毎年行われている地元の花火大会。自分の母方の親戚衆と集まるのが「お決まり」となってます(-_-) 今回参加したメンバーは
総勢14名(_□_;)(子供3名含む)。自分たち夫婦は墓参りを済ませた後、急いで合流(-。-;)と同時に出発いたしました。。
まー毎年の事で慣れてはいますが…到着してみるとご覧の通り
「足の踏み場も無い」とは良く言ったものですね…コノくらい人間が多いのならば、2~3人コッソリ殺してしまっても問題無いのでは?って、とんでもない事も平気で思い付いてしまいます(# ̄З ̄)
場所は前日自分の母親がキープしてありましたので、言い方は悪いですが”かぶりつき”で見る事が出来ました(^^)昼間の熱気を帯びたアスファルト上にビニールシートを敷き、花火が上がるのを
今年で90歳になる祖母の動向を気にしながら待ってました。
やがて始まった花火大会( ̄∇ ̄)
花火が上がる度に、近くで”若い衆”が大騒ぎ(= ̄∇ ̄=) チョット前まで『なんだコイツら(▼皿▼#)』って思いましたが、最近では『イイなぁ…若いって(-_-)』と、羨ましく思えます…自分も若い時に、もっと大騒ぎしておけば良かったなぁ(TwT。)
今年は風が強く、花火の煙がスムーズに流れました。お陰で煙で花火が見えなくなってしまうことも無く、連発花火もキレイに見る事が出来ました(⌒∇⌒)
しかし…花火を提供してくれる”会社名”が
「コンコルド様のご提供です!」と放送された時は、自分だけじゃなく…周りの鑑賞客からも”ブーイング”の嵐でしたι(`ロ´)ノ打ち上がった連発花火も一番派手でした(T△T)
無事に家路へ付き、人心地が付いた
ベークマン一族
自分が「物心」付いた頃から、全く変わらないメンツです。叔父さんが居て、叔母さんが居て、おばあちゃんが居て…子供の頃へタイムスリップしたかの様な錯覚に陥ります( ̄~ ̄;)
この先何年経っても、このままのメンツが笑顔で話が出来る事を…願って止みません。。
Posted at 2006/08/16 12:16:58 | |
トラックバック(0) |
地元紹介 | 日記