• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

今年の初オフ

昨日土曜日は、若い衆からメールで「今日Techno Auto Mさんへ行きます(^^)」と連絡があったので、まずは昼飯からご一緒することなりました( ̄∇ ̄) 
自分はりょうちんさん一人で来られると思ってましたが、りょうちんさんの会社の上司の方も一緒に来てくれました(*゚・゚) と言うのも、りょうちんさんの紹介でご自身の車(GC8)の修理でTechno Auto Mさんへ入ってるとの事でして(゚ー゚)(。_。)ウンウン それともう一人。。
貯金が趣味の憎いヤツも来てくれました(^▽^;) そろそろ週末は助手席に乗せる女性のお陰で、時間が有りませんとか…言って欲しいんですけどね(´゚艸゚)∴ブッ

     そんな4人がやって来たのはココ
     
     注意:一番左の携帯電話がベークマンのモノ(KYOCERA製)です(;¬д¬)

携帯電話って、いつから全面液晶画面になったんですかね…?折り畳みもできそうに有りませんし、使いにくいと思うのですが( ̄ヘ ̄;)

ベークマン以外の3人の会話「ドコモのこの手の機種は、コレがコウで、、それでソフトバンクってアイフォンだけじゃないんですよ(゚Д゚) AUも後出しだけあって高性能で小型化されてて。でも最初の頃に出た機種よりも、アプリケーションも充実してますね(^^)」

ベークマン「アプリケーションって…何(-_-?)」

そんな自分の質問に、真顔で丁寧に説明してくれた、りょうちんさんの会社の上司の方。。その言葉がナゼが切なく感じてました(#´ο`#) その所為で、今になっては説明された事の殆どを忘れてます(>_< )

     若干トーンダウンしてから、いつものTechno Auto Mさんへ移動ですε=ε=(o゜―゜)o
     

     (◎_◎) ン? 変なオレンジ色の車が有るぞ?!
     
     りょうちんさんの セカンドカー( ̄□||||!!

塗装が完全にダメなカプチーノを安く入手し、それをご自身で全塗装されたとか( ̄▽ ̄;) ちょこっと試乗もさせていただきましたが、一世風靡した車だった事を改めて実感しました(゚ー゚)(。_。)ウンウン こんな無駄で面白い車…この先メーカーが開発してくれる事が有るんでしょうかね( -。-) =3

     そして、りょうちんさんの上司の方のGC8インプレッサですが…
     
     店長「こりゃ完全にバラさないと、真相はわからんよ(゚ω゚;)」

     オーナーさん「マジっすか(*゚Д`;)」     
     
     店長「このカス。。かなり怪しいんですわ(゚ー゚;Aアセアセ」

この車。元々クラッチが怪しかったらしいですが、その前に完全に動かなくなってしまい、、車載でTechno Auto Mまで陸送されて来たんです。それで原因は、クラッチカバーを引っ張るベアリングが真っ二つになってる事だったんですが、それ以外にも色々と…

パワステポンプ・ホース破裂
ブレーキローター&パット(4箇所とも)終了寸前
ミッションケースより油漏れ       (; ̄ー ̄川 アセアセ
クラッチディスク終了寸前
バッテリー終了寸前


それでもオーナーさんは、このGC8は長く乗りたいとの事で、見つかった問題は全て解決させる方向で話を進めてました(^▽^;) 魅力有る車に飢えて人材は、目立たないけどちゃんと存在してるんですね(*^¬^*)

     消耗品はヤバくなる前に交換が基本l-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
     
     ベークマンのGDB@ネオバAD08
      
     こんなになるまで使い続けるのは、車に乗る者としてのモラルが…
     
     カミさんのCT9A@ネオバAD07

写真には写ってませんが、2台ともブロックも飛びまくり状態(^▽^;) 交換しなきゃダメだと思ってから1年…ようやく今日になり交換する事となりました(=゚∇゚)
     
     オートヴィンテージさんで交換です(^^)v

何度もくどいですが、お金が無いベークマン。いかに安くタイヤを交換できるか?と試行錯誤をした結果、岐阜のクラブオートさんで購入したタイヤを、このオートヴィンテージさんで交換するのが一番安いのでは?!と思い、お願いする事になりました(^∧^)

Techno Auto M店長さん「勝手に交換してきなさい( ̄△ ̄#) 」
申し訳ないですが、今回は裏切らせていただきましたm(_ _;)m

     これで、雨の日もサーキットも楽しく走れます!
     
     カミさんのCT9A@BRIDGESTONE POTENZA RE-11

     楽しく走れれば良いのですが…ドライバーが楽しいでなく”おかしい”部類なので。。
     
     ベークマンのGDB@DUNLOP DIREZZA Z1 STARSPEC 
                                   *サイズはどっちの車も235/45R17。

ランサーは良くわかりませんが、自分の車につけたZ1☆は、ロードノイズが少なくてイイ感じ!若干硬いかな?とも思いましたが、例によって気のせいでしょう(゚ー゚)(。_。)ウンウン

カミさん「何だかこのタイヤ…気持ち悪い(ノД`)」 何言ってんだか(゚ω゚;)

交換作業終了後は、貯金大好きな人と、若いのに車に半分くらい魂を持ってかれてる人。そして帰宅されたGC8オーナーさんの入れ替わったカミさんとで、いつものファミレスで打ち上げて終了((w(^∇^)w)) さて、近いうちにスパ西浦へ出向きましょうかね( ̄∇ ̄)  
Posted at 2011/02/20 11:55:58 | コメント(19) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation