• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2018年07月14日 イイね!

はっきりしましょう

さてと、そろそろお金を下ろさないと。そう思ってコンビニのATMへ立ち寄ったついでに、ペットボトルのお茶を買いました。店の外に出たと同時に飲もうとしたのですが飲めないじゃん(?Д?) どうしたことか?もしかして中身が入ってないのを買ってきてしまったのか?!
    
    脳ミソ 大パニック(×皿×;)


キャップ開けるの忘れてましたil||li_○/ ̄|_il||li


あーでも良かった♪ 原因がわかって(゚ー゚) と、前向きに考えるべきか?そろそろ真剣に認知症について考えるべきなのか…?ま~アレですよ(^^;) そんな深く考えたって仕方ありませんし、深く考えるだけの脳ミソを持ってない自分なので、、今回の件については無かったことにします。。

    無かったことに?
    
    いやいや(( ( ̄  ̄*)(* ̄  ̄) )) 準備中じゃなくて、無くなってるんでしょ(^▽^;)

物事白黒ハッキリしないと気がすまない自分にとっては、中途半端な表示は気持ち悪いわけでして。。他にもこんな表示があり、自分がお節介で直してしまおうか?と思ったもの。
    
    ボール遊びは…ダメなの?大歓迎なの?!直すのならば当然大歓迎(*´艸`)

    ハッキリしないのは最近の天気もそうですね( ̄_ ̄)
    
    久しぶりにハイキングへ行ってみればコレですから( -。-) =3

出掛ける前から怪しい天気で、山頂からの景色は期待してなかったので、さほどガッカリはしませんでしたが、ガッカリしたのはコレ↓
    
    せめて写真くらいはちゃんとしたのを頼みますよ( ´З`)

小雨ぱらつく中で登頂してすぐに昼食。ゆっくり休んでから下山し、山中では珍しい公衆トイレへ。
    
    なかなか美しい俳句じゃないですか( ̄∇ ̄) 自分の「物」はマグナム44ですが( ̄ー ̄)

    トイレか…。そのトイレを覚えられないのがこの子。。
    
    はりまる君 0歳3ヶ月 (;¬д¬)

ベークマン家へやってきて、早いもので一ヶ月。順調に育ってて、今現在193g(゚ー゚)(。_。)ウンウン トイレだけでなく他にも色々問題はありますが、それは追々やっていくとして、、まずは環境を整えようと色々始めました。
    
    インプレッサ乗りからすると、どうしても地味に見えてしまうゲージ( ̄_ ̄;)

    
    100円ショップで色々買ってカスタマイズ(^m^)

こんなことしてるうちに、年賀状に子供の写真を貼り付けて出す方々の気持ちが、何となく理解できたかもσ(^_^;) ホント”親バカ”もいいところですわ。。

    今回のカスタマイズで一番拘ったのが…
    
    
    スピードメーター取り付けです(゜-^*)

ハリネズミは運動量が多い動物だとはネットで調べてわかってましたが、本当に凄いです!夜になって居間の電気を消すと同時に、回し車に乗り、、それからはず~っと車が回転する音が聞こえます(かなり小さい音ですが)一体どのくらいの距離を走ってるのだろうか?と気になり、メーターを付けたんです。そして出た結果が1.5km/一日(゚Д゚) 結構な距離だと思いませんか?

動き回るのが好きなハリネズミにベークマン。ペットは飼い主に似る?飼い主はペットに似る?!冒頭のキャップの話もありますし、トイレの場所とかを忘れないように気をつけなければ(゚_゚i)
Posted at 2018/07/14 10:48:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2018年07月07日 イイね!

そうだったのか・・・

ここ数年の週末の過ごし方のパターンに、ショッピングモールでのウインドウショッピングがあります。カミさんのお付き合いですが、自分も嫌いじゃないので普通に付き合ってます(^^;) そんなモール内にあるゲームセンター。かならずプレイしてしまうのが↓
    
    クレーンゲーム( ̄∇ ̄)

100円で30秒間クレーンが動き続けるのですが、これが中々拾ってくれません(´□`;) 残り時間わずかになってようやく拾い、チョコが落ちた!と同時にポケットが閉じてしまって獲得ならず。。そして次の100円の入金を余儀なくされる…店側の策略と知りながら、次々と(-_-;)
気付けばサイフの中の100円玉全部と、両替した1000円の100円玉が消滅(;´Д`) 普通に買えば何個買えますか?と訊かれたりしたら、その場でうずくまりそうです(T_T)

    薄々知りながらもやらかしてしまったことに対し、これは知らなかったこと。
    
    片口いわし?・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ

またいつものスーパーのことなので、変換ミスしたんだろうと思って撮影したのですが、、一応確認のためネット検索してみると…正しかった(*゚Д`;) 自分はずっと『堅口』いわしだと思い込んでたので、知ったときの衝撃は相当なものでした。。

    そしてこれは衝撃(衝突?)から車を回避させてくれる小物。
    
    ん~名前なんだっけかな?まーいいや。ブログ見てくれてる方々も同じような名前を思い浮かべるだろうし チビミラー( ̄∇ ̄)

自転車用のバックミラーが見難くなったので、このミラーで代用しようとしましたが、自転車ミラーを拭いたら見やすくなったのでチビミラーが要らなくなったんで(^▽^;)
それで実際使ってみた感想…使えない(>_< ) 普通のドアミラーを見続けて数十年の自分。逆にこのチビミラーの存在そのものが邪魔に見えてしまって(;´∀`) ちなみに、外すのが面倒なのでまだ付いたままになってます…。

    ベークマンも、もう少しだけ勉強頑張ってれば、こんな人物になってたんですが。。
    
    中條金之助影昭 l-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

お茶処 静岡県の中でも、有名な牧の原台地に広がる茶園。その茶園の始めの一歩を先駆けたのがこの人だって話(゚ー゚)(。_。)ウンウン 誰しも思い立って『口』にするのは簡単なこと。でも『行動』に移すのは並大抵なことじゃありません!名を残す偉人とは偶然とか幸運ではなく、自身の努力のみで突き進んだんでしょうね(゚д゚)(。_。)ウン!

    だったら自分だってやってやろうじゃないさ((((ノ゚皿゚)ノ
    
    始めの一歩が遅すぎたε~(; T_T)

タイムセールの場内放送直後に向かったんですが(ノ´ロ`)ノ 既にハイエナご婦人方の餌食にされた激安商品。残ってたのは骨と皮(普通は買わない服)だけでした(´□`;)
Posted at 2018/07/07 20:13:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2018年06月13日 イイね!

はがゆい

この場で何度もお話させていただきましたが、自分は結構電車好き(⌒~⌒) 今は殆ど走らなくなってしまった寝台特急。。東海地方を走るのは「サンライズ出雲」が唯一かな?この列車が自分の住んでるアパートのすぐ横を走るのが、早朝4:28 それに合わせて休日の朝は、ジョギングついでに外へ出ることもあるくらいです(゚ー゚)(。_。)ウンウン

    そんな中にあって、トップグレードはやはり新幹線!
    
    ( ̄ヘ ̄;)ウーン もう少し近くで迫力ある写真が撮りたいなぁ。。

    
    非常にわかりやすい看板を見て断念(;´∀`)

自分 そうじゃなくても捕まりそうですので(;¬д¬) サスガに今回は無茶な撮影はしないで退散。ならばもう少し敷居が下がったところを取材してみましょうか?
    

↑の写真でおわかりかと思われますが、同じ場所の踏み切りなのに、警告ライトのタイプが違うのは何でかなぁ…(・_・?) と、どうでも良い事に考えを巡らせてると、、
    
    ガーデントラクター( ̄ー ̄?) なんじゃそりゃ?と、更なる疑問にぶつかります。

    
    その場で調べてみると、なるほど 耕運機のことでしたか( ̄∇ ̄)

公道を運転・走行させるには、トラクターにナンバーも必要です。当然免許証も必要ですが、どんな種類の免許が必要なのか?一応調べましたが…なんだか難しい(^~^;) トラクターのタイプによって細かく設定があるようで。。
あはは(^▽^;) 電車の話からトラクターになっちゃいましたね。それもそのはず。。自分は子供の頃から乗り物好きで、当然トラクターに対しても憧れを持ってましたので(^^)

トラクターと言えば乗り物と言うより農機具。そこから無理矢理話を繋げてしまいますと、自分は結構なベジタリアン(゚ー゚)(。_。)ウンウン 農作物は大好きで、特に好きなのがサツマイモ!これを茹でて芋クリームを作り、パンに塗って食べるのがここ何年も続けてる朝食です(゜-^*)

    いつもならスーパーの激安芋を買うのですが、最近品薄になってしまいまして、、
    
    『激甘』の文字に反応し、早速クリック!で、届いたサツマイモがコレ↓
    
    カミさん「これってニンジンだよね?」 自分「まー。待て待て。。」

自分が今まで生きてきた中にある常識では、確かにこれは言われるとおりニンジンに見えます。でも…頼んだのは『激甘』と書かれてた特別なサツマイモな筈。。だとしたら、見た目はニンジンだけど、食べればサツマイモなのかも?!

    でも一応確認はしてみようかな…(#´∀`)
    
    やっぱニンジンじゃん(≧血≦;)

クレームのメール送ったら、写真を撮ってよこせと( ̄Σ ̄;) 言われたとおり送ったら平謝り。。言葉だけでなく間違って送られてきたニンジンは差し上げます・・とのことでしたので、ラッキーだったかな?
しかしニンジン10kg(^^;) 当然自分たち夫婦だけでは処理しきれないので、実家や近所に方々に無理矢理贈らせていただきました(^∧^)

    
    カミさん「今度はサツマイモだね(^^;)」 自分「いや、食べてみるまでは(;¬д¬)」


今度は間違いなくサツマイモでした(^m^)
Posted at 2018/06/16 09:44:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2018年04月28日 イイね!

チャリティー

季節の話をするのはアリキタリであまり好きじゃないのですが、、上手い書き出しが思い浮かばないのでお許しくださいm(。_。;))m ってことで…ようやく春がやってきましたね(^^) 今年は冬が寒かったので、暖かくなった気温が例年以上にありがたく感じます。
このくらいの時期(GW前)になると毎年気になるのが、蕨(ワラビ)の生育状況。そろそろ行こうかな?どうしようかな~?!と思ってたら「去年はあまり食べてないよね…」と、遠まわしに”採って来い”と言わんばかりのカミさん( ̄_ ̄;)

    仕方ないなぁ。でも自分も食べたいし(^~^;)
    
    収穫時間:120分 収穫量:2.6kg 末端価格:4~5000円

夜勤明けでしたが、やること無いので単身自転車で茶畑へ。上の写真で赤く囲ったような斜面に群生してるのですが、思ったほど収穫できず。。斜面なので足場が悪い上に、ナゼかワラビが生えてる周辺にバラの枝が多くて(;´Д`) 足首周辺を中心に、引っかき傷を身体に多数刻みました(^^;)

    行きは普通の橋を渡りましたが、帰りは蓬莱橋(((((((っ・ω・)っ
    

    普通 蓬莱橋を渡る場合は、北⇒南ですが…
    
    この辺の地理を熟知してる自分は「通」なので、南⇒北のマイナーロードで(^m^)

観光で橋を渡ってる方々の熱視線を感じると、ちょっとした優越感に浸れます( ̄∇ ̄) でも自転車で渡るのはオススメできません。欄干が低くて大井川に転落してしまいそうな恐怖感に加え、木の板でできた橋の上は超デコボコ(゚_゚i) 振動でオシリが割れそうになります(*´艸`)

    クタクタになったワラビ採りの翌日…
    
    カミさんのバイト(ポスティング)の手伝いです(-。-;)

写真のようにサンバーからスロープ使って降ろした台車に入ってる情報誌(約350部)を、3時間弱掛けて配って歩く体力勝負のお仕事。。これを4回繰り返して終了するのですが、今回自分は3回やりました(´ε`;) その3回目をスタートした直後にトラブル発生!
    
    アライメントが狂って台車が動かない(´□`;) 原因:フレームの破損。

仕方ないので一旦サンバーに戻り、予備の台車に雑誌を積み替えて対応。前日のワラビ採りの疲れも残ってる状況でコレですか?!でも途中で投げ出すわけにもいかず、7:00~16:00で何とか終了。これで稼いだお金は15000円くらいかな…。

    カミさん「アリガトね♪」 と言って手渡してくれたのが、、
    
    おぉ~(;゜0゜) でかいメロンパンじゃないですか!でも、、、

    
    案外安いし(;¬д¬)

しかも半分カミさん食べてるし( ̄△ ̄#) この二日間で稼いだ約2万円のお返しが240円。。

割に合わない週末は、あっという間に過ぎ去りました(ノ´ロ`)ノ
Posted at 2018/04/28 19:34:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2018年03月03日 イイね!

プチサイクリング

自分が自転車通勤するようになり、今年で10年目となります(^^) 始めた当初はすぐにまた車通勤に戻るだろうと思ってましたが、不思議と続いちゃってますσ(^_^;) ナゼこんなに続いたのか?を考えれば、すぐに答えが出てきます。情けないけど…年収ダウン(-_-;)三(;-_-)
10年も経てば愛車も変わるもの。今乗ってるのが3台目で、これは奮発して新車で買った外車(TREK)です(^^) まだ乗り始めて3年しか経過してないので、特に問題は無いのですが、、、
    alt
    パンクする頻度は変わりません( ´З`)

この時はホント参りました(-_-) 夜勤へ行く途中に後輪が(*゚Д`;) 走った距離は自宅と会社のちょうど中間地点。。悩みましたが近くのパチンコ屋の駐車場に自転車を放置し、安全靴で走って出勤ε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ 何食わぬ顔で仕事した後、自宅への帰り道もランニングε=ε=\(;´□`)/ そしてサンバーで自転車を救出したときの写真が↑
放置した当初は後輪だけだったのが、見れば前輪も同時にパンクしてるじゃないですか('A`) 思い当たる節は…チョット強めの段差に乗り上げただけでしたが、空気圧が不足しててリムでチューブに穴が開いちゃったかな?みたいな(´ε`;)

でもお陰さまで、パンク修理も上達しました(^▽^;)通常必要のないスキルですが(;¬д¬) 修理完了し空気圧もバッチリ!再び快適に走れるようになった通勤マシンで、たまにはサイクリングも悪くないと思い
    alt
    大井川鉄道塩郷駅です( ̄∇ ̄)

    当然無人駅ですが、この駅の特徴は何んと言っても吊橋(゚ー゚)(。_。)ウンウン
    alt

でもこの吊橋は、以前自分が私鉄駅巡りサイクリングで紹介しました。なのでネタにはできない(しない)のがセオリー。じゃあどうして?それはこの吊橋の下を走るSLの煙を全身で浴びる動画をネタにするためです(^^) 神社で大量の線香の煙を浴びるのと同じ理屈で、何らかのご利益があるかも?なんてね(^m^)

    暫く駅で休んでると、普通列車が到着しました。
    alt
    自分「すいませ~ん。SLは後どのくらいで来ますか?」 運転士「40分後ですよ~(^o^)」

    まだ時間が有りますねぇ~
    
    ちょっとランニング((((ノ゚皿゚)ノ この前のパンク⇒ランニングとは気分が違います!

この日は風が強い上に気温も低かったのですが、チラホラと吊橋を渡る人を見かけました。その人たちが渡り始めてるのに気付かず走ったので、揺れが伝わってしまい白い目で見られちゃいました(゚_゚i) この場を借りて謝罪いたしますm(。_。;))m

    そうこうしてるうちに、、
    alt
    お~~きたきた機関車の王様がε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛

    さてさて、では煙に撒かれましょうかね( ̄∇ ̄)
    
    汽笛はイイから煙ちょうだいよってばさ('A`)

なんてこった。。これで今回のお話は終了なの?恐らく何のご利益もないであろう一日を過ごした様子を、このブログを見てる方々に晒しておしまい?!それじゃあ終われない・・ってか、帰れない!そう考えながら辺りを散策してみると
    alt
    ネタの匂いがプンプンするじゃありませんか(*´艸`)

言うまでも無く今日も自分は単独行動。愛する女性(ひと)が居るわけでもないですが、きっと近い将来現れるに違いない(゚д゚)(。_。)ウン! その女性(ひと)に伝えるつもりで…
    alt
    鳴らすのか?だってその為に来たんだろ?!じゃ、、鳴らすしかないじゃん(;´∀`)

    


(-_-;)


帰り道をどう走ってきたのかを、今になっても思い出せません。。


サイクリング距離 79km
Posted at 2018/03/03 20:25:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation