最近自分は皆さんご存じの通り、撮り鉄に忙しくて行く機会が減った静岡市街地。今回は久しぶりに行ってみました(((((((っ´Ι`)ノ 駐車場はいつも同じ場所(ホテルの地下)で、車を預けて歩き出したとき...
おぉ~(;° ロ°) マジか‼
このレガシィ(BC5)は、自分が自分のお金で初めて買った車ですよ!計算したら30年以上前のタイプで、今現在の中古車価格は200~400万円(^^;)
実は...この車に乗ってた頃が、一番車が楽しかったのかもしれません。年間3万キロは走ってました(。’-')(。,_,)ウンウン
って、どうやってガソリン代捻出してたんだ?!
良い物を見せてもらってから向かったデパートにて。

カミさん「アンタにピッタリじゃん」 自分「......」
この日最初の買い物でした。
でも今日は買い物がメインではなく...
松坂屋にできた水族館でした(*’ー’)
こうした都市型水族館と呼ばれる施設は、都会なら良いでしょうけど静岡で?だって静岡って新幹線のぞみ号が止まらない県なんですよ(¬д¬) きっと赤字で苦しむだろうと思いましたが、入場料1400円...。物珍しさに集まった最初の来場客で、一気に回収しようとしてるのかも?(爆
とりあえず行ってみましょう。

ハリセンボンがお出迎え♪
ハリネズミの遠い親戚だったりして?
定番の群れる魚たち

でもなんか地味( ̄_ ̄)
↓ウツボ ↓ニホンウナギ

どっちも蒲焼がオススメ♪
↓アンコウ ↓オニカサゴ

どちらも煮付けがオススメ♪

↑〇ンアナゴ 伏字にすると卑猥ですよね((〃゚艸゚))
おぉー毒カエルですか(゜Д゜)
でも毒が有るのは野生でアリを食べてる個体で、飼育下だと毒が無くなっちゃうんだそうです。お気の毒ってヤツですね( ´゚m゚)
ん~( ̄~ ̄;) そりゃ自分くらいのオッサンになってしまえば、水族館で感動することは難しく...。なので真剣に見て回るのはネタの存在!

キレイだと思ったら、、
造花かーい!!( ´Д`)っ)

へぇ~( ´゚Д゚) ヘビってウサギより頭がイイんだ。
なんか複雑な気分(´_`)
大したネタも拾えず感動も無く水族館を出て、もう用事は済んだので帰宅となる訳で。。その帰り道で立ち寄ったドラックストア。
バーコード読み込んだ時の「ニャオ」で戦意喪失llllll(-_-;)llllll
頑張れオレ...今日のお話はここまでですm(T~T;)m
Posted at 2022/05/21 10:08:00 | |
トラックバック(0) |
地元紹介 | 日記