• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2025年03月22日 イイね!

あの空を忘れない

最近よく見るYouTubeで、オススメに出てくる動画で知った商品⇩

コメリの水垢クリーナー( ’ー’ )

早速使うべく洗車準備開始!

去年自作した湯沸かし器奇跡的にバッチリ使えます(^―^)

この商品は酸性。その特性上、ガラス面への使用厳禁となってます。そのくらい強い洗浄効果が有るのなら、気になる水垢が描く一直線状の汚れが一発でとれるかも?と思い、購入して使ってみましたが..イマイチ効果を体感できず(ーー;) もしかしたら怖がって、スプレー後に放置する時間が短すぎたのが悪かったかも?!次回もう少しちゃんと検証したいと思います。

キレイになった愛車でお墓参り (-人-;)


自分の母方の先祖が眠る墓のすぐ近くには静岡空港があります。例によって上級国民たちの金儲けのためだけに作られた空港なので、当然の赤字経営。。作ってしまえば後は知らん( ̄o ̄) どうぞご勝手に...。この悪しきシステムは、この先もずっと続くんでしょうね(ノ_-;)

いけね( ̄∇ ̄;) またボヤキが始まりそうなので、本題へ!

墓参りついでにやって来た空港の中で、空港を参ってるリーフ発見(゜Д゜)

しばらくすると、一機到着。

ショボイ(;´∀`)

最近はジャンボジェットなる大型飛行機は姿を消し、こうした小型機がメインなので仕方がないのですが、なんせ写真映えしない(^^;)

向きを変え、乗降口へ向かってます。

しかし...皆さんも思いませんか?どうしてこんなのが空飛べるの?って('o') 考えて作った人も凄いですが、同じくらい凄いと思うのが日本人!こんな狭い国なのに飛行機移動?!自分個人的には、国内線は必要ないと思いますl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

強風吹き荒れる中 待つこと30分...

滑走路へ向かいます(((((((っ´Ι`)ノ

ちなみに静岡空港へのアクセスは、基本は自分の車(*´艸`) 昔は駐車場が完全無料でしたが、今はほぼ有料(一部無料)そして唯一の公共交通が、到底最寄りと言えない駅からの有料シャトルバス。そんな空港なんてココだけなんじゃ?!

旅客機を送り出した後、ホッと一息の図 ちょっとだけカッコイイ(>艸<)

そしてイザ大空へ‼

グハッ(*0*;) 離陸の瞬間は、機体を見失った( TДT)

言い訳させてください...

こんなの手持ちで、しかも焦点距離600㎜じゃ見失うって(ノД`)

次のチャンスは20分後に到着する機。
よーし..来たぞ。遠くから目標を見定め、イザその瞬間を(゚ρ゚)

また失敗llllll(-_-;)llllll 本当はもっと機体が上を向いた角度を狙ってたのに。。

あくまで持論ですが、被写体として最も難しと思うのが野鳥。その次に来るのが飛行機だと思ってた通り、やはり難しい(´~`) でも旅客機ならば同じところを通ると思うので、次は素直に三脚(インチキ)使ってチャレンジしようと思います!

追記:ちなみに、、

「あの空を忘れない」
Keizo Nakanishi · 売野雅勇 · Keizo Nakanishi · TAKAO KONISHI

⇧自分のカラオケの十八番です(* ̄0 ̄)~♪
Posted at 2025/03/22 08:54:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
234567 8
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation