• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

どうしよう…

皆さんは買い物をする時って、悩むタイプですか?それは勿論金額によって悩む期間が変わると思いますが、即決できない代表選手は『マイホーム』や『車』ですよね(^^;) ではもう少し値段を下げて、10万円以内ならどうでしょう?そして更に安い1万円以内なら?!

自分の場合ですが、一番高い買い物は言わずと知れたインプレッサです。悩んだ期間は約2年…。本当は丸目のインプレッサにするつもりが、2年の間に涙目になってました(゚_゚i) そんな自分ですが、車以上に悩んでる買い物が有るのです。。
    
                                           そう、自転車です(´ヘ`;)

車やマイホームが高額なのは納得できますl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム でも…自転車でってのは、何年経っても理解に苦しむ乗り物( ̄ヘ ̄;) だってエンジンも付いてない乗り物なのに、当たり前に30万円超えてくるって、、そんなの常識から外れてません?!

    その理由を知るべく、大きな自転車屋へ暇つぶしに行ったのは数年前。
    
店員「股下○○cm 身長とのバランスは普通です」 店員真顔だし(;¬д¬)

    
    店員「48サイズじゃなくて、51ですね(^^;)」 何のこっちゃ(*゚・゚)

    おぉ(;゜0゜) WRブルーに似てる色が有るし!
    
                                     このときは店員無反応( ̄_ ̄;)    

その後色々とチャリンコについて話を聞いたのですが、根本的にわかってない自分。何を言ってるのかサッパリわかりません(-_-) そんな難しい話をするよりも、実際自分が乗ってみないことには。。でも軽く50万円超えると話す店員さんのチャリンコに”試乗させてください!”とはサスガに言えず…ただただ店員のヲタク話に耳を傾けた40分間でした( ゚ ρ ゚ )

そもそも自分が「ロードバイク」と呼ばれるチャリンコに興味を持ったのはこの時なので、かれこれ4年は経ってます。普通はそれだけ時間が経ってれば、もう頭からロードバイクの事は消え去るハズ…だったのが、まるで炎を上げずに燃える備長炭の如くです(>_< ) 
    
    近所の自転車屋さん店長「これはコッチを選択するべくだよ(゚Д゚) それでギヤ比はこれで、コンポーネンツはこのままでOK。フォークは乗り心地の考えればカーボンがイイよね(^-^) ホイールは後々の事を考えれば…」

    そして待つこと1ヶ月。。
    
        (ノ_・。)/゚・:*【納車】*:・゚\(・_・、)

4年前、一緒に富士五湖周辺を走った先輩から勧められてたRNC3 遂に納車となりました!
WRブルーより若干明るい青でしたが、許せる範囲のキレイな青い車体です(^^) この自転車の一番の特徴は、何と言っても鉄フレーム。乗り心地がしなやかで、長距離乗っても疲れないとか(゚ー゚) カーボンやアルミフレームに比べて重いのが弱点ですが、それでも実測10kg。ブリジストンも頑張ってくれた数値でしょう(^^)

    早速20kmほど試乗して、ギヤチェンジと自転車の動きに慣れた納車翌日…
    
    早速ペダルをビンディングタイプに交換し、メット被ってGOε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ

やはり普通の自転車とは比べ物にならない軽快な走り出し(*゚▽゚*) ちょっとした坂道や向かい風には気付かないくらい、車体が前に進みます!前傾姿勢で腕や首が痛くなりますが、走り込めば鍛えられて気にならなくなるでしょう(゚ー゚)(。_。)ウンウン

しばらく走ってやって来た、某高速道路IC付近の交差点で…
わわわ…わぁ~(´Д`|||)ヾ(_△_o) ドテッ

早速やっちまったぁ(T△T) そうです。ペダルをビンディングタイプに交換したため、停車する前にあらかじめシューズをペダルから外しておく必要があるのですが、、ついつい忘れてそのまま”立ちコケ”してしまいました(>_< ) 恥ずかしいのもありましたが、心配なのは自転車のキズ(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚) でもパッと見は無傷だったので、ホッとして再び走り出しました( -。-) =3

そして折り返し地点と決めていた、静岡駅近くの国道沿いの交差点で…
えっ?ウソ?!うっそだよぉ~(*゚Д`;) ┏(_□_:)┓ガシャiii

またやっちまっただよぉil||li(つд-。)il||li  外したはずのシューズが外れてなくて。。しかも今度は軽く”ガシャ”って言ってるし(;´Д`) 点検してみると、やはりギヤ近辺に軽い擦り傷が有りました…が、WRブルーのフレームは死守しました└(*`⌒´*)┘

    自転車を守り抜いた代りがコチラ↓
    
左ヒザ=一回目 右ヒザ=二回目スネゲ=高校生の頃からずっと。汚くてスイマセン(^∧^)


始まったばかりのロードバイクの有る生活。前途多難な気がするのは自分だけ?!



サイクリング距離40km
Posted at 2012/07/22 13:15:26 | コメント(17) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation