• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2020年12月05日 イイね!

贅沢な週末旅行

いつも夕方に見てるTVの情報番組で、とても良さげなツアーが紹介されてました。かなり人気で常にキャンセル待ちだとTVでも言ってましたが、ダメモトで予約した翌日..追加日程のお知らせがメールが!すぐさま予約‼

11月28日 6:30 受付そして、軽食GET( ̄▽ ̄;)

自分が来たのは静岡空港。いつもなら飛び立つ飛行機を見るだけの目的で来る場所なのですが、今日は違いますよ~( -∇-) 飛行機に乗っちゃうんですよ!

まずは搭乗手続きから。これが面倒で(´ロ`')

注意を受けたことで不思議に思ったのが、受付で手渡されたお茶のペットボトルを開けないように言われたこと。ゲートを通過した後なら開けて良い理由を、近くに居たCAさんに聞くと「開封されたペットボトルですと、中身の成分検査が必要になってしまうので...」だそう。何かよからぬ液体を入れて運ぼうとする輩を警戒しての事でしょうl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム と言っても”開いてませんよね?”と聞かれただけで、ペットボトルを調べませんでしたけど...

おぉ~!今日はいい日になりそうじゃない(^皿^)

今回の飛行ルートは、どこか目的地が有るような一般的なものではなく、日本が世界に誇る富士山を上空から見る遊覧飛行なんです(^^) なので飛行機へ乗るのも通常と違い、写真撮影の為に地上からでした(。’-')(。,_,)ウンウン

ちょっと空気圧低くないですかぁ[壁]-;)

機内はこんな感じ

狭いのは仕方ないにしても、窓まで小さいのはどうでしょう?!

嫌な予感がしつつもtakeoffです...

予感的中(>_<) 窓の大きさとキズでキレイな写真(動画)はムリ‼


でも普通じゃ見れない角度から見れただけでもヨシとしますか(^^;)

この日はかなり条件が良かったのと、機長がノリノリだったのもあり遠回りしてくれました(^^) 帰りに通った焼津市上空から、、

ベークマン宅(赤丸部分)です(´∇`) 津波で終了区域。。

今回の飛行ルートは、通常では飛べない低い高度で遊覧だったんですが、、目測で500m?くらいまで下がったことも。もし失速したら多分...

そう考えながらこの内装のチリ部分を見てしまうと、やや不安だったり(・・;)

飛行機を降りて次に乗るのが(((((((っ´Ι`)ノ

いたって普通の観光バス+バスガイド(おじさま)のフル装備(¬д¬)

飛行機はFDA(鈴与)でしたが、ここからは大井川鉄道株式会社へバトンタッチ。飛行場から北へ北へ走る事約70分。到着したのは千頭駅。

大人の事情(著作権)で隠されてたパーシーを激写[影]ω ̄)

千頭駅ではトイレ休憩のみで、すぐまたバスに乗り...

やって来たのは奥大井湖上駅((´∀`*))

結構有名な駅らしいですが、近づいてみると、、

乗降客の100%が観光客の無人駅でした(^―^)

綺麗な景色をキレイに撮影する。そんなありきたりで当たり前なことが大嫌いな自分ですが、この場所には自分好みの被写体が無く...仕方なく普通に撮影( ̄_ ̄) やがてやって来たトロッコ列車に乗り、小一時間揺られました。


途中アプト列車と連結し、急坂を降りていきますε=ヾ( ´・3・)ノ

この列車についてはこの時のブログでも紹介してますよ~って10年前ですか..

10年だろうが20年だろうが、変わらないでしょうね!

手動式ドアやレトロな客室は(。’-')(。,_,)ウンウン

再び千頭駅に戻ったトロッコ列車から降りると、またまた”おじさまガイド”さんが待つバスに乗り、元来た道を南へ走り出しました。ここでようやくランチタイムとなり、ホテルのバイキングで限界チャレンジ!そして気持ち悪くなりながら、期限が今日限りのトラベルチケット6,000円分を使って無理矢理土産物を買いあさり、ホテル近くの無人駅へ移動ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘

オーバーな言い方すれば、ここは渋谷駅ですか?なんてσ(^_^;)


調子に乗って自撮り( -∇-)v

来た来た(⌒∇⌒)


しかし...SLは乗るもんじゃないですね。だって乗ってる間はSLの雄姿を見ることができないんですから(´~`) 富士山は登るもんじゃなく見るもの。その理屈に似てるかも?!
なのでSLは降りてからの方が楽しめた気がしました(。’-')(。,_,)ウンウン ちなみに動画の中に出てくるポンコツSLは、ボイラーのOHとATS(自動列車停止装置)取り付けが必要で、当分はオブジェだそうで。よほど大井川鉄道が儲からないと、復活は難しいかな(^▽^;)

ツアーはこれにて終了!朝から晩までタップリ楽しめ、GoTo割引で約26,000円/一人 は安く感じられました( ’ー’ ) 久しぶりのツアー旅行でしたが、こんなに楽しかったっけ?!また行こうと思いました(^―^)
Posted at 2020/12/05 21:07:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation