• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2013年04月14日 イイね!

その先の自分へ…

いつもいつもベークマンのブログに付き合っていただいてる皆さん。本当に有難う御座います!そんな皆さんへの感謝の意味で、今まではできる限り退屈しない内容を書いてきたつもりでいますが…今回だけはお許しください(^∧^) かなりヲタクな内容のブログになりますが、いつも通りにお付き合いしてくださると幸いです(。-人-。)

話は今からキッカシ8ヶ月前。8月14日に始まりました。自分の会社は夏季連休が長めの設定でして、当然この日も何もする事が無い一日でした( ̄_ ̄) それでも…と思い、近所の靴屋さんまで歩いて行ったとき。。
alt
                                               ふーん( ̄_ ̄) 

結局写真の靴は購入できず、3千円のランニングシューズを買いました。ナゼ?それは今でも良くわかってませんが、風向きがいつもと違う東風だったから…とか?
帰宅後早速購入したランニングシューズを履き、近所を軽く走ってみました。タバコを止めて2年以上経過してたので、それなりに走れる体に戻ってるハズ。。なのに
°°┏(;;; ̄Q ̄)┛°°・ゼェゼェハァハァ(xox)

なんてこった(>_< ) たった2kmユックリ走っただけでストップ!帰りは歩いたのですが、モモはパンパン…膝はガクガク。。次の日の朝は、マジで自分の体じゃなくなった?くらいにボロボロになってました( ´△`) 
タバコをどうとかの前に、このベークマンと言う男は、非常に重い自転車で一日198km走破した実績を持ってるのです(゚Д゚) そこで得た自信ですが、残念ながらアッサリこの日に崩壊してしまいました彡(-_-;)彡

このままじゃ自分は近い将来、寝たきり老人になってしまう(-_-) せっかく五体満足に生まれ育ったのに、使いきる前にびてしまう。。相当追い込まれた精神状態となり、動ける体を取り戻すべく行動を開始しました!
走るのは仕事帰りが主(時には仕事前)で、最初の2週間くらいは4km弱を走り込み。徐々に体は慣れてきたものの、スピードが全く乗らない(´ヘ`;) 9月になった頃から、走行距離を6.2kmへアップ。走る日数は5~6回/一週間を続けました。少しづつですが”走ってる!”と言える感じになってきました!
alt
調子に乗って、こんな本までかっ…買わずに立ち読み30分[壁|_-) 

しかし…順調に動ける体へ移行してると思ってた昨年年末。。
alt
左太もも裏側(半腱様筋)断裂il||li_○/ ̄|_il||li

以前ブログで紹介した酸素カプセル。腰痛・肩こりで入ったのではなく、肉離れした筋肉の早期回復を狙っての事だったのです。
しかしこの時は辛かった(´ヘ`;) 既に日課となってたジョギングができないことで、せっかく作り上げた身体が元に戻ってしまう…と。なのでリハビリの先生にナイショで、バイク(自転車)20kmとかやって体力維持に努めましたが...
肉離れ再発(*゚Д`;)

理学療法士「○○さん…治療する気有りますか?」←マジギレ寸前。

完治までの3ヶ月間。リハビリの度に励ましてくれた先生には感謝です(T△T)  

そして迎えた本日4月14日…
alt
事務局より送られてきたゼッケン…

ボクサー気分で軽量パスして…
alt
alt
オカルト商品?でドーピングして…
alt
第二十八回 焼津港マラソン参加です!! 40代男子10km

エントリーしたのは昨年12月16日「何シテル?」に”レース出場、エントリー完了(^-^)v”と書き込んだその日から、今日を迎えるまでの間。自分の日記を読み返すと、柄でもないですがかなりストイックになってました。。期待と不安が入り混じり(-_-) 
そんな日々を送ってるベークマンの事など知るところではない会社の連中。その中に非常にムカつくヤツ(多分4歳年下)がこの前10kmレース出て45分だっけよ(^□^*)と、自分が走る2週間くらい前にアッサリと。聞いたその場じゃ平静を装ってましたが、心の中は大嵐(|||▽||| )

『ウソだろ!!!45分だって?!どーしたらそんなに速く走れるんだ。自分の練習走行のペースを、1kmで30秒近く速いだなんて。
オイオイ…あんなヤツに負けるのか?でもヤツはもっと前から走ってるし、歳も若いし、、サッカーのコーチとかしてるし、、、』


基本 他人は他人 自分は自分のベークマン。自分でも驚きましたが、ここまで他人との比較で自身が追い込まれたのは初めての事。レース前から負けた後の言い訳を自分の心に連呼してる状態です…。これじゃタイムどころか完走すら難しいかも?!

大丈夫だ…。これまでの8ヶ月を思い出すんだ。。
alt

そしてAM9:40 レースが始まりましたε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ 序盤戦である3kmまでの間は、とにかく前のランナーの背中が敵です(´□`;) 右へ左へコースを変えながら、ひたすら追い越します
(゚ロ゚; 三 ;゚皿゚) その間にウォーミングアップ終了。かなりのタイムロスを余儀なくされました( ´△`)
ようやく前の視界が良くなり始めた3km過ぎ。心肺機能(エンジン)は、常にレッドゾーン手前まで回ってる感じだったが、何とかなりそう。風向きも向かい風だったのが原因か?そして折り返しの5km地点からの後半は、当然ながら追い風…じゃなくて横風(ノ_ _)ノ それでもエンジンは大丈夫!
しかし7kmを過ぎた辺りで、問題が発生しました。駆動系(両脚)が悲鳴を上げ始めました(>_< ) 太モモの上側がツリそうです。。勇気を出して少しだけペースダウン…したら、8km地点で若干復活└(*`⌒´*)┘ そこからゴールまでは、エンジンも駆動系も壊れてしまえ!くらいの気持ちで走りましたε~ε~ε~(; T皿T)

その結果…
alt
おっしゃぁ~~p(#^▽゚)q 目標の45分切り!
*記録=スタート直後からの計測
 ネットタイム=純粋な10kmのタイム 順位は70/774名。

練習はウソをつかない。その言葉に嘘はないl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム これは当然モータースポーツにも言えることですが、残念ながらモーターの方はが無ければタイムアップできないのです。車を速くするのも。ドラテクを磨くにも。法律を犯して公道で練習しても、オイル・ガソリン・タイヤを入手するにも金金金。。
そしてモータースポーツは言い訳しやすいのも自分的には残念な部分。タイムが出ない言い訳は、様々な角度からできてしまいます。その点純粋に己の体のみを使ったスポーツの世界は、全く言い訳が通用しません!特にこのマラソンに関しては、ダメな原因は全て自身の中にあるのです…。 だからこそ本気になれたし、その楽しさに魅了されたんだと思いました(^-^) 

たった3000円で始められた、本当の意味でのレース&タイムアタック。
「アスリート」と自他共に認められる存在になるまで…その先の自分へ……



走行データ

天候:曇り時々晴れ
気温:18度
風:南西 6m/s
走行距離:10km
タイム:43分07秒
走行平均速度:13.9km/h
Posted at 2013/04/14 20:45:32 | コメント(19) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation