納車以来、電装関係を中心にテキトーなDIYチューニングしてきたLEAF。そろそろ大規模な漏電とか起こりそうで怖いです(´-`;) そんな自分の努力?など全く無関心の使用者(カミさん)ですが、彼女は彼女なりのチューニングを始めたようで。。
ハリく~ん♪(-^〇^-) ( ̄  ̄;)
ランサーに続いてチョッパーグッズで埋め尽くすのでは?と思ってましたが、今度はシックな路線で行くんだとか。。まー自分的にはチョッパーよりはマシかな~と思ってますが(^^;)
車のことはさておき、早急に手を打たねばならないのは...

このときからまだ1年半しか経ってないんですよね(^^)
と、思い出話に浸るのが今回のお話ではなく、自分では言いにくいというか言いたくないと言うか認めたくないというか(o´д`o)=3
標準よりも”若干”足の長さに問題があること(ノ_-。) DIYで何とかしようと学生時代、昼休みに鉄棒へぶら下がった悲しい努力も空しく、、諦めるしかないと悟ってから何年経ったのだろうか( ´З`)
そんな人間とは逆で、足(車高)が長いとカッコワルイのが車。

なんでかなぁ?!
自分も車に生まれてればモッテモテだっただろうに(-_-)
でも人間と違ってお金をかければ、あっという間に改善できます(^^)

ローダウンは車の基本でしょう(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
本来ならばローダウンを想定し、ホイールのオフセットも考えるのですが、、

カミさんの一存で決めたデザインだったこのホイールだと、こうなりまして。
カミさん
「チョー内側にタイヤが入ってんだけど(´∀`;)」
誰が悪いんだか..まだわかってない様子( ̄_ ̄;) それで仕方なく、、

ワイドトレッドスペーサーでツラ位置にもってきました( ̄ー ̄)
元々シックな雰囲気の車なので、シャコタンしにても大きく路線を外すことなく、ヤンチャな感じになりません。昔からド派手なスポーツセダンに乗り続けている自分からすると物足りなく感じますが、そろそろ落ち着いても良い?年齢になってきたので、これで良かったと思うようにしました( ^o^)
こうなってしまうまでは( ̄[] ̄;)

店員O「どうしましょ(´Д`) 」 店員A「どっちか切っちゃいます?(*`艸´)」
タイヤがなくなってしまう前に、最善策をお願いしますよm(*T▽T*)m
Posted at 2019/10/19 09:06:55 | |
トラックバック(0) |
車ネタ | 日記