知る人ぞ知る、自分の地元の観光スポット
焼津さかなセンター

今日はまた凄い集団ですなぁ(;゜0゜)
流行の格安バスツアーご一行様の到着です(^▽^;) こうした観光客に混じり、自分たち夫婦は食材確保のため、ほぼ毎週末やってきます。なのでお店の方とは顔なじみとなり、細かい話も聞けます。
店員
「ツアーバス?((-_-。)三(。-_-)) 全然ダメだよ。お土産とか買いそうに思うかもだけど、買わない買わない...。それを知ってか知らずかで新しい店が入ってきたりするけど、バスを”あて”にしてきて大失敗してるもの(-_-)」
安部内閣発足後、回復したと思われてる景気ですが、わが町 焼津はまだ回復してないようで。。おかしいなぁ( ̄ヘ ̄;)

小さいイベントならば、ソコソコ人は集まるんですけどね(・∀・;)
では目先を県庁所在地付近へ向けてみましょう(⌒∇⌒)
ここ数年は毎年行ってるイベント「産業フェア」ですが、今年は若干..いや、全く雰囲気が違ってました。開場前に並べばもらえた記念品(インスタント食品)が配られないから?とにかく人が少ない。。
マジですか(゚д゚lll) イベント始まって1時間は経過してるのに...。
出店してる方々も困惑したような表情のまま「いらっしゃいませ」と言うものの、声を張り上げるとかなり響くのでトーンを抑え気味(゚_゚i) 気まずい雰囲気が流れる大イベントなんて初めてで、とても居られなくなり11:00頃にはスタンプラリーの景品をもらい、会場を出ることにしました。

"((_- )( -_))" (o´д`o)=3
こんなんじゃ来年はやらないかも?
大きく余った時間。ならばと同じ日に開催されてた「そば祭り」へ

おぉ?!コッチはそれなりに盛り上がってるぞ(;゜0゜)
産業フェアの会場を10とするなら、この会場の広さは2か1か。それでも多くの来場客が、人気の蕎麦屋の出店前に列を作ってました(^^) 自分たちもチョコチョコ食べてからソバ茶を土産に買い、ここでもやってたスタンプラリーにハンコ押しまして(^-^;)

ストローもらいましたil||li_○/ ̄|_il||li
このままじゃイベントどころか、静岡から人が居なくなってしまう(>_< ) 次期県知事選挙に自分が立候補し、根本的に改革を進めねば(゚Д゚)
なーんちゃって( ̄O ̄)
Posted at 2019/11/29 22:57:13 | |
トラックバック(0) |
地元紹介 | 日記