• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2025年10月25日 イイね!

おじ3 ver.Ⅱ

遡る事18年...


場所は浜名湖ガーデンパーク。当時最も多く日本の道を走っていたであろう『青い車』と言ったら?と質問されたら、スバルだったと答えるでしょう。



そんな青いスバルが中心となって活動していたみんカラグループ WRC(WRブルークラブ)のオフ会で、メインとなって集まっていたのがGD型と呼ばれるインプレッサ。車を並べ終えて運転席から降りてくるオーナーさんたちの笑顔を思い出すと、開催して良かったと..そう心から思えました。

2025年10月某日



同じ場所に立つベークマン。当時と変わらぬ景色の中に、青いスバルを見る事が出来ません。。泣き出しそうな空の下、同じような気持ちで駐車場を歩きながら、自分だけが取り残されたのでは?と言う焦りに似た感情が...。

キレイ事。一般論。それらに照らし合わせれば、過ぎ去った過去を思うのは”愚”であり、何の解決にもならず、何事にも前向きになれないとなります。が、、自分はそんな簡単に過去を踏み台に出来ません(ノ_-;)

ナカニワさん とみーさん「お久しぶりでーす!」


当時の賑わいを知るお二人が、自分の呼びかけに応じてくれました(^^) 今回集まろうと自分が思うことになった理由が、今年いっぱいでナカニワさんがGD型インプレッサを手放すことになったからなんです。

お互いの近況報告後、場所をファミレスへ移すこととなり、、


たった3台の移動でも、当時を思い出し楽しい気分になります♪でも...もしかしたら今回が、最後のWRブルーの隊列になるのかも?とも思えてしまって(~_~)

ファミレスでの会話の内容は、やはり懐かしい思い出話が中心(^^) それと3人とも同じサラリーマンと言う訳で、仕事の事や近い将来の人生設計についてとか。真面目な話の合間に、ネットゲームの話もしたりでσ(^_^;)

約4時間の会合後、再び場所をガーデンパークへ移して

パーク内を散歩しました(((((((っ´Ι`)ノ



ナカニワさん「...乗る?」

自分&とみーさん「((-д- ≡ -д-))」

普通に散歩しながら驚いたのが、天気悪いのに多くの来場客が居た事(;゚д゚) そんな多くの方々の中に”若奥様”なんて居ようものなら...

ナカニワさん「自分..左側( ´罒`*)」 とみーさん「自分も左ですね( ´罒`*)」

自分「どっちでも構わんです(゜曲゜*)」

ダメなオジサン大集合...

パーク内から常に目に入るのが展望台の存在。

近くまで行ってみましょう♪

50M上の展望台へはエレベーターで行くのですが、何となく想像はしてましたが有料サービス@300円( ̄~ ̄;) その300円を出すか出さないかで揉める”オジ3”の姿を、苦笑いしながら見てた受付のオバチャン。
「厳しい世の中だからねぇ( ̄∇ ̄;)」


昇ることにしました(# ̄З ̄) /


やっぱり天気悪いとダメですね(^▽^;)

しばらく景色を見てるうちに、若いカップルがやって来ました。そして自分たちより先に降りて行った後の会話...

自分「彼女、可愛かったよなぁ(´Д`)」 とみーさん「(。’-')(。,_,)ウンウン」

ナカニワさん「俺らが居なけりゃ”始めてた”かも?」

何を?((〃゚艸゚))

10年経とうが20年経とうが、忘れちゃいけない事って必ずある‼

駐車場に戻ってから、改めて車を見てみると、

BRZのWRブルーって、インプレッサのWRブルーと違うの?!

とみーさん曰く、BRZのはWRブルーの名の後ろに”パール”が付くんだそうで、それでもってカラーコードも違うんだとか。

キレイですねぇ~♪曇り空も青空に映る感じで(。’-')(。,_,)ウンウン


コッチの屋根は曇が映り込んでますが( ゚艸゚)・;'.、


最新のWRブルーと最期(最古?)のWRブルーを見送った後、一人 走り慣れた国道を走る自分のWRブルーが、静かに奏でる水平対向のエキゾースト。それに合わせるように、ステアリングやシフトノブから伝わる振動。。この日の天気は持ちこたえましたが、自分は無理でした...。
Posted at 2025/10/25 09:38:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2025年07月19日 イイね!

ぶこわーす!

まず最初に皆さんにお願いと言いますか( ̄∇ ̄;)

明日の衆議院選挙 是非とも『NHK党』をお願いします(>人<;)

自分はこの人の話を聞く前までは、政治家なんて誰しもベークマンと同じで、自己保身のためだけに仕事するサラリーマン的な存在だと思ってました。でも...もしかしたら政治家って、、国の事を考えて国の為に仕事をしてるのでは?と思うようになりました。

そんな自分に初めて、政治家って凄い!一度は信じてみよう‼と思わせてくれた人物が、この立花孝志さん(^^) キレイごとを言わずウソを言わず、ただただ真っすぐに行動する..まるで正義のヒーローみたいな(^▽^;)

正直者がバカを見る世の中じゃダメだ(*`Д´)ノ

民主主義って何なんだろうか?
その基本を思い出せれば、この人の言うことを理解で来るはずです!

