
最近自分は一人ドライブやオフ会参加等で、車を長距離運転する機会が増えてきました(^▽^;) そうなると、やっぱりケミカル品の交換頻度は多くなりますね。。車に掛かるコストは、全く惜しまないと考えてる自分…ですが、エンジンオイル交換だけは頭が痛いところです( ̄▽ ̄;)
今回も
Techno Auto M さんへ出向き、交換をお願いしました!<(_ _)>
まずは、アンダーカバーを外します。。GC8には無かったカバーですね(^^) ちなみに Techno Auto M さんは、オイル交換工賃”無料”を貫いてる為…こうした余計なパーツの取り外しは、余計な仕事になってしまいますね(^▽^;) でも仕方ないでしょう!悪いのは自分じゃなくて
車なんですから(○゚ε゚○)プププー
自分の車は、エンジンの”腰下”(クランク、コンロッド、ピストン)は、全て違う物に交換されてます。オーバーサイズ・ピストンに合わせて、シリンダーブロックもボーリング加工が施されてる上、クーリングチャンネル機構も備わっていて。。まぁ そんな事は、乗ってるのが自分じゃ…意味が有るのか?!と思ってしまいますが(ー_ー )
ココまで手が入ったエンジンを積む自分の車も、ナンと
5年保障付き!!なんです(^^) Tommy kaira とスバルの間で、話し合いしたんでしょうね!それで『これなら大丈夫!』と、スバルも返事をしたから出来た事だと…自分は見解してます(; ̄ー ̄川 アセアセ
ですが!!それでも心配になるのが”オーナー魂”なんでしょう(゚д゚)(。_。)ウン!

今回も
極を入れました(*´∇`*) この添加剤の説明は…ま~自分がアレコレ言った所で、伝わりません(-_-) 一番手っ取り早いのは、皆さんの愛車で試してもらう!コレに限りますね!! (#^▽゚)
恐ろしく高いですが(T△T)
抜き取ったオイルを見ると(-_-;)…かなり汚いです。。前向きに考えると、リザルトのECU制御が燃調を薄くしてない証拠!(^^) となりますが、それは除外しても汚れ過ぎてる気がします。。
「○○(ベークマン)ちゃん…踏み過ぎだってば(´Д`) 」
自分
「(( ̄_ ̄ )(  ̄_ ̄))いいえ」
自分の持論としましては
『GDBでの通常走行』してるだけの話ですので…
そして交換終了後、お支払いの時間がやって参りました・・・(゚_゚i)タラー・・・
20040円也ヾ(@^▽^@)ノ
彡(-_-;)彡 オイル無しで走れないものかと…そんな事を考えてしまいました。。
Posted at 2007/02/16 22:38:47 | |
トラックバック(0) |
車ネタ | 日記