チョット前に偶然?入手したウーハー。さてどうしたものか。。そのままランサーへ付けようと思ってたのですが、スペース的にムリ( ̄_ ̄) じゃそのまま買い取り店行きに?!それはそれで芸がないというか(;¬д¬) そこで後日インプレッサに取り付けることとし、インプレッサに付けてたウーハーを売り払う…のもねぇ(^▽^;) じゃまたタンスの置くに仕舞いこむだけ?もう置く場所無いと、この前怒られたばかりだしなぁ(~~_~~)
あっ スイマセンいきなり長々と独り言σ(^_^;) 早い話が一個余ってしまったウーハーをどうするか?なんです。色々考えた結果、良い方法を思いついたので早速行動に移しました(^^)

で、、、早速自業自得の
失敗スタート(ノД`)
↑の写真はオーディオで一般的に使われている
RCAケーブルと言われる物なのですが、自分はこのケーブルをオリジナルで枝分かれ配線にしようと試みたんですが、カットしてみて驚いた
( ̄[] ̄;) 一本物かと思いきや、実は内と外の二系統。。これじゃ自分のDIY技術じゃお呼びでない
(´ヘ`;) 今回も諦めて量販店に駆け込みましたε=┌(;*´Д`)ノ

んな 都合良い配線なんてな・・
あ あるじゃん( ̄▽ ̄;)
これでOK!後は電源コネクターをギボシで繋いで、、
ツインウーハー仕様完成(*^▽^*)v ちなみにランサーのトランク。
無事に音が出た瞬間、努力が報われ嬉しいですね(゚ー゚)(。_。)ウンウン
場面変わりまして、こちらはインプレッサのトランク。
どうです?この無駄にデカイ物体(´~`;) コッチも配線作り変えて取り付けたのですが、コネクターの接触不良。。すぐさまコネクターそのものを自分で作ってどうにか音が出るようになったまでは良かったのですが、これだけの物体を固定するのに悩みました( ̄ヘ ̄;) 写真のプラスチックBOX+マジックテープで固定しましたが無理!巨漢の彼(ウーハー)がトランク内で大暴れ(。´-д-)
突っ張り棒も考えましたが、サイズ的にムリ。。

う~ん。それじゃこの部品とコレを組み合わせれば…

う~~( *´~`*) 多分ギリいけるでしょう(゚ェ゚(。_。(゚ェ゚(。_。*)
ちなみにこの場所でパーツを選んでた時間は90分。一度トイレに行くために外へ出たのですが、店員に”ありがとうございました~”と言われたのに、またすぐ店内に戻ったときの気まずさと言ったら(ー△ー;) でもこの時買った部品の合計金額は約1600円だったので、上客だと思ってくれたんじゃないかな??
帰宅して早速改造したのですが…
タップ一本死亡(T人T) サイズ:M5
よし!できた!!じゃコレをこうして、、、、
はいらねぇ~しil||li(つд-。)il||li
去年の9月から続いてるウーハーとの戦いは、まだ続きそうです(ノД`)
Posted at 2017/02/25 23:16:08 | |
トラックバック(0) |
車ネタ | 日記