そんな立花さんに頼んでも、どうにもならないのがコレ↓

以前にも掲載したインプレッサの屋根の状態( ̄_ ̄)

気にしなければ..とか、もう少し酷くなってから..とかも考えましたが、サンバー雹被害で保険金詐欺で受け取ったお金も多少は残ってたので、思い切って再塗装をお願いすることにしました(;´∀`)

板金屋社長「待たせて悪かったね(人゚∀゚*)」

今回手を入れたのは屋根だけに留まらず、間もなくクリアが剥がれだすであろうボンネットと、サビが浮いてきて塗装も浮き出してきたトランク部も一緒に再塗装。更にドアハンドルも交換してーの、、

おうおうおう(;゜Д゜) ずらずら項目が並んでるじゃん。。


まっ、そーなるわな やっぱし( TーT)

でもこれでまた気持ち良くインプレッサに乗ることができます♪とか言いたいですが、考えてみれば殆ど実家に置きっぱなしの税金オブジェ( ̄~ ̄;) そんな維持費を安くしてほしい!だからこそ..参議院選挙で国政政党へ復帰して、、

NHKをぶっこわーす┗|*`0´*|┛

NHK(利権団体)を壊すことが、世直しの第一歩でしょう( ’ー’ )

Posted at 2025/07/19 18:29:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2025年07月12日 イイね!

ベットベト

暑い...他に言うことが無くなってきたココ最近。

この暑っ苦しい店内表示は見るに堪えん(´ロ`')

毎度のスーパー店内( ̄_ ̄) あり得ないほどの電気を消費し、エアコン回ってるので寒いくらい涼しいのですが、こんなの見ちゃうとまた暑く感じてしまいますわ。また店内放送音楽も”どんどんどん どんき~~ぃ ど・ん・き・ほーて♪”と暑苦しい(>_<) とか何とか文句言いながらも、毎週来てるしσ(^_^;)

ほー。これがかの有名な小泉米か('o')


近づいて見てみると、会員登録してる人限定で、売り出す当日に並べる人が購入できるっぽい事が書かれてました。かなり狭き門なので最初っから諦めムード。。

って言うかさぁ...自民党(小泉)があたかも『やってあげました』風に備蓄米を解放したけど、そもそも米が高くなった原因作ったのも自民党でしょ?それを恩着せがましく...。それにこの米って家畜のエサになる直前の物でしょ?それをタダで配るなら可愛げがありますが、売り付けるってどんな根性してんだ?一体この国の政治家は、どこまで国民をバカにすれば気が済むのか?!それでもなお自民党へ投票する国民。いや、国民じゃなくて大企業(組織票)お前らは全員そろって大好きな中国にでも亡命しろってんだ(*`Д´)

さてと、、それじゃあやりますか(;´-д-)フゥ-3

半年に一度のオイル交換。
母親「アンタ..この暑いのにイカレてるわ(´o`)」

母親から掛けられた言葉に、何か面白い返答をしようと考えてたら、、

メキッ‼ (°口°;)←自分  ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘←母親

オイル交換はいつも通りでしたが...

ブローバイ配管がダメで外れてました( ̄~ ̄;)

このままでも通常走行には問題ないですが、残念ながら車検は通りません。仕方なく近くのホームセンターまで、親父のセカンドカー借りて、、

3往復(TдT) 買い忘れ+ホースサイズ間違いの為

汗まみれ オイルまみれの身体で帰宅。その翌日はゲーセンで...

カミさん「お米あるね。」 自分「あるね。」


カミさん「落ちたね。」 自分「本当だね。」

投資金額200円( ̄∇ ̄;) 計算すると備蓄米の半額♪ 汗まみれ オイルまみれの苦労の甲斐があり『利権まみれ』の備蓄米を買わずに済みましたとさ(^皿^)
Posted at 2025/07/12 18:50:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2025年06月21日 イイね!

定例会参加

今年も行くだけ行くことにしますか。雲の上の世界へ...

ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー2025へ(;´-д-)フゥ-3

このイベントへ通うようになって5年くらいは経過してます。行くたびに空しい気持ちになるから、入場料支払ってまで無理していく必要が有るの?と思うようになってますが、行くところも有りませんし(¬д¬)

んん?何かくれそうだぞ('o')


デカ( ̄∇ ̄;) カミさんも貰ったから二本だ。。

早速重くなったバッグを携え、会場内を見て回ります(・_・ 三・_・)


この手の車に興味を持ち始めた頃から、大きな仕様変更はされてない印象。考えてみれば一般的な乗用車も、最近じゃさほど変化はありませんもんね(^^;)

こんなの所有できたらなぁ(´ロ`')

オーバー2000万円...。

街中でよく見かけるタイプがコレ↓

左側:トラックベース  右側:ハイエースベース  どちらも1200万円~

この席に座ってお茶出されるような人になってみたいですね(~_~)

今じゃ出されても冷たいお茶でしょうね。『冷やかし』ですから(; ̄_ ̄)

キャンピングカーに関してはそんなところで、、

よくわからないイベントやってたり...


題材的にカンパン売ってたり...

こんなものまで売ってました(゜Д゜)

AIロボット(;'∀') 調べると14~20万円。普通にワンちゃん飼うより安いのかな?

結局今年も肺活量を増やすトレーニング(ため息)を一日中して終了。会場を出て向かった先は、今時でもハガキで”来場して下さい!”と案内してくれる日産自動車です。

営業マン「是非このトウモロコシを食べてみてください♪」


へぇ~( ̄∇ ̄;) 思った以上に立派な物じゃないさ。

こうした来場プレゼントがあるイベントは、結構な頻度でやってくれてます。リーフ購入してからなので6年くらいの付き合いになってるディーラーですが、今まで一度も不快な思いをしたこともありませんし、接客態度や整備に関する説明も丁寧で、、非の打ち所がないのでは?と、個人的には「☆5」の高評価です♪

でも、、日産自動車ってそれどころじゃないと思うんですがね...。このトウモロコシだって本当に農家から買ってきたの?盗って来たんじゃないの..?!と心配になっちゃいました((〃゚艸゚))

じゃ早速帰宅後は、貰ったトウモロコシを茹でて、貰ったマヨネーズを付けて食べましょうかね(^^) 蓄積されるのはカロリーとストレスになりそうですけど(ーー;)
Posted at 2025/06/21 07:13:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2025年06月02日 イイね!

はー?はー?!の日

もう過ぎてしまってましたが(^▽^;)
alt

自分が子供の頃の母親と言ったら、そりゃもう本当に怖くて。。何をやっても何を喋っても怒られてた記憶しかないです(>_<) と言うのも...このベークマンは幼稚園児時代、かなり特殊な存在でして...このまま普通の小学校へ通わせて良いのだろうか?と悩んだ幼稚園の先生が、小学校との話し合いの上『知能テスト』を受けさせたそうです。その結果、特に知的障害の疑いはナシとのことに。

従って特殊学級ではない通常のクラスへ入ったのですが...

授業中、突然大声で叫ぶ。一人でグラウンドへ出て行って走り回る。校庭の鉄棒を舐めまわす。お墓のお供え物を食べる。女子児童へ抱き着く..等々。。とても先生の手に負える児童ではなかったようで(ーー;)

そこで困った小学校は母親を呼び、丸一日ただ一人自分の横に座って一緒に小学校の授業を受けると言う辱め(対策)を幾度となく受ける事に。。当時の自分の記憶の中にも、困惑した母親の横顔が有りました( ̄∇ ̄;) その時はただ母さんが居てくれて嬉しいな♪程度にしか思ってなかった気がしますが...。
特殊学級への転入も許されず、路頭に迷った母親が、自分の腹部に包丁をあてがったことも有りました。その時の記憶もおぼろげながらに残ってます。当時のことを母親にすると、本気で心中するつもりだったそうです。

今となっては楽観視してまして( -∇-) 母親に、もしかしてあのまま放置してくれてたら、ベークマンは大天才になってたんじゃない?と笑い話にしてますσ(^_^;) ともあれ、、マトモ?平凡??な人間にするため、強烈なスパルタン再教育をしてくれた母親には感謝しかありません(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ



と、、前置きが長くなりましたが(;'∀') 今回のお話は、雹被害を受けたリーフの修理が完了したって事です(^^) 当初は板金修理の予定すら立たない状況でしたが、数多くのデントリペアの業者が、他県からコチラへ出稼ぎに来てくれたおかげで修理を早く受けられるようになったのです。



板金塗装で修理した場合、これだけの修理となれば修理後は事故車扱いとなるそうです。デンドならその心配も無い上に、コストも低く抑えられ修理時間も大幅短縮♪まさに良いことずくめな方法なのです(。’-')(。,_,)ウンウン

なるほど...屋根の内張も外しますか。。そりゃそうか(^▽^;)

後日、保険会社からお知らせが届きました。

l-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム


はーはーなるほど。サスガはデントリペア!あれだけやっても9万円...

ん?


(;゚д゚)(つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚)(つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚)

はーー?!(;° ロ°) 桁間違ってんじゃないのコレ?!
90万円って。。はぁ~~(#゚Д゚)

日産営業マン「ココの営業所のレコードです♪」


自分..今の会社を早期退職して、デントリペアの勉強しようかな( ̄◇ ̄;)
Posted at 2025/06/02 06:57:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation