少し前に、珍しい店からハガキが届きました( ̄∇ ̄)
GARAGE Iからです(゚ー゚)(。_。)ウンウン
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、自分の車はスバル車でありながらスバル車でない。実に説明しにくいのですが、京都スバルで買った普通のGDBに手を加え、、トミーカイラから発売されてた車なのです( ̄ヘ ̄;) 保険に入るときは苦労しました…『そんな車は有り得ない!』と言い張る保険会社の説得は。。
そんな自分のインプレッサは、このGARAGE Iで購入しました(^^) つまり自分にとってはこのお店がディーラーなんです。そんなGARAGE I社長さんが、今回エボⅩを入手して作り変えたとの事で、、ならば見に行ってみましょうと(((((((っ・ω・)っ
ココでハンコを押したのは、7年前の話です(ノД`)
社長
「とりあえず乗ってみますか(⌒∇⌒)」
・・・( ̄  ̄;) うーん 何て言えば良いのだろうか?とりあえず見た目はただの乗用車。そして思ったことは、どんな車もエアロを付ければそれなりに見えてしまうのだと…ま~インプレッサにも言える事なんですがね(^▽^;) 視覚トリック恐るべし。。
事故っちゃイヤなので、助手席で(。-人-。)
走り出してすぐに感じたことは、やはり乗り心地の良さですね(^^) ミッションはオートマですし、室内も静かで快適です(゚ー゚)(。_。)ウンウン 加速性能はどうだろう…正直エボ9と変わらない?もしくはそれ以下なのか?!って感じ。
社長
「この車。自分達が想像する以上に重いんですよ(-_-)」
GD型インプレッサもかなり重い車だと思ってましたが、上には上が居るものですね(゚Д゚) 重くてオートマで静かで快適でデカイ…(*゚・゚)ンッ? そう考えるとエボⅩって
バカ速い1BOXカー?と思えてきてしまいました(>_< )
社長
「正直こんな車でサーキットを走ろうとは思えませんね。ベークマンさんも、どうしてランサーがシリーズ9で終わってしまったと皆さんが言うのかが判りましたよね?」
「ですよねぇσ(^_^;)」←じゃどうしてエボⅩでデモカー作ったの?と言えない自分( ´艸`)
さて、車変わってコチラ(゚Д゚)
知る人ぞ知る変態車
Tommykaira ZZ (;゜0゜)
つまりカート(゚д゚lll)
パワステ・エアコン無しならわかります。パワーウインドウって言うか、助手席運転席とも、、
マド無し(*゚Д`;) つまり、雨の日はカッパ着て走らなきゃなりません。。ブレーキ倍力装置も有りません…また乗り降りも気を付けないと、簡単にボディ(バイクで言うとカウル)が割れてしまいます(*□*) いくら公道を走れるからと言って、走る気になりません(×_×;) しかもスパ西浦のタイムは、まるで話にならないらしいです(´゚艸゚) トミーカイラの歴史を感じるには良い!だけの車ですね(^▽^;)
社長と色々と車の話をすると、どうしても出てくる景気の話。トミーカイラと言えば昔から”走り”を前面に押し出したメーカーだったはず。。しかし今のトミーカイラのメインは、室内外をLEDで無意味に光らせて、ド派手なエアロとホイールを装着した
『見た目良ければ全てヨシ!』仕様の1BOXカーだと聞いてガッカリしました(´Д`|||)
でも生き残るにはそうするしかない…本当はやりたくない事をやって行くしかないエンジニアの苦悩を考えると、今乗ってる
辛うじてスポーツカー?であるGD型インプレッサを、大切に乗ってあげたいなぁ~と思いましたσ(^_^;)
カミさん
「やっぱエボ9で良かった(*゚▽゚*)」
意味もわからず適当に話を合わせるクセ。どうにかなりませんかねぇ(´Д`) =3
Posted at 2010/11/14 23:00:22 | |
トラックバック(0) |
車ネタ | 日記