• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

下手の横好き

昨日土曜日は、太刀魚を釣りに行くの?と思えるほどの早起きをしました( _ _ ).。o○ 
と言うのは、この日はちょっと遠出をしたんで(^^;) 最近の自分の行動パターンの流れからすれば、自転車でどこかへ走りに行くことになりそうですが、今回は実にみんカラらしいベッタベタな車ネタです( ̄ー ̄) みんカラなのに車ネタ書くと申し訳ない気持ちになるのはナゼだろう…。

    行き先はコチラのスキー場。なのでサスガに高速で移動です(^^;)
    

真夏にスキー場?と思う方もいらっしゃるかもですが、スキー場の駐車場は例外なく広いんですよね(^-^) でもシーズンオフは使う人が居ないスペースになります。そこを有効活用するのが、今回自分が初挑戦となるジムカーナなのです(゚ー゚)(。_。)ウンウン

    みんカラ友達でご一緒したメンバーが、、
    
♪ポチさん えみ。。さん ナカニワさん 鬼畜Blueももんがさん しゅんGDB-Fさん とまぁ、、
とても豪華な顔ぶれです(´゚艸゚)∴ブッ

    そして車を走らせるのが、ご覧の駐車場↓
    

こうして見てみるととても広くて、かなりド派手に遊べるかも(*゚▽゚*) と思ったんですが、実際走ってみると狭く感じます。。ってのは、一歩間違えば土手か谷底な訳でo(´^`)o ソッチへ行かずに駐車場の真ん中で走れば良いのですが、行っちゃいけない方へ行きたがる…。ゴルフと同じで、広々したフェアウエイじゃなくて、わざわざ林へボールを打ち込むのと同じ感覚ですσ(^_^;)

    とりあえず、どんなものかと走り出してみましたε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ
    
    サイドターン一発も決まらず撃沈il||li_○/ ̄|_il||li

これは相当悔しかった自分…。それを察してくれた「しゅんさん」が、自分の車をドライブしてくれて、、見事なサイドターンをかましてくれたから更に悔しい訳で(>皿< ) その後狂ったように走り込み、午後になってどうにか右コーナーはサイドターンが決まるようになったんですが、左は全くダメ(>_< ) 水温&油温も厳しかったですが、それ以上にサイドブレーキのワイヤーが切れたりするのでは?と心配に( ̄ヘ ̄;)

自分「サイド引いても引けるのは血の気だけですよ…」
ナカニワさん「・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ」レベルに低いギャグに反応するらしい( ´艸`)

    悩んでる自分を見かねて…?Garage Cronos社長さんが見本を(゚Д゚)
    
    チクショ~やっぱり上手いっす(((p(>o<)q)))

車のパーツが何とかよりも、結局一番何が必要か?それを社長が何も語らず教えてくれた気がします(^^;) ドラテクも凄いですが、人柄はそれ以上に素晴らしい…。だからこの人の周りには人が集まるんだなぁ~と思いました(゚ー゚)(。_。)ウンウン

    楽しい時間ってのはあっと言う間に過ぎ去るわけでして(^~^;)
    
    一応タイム測定もしましたが、自分は多分インプレッサの中では最下位でしょう( ̄皿 ̄) 

17:00頃に、めいほうスキー場を出発。すぐ近くの道の駅でハムを土産に購入。そこから始まった挑戦。。それはALL下道280kmドライブ( ̄∇ ̄) 自転車で200km走れるんだから、車だったら全然大丈夫でない?と言うノリで走り出しました。が…渋滞と同じくらい厄介なのが信号の存在。。名古屋の街中を走ってるときなんて、信号が並ぶ光景が工事中のバリケードの光に見えましたから(ノД`)

    そんな自分を癒してくれたのは…
    
    はいちゅ~( ̄з ̄) 時間&お金の節約の為、夕食はこれだけ。

帰宅したのは、日付が変わった直後の0:00頃。コンビニ・ピットイン×3を含んで7時間の移動時間でしたが、それほど辛いと感じることは有りませんでした(^-^) やはり世界のレカロシート!かなりな高額商品でしたが、買って後悔しない逸品ですね♪

    そして今日。改めてタイヤを見てみると、、
    
    _(_△_)ノ彡☆ギャハハ!!バンバン!!

どうです?皆さん(*゚▽゚*) こんな減り方したタイヤを見た事有りますか?!『ダンロップ』の字まで減っちゃってるし(^∇^)アハハハハ! 運転がヘタクソだと、ここまで酷い減り方するんですよ(^-^) もしかしたら自分、今世紀に入って一番アンダーステアを出したドライバーなのでは…?

タイヤを見たカミさん「丸くなってるぅ~(*´∇`*)」

次はランサーのタイヤも丸くなるのを、彼女はまだ知らないらしい(´゚艸゚)
Posted at 2012/07/29 11:45:19 | コメント(18) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年07月22日 イイね!

どうしよう…

皆さんは買い物をする時って、悩むタイプですか?それは勿論金額によって悩む期間が変わると思いますが、即決できない代表選手は『マイホーム』や『車』ですよね(^^;) ではもう少し値段を下げて、10万円以内ならどうでしょう?そして更に安い1万円以内なら?!

自分の場合ですが、一番高い買い物は言わずと知れたインプレッサです。悩んだ期間は約2年…。本当は丸目のインプレッサにするつもりが、2年の間に涙目になってました(゚_゚i) そんな自分ですが、車以上に悩んでる買い物が有るのです。。
    
                                           そう、自転車です(´ヘ`;)

車やマイホームが高額なのは納得できますl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム でも…自転車でってのは、何年経っても理解に苦しむ乗り物( ̄ヘ ̄;) だってエンジンも付いてない乗り物なのに、当たり前に30万円超えてくるって、、そんなの常識から外れてません?!

    その理由を知るべく、大きな自転車屋へ暇つぶしに行ったのは数年前。
    
店員「股下○○cm 身長とのバランスは普通です」 店員真顔だし(;¬д¬)

    
    店員「48サイズじゃなくて、51ですね(^^;)」 何のこっちゃ(*゚・゚)

    おぉ(;゜0゜) WRブルーに似てる色が有るし!
    
                                     このときは店員無反応( ̄_ ̄;)    

その後色々とチャリンコについて話を聞いたのですが、根本的にわかってない自分。何を言ってるのかサッパリわかりません(-_-) そんな難しい話をするよりも、実際自分が乗ってみないことには。。でも軽く50万円超えると話す店員さんのチャリンコに”試乗させてください!”とはサスガに言えず…ただただ店員のヲタク話に耳を傾けた40分間でした( ゚ ρ ゚ )

そもそも自分が「ロードバイク」と呼ばれるチャリンコに興味を持ったのはこの時なので、かれこれ4年は経ってます。普通はそれだけ時間が経ってれば、もう頭からロードバイクの事は消え去るハズ…だったのが、まるで炎を上げずに燃える備長炭の如くです(>_< ) 
    
    近所の自転車屋さん店長「これはコッチを選択するべくだよ(゚Д゚) それでギヤ比はこれで、コンポーネンツはこのままでOK。フォークは乗り心地の考えればカーボンがイイよね(^-^) ホイールは後々の事を考えれば…」

    そして待つこと1ヶ月。。
    
        (ノ_・。)/゚・:*【納車】*:・゚\(・_・、)

4年前、一緒に富士五湖周辺を走った先輩から勧められてたRNC3 遂に納車となりました!
WRブルーより若干明るい青でしたが、許せる範囲のキレイな青い車体です(^^) この自転車の一番の特徴は、何と言っても鉄フレーム。乗り心地がしなやかで、長距離乗っても疲れないとか(゚ー゚) カーボンやアルミフレームに比べて重いのが弱点ですが、それでも実測10kg。ブリジストンも頑張ってくれた数値でしょう(^^)

    早速20kmほど試乗して、ギヤチェンジと自転車の動きに慣れた納車翌日…
    
    早速ペダルをビンディングタイプに交換し、メット被ってGOε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ

やはり普通の自転車とは比べ物にならない軽快な走り出し(*゚▽゚*) ちょっとした坂道や向かい風には気付かないくらい、車体が前に進みます!前傾姿勢で腕や首が痛くなりますが、走り込めば鍛えられて気にならなくなるでしょう(゚ー゚)(。_。)ウンウン

しばらく走ってやって来た、某高速道路IC付近の交差点で…
わわわ…わぁ~(´Д`|||)ヾ(_△_o) ドテッ

早速やっちまったぁ(T△T) そうです。ペダルをビンディングタイプに交換したため、停車する前にあらかじめシューズをペダルから外しておく必要があるのですが、、ついつい忘れてそのまま”立ちコケ”してしまいました(>_< ) 恥ずかしいのもありましたが、心配なのは自転車のキズ(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚) でもパッと見は無傷だったので、ホッとして再び走り出しました( -。-) =3

そして折り返し地点と決めていた、静岡駅近くの国道沿いの交差点で…
えっ?ウソ?!うっそだよぉ~(*゚Д`;) ┏(_□_:)┓ガシャiii

またやっちまっただよぉil||li(つд-。)il||li  外したはずのシューズが外れてなくて。。しかも今度は軽く”ガシャ”って言ってるし(;´Д`) 点検してみると、やはりギヤ近辺に軽い擦り傷が有りました…が、WRブルーのフレームは死守しました└(*`⌒´*)┘

    自転車を守り抜いた代りがコチラ↓
    
左ヒザ=一回目 右ヒザ=二回目スネゲ=高校生の頃からずっと。汚くてスイマセン(^∧^)


始まったばかりのロードバイクの有る生活。前途多難な気がするのは自分だけ?!



サイクリング距離40km
Posted at 2012/07/22 13:15:26 | コメント(17) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記
2012年07月16日 イイね!

第13回WBCナイトオフ in浜名湖SA

    しかし新東名は快適ですなぁ(*´∇`*)
    
    
少し前にブログに書きましたが、改めてこのコース…じゃなくて道は、パワーサーキット…じゃなくて、、制限速度140km/hとウワサされるハズだと思いました(^^) 大排気量のVIPカーや、ターボを装着した車にとっては”お立ち台”みたいな場所でしょう!
    
                         いやいや(-_-;)(;-_-) だからキミじゃないって…。

タイヤを変えたばかりのエブリィ。早速そのナラシをしようと思い新東名へ潜入[壁|_-) 本心から言えばこの車で高速道路は走りたくないです(ノД`) でも安全で楽な方法でナラシを…と思ったら、この道しか思い浮かばなかったんで(^^;)

    皆さんの邪魔にならないように、そーっと走り出しましたC= ┌(;・_・)┘
    
    やっぱりアカンわこの車(;´Д`) 赤い車なだけに。

エブリィの運転席から見る他の車。
例えばプリウス⇒まるでインプレッサ(;゜0゜) 
例えばアルファード⇒まるでランボルギーニ(*゚Д`;) 
例えばBMW⇒まるでF-15戦闘機(|||▽||| )

 
ここで自分が皆さんに、声を大にして言いたいのは、前を走るNAな軽乗用車が居たならば、温かい目で見守ってやってくれませんか?って事。。彼は彼なりに頑張ってるんです(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン 決して貴方(貴女)の事を邪魔しようとか…そんな意地の悪いことを考えてる訳じゃないんです!660ccのエンジンは、バイクに乗せて丁度良いと思えました(´。`;;;)

    そんなエブリィとは真逆に位置付けされる車と言えば…
    

    
    平均燃費6.5km/Lな、愉快な車たち(*゚▽゚*)

昨日の夜はWR Blue Club (WBC) の13回目のオフ会でした(^^) 夏場のオフと言う事で、今回はナイトオフ。そしていつものブログラムに沿ったオフ会ではなく、いわゆる普通のマッタリとしたオフ会でした(^-^) 今回もかなり久しぶりのオフ会だった為か?集まっていただける方々が少なかったです(^~^;)

    ですが…
    
    パソコンを積んでECUをDIYされるツワモノさんや、、

    
    ノリで来ちゃいました(^▽^;) と話す、非常に楽しい方も!

インプレッサに乗ってるオーナーは、その殆どが真面目で…悪く言ってしまえば、レールに敷かれた人生を歩むタイプが多いんです。。そんな雰囲気に一石を投じてくれたのが↑のピンクの車のオーナーさんや、その友達の方でした(^^) 
過去には麻薬所持の疑いで5~6回止められたとか(´゚艸゚)∴ブッ その他にも色々とワイルドな話を聞けましたが、面白すぎてこの場じゃ言えません( ̄皿 ̄;)


そしてあっと言う間に時間が過ぎ去り、オフ会は終了。話の中でWBCってグループは、もう結成から6年経ってることを改めて実感しましたl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム 
6年と一口に言ってしまえば”まだそんなもの?”と感じてしまいますが、小学生だった子供が社会人になるくらいの年月なんですよねσ(^_^;) そして集まったメンバーから出る話題が、6年前はあのパーツがどーとか、この店で買えば安いとか。。だったのが、今となっては…子供がどーとか、住宅ローンが何とか、固定資産がこのくらいとか。。所帯じみた話が中心になっちゃいました(^▽^;) 
まーそれが普通。つまりレール敷かれた人生なんですよね(^^;)  

そんな平凡な生活の中で、少しだけ非平凡な時間を!
集まってくれた方々に、今乗ってるマシンをできる限り長く乗って欲しいと願わんばかりです(^∧^)
Posted at 2012/07/16 11:59:11 | コメント(17) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記
2012年07月08日 イイね!

騙された…?

今月って7月ですよね?自分…間違ってませんよね?!そう思えるくらい涼しい日々の続く中、皆さんはいかがお過ごしですか?ビールがお好きな方ですと、チョット物足りなさを感じたりしてませんか( ̄∇ ̄?) もしかして2012年は”夏”って季節がスルーされる?とも思えたり( ´艸`)

    夏か…そう言えばこの自転車も、乗り出してから半年なんだよなぁ。
    
       (ノ_・。)/゚・:*【・走行距離1000km達成】*:・゚\(・_・、)

距離不明で購入した「評点3.5」(ベークマン基準)の中古車ですが、その元は取れました(^^) 
1000kmをまともにインプレッサ(燃費5km/L)で走ったら、ハイオク145円/でと考えると29000円。
近距離の通勤で使ってるだけなのに、案外距離が伸びた事に驚きました(゚Д゚)

    最近になり、このチャリに愛着が湧いてきた…って訳でもないですが、ネット徘徊してて、、
    
   盗難防止アラーム発見(@゜o゜)σ *商品600円 送料&手数料1300円…。。
    
    
    ナゼか二個GET( ̄▽ ̄;)

こうなってしまった経緯。皆さん…説明聞きたいですか?そうです、そうなんです。まだ記憶に新しい、購入したばかりのポータブルナビ事件。。その再来です(TwT。) 何度アラームをセットしても、警報が作動しないだけでなく「ゲコゲコ」とカエルが鳴くような音しか出ない不良品(>_< ) 
早速業者とメールで連絡を取り合いましたが、納得してくれるまで少々時間が掛かりました…が、自分の巧妙な話術(文面)で切り抜け、新品を送品していただけました(^^) 不思議なのは不良品を返品してくださいと言わなかった事。客がウソついてたら、、とか考えなかったんですかね(^▽^;)

    タイヤを交換したばかりの自転車も、これで安心(゚ー゚)(。_。)ウンウン
    
    ですが…エブリィのタイヤは未解決なままでした(#´ο`#)

先週のブログで少し触れましたが、エア漏れの原因はホイールかと思ってましたが、実はタイヤだったと専門業者の調査により判明。しかもリム部分ではなく、サイドウォール部分のひび割れから漏ってるらしい(ノД`) つまり修復不可能。。
その話を聞いてから、再びネット検索(◎_◎) その結果FALKEN(化粧品メーカーじゃない)のタイヤにしようと思いました。ってのは、凄く安いけど聞いたことのあるメーカーだったので(^-^)

そう心に決めてTechno Auto Mさんへ出向きました(((((((っ・ω・)っ しかしTechno Auto Mさんも友達関係にあるからと言っても商売人。食い下がってきます(゚_゚i)
店長「このダメなタイヤのはめ替え工賃は4000円なんだよね…。
  でも!ウチで買ってくれればタダにするよ( ̄ー ̄)」


いやぁ。でも4000円支払っても断然ネットで買って持ち込み脱着のほうが安いし(;¬д¬)
    店長「何?FALKENのタイヤを狙ってるの( ̄▽ ̄;)」
    
    店長「すぐにこうなるよ( ̄ー ̄;)」 ( ̄□ ̄;)!!

なんてこった( ´△`) まるで自分の事を待ってたかのように、FALKEN製タイヤを装着した車がすぐ横に止まってるじゃないの。。この見事なひび割れを見てしまうと…イヤ(≧ヘ≦ ))(( ≧ヘ≦)イヤ 
ココは冷静に考えましょうや!い車じゃなくて、この車はエブリィ(*゚Д`;) ひび割れたってイイじゃないか!!
店長「今まで散々外国製商品に泣かされてきたんじゃないの?」

そうなんですよ。つい最近も警報機を買って…ブンブン(>_< )( >_<)ブンブン こんな話をしてしまったら、相手の術中にハマりに行くようなもの。。

  店長、携帯電話片手に「165/65R13 すぐ交換できるってよ(= ̄∇ ̄=)」 
    
    自分「お、お願いしますm(*TT*)m」

在庫あり。即日交換。。この二言はせっかちな自分にとっては魔法の言葉(´ε`;) それに…
①パンク修理代金チャラ。
②舶来タイヤの短命。国産タイヤのロングライフ。
③ホイールリム部分のシール処理を活かせる。
④持ち込み交換の手間が省ける。
⑤エブリィ買った時、Techno Auto Mさんに値段で無理させた事。


    夕日に輝く新品タイヤ(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン
    
    自分「いや~やっぱり高級タイヤはイイですね(*^¬^*)」
  店長「"((_- )( -_))" YOKOHAMAで一番安いタイヤだし(;¬д¬)」


でもこのタイヤは嘘偽りなく、世界に誇れるMade in Japan(^□^*)
値段は舶来タイヤの倍ですが、満足度&ライフも倍と信じたいですね(^-^)
Posted at 2012/07/08 12:21:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation