• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2007年01月11日 イイね!

長い付き合いです!

長い付き合いです!皆さんこんばんわ\(o ̄∇ ̄o)/

自分、今日も休日なんですが…やる事が無くて困ってました。。気ままなドライブも昨日の今日では行く気にもなりませんし( ̄~ ̄;) そう思ってるうちに、いつもの整体へTELしてまして(^▽^;) 身体のオーバーホールをしてきました!いつも言われるのですが…自分の身体は「60代」だそうです(´ヘ`;) 


まぁ それは置いときまして( ̄∇ ̄;) 写真のコップは長年自分が使ってる「お気に入り」です(⌒∇⌒) 陶器製なんですが、ココまでどうにか割れずに持ち応えてます(^▽^;) 

このコップは炭焼きレストラン”さわやか” で、10年位前に貰った物です!結構重くて使いにくいのですが…ナゼかいつも食事の時に使ってます(*´∇`*) 無論”下戸”である自分専用のこのコップには「お茶」と「牛乳」以外は入りませんよ(* ̄0 ̄*)

皆さんも長年使ってる「日常品」って有りますよね?改めて考えてみて下さい!

そしてそれを大切に扱ってやって下さいねo(*^▽^*)o
Posted at 2007/01/11 19:28:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記
2007年01月10日 イイね!

静岡空港

静岡空港本日「夜勤明け」のベークマンです<(_ _)>

当然今日も一人で近くをフラフラとドライブしてました。特に目的も無いドライブ・・・( ̄  ̄;) 渋滞する道を流すうちに『そー言えば…』と思い、写真の
静岡空港建設現場へ来てました(^▽^;) かなり前から作ってるんですが…まだ完成に至りません。。どうしてかは分かりますよね?

お金が無いから(←これは自分(T△T))じゃなくて、山の地主さんが土地を引き渡してくれないからなんです。。実は…自分の母親の実家が所有していた山も、空港建設で半分以上取られてしまったんです(-_-) ですので、気持ちは分かるのですが…やっぱり「多勢に無勢」と言いますか( ´△`) 今日、遂に強制収用されたとニュースで流れました。

写真正面の山が、最後まで粘った地主さんの山ですね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ 滑走路の”ど真ん中”。この状態ですと、ヘリコプターしか離発着できませんよね。。

平成21年に完成予定の静岡空港。子供の頃に従兄弟と遊んだ、思い出深い山を削って建設される空港…無くなってしまった思い出とともに、大空へ羽ばたいてもらいたいです(^^)
Posted at 2007/01/10 20:59:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2007年01月09日 イイね!

24歳ですね!

24歳ですね!「暖冬」だなんて最近まで言ってましたが、最近は嘘みたいに寒くなってきましたね((((~~▽~~ ;)))ブルブル 

今朝夜勤から帰る時、車の温度計は「2℃」になってました(-_-) 温暖な静岡ですと、氷点下になる日は殆ど無いと言うのに…車のドアのロックを解除する時の音も、気のせいではなく重くなってました( ̄ヘ ̄;)


この写真は昨日に続いて、昔懐かしの写真をスキャンしたものです(^▽^) 場所はスキー場です!って「何処だよ(;`O´)」とツッコミ入れたい方もいらっしゃるでしょうが…<(_ _)> お許し下さい。。完全に忘れてしまいました・・・( ̄  ̄;)

当時(多分10年前くらい)は毎週末の様にスキー場へ足を運んでました( ̄∇ ̄) 片道3時間半掛けて…今となっては『良くもまぁバカみたいに行ってたよなぁ(゚д゚)』と、有る意味”自画自賛”してますね(^▽^;) 車はレガシィ→インプレッサ(GC8)と変わりましたが、ドライバーは相変わらず[壁|_-) 調子に乗ってアクセル踏みすぎで…

雪の壁へ一直線ε=ε=(;゚∇゚)

そして10年経った今も…ほとんど変わってないドライバーの精神年齢( ̄ヘ ̄;) 雪の壁が「ガードレール」に変わっただけですね(T△T)

スキーですが…まぁそれでも”人並み”には滑ってました( ̄ー ̄?)そして5~6年は続いた「スキー・ライフ」も、怪我無く終りました(^^) 元々あまり無理しない性格が、良かったんだと思ってます!

皆さんもスキー&スノボをされる時は、十分注意して下さいね\(o ̄∇ ̄o)/
Posted at 2007/01/09 10:33:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記
2007年01月08日 イイね!

懐かしいです( ̄∇ ̄)

懐かしいです( ̄∇ ̄)最近買ったばかりのプリンターに、スキャナ機能が付いていました(^▽^) そこで、デジカメが無かった頃のアナログ写真を取り込んでみようと、古いアルバムに目を通した所…有りました(*^¬^*)

富士スピードウエイを”迷走”する。。
←GC8(^▽^;)

撮影ポイントは「Aコーナー」と呼ばれる、1コーナーの次に現れるコーナーです!150km/h前後からのブレーキング!!そしてコーナーリングへ…Σ(゚口゚;) の瞬間ですね(^^) 

この時の車の仕様は…

エンジン : ノーマル(STI) タービン : ノーマル

給排気 : 純正交換タイプクリーナー(モンスター) フジツボ・レガリスR

足回り : クスコ・ローダウンスプリング(F・R 4kg/mm)+KYB純正形状アブソーバー 

タイヤ : ブリジストン・エクスペディア(純正)

ECU : プローバー  MAXブースト : 1.1K


いわゆる「ライトチューン」でしたね( ̄∇ ̄) 

…で、タイムですが。。2′00″~2′05″ くらいでしたね・・・( ̄  ̄;) GC8なら、1′50″前後で走らなくてはならないです(T△T) ヘタレなくせに、60分休み無しで全開走行( ̄Д ̄;)『自分の限界は、こんなモンじゃない(T_T)』悔しくて…とにかく何も考えずにアクセル踏んでたのを思い出しました。。

「車は、曲がるものじゃなくて”曲げるもの”!」

そんな言葉が、自分の頭を支配してましたね。曲がらないのは車が悪いのでなく、自分の腕が無い為だと(゚д゚)(。_。)ウン! 今となっては懐かしい思い出です(⌒囗⌒)

Posted at 2007/01/08 10:45:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2007年01月07日 イイね!

サクッ…

サクッ…(´Д`|||)
やってしまいました…ご覧になればお分かり頂けるかと存じますが。。
痛いッス(TwT。)


事故現場は、仕事場です。。状況を説明いたしますと…厚手のビニールにグルグル巻きにされてる材料を、カッターナイフで開梱する作業。もう分かりましたよね?!悪いのは自分じゃなくてカッターナイフである事が(# ̄З ̄)  

「正月ボケ」してた?!と言われてしまいそうですが、そんな事は無かったですよ( ̄ヘ ̄)ナゼかって?ひとつはいつも以上に力が入っていたって事。そしてもう一つは…

自分の”ボケ”は「年中無休」ですから(-_-;)

右手に持っていたハズのカッターナイフが、ナゼか左手に(TwT。) 激痛とともに滴り落ちる鮮血は、BO型RH(+)。。それでも仕事を止める訳には行かず…周辺血だらけにして、一見そこは仕事場じゃなくて「殺人事件現場」になってました∑(; ̄□ ̄A アセアセ 指先って、思った以上に出血するんですね。。

皆さんも自分を見習って仕事中のケガには、十分気を付けて下さいね(ー_ー )ノ"
Posted at 2007/01/07 10:04:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation