話は去年のGWから続いてたのですが、カミさんがどうしても一度は見てみたいと…。それが今流行のプロジェクションマッピングと呼ばれる映像技術。東京駅がリニューアルしたときのヤツが有名ですよね(^^) それが愛知県蒲郡市にある
ラグナシアで、去年の秋口から始まってるとの情報をキャッチしたから大変だ(゚_゚i) 更に…今年のGWで上映が終わってしまうと来れば、もう行くしか無くなってしまう訳でして( ̄_ ̄;)
ガソリン代+運転をカミさんに任せ、ランサーの助手席で居眠りすること約2時間。
ラグナシアじゃなくてヒトナシヤ(;゜○゜)
マジで自分達だけ?シャレにならないゾ(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)

と心配してたら、ようやく第一来場客発見( -。-) =3
*右下写真の赤丸内
イルミやマッピングがメインなので、暗くならないと人が集まらないみたい(^▽^;) それにしても少なすぎ。。こんな状況なのに、自分達はガイドツアーを頼んじゃったし(´~`;) たった二人だけの為に係員を動員されるのも申し訳ないなぁ~

と心配してましたが、どこから来たの(゚Д゚≡゚Д゚)
おばちゃん軍団集合!
「あらやだ」「困るわ~」と大騒ぎする大軍団の後ろから、自分達は静かに付いて行く・・って形で、ガイドツアーが始まりました(^^;) 日頃からこうした軍団との接触は、スーパーマーケット通いで慣れてるはずなのですが、、観光地になるとまた一味違ってパワーアップしてますね(^▽^;)

ちなみに、イルミネーションはありきたりなLED( ̄_ ̄)
可もなく不可もなく…。
ガイドツアーの中盤から、お待ちかね?のマッピング鑑賞が始まりました。三種類の上映がありましたので、それを動画にまとめてみました(^^) それにしてもこの日は寒い!そして風も強かったので、歩きながら見れるイルミと違って、座ったままのマッピング鑑賞は辛かった(ノД`)
上映が終わったときの感覚は、まるで仕事が終わった後みたいでした(;´・`)> ふぅ
これで今回のお話が終わった・・いや、終わって欲しかった。。
おいおいデケェじゃん( ̄[] ̄;)
近くのホテルへ素泊まりしてまで、このラグーナで向かえた二日目。皆さんには前々から何度かお話して来ましたが、カミさんのワンピース好き(正確にはチョッパーだけ好き)には困り物で。。それでも前ほどの情熱は冷めたものの、まだまだ現役続行中(-_-)
ここラグーナテンボスは、かの有名な長崎のハウステンボスとの系列なのです。そのハウステンボスで就航していたリアル「サンザンド・サニー号」がラグーナテンボス経営再建の為に、はるばる九州から11日間掛けてやってきたのです(^▽^;) で、、『乗りたい!』と耳元で繰り返された結果ですわ(´Д`) =3
前向き駐車なので、出港はバック走行( ´艸`)
乗船すると出迎えてくれるのが、ワンピースのキャラクターたち。
(*´∇`*)v←カミさん。
(-д-)←自分。
ヾ(@~▽~@)ノ←自分。
(。´-д-)←カミさん。
悪ふざけが終わってからは、静かに就航するサニー号の甲板へ出てみました。昨日の低温&強風と打って変わって、今日は非常に穏やかな日(´ ▽`) 暇だなぁ…。そう思いながらネタになりそうな被写体を探してると、、発見!

サニー号の操船はフランキーじゃなく
ちょっとロン毛のナイスミドル(^m^ )
しかも操船室じゃなく乗客と同じ甲板の上から、胃カメラの操作をするようなリモコンで操船(:.o゚з゚o:.).:∵ フランキーのコスプレしろとまでは言いませんが、もう少しどうにかならなかったのかな?と思うのは自分だけではないハズ(゚ω゚)(。_。)ウンウン
約30分のクルージングを終え、船を下りようとしたときに見かけたのが、、
夢と現実のコラボレーション"((_- )( -_))"
こうして終わった一泊二日の家族サービス。
この時に生じた時間給は、当然0円/H…。サニー号のクルーに転職しようかな(ノ_-;)
Posted at 2016/04/24 17:37:46 | |
トラックバック(0) |
プチ幸福 | 日記