• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

生活必需品

毎日同じ日々を送ってると、一日の行動パターンって決まってきますよね?仕事だと休憩中に座る場所とか、自宅した後から就寝するまでの動きとか。退屈に思えることが多いですが、イザそんな同じパターンが崩れてみると…とてつもない違和感に襲われるんです。これが(-д-) そんなある日、いつものように風呂上りの夕食前に、PCの電源を入れましたが…
入りません(*゚Д`;) 電源ボタンを連打しても強く押しても無反応。。前触れも無く突然死してしまったPC(T△T) バックアップのバの字もしてないのは自業自得で仕方ないにしろ、ライフワークであるみんカラへログインできないのは死活問題(>_< )

    かなり取り乱しましたが、冷静に一度コンセントを確認。
    
別の穴に入れたら(ノ_・。)/゚・:*【・電源ON】*:・゚\(・_・、) *アルミテープ部分の穴がダメでした

皆さんにも経験があるのでは?完全にダメになったと思ってた電化製品の不調の原因が、凄く単純だったって事。それで慌てて製品を購入した店へ持ってって、店員に原因究明されて苦笑いして帰ってきた…とか( ´艸`) ベークマンはそんな経験はありませんが(´0ノ`*)

    そんな事があった数日後、カミさんが冷蔵庫にエラー表示が出ると聞きました。
    
  自分「なるほど。このファンが上手く回らないんだな(゚ω゚)(。_。)」

外したファンを手で回してみましたが、特に問題はなさそう( ̄_ ̄) でもせっかく外したんだし、ファンの細部までバラしてみてのOHしてみようと思ったのですが、どこにもネジが見当たりません
(・д・ = ・д・) 無理矢理外して”バキッ”って音がするパターンは何度か経験してきた自分。冷蔵庫から出した食材も気になりますし…そのまま戻すことにしました(¬з¬)

自分「…おい。この配線の順番ってオレンジ⇒黒だっけよな?」
カミさん「知らんよそんなの(;¬д¬) 」

そうなんです。配線をカプラーごと外すつもりが、引っ張って外れたのは配線のみだったんです。。
こんな場面で役立つのは、長年の経験から会得した『勘』のみ!拝む思いで配線を繋ぎ、、
コンセントON+.((人д`o)(o´д人))゜+.

    冷蔵庫「プン…」 カミさん「今変な音しなかった(゚ω゚;)」
    
  ドナドナドーナードゥナ~~(TωT)ノ~~~

やっちまったー(〃>_<;〃) 数ある家電の中で壊れてしまったら一番困る…と気付いたのは、冷蔵庫を殺してしまった直後にわかりました。大慌てでまだ凍ってる氷を取り出し、釣りの時には役立たなかった大型クーラーBOXへ!それから食材を詰め込むだけ詰め込んで…再び”腐りませんように”と祈りを捧げ、とりあえず次の日は普通に出勤。その日は運良く(いつも?)仕事が少なかったので、お昼までで仕事を終えて大急ぎで電気屋を回ることにしましたε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ
    
  店員「それは大変(゜ロ゜) わっかりました!何とかしましょう!!」

この電気屋へ行ったら、若い女性店員がフットワーク良く対応してくれて、まだどんな冷蔵庫にするのか?を決める前から、配送業者にコンタクト。すると今からでも配送してくれるチームの捕捉に成功(゚_゚i) それにこの店は在庫商品を数多く取り揃えてあってしかもネット並みに安い!この電気屋は本当に凄いと思いました(゚ー゚)
    
    (*'∇')/゚・:*【・購入】*:・゚\('∇'*) ちょっとオーバースペックですが(^^;)

    これにて一件落着o(^∀^*)o 自分もそう思って疑わなかった…。
    
    今度こそ PC意識障害発症il||li_○/ ̄|_il||li

度々みんカラの友達に”ブログ長すぎ”と注意を受けますが、自分だって手短に書きたいんです!でもそれを許さないのが、ベークマンを溺愛するビンボー神の存在。゚(ノдヽ)゚。 
今回のトラブル内容は、電源入れてから30分くらいすると、モニターが真っ暗になり、、PC本体からファンの回る唸り音が大きくなるのです。ファンって…殺してしまった冷蔵庫の祟りなのか?!かなり本体が熱くなるので、オーバーヒートが原因か…と思い、ファンのホコリを掃除したり、CPUにアイスノン当てたりして様子を見たのですが、やっぱりダメ(*x_x)
    
                             入ってて良かった延長保障( -。-) =3

    自分「ちなみに、修理に掛かる時間はどのくらいですか?」
    店員「2~3週間くらいです(^―^)」 自分「そんなにですか(>□<)」
    
コンセント事件直後に転ばぬ先の杖を買っておいたのですが、まさかこんなに早く役立つときが来るとは思ってませんでした(´~`;) ちなみに前回のブログはこのネクサス7で書いたのですが…非常にやりにくい(>_< ) タブレットと Bluetoothキーボードとの相性が悪く、ホント泣きそうになりながらやってました(/ヘ ̄、)

    耐えること約10日。思ってたより若干早く…
    
    復活└(*`⌒´*)┘ 故障の原因はグラフィックボードの昇天。

今までは普通にPC使ってるだけで、色々と賑やかな音が本体から出てましたが、今は非常に静かです( ̄∇ ̄) 気のせいかもですが、ネットの速度も速くなった感じです(^^)

    データも消去されず、無事に立ち上がって最初に確認したのは…
    
    チョット身構えしてましたが、案外少ないメール(ほぼ迷惑)でした(^▽^;)


コレが噂の家電地獄ってヤツですか( ̄_ ̄;)
できればその地獄に、自分に憑いてるビンボー神も落ちてくれないかと願う今日この頃…。




Posted at 2013/07/20 22:52:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation