この前出先で起こった事件。
デジカメ落下凹[◎凸◎;]凹
ただ落としただけでも即死の可能性のある精密機器。それがこの時の路面状況は…雨上がりのウエット状態。。現場は駐車場で舗装されてたのですが、運悪く若干の凹みが有り、、その部分に溜まった水分を含んだ砂の上に。(>_<;=;>_<)。
食べ物を落としても3秒以内ならOK!という理屈が、このデジカメにも通じるかも?と淡い期待をしましたが、電源入れてもレンズが出てこない。いわゆる”レンスエラー”にて再起不能(ノ_-;) 砂がレンズの奥まで入ってしまった模様。。
早速購入したカメラ屋さんへ行き、修理依頼をしました。
店員
「えーっと。落としたりしてませんよね?」 してません…(゚‐゚;)
店員
「ではメーカー保障と言う事で、コチラに住所と…」 ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
そのメーカーがどのように判断したのか…?
まんまと成功レンズユニット交換完了 (v^ー゚)
サスガにキズキズになってるボディまでは交換されてませんでしたが、本当なら15000円は掛かってしまう修理費用がタダになったのでOKOK!最近のメーカーは修理依頼しても、まずは客を疑う姿勢を見せるところが多い中、キャノンの迅速かつ丁寧な対応は素晴らしいと思います(^-^) よし!次に買うカメラもキャノンにしよう!!そうお客さんに思わせるのが、本当の意味での営業と言えるのかも?!ですね(^^)
そして…今度は自宅内で起こった事件。
ユピテル死亡(*゚Д`;)
このときと全く同じ症状が出て、全く操作出来ない状況(-_-) でもデジカメ同様このナビも、メーカー補償が受けられる1年以内の商品(^^) その上コッチに全く過失の無い状況だったので、堂々とメーカーへクレームのTEL( ̄‥ ̄)=3
自分「かくかくしかじかで…なんですよ。」
サポートセンター「わかりました。では申し訳有りませんが”元払い”で商品を送ってください。」
元払い(*゚・゚) ピンと来ない言葉だったので、TEL終了後にネットで調べると…
送料コッチ持ちかよ(#-∀-) 悪いのは性能を維持できない、ソチラ側が販売してる商品なのでは?なんとなく納得できないですが、放置しておいても直らないので、、仕方なく郵送しようと修理センターの住所を調べると
近いじゃん(゜ロ゜)
チャリなら送料無料だし(*^▽^*) ( ̄ー ̄?)←近くを通ったチャリのおばちゃん
片道25kmは、今の自分にとってはウォーミングアップ(((((((っ・ω・)っ

到着してみると、サスガは修理センター。。
地味( ´艸`)
地味な工場の現場事務所へ勝手に入ると、凄く
派手にメイクした女性工員が対応してくれました。

女性工員「わかりました…。ではお預かりします(*- -)(*_ _)」
そして数日後。メーカー側の元払いで、修理が完了したナビが届きました(^m^ )

異常は認められませんでした(゜o゜?)
んなバカなぁ(ノД`)
実際到着した商品の電源を入れると、普通に起動しました。これって自分の確認不足?!修理に出した時、派手なメイクの工員さんが言ってた『充電不足かなぁ』と言葉。妙に引っ掛かったんです。。このナビを購入した時も、恐らく充電不足が原因で画面が縞模様になってしまったのでは?と、自分を疑い始め(゚ω゚;)
ヤバイ…余計な事は考えないでおこう(´c_,`* Ξ*´,_ゝ`)
よーぅし( ̄∇ ̄) これで一件落着!と思ってた矢先…

マイナー事件の第三弾。。
洗濯機が回りませぇ~ん(〃>_<;〃)
13年使ってきた洗濯機なので、どう工夫しても保証は受けられません( ̄ヘ ̄;) なので修理になるのですが、ナビやデジカメのように持ち込みも困難。。ホント厄介な家電がダウンしたものです(*´3`)
動かなくなってからしばらくは、洗濯はカミさんが手洗いで(^▽^;) でもその昔の主婦は、それが当たり前だったと考えると、、洗濯機なんて必要ないのでは?と思えますl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
とは言うものの、直さなきゃならないのが現実(^^;)
メーカーとTELしたカミさん
「実際洗濯機を見てみないとわからないけど、出張費合わせて最低でも25000円掛かるって(>_< ) しかも部品が無い可能性が高いので、修理不可能⇒出張費のみお支払いの場合も有るんだってよ!」
つまり遠回しにメーカーは”修理不能”と言ってきた様子(;¬д¬)
仕方ないですなぁ( ´△`) じゃ買い替えするって事で…

店舗A店員「いらっしゃいませ♪」
ほうほう(゚д゚) これが今主流のドラム式洗濯機ですか。洗濯物を放り込んで、後は乾燥までやってくれる優れもの。それでお値段は
10~15万円也(゚∀゚lll) こんな洗濯機を買った日にゃ、洗濯物まで古着屋へ売って、それをローンの頭金にしなきゃですよ(*´3`)
だったら洗濯機そのものも必要ないじゃん( ̄_ ̄;)
それじゃ今まで使ってたのと同じタイプで探してみよう。

店舗B店員「いらっしゃいませ♪」
店員
「やはり選ばれるのであれば、洗濯層はステンレスが良いです(^^) それから大きさですが、お二人分でしたら7kg程度がベストですよ♪」
色々とアドバイスを頂きましたが、自分が見てるのは値札だけでして…。それでもドラム式の1/3のお値段で5万円前後が相場の全自動洗濯機。そのまま購入か?とも思いましたが、もう少し他も見てみたい気もしまして(・д・ = ・д・)

店舗C店員「いらっしゃいませ♪」
おぉ~安い(*゚▽゚*)
店員
「コチラの商品は外国製になります。一応メーカー保証は一年間付いてますが、自社の5年保証は付けられません。。信頼性もそうですが、この洗濯機は国産メーカーのように”インバーター”も有りませんので、汚れ落ちが悪いです。それに作動音も…」
自分
「この洗濯機を下さい( ̄O ̄)」 店員「わ…わかりました( ̄_ ̄;)」
店員「…でして、商品を時間指定で届くようにするには、別途で1000円必要に…」
自分
「指定なしで( ̄_ ̄)」 店員「わ、わかりました(ー△ー;)」
ったく、、送料ケチって自転車でナビを運んだ人間に、1000円なんて払わせようってのが無理が有りますよヽ(´・`)ノ
時間指定しなくても、配送業者が事前にTEL連絡してくれまして♪

無事
LG製洗濯機が届きました(*^¬^*)
何だかんだで約27000円(^^;)
便利になった21世紀の日本。その分お金は昔より必要になってますね(@´д`)
Posted at 2013/05/11 11:18:04 | |
トラックバック(0) |
プチ不幸… | 日記