• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2021年08月21日 イイね!

新幹線を取る!

しっかし良く降りますなぁ(´Д`) 毎年のように異常気象の話がTVで出てきて、そしてまた毎年のように50年に一度の..と繰り返されて。。そんな中に有っても、自分が住んでる静岡県はありがたいことに、殆ど自然災害に遭うことが有りません。だからですかね?ちょっとした長雨でも文句を言いたくなってしまうのは(^^;)

これじゃ新幹線を追いかけるのは...( ´゚д゚)ン?これは引退したハズの300系!

撮影日:2021.8.15
撮影時間:13:43
天候:雲
撮影場所:ピアゴ大覚寺店

カメラのモデル:FUJFILM FinePix F770EXR
絞り値:f3.5 露出時間:1/60 ISO速度:320
露出補正:0ステップ 焦点距離:5㎜ 測光モード:パターン
使用レンズ:標準 現像ソフト:-


よーし。それじゃ乗りますかε=(┌  ̄_)┘

まさかの回送車(>д<)

場面変わってここはショッピングモール。こんな時期だからこそ行く価値アリ!だって人が居ませんから( -∇-)

モール内を歩くとよく見かけるガチャガチャゾーン。こんなに沢山並んでても、かつては大人から子供まで大勢の方々が興じてて、両替機の前に何人か並んでたりするのを見掛けたものです。

何がそんなに楽しいんでしょうねぇ┐(^-^;)┌

( ´゚д゚)ン? しし..新幹線じゃんか(°口°;)

しまった。まずいものを見てしまった(~_~) 自分がもう少し大人で、冷静に物事を判断できる人間だったら素通りも出来たのかもしれません...。

300円で一回しか回せない。それを百も承知で歩み始めたイバラの道。。


違う 違う 違う 違う 違う 違う 違う 違う 違う...


カミさん「金 貸そうか?」 自分「もう引けないよな...」

そしてキリ良く10回目(3000円)のガチャで、、

やっと出ましたN700S(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン

ガチャガチャに嵌る方の気持ちは良くわかりましたが、どうして欲しいものが一番最後に出るのかが不思議です(ノ_-;)


ちなみにすべての車両にライトが標準装備されてます( ’ー’ )

かっちょいー((´∀`*))

N700Sには、車両の横に貼り付けるステッカーが有りましたが、、

自慢の望遠レンズに貼り付けました(^皿^)


これで自分は撮り鉄と”取り鉄”の二冠王┗|*`0´*|┛ やがては誰も寄せ付けないようなオーラを放てる日が来るのかも?!いや既に放ってる...?
Posted at 2021/08/21 21:24:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記
2021年07月31日 イイね!

テント泊

はりく~ん♪


むしゃむしゃ...


はーりくん♪


自分&カミさん ヾ(≧▽≦)ノアハハ☆

ってなわけで(^_^;) 新たに望遠レンズを購入しました!これまで何度か新幹線を追ううちに、どうしても必要と判断し、、悩みに悩んで決断しました(^^;) 撮り鉄への道は険しく遠い...。まずはその道を歩くためにl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

試し撮りしてから向かったのはこの時行ったばかりの「ぐりんぱ」

そうなんだー 富士山見えるんだねー


ねぇねぇヒツジ君 半殺しにして良いかな♪

こんな天気の日に、こんな場所..と言ったら失礼ですが(^▽^;) ナゼに再びやって来たかと言いますと、

PICA富士ぐりんぱへキャンプを楽しみに来たんです(^^)

かなり早めに到着したのと、キャンプ場利用客は遊園地へ無料で入場できると言うので場内を歩いてみたものの、、この前と状況は変わるはずもなく。。

ちなみに遊園地内をウロウロしたときは↑相棒から借りた広角レンズでした。


広角レンズで撮影しても、高格にならなず降格なコースターですわ(´o`)

それでもこの前来た時よりも客は多かったものの、、

遊具の多くは時差稼働(ノ_-;)ハア…これじゃフリーパス買った人は怒るかも?!

しかしフリーパスじゃない自分たちも怒ってしまったのがコレ

550円也( T曲T)

やっぱり言ってしまおう”こんな場所”には用事は無いと((-.- 三 -.-))
昼過ぎには施設を出まして、今度こそ本番撮影!と意気込んで構えた自分。

できれば『報道』と書かれた腕章が欲しかった( ̄∇ ̄;)

実はこの日(7月24日)は偶然にも、オリンピックの自転車ロードレースが開催される日でして、キャンプ場近くの道を選手が通るのを見れそうだったんです(^^) キャンプ場や遊園地のスタッフに訊いても教えてくれませんでしたが、Googleマップで調べたら一発でした♪

おぉ!ネット配信用のLIVE用カメラを積んだヘリが来たぞ(゜Д゜)

そして15:00頃、先頭集団が駆け上がってきましたε=ε=(。>Д<)


サスガは600mm望遠!

その後、かなり時間が経過してから大集団が来ました。



F-1 新幹線 そしてこの大集団。いずれも自分が大好きな”世界最高峰”です!それが自分の真横を走り抜ける...。感動の余り目に熱いものがこみ上げます。。全選手が通過後、カミさんもコンパクトカメラで撮影してたので、その写真を見てみました。

自分「どうやって撮ったの..?」 カミさん「ん?ボタン押しただけだよ」

残念な余り、涙がこみ上げて来ました(*TーT)

クソ重いカメラとレンズを持ち、帰り際でチェックイン。

こんな感じなので、雨が降ってもキャンプが楽しめます(^^)

ちなみに、ベテランキャンパーは自分でテント張ってます( ’ー’ )


自分たちは既にテントが張られてるので、後は食べるだけ( -∇-)

なかなか炭に火が付かず、着火剤追加購入(260円)しました(¬д¬)

調子に乗って飲めないビール飲んだら、21:00頃には意識不明...。気付けば翌朝で車に荷物積み込むうちに、また代わり映えしない日々を思い出し涙して( TДT) この二日間は良く泣けましたわ。。

自分「今回みたいなのと、観光ホテルとではどっちが好みなの?」

カミさん「ん~~ホテルかな(  ̄▽ ̄)」


(TωT)

Posted at 2021/07/31 20:49:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記
2021年06月05日 イイね!

上へまいりま~す♪

自転車屋店主「どこへ行かれるのですか?」

自分「ちょっと東の方に(。’-')(。,_,)」

そうです!今回は久しぶりに、ロードバイクに乗って出掛けたお話になります(^^) 前日にペダルとシューズを固定する治具を久しぶりに交換しましたが、やっぱり新品は良いですね!簡単に脱着できます(´∇`)

自宅を出て約2時間。50km地点が「道の駅・富士」です。

付き合いの長い方でしたら覚えてる方もいらっしゃると思いますが、自分がロードに乗って走るのには、何らかのテーマを持ってました。それが 県境アタック&静岡県内私鉄の駅巡り。。では今回のテーマはと言うと...

自分「とりあえず一駅目だね( ’ー’ )」

新幹線の駅巡りサイクリングです(^^) ここ新富士川駅は、通過する新幹線が一番スピードを上げて通過することで有名。と言う事で、自分も写真撮ってからすぐに出発しました(((((((っ´Ι`)ノ

二駅目が三島駅。

(;´-д-)フゥ-3

この駅へ自転車で来たのは2回目なのですが、訳の分からない道をグルグル回り時間を大幅にロス...。この前来た時からしばらく見ないうちに、駅の場所を移動したんじゃなかろうか(¬д¬)

さぁさぁ 先を急ぎましょうε=ε=(。>Д<)

自分「やっと海が見えてきたよ~(´ロ`')」


それでも想定してた時間通りの11:00「熱海駅」へ到着です!

ここ熱海駅が静岡県内にある新幹線の駅で最東端になります。有名な温泉街と隣接した、新幹線の駅としては珍しく観光地と直結した形になってます。

観光客が行き交う中。。

↑ロードバイクの記念撮影       ↑明らかに浮いた存在ベークマン

ちょっとだけ周辺を散策。

いやぁ~熱海って良い所ですね(⌒∇⌒) ケダモノを見るかのような観光客の視線など気にすることなく歩くと、大規模な観光地ならでわの雰囲気が伝わってきます!が、、のんびりしてられない状況で(^_^;)


大好きな新幹線を一目見ようと入場です((´∀`*))

まずはココ熱海駅の、他の駅には無い特徴を紹介。

東海道新幹線の駅の中で、唯一車線が2つしか無いのです(゜Д゜) なので前を走る列車を追い越せないが為、ダイヤを思うように詰められないらしい。JRからしてみれば厄介な駅になるのかな?

この特殊な駅を通過する列車は、スピードを一気に落としてるので、撮影するには好都合なハズなのですが、、自分が頑張ってもこんな程度でして(ノ_-;)

50枚以上撮った中でもマシな4枚をチョイスダメだこりゃ~(ノД`)

駅員さんに確認したところ、160~180km/hで通過してるそうです。

静止画よりも動画の方がカッコ良さが伝わりますかね?!

トンネル内部を試しに撮影してみると...

うわぁ~(´O`) これを静止画でカッコ良く撮りたいなぁ...無理だろうな。。

うわっヤバイ(oдΟ;) 予定だと11:30には駅を出るつもりだったのに、もう12:30だし!すっかり新幹線の魅せられてしまって。もうユックリ昼食を楽しんでる時間など無い(°Д°;≡;°д°) バラ売りしてた温泉まんじゅう2個+ソフトクリームを胃に流し込み、まるで富士山登ってるかのような急坂を超え..地味な国道を必死に西行((((( ´ρ`)

縁起でもない看板だし(ノ_-;)ハア… でも途中で寝たくなったのは本当の話

日が傾き始めたころ

最寄りの新幹線駅「静岡駅」で撮影(~_~;)

この時カミさんからの”晩飯は?”とのメールに気付いたので..

返信してから残り20km!もうひと踏ん張りです┗|*`0´*|┛

自分「ただいま~(´Д`)」
カミさん「お疲れ様(-_-メ;)」

今回のサイクリングで、一番負担を掛けたのが...

 常に前傾姿勢での前方確認しながらの走行はキツイっす(>_<)


近いうちに西方面の新幹線の駅も巡ってきます(^―^)

サイクリング距離:211km
Posted at 2021/06/05 18:49:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記
2021年05月08日 イイね!

平和な日常

非常に残念な話なのですが...自分くらいの年齢になってくると、日常生活で必要な物がほぼ揃ってきてしまうので、買い物へ出かけてもドキドキワクワクすることが無くなりつつあります(´~`) 良い言い方すれば無駄な買い物をしなくなった!となりますが、それじゃあオッサン街道一直線。。

カミさん「これヤル┗|*`0´*|┛」

200円/1回( ̄_ ̄) 高いとか安いとかの問題ではなく、こんなのをやることそのものが理解できない訳でして( ̄~ ̄;) しかしどうしてこんなに強く反応したんだ?と思えば、、

ハリネズミ...。そーゆー事ですか(´o`)

ガチャガチャ..ゴトン ガチャガチャ..ゴトン ガチャガチャ..ゴトン ガチャガチャ..ゴトン ガチャガチャ..ゴトン ガチャガチャ..ゴトン ガチャガチャ..ゴトン ガチャガチャ..ゴトン ガチャガチャ..ゴトン ガチャガチャ..ゴトン ガチャガチャ..ゴトン ガチャガチャ..ゴトン ガチャガチャ..ゴトン ガチャガチャ..ゴトン ガチャガチャ..ゴトン ガチャガチャ..ゴトン ガチャガチャ..ゴトン ガチャガチャ..ゴトン ガチャガチャ..ゴトン ガチャガチャ..ゴトン ガチャガチャ..ゴトン ガチャガチャ..ゴトン ガチャガチャ..ゴトン

おいおいおいおいおい( ̄ロ ̄lll) おいコラ(#゚Д゚)

お前 いい加減にせ..

カミさん「やっと揃ったぁ~(´ロ`')」

23回 4600円。それだけあったらチョット良い肉食えただろうに。。コンプリートした後のガチャガチャ見れば、残りカプセル二個(*0*;) コレクター魂ってのは本当に恐ろしい...。

この日このショッピングモールで買い物したのはコレともう一つ。

へぇ~(*゚Д゚) その場で機械がハンコ作ってくれるんですか!

どんな文字も作ってくれそうだったので『逼迫(ひっぱく)』と作って、銀行行って何らかの書類に捺印すれば、お金くれるかも?!

多分お金くれないので、銀太にしました(^^;) ちなみに制作費用は2500円


毎日チューチュー鳴いて飼い主を呼んでます(´∇`)


代わり映えしない日々も楽しく思えるのは、ペットたちのお陰です♪
Posted at 2021/05/08 20:32:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記
2021年04月24日 イイね!

三顧の礼

今日からもうGW突入のベークマンです(^皿^)v 今年はずっと忙しく、有給休暇を殆ど取れずにいたので、連休と有給を上手い事繋げて~みたいな( -∇-) でも大した予定がない...。近所を散策して細かいネタでも拾うつもりではいますが(^^;)

館長「あはは( ̄∇ ̄;) ダメだねこりゃ」

言わずと知れた通勤車両。走行距離17000kmで二度目のブレーキシュー交換。最近ブレーキング時に、貨物列車の非常ブレーキ並みの音が出始めたので...。

お世話になってる『遊輪館』との付き合いも、13年目になってます(^^;) 館長である旦那さんもそうですが、奥さんとも身の上話で盛り上がる仲になりまして、この日も奥さん良く喋る( ̄∇ ̄;)
その話題の中で出たのが、この店の今後について。子供さんは3人いるのですが、後継ぎはしない考えだそうです。間近で自転車屋の現状を見てしまい、その忙しさに後退りしてしまったんだと...そう奥さんが話してました。

ブレーキ交換後、怪しかった空模様から雨天へ(*0*;) そしたら奥さんが”買い物ついでだからいいよ~”と、ケッパコに自分とチャリ乗せて送ってくれました(^^) こうした心のこもったサービスしてくれる店舗は、今後減る一方になりそうですね(~_~)

自転車と同様に、燃料代がタダな車を買った日産から、、

タダでカップ麺もらえるとハガキが来たので来店です(((((((っ´Ι`)ノ

自分が若かったころのイメージだと、自動車ディーラーは高飛車で上から客を見てる感じでしたが、最近その考えは改める必要があると思うようになりました(^^) コッチの無理難題を真摯に受け止め応えてくれる...。さっきはもう、心のこもったサービスしてくれる店舗は無くなってしまうと言いましたが、そう悲観する必要もないのかな?と思えました(。’-')(。,_,)ウンウン

営業マン「ではカップ麺4個..ですが、もう一個オマケで♪」

最近の車関係の動きと言ったら、今お話しした2件くらいですが、、ペット事情は色々と動きがあるベークマン家。

およそ1年前に死亡したチロル。


そして、つい最近死亡した3匹のジャービル。。

いずれも飼い主の不注意で天寿を全うさせてやれなかった。人それぞれ考えの違いはあるでしょうけど、自分はペットを飼うの止めるのではなく、キッチリ最後の時を見届けたいという思いが強く、再びげっ歯類を迎え入れようと考えました!そのさなかに出会ってしまったのが文鳥『マロン』でしたけど(^^;)

いつも行ってるペットショップはもとより、もっと色んなショップを見たいと思い、近場のありとあらゆる店舗を見て回ろうとネットで調べましたが、専門店は殆ど見当たらず、ホームセンターの中にある店舗ばかりでした。
それでも一軒一軒丁寧に回ることを決意し、丸一日を掛けて7件のホームセンターを回りましたε=ε=((っ・ω・)っ が、、どの店舗も扱ってる小動物の数が少なく、居てもまたチロルのように、人間を見れば逃げ回るような子ばかり( ̄_ ̄)

やっぱりいつも行ってるショップしか無いだろうと結論付けて、行ってはみたものの、、運命を感じるような子は居ません。

店員「来週になれば沢山入ってきますよ(^^)」

その言葉を信じ、次週に来店してみると...
店員「すいません (-人-;)  ブリーダーさんの身内でご不幸が有ったみたいで..」

この時点でセッカチな自分は、先週見た比較的慣れた子の中から選んでしまおうと思いました。でもギリギリのところで頭の中に、死んだチロルの姿がよぎり..この日も手ぶらで帰宅することに。。

3週目

店員「この子はバツグンですね(゜Д゜)」

入ったばかりのデグーは約10匹。その中では..とは言うものの、100点満点とは言えないなぁ( ̄~ ̄;) 店員の許可を得て、カミさんと二人で何度も10匹のデグーを手に取り様子を伺いました。やはり↑の写真の子が一番良い感じ。。でも...

カミさん「この子にする!」

カンペキを求めてた自分でしたが、ここは譲りまして、、この子を迎え入れる事にしました。もしこれでまた人間から逃げ出すチロルの二の舞を踏むことになったら、全責任をカミさんに負わせるつもりで(^皿^)

ジャービル達の住まいを新居に交換♪


早速マッサージ受け入れてくれてる(;° ロ°)


この子ならもしかして...?

空室だったケージに、デグーの『銀太』が入居しました(^―^)
Posted at 2021/04/24 10:31:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation