• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

物欲降臨・・・

自分の会社の給料日は、毎月20日です(゚ー゚) そして今日は今月最後の31日。給料が支給されてから、まだ11日しか経過してないんですね(゚ー゚)(。_。)ウンウン なのに通帳残高が・・・

9756円のベークマンですm(*T▽T*)m

次の給料日は、11月20日。。皆さん(;´・`) 自分が残り20日間をどう過ごせば良いのか・・・何か良い知恵を与えてくださいm(_ _;m)三(m;_ _)m ちなみにカミさんに聞いたら「出掛けなきゃイイの( ̄_ ̄)」だそうですil||li(つд-。)il||li

それでも休日に自宅でじっとしてるなんて考えられない自分は、ガソリン代をケチって自転車で近所を徘徊してます(((((((っ・ω・)っ ケチるって言いますか・・・常に財布の中には数千円しか入ってませんので。。インプレッサが走れる訳が有りません(-_-;)

そんなお金の無い自分に対して、こんな巡り合わせが有ろうとは。。

見てはいけないものを見てしまいました(´Д`)

風になびく旗。それには「腰痛、肩こり・・・」と掲げてありました(◎_◎) 20年以上自分を苦しめてきた事だけに、そのままスルーする気にもなれず、、どんなものかと会場に入ってみる事にしました
[ドア]_・)


これはパワーヘルスと呼ばれる健康器具。この機械に繋がってる座布団みたいなのが、イスの上に置いてあるだけでした( ̄_ ̄) コレを見て自分が思った事。きっと皆さんと同じでしょう・・・ 
『何コレ?こんなんで腰痛が無くなる訳無いじゃん(-_-)』

それでも会場入りしたからには、体験するだけしてみようとイスに腰掛けます。周りには自分から見ると、確実におじいちゃんおばあちゃん世代・・・明らかに80代と思える方ばかりなのですが、皆さん自転車や徒歩でやって来てました。。これって大掛かりな”サクラ”かな?って思ったりもしましたね( ̄ヘ ̄;)

会場を取り仕切る先生が、黒板に絵を書いて熱弁してます"\( ̄^ ̄)゙


先生「このパワーヘルスから出る電子によって、血液がきれいになります!元気になった血液は、軟骨へカルシウムをどんどん運びます。そして一度磨り減ってしまった軟骨が元に戻るんです(^^) 分かりますよね?その結果、今まで不可能と思われていた椎間板ヘルニアだって完治するんですよ!

自分「(;¬д¬) アヤシイ」

先生「これから起こり得る脳梗塞や心筋梗塞に対するリスクも、かなり減少します。そして皆さんご存知の更年期障害ですが、それも止めてしまいます!」

自分「┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~」

国が唯一認めたと言うパワーヘルス。そのプラス25%マイナス75%の電子とやらを
25分間受けてから、イスから立ち上がった時。。。

ウソ?!(´゚ω゚` ) (゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚) そんなバカな(*゚・゚)

騙されちゃイカン(゚д゚)(。_。)ウン! でも・・・そんな感じで3日間通ってみたら。。

腰が痛くな~い<(゚ロ゚;)>
20年以上、何をやっても痛みが無くならなかった腰から痛みが消えてる。。まるで誰かの腰を自分に移植したのでは?って思えるくらいに(´Д`)

あと2ヶ月くらいで冬のボーナス・・・マズイ(´ヘ`;) マズイよぉ~(*´ρ`*)
Posted at 2008/10/31 21:09:32 | コメント(21) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    1234
5678910 11
121314151617 18
192021222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation