• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2010年11月27日 イイね!

歴史を感じます。。

     少し前ですが、見慣れた店からハガキが届きました( ̄_ ̄)
     
     はぁ。。。。(o´д`o)=3

ハガキが届いてからも、しばらく知らないフリしてました( ゚ ρ ゚ ) すると携帯電話が鳴りまして、、
店長「ねぇ。どうするの( ̄_ ̄?) 車検するのしないの?!」

ウ・・ ウン(-ω-`;。) 車検切れても車は走る。。イヤ(≧ヘ≦ ))(( ≧ヘ≦)イヤ いかんいかん…

自分「じゃ今日の夕方、カミさんに持って行かせますんで( ̄  ̄;)」

車検の時は時間工賃が安くなるので、ついでに何かのチューニングしてきたのが今までの流れ。でも今回はMKB38なので( ´△`) オイル交換すらしない…ただ普通に車検通すだけの内容なんです(´Д`) なので普通にお金だけ減る残念な車検。。気が進みません(;¬д¬)

いつもの事なので、何事も無く普通に車検はパスででると思いきや、、次の日にまた滅多に鳴らない自分の携帯電話が再び鳴ります(゚Д゚)

     店長「残念なお知らせです(*`▽´*)」
     
     穴が開いてたよ(´゚艸゚)∴ブッ  

何でそーなるの(ノД`) 穴が開いてた場所は、触媒部分。その取り付けステーが溶接外れして、外れた部分に穴が開いてしまったとの事(-_-) 本当ならFパイプを外して作業する所を、ビンボーMAXベークマンに為に、外さずに溶接修理していただけました(^^;) お陰で安く済みました(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン とは言っても高いですが(>_< )
自分の車も7年経過してしまいました(^▽^;) そりゃ年も取るわと店長さん…知り合ってそろそろ20年。お互い考え方のベースが変わらないのが唯一の救いかも?!

さて…一気にお金が無くなってしまい、どこかへ出掛けようと思う気力もマイナス方向へ( ´△`) それでも無理矢理出掛けてみて、オートバックスへ行き(´Д`) =3 電気屋行ってみて
(´Д`) =3 ホームセンター行って(´Д`) =3 ため息がお金に変わるなら、自分は今頃六本木ヒルズから夜景を毎日楽しめるでしょうね(*´ρ`*)=3

いよいよ行く所に困ってしまい、行き着く先は実家です( ̄ヘ ̄;) どんなにお金が無いと言っても、決してお金を援助してくれない両親(¬з¬) 期待はしてませんが、それでも奇跡を信じて…するとオヤジがお金を差し出しました(;゜0゜)
     
     「持ってってもイイぞ( ̄∇ ̄)」
    
いやいや(^▽^;) こりゃ貰っても使えませんって!
タクシードライバーのオヤジ。昼間専門の運転手なので、お客さんは年寄りが多いんです(^^) そんなお年寄りの中で、オヤジの事を気に入った人が運賃支払いで手渡してきたのが、伊藤博文の千円札だったんです(゚ー゚) 昭和38年~61年まで製造されたとの事です( ̄∇ ̄)

     現在使われている千円札と並べてみました。
     
     母親「夏目漱石(*゚・゚) じゃない…?」

(^∇^)アハハハハ! まぁそう思うのも無理が有りませんね!つい最近まで夏目漱石がメインでしたので(^^;) と言う自分も、ネットで調べるまで気付かなかったんですが( ´艸`)

     オヤジがタクシーに戻った後、久しぶりに自分の部屋を覗いてみました[壁]ロ゜)
     
     まだ放置してあったのか!1997年カレンダー(; ̄ー ̄)

13年前ですか。。カレンダーと同じで当時の記憶はすっかり色褪せてしまいましたσ(^_^;) でもこの頃ですかね?他人の意見に影響され、右へ左へフラフラする事が無くなったのは(^▽^;) 言い換えれば頑固親父になっちゃっただけなんですよね。子供は居ませんが(= ̄∇ ̄=)v

母親「もう帰るのか?気をつけてな(*'-')ノ」
自分「はいよ~(´・`)」

今回も22歳年上の母親から”少ないけど持ってけや”と言うセリフは聞けませんでした(-_-;)
Posted at 2010/11/27 21:55:56 | コメント(20) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2010年11月21日 イイね!

秋風吹き込む井川線。

昨日11月20日は、ベークマン個人的には大変楽しみにしてた井川線オフでした(⌒∇⌒) しかし…参加者が極めて少ない上に、天気も雨予報。。かつて無いほどの寂しいオフ会になるんだろうなぁ~と、ネガティブな気分になってました(-_-) が…

予報が外れて晴天なり(=^O^=)b

今回集まってくれたのは、自分を含めて4名だけでした(^▽^;)

愛知が生んだインプレッサに乗るスナフキン ナカニワさんと、6歳になる息子さん(^^)
神奈川が生んだ奇跡のレプリカ乗り AREXさん(゚ー゚)(。_。)ウンウン
それに加えてたろまつさんも参加予定でしたが、公の情報では”急に仕事が入った”との事。。本当かなぁ(¬з¬) と疑ってたら、当日TELしてくれました。その時に『ねぇ~まだなの~?』と言う女性の声が聞こえたような?疑惑が確信になった瞬間でした(^∇^)アハハハハ!

集合場所である静岡空港を出たのは7:20頃。AREXさんが遅刻。。普通のオフ会でしたら罰金ですが、今回は人数が少ない中参加していただいた感謝の気持ちもありましたので、、不問とする事としました( ̄_ ̄)
千頭駅までの道も、友達の井川線車掌の話を聞く限り、かなり混雑すると聞いてました。ですがそんな事は無くスムーズに進行(((((((っ・ω・)っ 信号の無い山道は、やはり気持ち良いですね!

キップを購入し、いよいよ列車に乗り込みます(*^¬^*)

     
天気予報の後に毎日放送される紅葉情報ですと、先週がピークだったんですが、、実際は今週末がピークだと友人車掌がTELしてくれました(゚Д゚) 当然かなり混むと思ってたのですが、実際乗ってみると結構空いている(*゚・゚) でも嬉しい誤算でしたね!

車掌アナウンス「尚、おもり駅周辺でが出没した為に、お客様のご希望が御座いましても、おもり駅での降車をご遠慮させていただいてます。」

それが空いてる原因?!そりゃないですか(; ̄ー ̄川 アセアセ

それでは井川線で行く紅葉の旅へ出掛けましょう\(o ̄∇ ̄o)/

   

  

AREXさんとポジションを取り合いながら撮影しました(^▽^;)  

列車の中で驚いたのは、ナカニワさんの息子さんでした(*□*) まだ6歳なのに全く人見知りせず、常に自分の隣に座って話しかけてくれました(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン しかも既に相手の口調や目線を読む能力を備えてて、それができない大人達に見せてやりたくなりました。。
プロゴルファーの石川遼選手。彼は子供の頃から少人数で回る一般ゴルフ客のグループに頭を下げ、同じ組に混ぜてもらって回ってたとの事です。そうして養った人間性が、ゴルフの成績以上にに認められてるんですよね!本当の英才教育とは何か?!人付き合いは、いつも自分を新しい世界へ誘ってくれる気がします(^^)
 
やがて列車は、終着駅である井川駅へ到着しました( ̄∇ ̄)

井川ダム湖畔で弁当タイムです(o^□^o)

約一時間の停車時間を利用して、ノンビリ食事を済ませて列車に戻りましたが、、ノンビリしすぎて出発時刻ギリギリになってました(゚ー゚;Aアセアセ それで乗り込もうとしたら…
人が一気に増えている(*゚Д`;)

 

こうしてやりたくなりました(T皿T) 
    
後で話を聞いたら、一時間の停車時間の間に次の列車が到着し、、そのお客さんも乗った為だとか。。それでもどうにか座れて、熊にも出会わず無事に千頭駅へ戻れました(^▽^;)

すると、人付き合いが誰よりも好きな?!方が合流(^^)

太古の森のとみー@GDA-Eさんです(^▽^;) 

交換したばかりのクラッチがどうとか…なので集まったメンバーでチェックしました(◎_◎)
自分「これなら全然普通ですよ(゚ー゚)(。_。)ウンウン」
↑エンストして笑われる…
AREXさん「|゚ー゚||。_。||゚-゚||。_。|ウンウン イイんじゃない?!」
↑足がペダルに届いてない(´゚艸゚)
ナカニワさん「皆さんの言うとおり、扱いやすいですよ(^^)」
↑話を合わせる天才です( ̄皿 ̄)

とみーさん「いや~安心しました(´ ▽`)」
↑騙されてる事に気付かない∵:.(:.´艸`:.).:∵

やがて辺りが暗くなる頃、ナカニワさん親子が帰宅され、入れ替わる形で友人である新人車掌さんが合流(^^) 込み合う井川線での壮絶な仕事内容を、街中まで走ってファミレスに入って22:00頃まで聞いて解散となりました((w(^∇^)w)) お客を相手にする仕事…一度もやったことが無い自分には憧れなんですが、かなり大変みたいですねσ(^_^;)

楽しかった( ̄∇ ̄) 素直にそう言える一日。。これからも増やして行きたいですね!

ーーーーーお知らせーーーーー

12月18日はWBCオフin浜松フルーツパークです(⌒囗⌒)

WBCメンバーの方は コチラへ! 
メンバーじゃない方は コチラ へ!

多数参加の事!宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
Posted at 2010/11/21 11:48:01 | コメント(21) | トラックバック(1) | ドライブ | 日記
2010年11月14日 イイね!

時の流れに身を任せ…られません!

     少し前に、珍しい店からハガキが届きました( ̄∇ ̄)
     
     GARAGE Iからです(゚ー゚)(。_。)ウンウン

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、自分の車はスバル車でありながらスバル車でない。実に説明しにくいのですが、京都スバルで買った普通のGDBに手を加え、、トミーカイラから発売されてた車なのです( ̄ヘ ̄;) 保険に入るときは苦労しました…『そんな車は有り得ない!』と言い張る保険会社の説得は。。
そんな自分のインプレッサは、このGARAGE Iで購入しました(^^) つまり自分にとってはこのお店がディーラーなんです。そんなGARAGE I社長さんが、今回エボⅩを入手して作り変えたとの事で、、ならば見に行ってみましょうと(((((((っ・ω・)っ
   
     
     ココでハンコを押したのは、7年前の話です(ノД`)

     社長「とりあえず乗ってみますか(⌒∇⌒)」
     

・・・( ̄  ̄;) うーん 何て言えば良いのだろうか?とりあえず見た目はただの乗用車。そして思ったことは、どんな車もエアロを付ければそれなりに見えてしまうのだと…ま~インプレッサにも言える事なんですがね(^▽^;) 視覚トリック恐るべし。。

     事故っちゃイヤなので、助手席で(。-人-。)
     

走り出してすぐに感じたことは、やはり乗り心地の良さですね(^^) ミッションはオートマですし、室内も静かで快適です(゚ー゚)(。_。)ウンウン 加速性能はどうだろう…正直エボ9と変わらない?もしくはそれ以下なのか?!って感じ。

社長「この車。自分達が想像する以上に重いんですよ(-_-)」

GD型インプレッサもかなり重い車だと思ってましたが、上には上が居るものですね(゚Д゚) 重くてオートマで静かで快適でデカイ…(*゚・゚)ンッ? そう考えるとエボⅩってバカ速い1BOXカー?と思えてきてしまいました(>_< )

社長「正直こんな車でサーキットを走ろうとは思えませんね。ベークマンさんも、どうしてランサーがシリーズ9で終わってしまったと皆さんが言うのかが判りましたよね?」
「ですよねぇσ(^_^;)」←じゃどうしてエボⅩでデモカー作ったの?と言えない自分( ´艸`)

     さて、車変わってコチラ(゚Д゚)
     
     知る人ぞ知る変態車Tommykaira ZZ (;゜0゜)

     
     つまりカート(゚д゚lll)

パワステ・エアコン無しならわかります。パワーウインドウって言うか、助手席運転席とも、、
マド無し(*゚Д`;) つまり、雨の日はカッパ着て走らなきゃなりません。。ブレーキ倍力装置も有りません…また乗り降りも気を付けないと、簡単にボディ(バイクで言うとカウル)が割れてしまいます(*□*) いくら公道を走れるからと言って、走る気になりません(×_×;) しかもスパ西浦のタイムは、まるで話にならないらしいです(´゚艸゚) トミーカイラの歴史を感じるには良い!だけの車ですね(^▽^;)

社長と色々と車の話をすると、どうしても出てくる景気の話。トミーカイラと言えば昔から”走り”を前面に押し出したメーカーだったはず。。しかし今のトミーカイラのメインは、室内外をLEDで無意味に光らせて、ド派手なエアロとホイールを装着した『見た目良ければ全てヨシ!』仕様の1BOXカーだと聞いてガッカリしました(´Д`|||) 
でも生き残るにはそうするしかない…本当はやりたくない事をやって行くしかないエンジニアの苦悩を考えると、今乗ってる辛うじてスポーツカー?であるGD型インプレッサを、大切に乗ってあげたいなぁ~と思いましたσ(^_^;)

カミさん「やっぱエボ9で良かった(*゚▽゚*)」

意味もわからず適当に話を合わせるクセ。どうにかなりませんかねぇ(´Д`) =3
     
Posted at 2010/11/14 23:00:22 | コメント(19) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2010年11月07日 イイね!

接待ドライブ!

     ダッダッダッダッダッダ!!!
     
皆さん こんにちわ。ベークマンですm(_ _;)m 少し前にブログで紹介しました、自分の部屋のすぐ横で建てている新築住宅の雑音の件。サスガにもう内装工事になりまして、もう大きな音はしなくなってましたが…今度はその住宅に引っ張る為の、水道かガスの配管工事が始まっちゃいまして(T△T) それがまた自分が夜勤の時を狙ったのか?と思えるタイミングで。。それでも騒音に免疫ができてしまったのか?!普通に寝れたんですけどねσ(^_^;)

高校を卒業してから同じ会社に勤める自分。夜勤もずっと続けられる健康な身体に感謝してます(^^) そんな自分。平成2年入社なのですが、その一年後輩(平成3年入社)の”元”同じ会社の方と、久しぶりにお会いしました(/^ロ^)/\(^ロ^\) でも年齢は自分より上。つまり、彼は大学卒業本社採用でして、今でも辞めずに働き続けてたら、、確実に上層部入りしてた人材です(゚ω゚;) そんな彼が…

     「ガンダムが観たいっすσ(゚Д゚*)」
     

(; ̄ー ̄川 アセアセ ガンダムが観たいが為に、埼玉からわざわざ静岡へ。。もう何度もガンダムを見てる自分には考えられない行動力(*゚Д`;) 必死に一眼レフを構える姿から、近寄りがたい迫力を感じてなりませんでした(^^;)

     そんなガンダムと2ショットが撮れる”お立ち台”がコチラ
     
     《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~

ガンダムに夢中になってる元同僚を放置して、自分はお立ち台のすぐ横へ。お立ち台には現地スタッフにカメラを渡し、警戒心を失ってしまったミニスカ女性(*`▽´*) 
ベークマンスコープ・ロックオン()

”自称”隠し撮りマスター・ベークマン。その本領を発揮すべきなのですが…隠れる場所が無ければ実現不可能と判断l-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム どんな一眼レフのレンズより優れた肉眼と、若干SDカードより性能の劣るで、ターゲットを待つこと約5分…

激写成功( ̄TT ̄)v
ちなみに、色は白( ´゚,_ゝ゚)

どなたかは存じ上げませんが有難う御座いますm(*T▽T*)m  今後は時々画像を再生し、仕事を頑張る励みに致しますので、、どうかお許しくださいませ(*- -)(*_ _)

   大収穫のあったガンダムエリアを後にして、次なる目的地へ走り出します(((((((っ・ω・)っ
     
     ユーノスロードスターの助手席で(⌒∇⌒)

生粋のスポーツカー好きな方なら、ライトウエイトは魅力有る車なハズ(゚ー゚)(。_。)ウンウン ですが…ひねくれ者なベークマンには(^▽^;) やっぱり4WDターボが好きみたいですσ(^_^;) 

     向かった先は、ロードスター専門の有名なショップ。
     
     休みだしil||li▄█▀█●il||li

元同僚「まっ、ドライブしたと言う事で( ̄ー ̄)」
自分「(^∇^)アハハハハ!(^▽^;)」

なので、今度はいつものTechno Auto Mさんへ向かう事にしましたε=ε=ε=(o゜―゜)o
が…こっちも休みだしil||li_○/ ̄|_il||li

自分「まっ、追加ドライブと言うことで( ̄ー ̄;)」
元同僚「(^∇^)アハハハハ!( -。-) =3」

     有り余った時間の使い道として思い浮かぶのは…
     
     買う気が無い買い物。英語で言うとウインドウショッピング( ̄_ ̄)

今回向かった電気屋さんの店員は、ナゼかフレンドリーな方が多くて驚きました(゚Д゚) TV売り場⇒携帯電話売り場⇒デジタルカメラ売り場と、ことごとく話しかけてきました(^▽^;) でも、ことごとく”考えておきます”と言って、その場を立ち去るアラフォー男二人。。電気屋を出て持っていたのは、入り口でもらったポケットティッシュだけでした( ´艸`)

男二人の時間は、16時間にも及びました(゚ー゚;Aアセアセ 警察の関係者が聞いたら逮捕されるかも?と言う内容の会話から、真剣に人生について語り合う事もありました(^^) 自分の事だけを考えて過ごしたい。面倒な対人関係から逃れたい。気が合う人間とだけ付き合えば良い。誰しも考える楽な方法かもしれませんが、結局楽した分は後から自分に返って来る…逆に自分の事より他人の事を考える『面倒』を続けてれば、後々の人生が豊かになるのでは?と、そんな話の結論になったりしてました(゚ー゚)(。_。)ウンウン

若いうちの苦労は、買ってでもしろ!
その言葉の意味が、うわべだけでなく本心でわかり始めた気がしました(^^)
もう若くは無いですがσ(^_^;)



     ーーーーーお知らせーーーーー

11月20日開催 井川線オフ参加者募集中(^^)v
参加希望者はコチラへお願いします(^∧^)

締め切りは11月13日です(*- -)(*_ _)
Posted at 2010/11/07 11:55:50 | コメント(16) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation