;) それに人気のあるツアーですので、事前にTEL予約する方が確実です(゚ー゚) なので次回お越しの際には…」  

次回は無いと思いまぁ~す・゜・(PД`q。)・゜・ 

     カミさん「どうするの?」
     自分「けーる(帰る)か(。・ˇдˇ・。)」
     
     出発して間もなく断続的渋滞約50km(☼Д☼)

      
      ”千と千尋の神隠し”全編観終わっても、まだまだ続く大渋滞(-_-;)

カミさんから「運転代わろうか?」のセリフを期待してましたが、意識不明(睡眠状態)の人間に口が利けるとは思えず断念。。どうにか渋滞抜けて、後一時間くらいで帰宅で来る頃になり…

カミさん「運転代わるよ( ̄∇ ̄)」

自分は嫁を変えたいですil||li(つд-。)il||li

走行距離840km
Posted at 2010/09/13 10:45:34 | コメント(24) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年08月29日 イイね!

カミさんとドライブ…

先週一週間は夜勤だったんですが、思いも寄らぬトラブルに巻き込まれてました...

自分の部屋の真横で新築住宅建設の刑il||li_○/ ̄|_il||li
夜勤なので当然昼夜逆の生活。自分が寝る時間は、彼らにとっては働く時間な訳で…

カン カン カン カン!
釘を打つ音

ごーー ごっ ごっごご ごぉーーー
音源不明 ...

ぐあぁぁぁぁ~~~ 
クレーン車の作動音

主に聞こえてくる音は、上記の三種類。その他にも作業員同士の会話や、金属製工具を落とす音など、、それはもう賑やかで(T_T) 滅多に使う事のない耳栓を使えば、それでも少しはマシになるのですが…ロードローラーの地響きが始まった時は、泣きそうになってました(×_×;) 床がバイブレーション機能付きになり。。お陰さまで、睡眠不足から来る体力不足により、風邪を引きました(ノД`) 

そして今日日曜日。重い体にムチ打って向かった先は。。

中田島砂丘です(^▽^;)

会社のPCで何気なくYahoo地図を見てたとき、目に留まった場所でした(^^) 本当はは自転車で行ってみようなぁ~とも思いましたが、今回はナビの地図を更新したばかりのランサーで向かう事にしました(((((((っ・ω・)っ

到着して車を止めてから、海岸まで歩きますε=ε=ε=ε=ε=(o゜―゜)o

・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ サンダルじゃイカンでしょ!!

こうなる事がわかってた自分は、普通の靴を履いてました( ´艸`) でもカミさんだけじゃなく、他の来客者もサンダルで頑張ってる方が大勢居ました(^▽^;) 
皆さん言う事は同じで”熱い!”でしたが、中には中国の方も居て”热!”って言ってた…気がしました( ̄∇ ̄)

それで海岸線に到着するのですが…

ただの海岸線でした( ̄_ ̄;) 結構苦労して歩いたのに(;¬д¬)

ただ無駄に汗を流して、車に戻って次に向かったのが。。

ららぽーと磐田です(^^)

砂丘と違ってこの場所には、クーラーはあるわ、超短パンのギャルは居るわで、、なぜ最初から”ららぽーと”に来なかったのか?と後悔するくらいの好環境でした(*゚▽゚*) そんなギャルたちの微笑ましい写真を掲載したいところですが、まだみんカラを続けたいと考えてますので…見たい方は是非とも”ららぽーと”へ行って見てください!海の家行き暑い思いしながら、申し訳無さそうに遠目で見るより全然良いと思いますので(´゚艸゚)

一通りウインドウショッピングを済ませた後は、

relax(= ̄∇ ̄=) つまり、マッサージ店です(^^) 普通の。

個室へ案内してくれたのは、とても可愛らしい若い女性店員(*゚▽゚*) でもそれは案内だけで、その後ゴッツイ男性店員が出てきて「私が担当します<(_ _)>」と言うのがいつものパターン。全く期待しないでベッドに座ると…

女性店員「私が担当する○藤と申します(⌒∇⌒)」
実際の自分「あっ(^▽^;) お願いします。」

心の中の自分「げぇ~~っとぉ(☉∀☉)b」

しかぁーし!!自分は大きなミスを犯してしまいました。マッサージのコースは色々ありまして、足の裏や頭。それにハンドマッサージも有ったりしたんです。何も考えなかった自分は…
全身コースを選択してしまったんです(T△T) つまり、、うつ伏せのままの状態で40分を過ごさなくてはならなくなったんです(>_< )

女性店員「それでは始めます。ユックリ休んでいてくださいね♪」

ベークマン ららぽーとに散る(TT)

店を出てカミさん「きーんもち良かったっけよ(⌒囗⌒)」 

風邪でダルイ体に加えて、残念な気持ち。。彼女(カミさん)には伝わらないでしょうね(;´・`)
Posted at 2010/08/29 22:30:09 | コメント(21) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年05月08日 イイね!

タダでドライブ。

皆さんが乗られてる車には、燃料メーターは付いてますよね?その動きについて質問したいんですが。。宜しいでしょうか…?
皆さんが給油するガソリンスタンドって、セルフでしょうか?セルフでしたら給油口ギリギリまで給油できますね(^^) いつも自分はギリギリです。皆さんはどうでしょうか?!

ギリギリまで給油して、それでトリップメーターをリセット(゚ー゚)(。_。)ウンウン さて、ココからなんですが、、燃料メーターが動き出す距離はどのくらいでしょうか?
ちなみに自分の車は。。
18km走行時点で動き始めます(T△T)

燃費が悪いのは覚悟して購入したインプレッサ。今までは気にならなかったんですが、ランサーの燃料メーターの動きを見てしまうと、、非常に残念なんです(×_×;)
100km走っても燃料メーター動かず(T∇T)

*いずれも同条件(ギリギリ給油&街乗り走行)ドライバーも当然同じ。。

アイドリング中もブーストが掛かってるのかも知れませんね( ´△`)=3

そんなインプレッサは、最近動く時があるとすれば、洗車するため実家への行き帰りくらいなもの。後は自転車かランサー。でもランサーはカミさんの車(;¬д¬) 勝手に乗り回すと怒られるので、彼女が自転車で出勤した時、、こっそり運転してます[壁]ロ゜) 運転の楽しさよりも、経済的理由でランサー。。本当はインプレッサに乗りたいんですil||li(つд-。)il||li もう少し残業が増えれば…それまでの辛抱です(-_-)

     今日はカミさんは自転車。こっそり一人で出掛けましたε=ε=ヾ(;゚ロ゚)ノ
     
     アンテナだらけがシンボルの日本平です(⌒∇⌒)

     山頂までのワインディングは、ユックリ走っても楽しいです(^^)
      <embed height=360 name=PlayerCore type=application/x-shockwave-flash align=middle pluginspage=http://www.macromedia.com/go/getflashplayer width=480 src=http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1273319300&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/274339cb7611e04ea96891ee08a4daa5/sequence/480x360?t=1273319300&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation= quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" allowScriptAccess="never">

到着寸前の最後に写るカップルに、指差されて笑われました(^▽^;) まぁ。。オデコにデジカメ貼り付けて走ってる人なんて、そう滅多やたらに居ませんからね( ̄_ ̄;)

到着後、とりあえず(´ー`)y━~~ そして周りを見渡すと、まず目に飛び込んでくるのがカップル。満面の笑みを浮かべる若い男女の歩く姿は、自分にとっては紫外線より強力です(ノД`) いい加減慣れても良い頃だと思うのですが…結局このまま更年期へ突入するんでしょうね(>_< )

     軽く前傾姿勢になりながら、展望台まで登ります(((((((/;_;)/
     

若い男性「ほら!あれが○○埠頭だよ( ̄∇ ̄)σ」
若い女性「遠くから見ても大きいね(*^¬^*)」

自分「・・・・・・・」

近くで見ても小さな存在ベークマン。何も語らずその場を立ち去りました(滞在時間約1分)

でも!それでも自分は負けた気はしませんでしたよ└(*`⌒´*)┘ 何と自動販売機に目をやると、500mlのペットボトルのお茶が130円で売ってたんですから(゚Д゚) 20円お得でした(^^)



   ・゜・(PД`q。)・゜・



日本平には自分の場所は無い。それに気付いてながらも、30分は徘徊…もし知ってる人に会ってたら、良く回る自分の舌ベラも凍りついたでしょうね( ̄~ ̄;)



5月15日はオフ会の日(=^O^=)/
参加表明はコチラへお願いします(^∧^)

今夜23:00に締め切ります(^∧^)
Posted at 2010/05/08 21:26:52 | コメント(26) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年03月29日 イイね!

春はまだ遠い富士…

少し前にじつ@さんから「28日に富士スピードウエイでイベントやるよ(^^)」とお聞きして、それじゃ久しぶりに行ってみましょうと思い、いつもの掲示板に書き込みました。そして反応が有ったのは。。

     
西静岡の面々 とみー@GDA-Eさん りょうちん@GDBさん momo1さん

去年から随分と出掛ける機会が多くなったので、中~東静岡の雰囲気にも慣れてきた感じ( ̄_ ̄) 今のところは余裕が有っても、そのうち油断して再び新たな伝説を作ってくれるに違いない(゚Д゚) 笑う準備だけして待つことにしますかね[壁|_-)

     AM10:00には、静岡県駿東郡小山町中日向694へ到着(((((((っ・ω・)っ
      
     この時合流した白いGD型が シャイロさん

一同揃ったところで、早速メインスタンド裏側に有るイベント会場へ歩きました(^^) しかし…出店の数が少なすぎる(-_-) 今回のイベントは、富士スピードウエイが改修されて5周年と言うことで開かれたらしいのですが…それなのにコレ?って感じです( ̄ヘ ̄;) 肝心なレースクイーンの姿を見る事もなく、寂しい限りの雰囲気。。会場を回るのに必要な時間は、5分有れば十分でしたヽ(´・`)ノ

     車を撮るなんてナンセンス!と思いながらも目が留まったのは
     
     ここまで使ってナンボ?!

     
     市販のパジェロもやりますな( ̄▽ ̄;)

( -。-) =3 このくらいでしょうかね?後はお決まりのレースカーや、特殊車両の展示くらい。人だかりも殆ど無く、もしこれで本当にレースクイーンの姿を見ずに一日が終わったとなっては、、
何をしにきたのか分かりません(T_T)

     シャイロさん「きっとこの中に居ますよ(*`▽´*)」
     自分「ま…マジっすか(☉∀☉)」
     
     テントめくらないと見えないじゃん・゜・(PД`q。)・゜・

それでもテントの隙間からチャンスを狙う自分とシャイロさん。諦めてテントから離れる時の足取りの重さと言ったら(´Д`) それでも午後には何か動きを見せるはず(゚д゚)(。_。)ウン! 期待を胸に早めの昼食後、フォーミュラー日本のデモランを見ながら( ゚ ρ ゚ )ボーーーーっとしてると。。

momo1さん「いやぁ~当たっちゃいました(* ̄ー ̄*)」
シャイロさん「キャンセル待ちに偶然出くわしまして(*`▽´*)」

FSWを普段走ってるオフシャルカーを、プロドライバーが全開走行する助手席に乗れる事に(#`皿´)
なんてこった( ´△`) これじゃ残ったりょうちんさんととみーさんと自分は”負け犬”に…悔しかったので、写真も撮らずにメイン会場を離れ、ドリフトコースで行われてる「ライトフォーミュラー」の体験走行へ行くことにしましたε=ε=ε=ε=(ノ*´Д`)ノ
     
     順番待ちは30分。1000円支払ってご対面\(o ̄∇ ̄o)/

運転してみて驚いたのは、切れ味鋭いハンドリング&アクセルレスポンス(゚Д゚) ペースカーと車間を空けて、チョット悪あがきしてみると、、これがなかなか楽しい(^^) しかし…シフトが何速に入ってるかが分からなくなり、、3速のつもりが1速になっててシフトロックしちゃいました(^▽^;)

     自分に続いて乗り込んだのが…
     
     №1⇒りょうちんさん №3⇒とみーさん

彼らの走る様子を、オフシャルカー体験走行から戻ってきたmomo1さんと見てたのですが、この時最高の出来事が(´゚艸゚) カー№3スピン( ´゚,_ゝ゚):;*.':;ブッ
サスガは西静岡リーダー・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ 小雨がパラついてたのが原因だと言い張ってましたが、そんな言い訳がこの世の中に通用すると思ってたんでしょうかね?

目の当たりにした一同(∠T▽T)ノ彡☆ハライテ・・

     手放しに笑いながらメインスタンドに戻ると、ここでじつ@さんと合流( ̄∇ ̄)
     

     その後再び14:00頃に、メイン会場へ戻ったのですが…
     
     (゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚) ここは西静岡?(;゜0゜)

神隠し。。自分は伝説か作り話だと思ってたんですが、本当にあるんですね(*□*) まだイベントは残ってると言うのに…このままじゃモータースポーツが日本から消え去る日も、そう遠くない未来に訪れてしまうのかも(-_-) 寂しいですねぇ。。

     でも!そんな気持ちを払拭してくれたのが彼らでした(⌒囗⌒)
     
     痛車軍団の大パレードラン(* ̄∇ ̄*)

まるで週末の東名高速(上り)大井松田IC付近!!4列に並んだ痛車に大興奮です(o^□^o)

シャイロさんの娘さん「きもちわるい( ´△`)」
自分「こう言う大人もアリでしょ( ̄ー ̄)」

娘さん[奥様の背中]▽~~)))

(*゚・゚)ンッ? どう言う意味( ̄▽ ̄;) いや…この時の自分に、それを問い詰める勇気は無かったです。

16:30。パレードランを見た後FSWを出て、近くのファミレスで4時間くらいのんびりして解散となりましたヾ(=^▽^=)ノ 楽しい一日だったんですが、やはり心残りはレースクイーンを見れなかった事(¬з¬) 近いうちにまたリベンジ!!と心に誓つつ、帰りの高速道路を走ってました(= ̄∇ ̄=)

Posted at 2010/03/29 02:05:58 | コメント(23) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation