• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2016年04月01日 イイね!

3650

桜咲くこの時期…。4月は年度の始まりって事もあり、新しい生活の始まりとなりますよね(^^) 特に学生さんにとっては、出会いと別れが同時にやって来る想い出深い時期になることでしょう。。そしてこのベークマンにとっても、4月は特別な月になります!結婚したのもこの月ならば、このみんカラに登録したのも4月。そして今日2016年4月1日は、登録してからちょうど10年になるのです!
周りの方が、どんな風にベークマンのことを思ってるかはわかりませんが、、自分が思う自分(ベークマン)は…かなりの負けず嫌いなんです(゜ロ゜) 誰かに負けるとかじゃなく自分に負けるのが大嫌いなのです!では自分に負けるとはどういうことか?と言いますと、一度始めた事を中途半端で止めてしまうこと。。みんカラはそんな自分に負けなゾ!という思いが強く出たのも要因の一つだと思ってます(^^) モチロン長年こんな自分に付き合っていただけてる皆さんの存在が、続けられてこれた一番の原動力ですが(゚ー゚)(。_。)ウンウン

今回の(毎回?)ブログはチョット長いですが、10年もの間付き合っていただけてる皆さんでしたら、最後まで読んで頂けると信じて書きたいと思います!


一度始めたこと・・で思いつく最初の事柄が、この日記。ちなみにこの量で10年分(^^) 18歳から続けてるので、もう25年以上書いてることになるかな?書いてある内容は極めて低レベルで、読み返すに耐え難いですが、、今回みんカラ10周年ブログの為に赤面しながら目を通しました(ノД`)

では皆さん!自分一緒にタイムスリップしましょうε=ε=ε=(┌  ̄_)┘

まずは初年度2006年

船釣りに夢中(@^0^@) *持てる魚はイサキ

この頃はまだお金に余裕があったので、チョクチョクやってました(^^) 5~6年はムキになって釣ってましたが、結果は同時進行でムキになってたキャ○クラと同じで、、狙った魚は釣れませんでした(;-_-) でも魚とに出会いが無かった代わりに、人間との出会いは多かった年でもありました(^-^)

インプレッサで繋がった仲間との貴重な時間です( ̄∇ ̄)

その後 精力的に活動したWR Blue Club (WBC)のオフ会は、自分にとってはかけがえの無い行事でした。笑顔がもたらすパワーの凄さ…。それに面食らった年でしたねσ(^_^;)

2007年

パチンコで11万円勝ちヽ(〃^-^)/★*☆オメデトー

特に可もなく不可もなく・・な一年でしたが、一番印象に残ったのがコレ(*^皿^*) でもせっかく儲かったお金も、全部愛車の塗装やり直しに使ってしまったんです(^▽^;) で、キレイになった車でWBCオフ会へ(((((((っ・ω・)っ やはり自分は車中心に動く人間なんですね~。

2008年

サーキット走行でコースアウト( ´△`)

最近ご無沙汰スパ西浦にて…。四駆はアクセル踏んでれば何とかなる!と先輩方からのアドバイス通り、アクセルを床まで踏み続けた結果です(`3´) インプレッサはこんな程度で済みましたが、この当時カミさんが乗ってたタウンエース・ノアは、、短い期間で二度のもらい事故を食らってましたね(^^;) この年はありがたくない”アタリ年”でした。

そう、、アタリ年(-д-)

学生時代以来 久しぶりに乗り始めた自転車で転倒し小指骨折(T△T)

何でも写真に撮ってアップしてしまう自分でも、この時負った左手小指の怪我は撮れませんでした。もしかしたら小指は諦める(切断)しかないかも…。そう思いながら病院まで自走した時間は、人生最悪の時 5本の指に入るかも?
最近は自転車に乗るのに慣れてきたせいか、転倒することは少なくなってきました・・が、今一度気持ちを入れ直そうと、ブログ書きながら思いました(^^;)

2009年

8月11日 5:07 駿河湾地震発生(゚∀゚lll) (M)6.5 震度6弱

早朝発生した地震だったで、自分は寝てました。しかし地震の驚いて飛び起きて!と言うのが通常の流れでしょうが、隣で寝てたカミさんにしがみ付かれ…危うく窒息死しそうになったのを今でも覚えてます( ̄_ ̄;) この地震での被害は案外少なく、東名高速道路の一部区間が崩れたくらいかな?
他に思い浮かぶこの年のことは、リーマンショックの影響で仕事の内容がめまぐるしく変わって大変だったことかな(^~^;) それにつられてか?春先の異常気象。かなり気温が低くて、野菜が高騰したと日記に書いてありました(゚д゚)(。_。)ウン!

2010年

エブリィ&ランサー購入(*^ー゚)v 中古だけど…

気象観測113年の歴史の中で最も暑かった夏になったこの年に、ベークマンも”熱く”燃え上がりました!そしてその勢いのまま年末まで突き進み…

トランク交換及び、左ドア板金塗装修理(´ヘ`;) ランサーと自分の相性は、いまだに悪いです。。

色々言い訳もしたいですが、普通に運転が下手だったと考えるのが自然…?いやいや(゚Д゚) この年は自分の人生にとって、大きな変動があったのが事故った原因だったと、今になって思うのです!

禁煙il||li▄█▀█●il||li

5年以上経過した今でも忘れられない、あの味と香り。。ニコチンで繋がってた集中力が切れたため、車も糸の切れた凧のように回ってしまったんでしょうl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム またお金に余裕が出来たら吸いたい?(´~`;)う~ん・・まだそんな葛藤に悩んでます。

2011年
この年の出来事と言えば、日本人なら誰しも知る東日本大震災。大自然の猛威の前に成す術無しの人間の弱さと、驚異的な勢いで復興する人間の強さを短期間で同時に感じ取れました。ホント人間って凄い!そんな仲間の一員であることを、自分は誇りに思います(^^)

2011年はコレに尽きますので、自分の事はどっちでも良かったんですが(^^;)

チャリでロングツーリング幕開けε=┌(;*´Д`)ノ この時の走行距離198km

2008年から何となく乗り始めた自転車も、この頃になると移動手段のメインになりました(^^;) 体力面が増強されるイメージが有りますが、自転車の長距離走で鍛えられるのは精神面の方が大きいと思います(゚ー゚)(。_。)ウンウン

2012年

ロードバイク RNC3納車( ̄∇ ̄)

買った当初は、こんな高いチャリンコ買ったは良いけど…乗らなくなりそう。。と思ってましたが、何より損した気分になるのが嫌いな自分!元を取ろうというケチな考えで乗るうちに、だんだんツーリングが楽しく思えるようになってきました(^▽^;)

すると、途端にグズったのが相棒でして…

プラグ交換DIY失敗により10万円飛ぶ。゚(ノдヽ)゚。

プラグはデリケートな部品だなんて知らなかった自分。かなり適当で力任せに交換したのが悪くて、新品プラグの内側(目に見えない部分)を破損させてしまったようで。。しかも二本(>_< )v 点火不良の原因調査やセンサー類の交換でコストが嵩み、ありえない勉強代になったのでした(ノ_-;)
プラグメーカーであるNGKは『日本特殊陶業株式会社』とあるように、つまりプラグは”陶器”と考えるべきパーツ。自分に言われるまでもないでしょうが、皆さんも交換するときは要注意です(^^;)

2013年 引き続き相棒GDBを放置し、自転車中心の生活をしてると、、

ミッションの4速ギヤO/H(;-_-)

GDBの6速MTは、エンジンより丈夫だと言われる強度を誇る逸品。なにのどうして?ドライバーの操作が下手だってのを考慮しても変だ・・と考えを巡らせてると、MTオイル交換を1年以上やってないままサーキット走行を繰り返してた時期が有ったんだと判明。プラグに続いて自業自得の結果に。。機械はいつの世も正直ですね( -。-) =3

これで益々車に乗らなく(乗れなく)なったベークマン。

自転車だけに飽き足らず、自分自身が走り出しましたε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

お金が無いストレスから逃れるための行為が有酸素運動(^~^;) そう思いながら体を動かすうちに、元々自分の中にあるスピード対する強い思い入れがリンク!軽量化の名の下にホクロを除去したのもこの年でしたσ(^_^;)

2014年 皆さん…そろそろこの長ったらしいブログ見てて眠くなってきましたよね?

眠気覚ましに如何?ランサー山道でスピン彡(-_-;)彡

ランサーには車を曲げようとする電子制御装置が付いてますが、どうもその装置とベークマンの相性は悪いようで。。なんて言い訳してますが、結局自分の下手を認めたく無い訳で(;¬д¬) カミさんの車なのに壊すのは自分ばかり。結果だけ見れば、自分はカミさん以下のドライバーって事になってしまいまうのが残念でなりません(´ヘ`;)

やっぱり自分には、車よりチャリがお似合いなのかなぁ。。

伊豆半島半周 日帰りサイクリング強行! 撮影場所:下田港

走行距離338.65km 走行時間22時間30分 自分の気力&体力のキャパシティを大きく超えるであろうチャレンジでしたが、成功して帰宅したときの達成感は最高でした!と同時に・・若干の燃え尽き症候群。。これ以上のチャレンジネタが浮かばないで2年経過しようとしてますが、このまま終わるつもりもありません!まだ動けるうちに何かやろうと思ってます(゚ー゚)(。_。)ウンウン

2015年

言わんこっちゃない…貧血による体調不良(*´ρ`*)

この年の正月くらいから、半年間くらいずっと続いたのが”立ちくらみ”でした。階段を上るとき、5段上れば息切れを起こし、自転車のスピードメーターに表示される平均速度も昨年より2km/h遅くなってる。。認めたくないが、これが『老い』ってヤツか(;-_-) すっかり諦めてましたが、原因がわかったときは心底ホッとしました(=´▽`)=3 でも根本的解決には至っておらず、いまだに鉄分サプリメントが手放せない日々を送ってます(´~`;)

こんな状態なのに性懲りもせず…

通勤マシン新車で購入(´0`)b

そして今年 2016年。この10年を振り返り頭に浮かんだ言葉。

走る

自動車⇒自転車⇒自走 と形(コスト?)を変えても、常に走り続けてました(^▽^;) 冒頭でお話したとおり、自分に負けるのが嫌いな自分。前を走る自分に追い付く為に走り続けてるんだと思いますε=ε=┌(;*´Д`)ノ な~んてカッコイイこと言ってますが、自分の尻尾を追いかけるバカ犬と同じだけだったりσ(^_^;)


今回は長々と申し訳有りませんでした(人´Д`)
でも!今後も皆さんが自分とお付き合いを続けてくれると信じ、活動してくつもりです(^―^)
Posted at 2016/04/01 22:13:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation