• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

ヒマ人の小集団

絶好調でチューニングを続けてるエブリィ( ̄∇ ̄) そのパーツの殆どが中古品なので、かなりリーズナブルで助かってるのですが、、その弊害が初めて出ました( ̄ヘ ̄;) 
右側のスピーカーから音が出ません(-_-) 配線やスピーカーを調べましたが、通電に問題はありません。なのに音が出ないって…パンク同様に誰かの黒魔術が原因なのか?!
    
    Techno Auto Mさん「そりゃアンプだよ( ´艸`)」   

    ネットオークションで2200円で落札。。
    
    白いフェイスから青いフェイスの同機種に!そして問題解決( -。-) =3

残念な結果になりましたが、転んでもタダで起きないベークマン( ̄ー ̄) 取り外したステレオは
”何でも買い取ります!”と書いて有る看板を掲げてる店に、500円で買い取ってもらいました(´゚艸゚) 後日何か言ってきたら「ノークレーム・ノーリターンで(^^)b」と、オークションの謳い文句を言うつもりです( ̄∇ ̄)v

    ステレオ交換作業中に、実家の駐車場が賑やかに…
    
    親戚軍団「今から山登りに行って来るだよ(⌒∇⌒)」

平均年齢約65歳軍団…。仕事しながら年金をもらってる人ばかりなので、経済的には十分余裕が有りそうなのですが、、それ以上に有り余る体力と時間。。つまりヒマ人(ノД`)

    親戚登山チームを見送った後は、とみーさんとデートです(^▽^;)
     
    とみーさん「ブザーの音…でかくないですか(゚_゚i)」 

「何シテル?」でTechno Auto Mさんでオイル交換すると聞いたので、昼食からお付き合いしました(^^) そして会話の内容は、ボーナスはどうにか出るとか、残業削減の餌食になってるとか…暗い内容ばかりでした(´ヘ`;) 
    

そしてTechno Auto Mさんへ行くと、ここでも同じような話に…
店長「公務員の年収は許せん(メ゚皿゚)」 l-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム←自分&とみーさん

でも、中には景気の良い話も!ブリスキンさんがやってきて、GVB購入間近だそうで(゚Д゚)
「WBCオフへは、ギリギリ納車が間に合いそうです(^^)」
自分の同世代の人間にも、このくらいの思い切りが欲しいと思いました(^^;)

PM16:00過ぎに、自分と二人三脚でキャ○クラハシゴする会社の後輩が登場。
「はいぃ。。今日もいつもの定時です(-_-)」 注:彼のローテーションは、16:00が定時。
・・・( ̄  ̄;) うーん また景気が悪くなってきた(;¬д¬) 

なのに今度は、自分と毎日一緒に仕事してるアルファード乗りの後輩(今は上司)が…
「(^∇^)アハハハハ! 残業?・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ」
”悪いのはオレじゃないよ!”と言いながら、毎日定時になると笑いながら「お疲れ様♪」と言う彼に、悪意が無いとは思えない訳で。。でも今回はFグリル塗装し直し&バッテリー交換で、65000円はぶっ飛んだらしい( ´艸`) 

続々と集まってきたベークマンの知り合い軍団。今日出会った人間に共通するのは…


     
ヒマ

Posted at 2011/11/27 00:36:41 | コメント(15) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2011年11月19日 イイね!

バックします。

    とある日、いつものように実家へ行くと…
    
    ゲッホゲッホゲホ…グェ(*゚Д`;)

今まで一度も見たことの無い工具で、意味不明な事をしてるオヤジ( ̄▽ ̄;) 訳を聞いてみると、切断して半分にしたタイヤで、敷地から土が流出するのを防ぐダムにするのだと( ̄_ ̄) でも自分は思うんです。そんな小さなタイヤで自然の力に対抗できないのでは?と。。

それで数週間経った頃に、タイヤダムは完成したのか?と訊いてみると、、
オヤジ「あっ( ̄▽ ̄;)」←完全に忘れてる。

もしかしたら近いうちに、母親によってオヤジが半分に切断されるかも(´゚艸゚)

    
    オヤジがオヤジなら、息子も息子…。やる事がセコくて悲しいです( ̄ヘ ̄;)
    
    またまた中古カー用品店でシュールな物を買ってしまいました(゚_゚i)

自分のエブリィは4ナンバー。つまり貨物自動車なのですl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム なのにバックブザーが付いてないのは危険なのでは?と、常々思ってた次第です。そこでいつものネット徘徊で発見したのが↑のブザー( ̄∇ ̄) 
早速今日購入したのですが、自分がイメージした「プープー」と音が一旦止まるパターンではなく
「プーーーー」と鳴りっぱなしだったのです( ̄ヘ ̄;) 

    どうすればON・OFFを繰り返すようにできるのか?と考えながら量販店を徘徊…
    
    勝負と行きましょうか( ̄皿 ̄;)

    380円で購入した、点滅パターンが入ってるLEDランプに運命を託した結果。。
    
    大・成・功! v( ̄ー ̄)v

最近エブリィネタばかりで、皆さんも飽き飽きしちゃってますよねσ(^_^;) なのにお付き合いしていただける事に感謝してます(^∧^) と、そんな事を考えながら作業終了後にブザーをテストしてる自分の後ろから…

オヤジ「・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ くだらねぇ~」

そんなの自分が一番わかってる事だってーの( ̄Σ ̄;) 不憫な息子を思うのなら、少しくらい援助(現金)を考えてくれたって罰は当たらないと思うんですがね。自分ばっかり年金+タクシーで散々稼いで(# ̄З ̄) ブツブツ で…帰宅してブログを書いてる後ろから…

カミさん「・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ バッカみたい!」






お願いだから残業させてくれぇ~(」TロT)」
Posted at 2011/11/19 22:04:33 | コメント(14) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2011年11月13日 イイね!

呪われてる?

暑くなったり寒くなったり…。最近の気温の変化の大きさに、皆さんは戸惑ってませんか?
昔から言われる”○○は風邪引かない”の言葉に反し、自分は15ヶ月ぶりに風邪を引いちゃいましたσ(^_^;) ですが、たったの三日で完治(*゚・゚) 若い頃は10日は苦しんでた気がするのですが…やはりタバコを止めたのが良かったんでしょうかね?!

    体の調子は良くても、サイフの調子は最悪@ベークマン2011年。。
    
    いかに安く楽しむか?と考えると、青い二台よりエブリィになる訳で…

    
    IPFのホーン交換しました(*゚▽゚*)

    いつも行ってる量販店のホーンが売ってるコーナーで、色んなホーンを試し、、
    
    でも結局、全然関係ないホーンにしました(´゚艸゚)

    せっかくバンパー外したので、ついでにチョコット( ´艸`)
    
    グリル部分を赤く塗ってみました(* ̄∇ ̄*)

外装パーツを赤くしたのは初めてでしたが、内装はかなり赤い部分が増えてきました(^^) 普段青い車ばっかり見てるので、この赤いのが新鮮でイイ感じに思えます( ̄∇ ̄) 
このエブリィ。名付けてRED shadow(赤い影)ですね!カッコイイ!!

    と思ったのも束の間。翌週実家へ行ったとき、赤い影に目をやると…
    
    プシュ~~~(^∇^)アハハハハ! il||li_○/ ̄|_il||li

    
    ドリフトやってる車みたい(*゚▽゚*) (-_-;)(;-_-) チガウチガウ

このままじゃ本当の影になりかねないエブリィ( ̄ヘ ̄;) ハガキのポイントGETするついでに、
静岡SABで空気漏れの原因調査をお願いしました(^∧^)
    
    若い女性スタッフ「申し訳有りませんが、原因不明です(*- -)」

な、何ですと(;゜0゜) 車屋なのに原因がわからないなんて。。調査してくれたのは男性スタッフみたいですが、原因不明の説明は女性スタッフにお任せですか?そんなんでベークマンが納得するとでも思ったのか?!(メ゚皿゚)
自分「いえいえ(^▽^;) 仕方ないですよ(^^) 有難うね♪」

彼女の笑顔が眩しくて…。ただそれだけで自分は十分でした(*´ρ`*)

    いくら笑顔がステキでも、パンクしたタイヤは直ってくれませんので。。
    
    Techno Auto Mチーフ「う~ん(^~^;) 確かにわかりにくい…」

今回のパンクの原因は、何かがタイヤに刺さったのではなく、リム部分から漏れてると判明。なのでホイールの歪みが原因なのか?とドキドキしましたが、タイヤを一度脱着したら漏れなくなって一安心( -。-) =3 ステキな笑顔は出せなくても、技術で勝負!って感じですかね(^^;) 

それにしても、この短い期間で自分の所有する乗り物(インプレッサ&自転車)の後輪ばかりが、次々とパンクとは…誰かが黒魔術でも使ってるのか?と考えちゃいますよ(¬з¬) マサカとは思いますが、皆さんの中で心当たりの方は居ませんよね?!
    
    お、お前か!タイヤの空気吸い取ったの((o(>皿<)o))   

今日は釣りに行ったのですが…最後は心の空気が抜けてしまいました(´Д`|||)   

    
Posted at 2011/11/13 14:43:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2011年11月06日 イイね!

久々のアタック!

    さあさあ!今日は久しぶりに”走り”に行く日(^^) 早朝から気合入りまくりです!!
    
    インプレッサに乗車(゚Д゚) しようとしたら…(*゚・゚)ンッ? 変なのが邪魔してる。。

今回のブログは、その変なの(自転車)が主役です(^▽^;) 本心はインプレッサで走りたいのですが、走れない理由は…まー言わなくても皆さんは知ってると思うのでパスで(^^;)
5:45に出発したベークマンともらい物の自転車。見慣れた街中を走ります(((((((っ・ω・)っ 

    やがて日の出が見えてきました(^^)
    
    So.Rising Sun(  ̄O ̄)~♪←EXILEのつもり…。  撮影場所

まだまだ余裕のペダリングで山を上り、下りながら菊川駅掛川駅と通過。気持ちの良い茶畑ゾーンが終了し、そして国道1号線へ合流したのですが…
    
    すぐ横をトラックが通過{{{{(+ω+)}}}}

皆さんもご存知の通り、自転車は車両なのです。最近TVで騒がれましたが、基本は車道の左側を走行するのです。。しかし実際走ってみると凄く怖い(>_< ) ドライビングテクニックを見せ付けたいのか?ギリギリまで幅寄せしてくるドライバーも居たりして…。巻き込まれたら十中八九死んでしまいますσ(゚ω゚) なので耐え切れず、歩道へ非難する事もしばしば(^^;)

    大型車と戦いながら、走行距離80km近辺で弁天島へ到着しましたが…
    
     決まらない出来事その① 左ヒザ痛発生(´Д`)   

ここまでの間、休憩したのは2回。平均速度も計算したら20km/hを超えるくらい順調だったのですが、ヒザの中に小さい針が入ってて、時々”チクッ”っと来る痛みに悩まされ、、ペースダウンを余儀なくされる事に( ̄ヘ ̄;) やむを得ず右足に頑張ってもらう形で、更に西進┌(;*´Д`)ノ  

    そして…遂に……遂に自分はやりとげました└(*`⌒´*)┘
    
    構えて!! 愛知県突入確認ヨシ( ゜皿゜)σ  

11:45。キッチリ6時間で到着した県境(⌒∇⌒) セルフタイマーで一人記念撮影会を15分ほど開催しまして…12:00のチャイムがどこからともなく聞こえてきたタイミングで帰路へ(((((((っ・ω・)っ 
しかし相変わらず痛む左ヒザ。。対策しないと帰宅できないかも?と思い、道の駅潮見坂へ立ち寄りまして、、人生初体験の足湯に浸かってみました。
    
    あっちぃ~~(T皿T)

でも、すぐ横で平気な顔して足湯につかる女の子(4~5歳)の手前、平気なフリをしてました。が…
5分も浸かってたら耐え切れなくなり脱出ε=(ノT▽T)ノ それですぐにこの場を立ち去りたかったのですが、タオル持ってきてなかったので自然乾燥させなければなりません。。

女の子( ゚ ρ ゚ )←お湯に浸かりながらベークマンをガン見。
足だけでなく、顔も赤くして道の駅を後にしました(  ̄д ̄;)

    足湯効果で若干は痛みが和らいだ左ヒザ。でもまだ痛い訳でして…
    
    ココの薬局でドーピングです(^~^;)

この時思ったのが、ヒザの痛みはエンジンに例えるとメタルにキズが入った感じかな?です(^^;) なので栄養ドリンクが添加剤で、鎮痛剤がコーティング剤…みたいな?この二つで796円。。車よりは安いからヨシとしますか(゚ー゚)v

    薬の効果が出るか出ないかの頃、自転車なのにオーバーステア発生…
    
    決まらない出来事その② 後輪パンク(。・ˇдˇ・。)

でもすぐ先にシェル石油の看板が!これで助かったと思いきや。。
店員「申し訳ないですけど、ウチじゃムリですね(^▽^;)」

    (´ヘ`;) う~ん・・・なので近くの自転車屋の場所を教わり、引きずって行こうとしたら
    
  店員「車をお貸ししましょうか?」 自分「有難う御座いますm(。≧Д≦。)m」 

パンクしたのが西静岡(田舎)で良かった(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン 自分の住む中静岡(都会)じゃ、こんなに温かい人は居ませんので( ´艸`) 
このまま借りた車で帰宅しちゃおうかな?と思いながらも、紹介された自転車屋さんへ。
    
    おじさん「・・・・・」 自分「・・・・・」

おじさん「お客さん。焼津まで帰るの?」 自分「はい( ̄ー ̄)」
おじさん「・・・・・」 自分 心の中で『ドテッ(ノ_ _)ノ』

おじさん「どこまで行ってきたの?」 自分「愛知県の県境まで( ̄ー ̄)」
おじさん「・・・・・」 自分 心の中で『ヾ(_△_o) ドテッ』

ですが、どういう訳だかこのおじさんとはウマが合いそうな感じ(^▽^;) 言葉が少なくても気持ちって伝わるんですね!修理が完了した後、深々とお礼を言われました(^^;) そして車を貸してくれたスタンドへ戻り、自転車屋のおじさんに負けないくらいお礼を言って、再び自転車に乗りました(TωT)ノ~~~ ありがとう。また会う日まで。。

    おぉ!ヒザの具合が少しだけだけど良くなってる!!と思いながら走りだしてすぐ…
    
    決まらない出来事その③ 降雨il||li(つд-。)il||li

この時点で自宅までの距離が60km余り。。本気でカミさんにTELして、エブリィで迎えに来てもらおうかと考えました(-_-) 実際本当にTELしましたが、本人昼寝中で通話できませんでした( ̄Σ ̄;)

 
    でもこんな事もあろうかと用意した水中メガネ!これで切り抜けようと思ってたのですが、、
    
    決まらない出来事その④ 曇って着用2分で断念(TwT)

降りしきる雨で目が痛くなり、すぐ脇を走るトラックに水しぶきを喰らいながら国道150号線をひたすら自宅へε=ε= (ノT▽T)ノ すっかりパンツまでズブズブになった頃、不幸中の幸いで雨が止んでくれました(^^) 目の痛みは無くなり、左ヒザもどうにかなりそう(゚ー゚) 自転車が巻き上げた砂でボロボロな見た目だったので、コンビニへ寄れない一点を除き言う事が無い状態になったのですが…

自宅まで20kmくらいで右ヒザ離脱(×_×;)

    ココまで来たんですから、もう後は気合&根性だけです(>_< ) 
    
    PM20:25 帰宅il||li▄█▀█●il||li

カミさん「本当に行って来たの(*゚Д`;) バカでしょ?アンタ…」

確かにバカでした(´Д`) 帰宅して今回の走行距離を計算すると198km

パンクのロスタイムも有りましたが14時間35分もの間、ひたすら自転車の上に居た事になります(゚_゚i) 今回はたまたま成功したチャレンジですが、今後はもっと計画をしっかり立てたいと思いましたl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム



非常に長いブログでしたが、最後までお付き合いいただき有難う御座いました<(_ _)>
Posted at 2011/11/06 12:14:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation