皆さん!明けましておめでとう御座います(*>∇<)
今年も自分なりに頑張って参りますので..お相手のこと、よろしくお願いします(^▽^;)アハハ
今年の夏は東京オリンピックが開催されますが、そんなイベントよりも重要なことがあるのをご存知でしょうか?それは。。。

この
ベークマンが年男だと言う事です(*`艸´)
何回目かは皆さんのご想像にお任せするとして、まだまだ気力体力共に衰えを感じてません!もしかしたら本当に、100歳超えてもPCの画面見ながらキーボードを叩いてるかも?と思っちゃってます(^△^)
さて・・・まずは恒例の初詣におみくじです。

まぁ..こんなものかな( ̄_ ̄;)
そして正月の雰囲気を味わうべく、県庁所在地周辺の『デパート参り』をして、店員さんと意見が合い、自分的にも絶対に似合ってる!と思える服を買ったりしました[鏡]_・;)
後は親戚関係に挨拶回りをして正月イベントが終了。そして早速ですが車ネタ。

愛機 ブラックパール号の車検です( ̄_ ̄)
車検官
「まずは必要な書類ですが、大丈夫でした(^^) 駐車違反の反則金未払いは有りませんよね?でしたら後は、ココとこれは交換です。それからデイライトの光量とマウント位置を確認させていただきまして、リヤライトの塗装は戻していただきます。ワイトレは外させていただき、ナットのご用意は大丈夫ですか?」
はい・・・・・・( ̄  ̄;) ←自分
車検官「あれま(・∀・;) これは...」
自分「何か問題でも...?」
この車高調は自分が付けたのではなく、プロショップで付けてもらったので全く問題はないと思ってましたが(∵)
車検官「ウチでも遊ばないように調整できますが、どうしても有料になっちゃうんですよ(^^;) まだ車検切れまで日にちが有りますし、付けてもらったお店に相談してみたらどうでしょうか?」
(ー_ー )ん~ 仕方ない出直すか。。と言うわけで、早速TELで作業予約。

わざわざウエルカムボードを出すほどの事じゃないんですが(^^;)
そして早速この車高調の調整について...
店員「この車の場合足回りの作りの関係で、車高調にした場合どうしてもスプリングを遊ばせないと車高を落としきれないんですよ。メーカーの方も計算に入れて販売してるので、このままで強度も問題ないんです。所によってはそのまま車検に通せますが..どうします?」
( ̄ヘ ̄;)ん~ 遊ばない調整は安く出来ますし、今回は車検に通したらまたすぐ戻す形にすることとしました。作業終了後、店舗から公道へ走り出したら・・・
なんじゃこりゃ(;゜0゜)
まるで違う車に乗った?くらいの乗り心地(゚Д゚) これまでブラックパール号は、ノーマルの足回り⇒ローダウンスプリング⇒車高調とグレードアップしてきましたが、基本的な車の動きは変わりませんでした。なのでもうこのピョンピョン跳ねる乗り心地は、この車の特性なんだと諦めてました。しかし..ただスプリングが遊ばなくしただけで、こんなにも激変しようとは(;゚Д゚)
日を改め車検してくれる店へ出直し、、

店員「せっかくの車高調ですからね♪」
このように車高が上がり、カッコ悪くなっちゃいました(^-^;) でも、乗ってて背骨の軟骨が潰れてしまうかのような乗り心地に戻そうとは思えないので、このまま乗ることにします(。'-')(。,_,)ウンウン
Posted at 2020/01/04 13:09:11 | |
トラックバック(0) |
車ネタ | 日記