• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

夢と現実

静岡県内私鉄サイクリング…

4回目となる今回は遠州電車の各駅を回りましたε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ

…と、そんな話は置いといて( ̄_ ̄) 今回お話しするのは住宅について。自転車なんかに興味がある人は一握りでしょうが、マイホームに対しては皆さん一度くらいは興味を持たれたことが有るのでは?!小学校の時に習った『衣・食・住』の一角を担うくらいですので(゚ー゚)

とある日、こんな公告が目に入りまして、、
alt
おぉ!これは是非行ってみよう(゜ロ゜)

alt
目的はケーキ券ただ一つ( ̄ー ̄)b

何を隠そうこのベークマン。マイホーム(住宅)と言うものに、全く興味などありません!食べる+寝るを、雨風しのげてできる空間ああれば、狭いだの汚いなど気にならないのです(^m^ ) イヤ逆に、広い空間に住め!と言われると困るかも…。どうも落ち着かないというかσ(^_^;)
興味が無くても食欲は有るわけで。今回はケーキ券GETの為に”仕事”と思い、悪天候の中出掛けることにしました。それで一軒目が↓
alt   
              販売員「いらっしゃいませ…」 声小さいし(;¬д¬)

それでも一応興味有りげな演技をしながら、住宅内部を物色。これで建坪33坪だったかな?これでも自分にとっては広すぎです(-_-) それに猫の額ほどの土地が付いてウン千万円…。こんなものの為に借金だなんてねぇ(´~`;)
そんなありきたりな住宅な話は置いといて、係員と話が盛り上がったのはソーラーパネルについて。大型のパネルを設置できれば、余った電力を売電し、将来的に年金の代わりになるくらいのリターンが有るとか(゚Д゚) しかし初期費用はオーバー500万円。交換機の定期交換やメンテの事を考えると。。それにソーラーはまだ駆け出しの技術。近い将来もっと高性能なシステムが出ると思ってたら、声の小さな係員も同じことを言ってました( ´艸`)

二軒目
alt
販売員「お洒落な赤いホイールですね!」 ( ̄ー ̄)そうかなぁ

到着と同時にエブリィを褒められて、上機嫌で敷居を跨いだこの物件は、ガス会社が販売してる関係で床暖房が標準装備。しかしガス料金が高額であることを突っ込むと、返答はまたありきたりな間欠運転なので低燃費だと( ̄_ ̄) メーカー側の謳い文句で身近なのは、29km/L走るとカタログに有った車なのに、実際は16km/Lだったと肩を落とす母親の車(平成25年式ダイハツ・ムーヴ)でも有る通りなので。。    

三軒目
alt
販売員「駐車場はソチラの奥の方の…」
(´ω`#) ←駐車場⇒住宅まででズブ濡れ。

物件の中に入ると、必ず書くのがアンケート。
alt
従って、ここで書いた住所・氏名・電話番号は三回目。。書くたび字が乱雑になってます

この物件は2×4工法の木造だと説明を受け、自分は切り替えします。
「頑丈な作り?つーばいふぉー?!んなこと言ったって、結局”木”でしょ?やっぱり頑丈でゆがみ無く、長く住もうと考えたら鉄筋コンクリートじゃないの(*゚・゚) もし本当に木の方が良いのなら、どうして高層ビルやマンションが木造じゃないの?ねぇ、どうしてですか?!」

販売員A・B・C「・・・・・・(;-_-)」 

久しぶりに他人を言い負かせました(*^皿^*)
子供の頃に読んだ絵本三匹の子豚を思い出しました( ´艸`)

狼に吹き飛ばされてしまうようなこの物件。土地と建物込みの合計販売額は、、
4400万円也!!( ; ロ)゚ ゚
一般人が社会人になって、働き詰めで30年。爪に火をともすかのような生活をして貯金だけをしてても、貯まるのかどうか?と思われる金額を一瞬で消してしまう。。建ててホッとしたらもう定年(>_< ) 自分じゃ生まれ変わっても無理な気がしますσ(^_^;)

さてさて、今回の戦利品は…?
alt
                                         前座はこんな物として、、

alt
大本命GET(´0`)b

でも何となく自分の中で引っ掛かってた事が。このとき持って行ったパンフレットには、確かに1000円分のケーキ券プレゼントとありますが、会社で見掛けたパンフレットには「1000円+500円」になってはハズ(゜o゜*) そのことをケーキ券を手渡してくれた人に言うと、後日調査しますとのこと。

自分も週明けに出勤して、再度掲示されてたパンフレットを見てみると…
alt
ホラやっぱり(^▽^;) んで、後日500円分の券が郵送されてきました♪

今回の「住まいる会」なるイベントのパンフレットは、近所の労働金庫の窓口でもらったものでした。自分の勤める会社は、そんな労働金庫とのつながりが深く、社内で配ったパンフレットは500円分追加となってたわけなんですね(^-^) 確認して正解でした!


たった500円のことで大騒ぎする自分。
やはり今住んでるアパートの狭い部屋がお似合いでしょうね(0^ー^0)
Posted at 2014/02/23 13:32:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2014年02月15日 イイね!

雨天決行

只今ソチ・冬季オリンピック真っ只中ですね!とは言うものの、大して興味が無いベークマンです
σ(^_^;) レースやスポーツ観戦も、見に行けば行ったで楽しめますが、、やっぱり自分自身が行動しないと(゚д゚)(。_。)ウン! 昔からそんな考えでした。
そして迎えた今日(土曜日)週末。また自転車でプラッと走ろうかな?と思ってたんですが…雨。昔だったらパチンコにでも行って、負けたら古本屋で立ち読みしてから牛丼食って・・みたいなパターンだったんですが、そんな贅沢は出来ない訳でして(´ω`)

    そこで今回自分が選択した行動パターンは…
    
    フィットネスクラブ TIPNESSで運動会┗(;´Д`)┛

ここのクラブは完全会員制です。なので500円で2時間利用とか、そんな感じでは入館が出来ないシステムになってます( ̄_ ̄) このご時勢で随分と高飛車な経営してるよなぁ~(;¬д¬) 多分自分は一生涯入ることは無いんだろうと思ってましたが、、
    
    一緒の職場で働く後輩(今は上司)と同伴で、体験できると言うので入れました(^-^)

この後輩(クドイですが、今は上司)ですが、乗ってる車も体型も大型。更に言えば血液型もO型。。更に付け加えれば自分より金持ちなので、このクラブの会員様ですわ(*´3`) 全く敵うところはないですが、せめて体力だけは!と思い、このクラブの中で見せ付けてやろうと言う考えを隠し持ち…イザ入館ですε=ε=ε=(┌  ̄_)┘
    
    自分「宜しくお願いします[壁]_・)」 後輩T「あぁ。じゃここに名前を(* ̄0 ̄)」

    
                           ケッ(#-∀-) でもゴールドだもんねーだ[壁|皿-)

受付を終えてから、まず最初に向かったのは温水プール。後輩はダイエット目的で会社帰りにかなりの頻度で通ってるとの事。その上、学生時代水泳部。。自分の体力を見せ付ける前に、そんな彼に自分の泳ぎを見てもらおうとも思ってた訳なんですl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

40分後、プールから上がり感想を聞くと、、
後輩T「まーまーだけど、お尻が下がり気味かな(´0`)」 ケッ(#-∀-)
普段だったら泳いでる間に屁をこいて、パンツに溜まったオナラで浮いてるのですが、、この日はナゼだか屁が全く出なかったんです(*´~`*) ブログ書いてる今は出まくってるんですがね(^^;)

    プールの後はレンタルウエアに着替えてから、ジムへ向かいます(^―^)
    
        
    まず最初にチャレンジしたマシンはクロストレーナー
    
自分「ハァハァ(T▽T*)三(;T▽T)ハァハァ」 5分でギブアップ。。

そんな様子を見てたのは一緒に来た後輩ではなく、同じ職場で働いてる別の人間。
同僚K「○○さんじゃないですかぁ(〃^∇^) Tさんと来たんですか!」

この同僚Kは、職場では『筋肉マン』と言われてる無酸素運動ヲタク。ボッコボコに仕上がった身体を魅せつけるが如く現れて、息上がる自分を嘲笑った後、、再びベンチプレスを持ち上げてました。
やっぱり男として生まれたからには、ボコボコな筋肉に憧れます(;´ρ`) なので自分もクロストレーナー止めてからすぐに、筋力アップできるマシンにチャレンジしてみることに(゜ロ゜)

フンガ(#`皿´) ガチャン フンガ(゚皿゚) ガチャン フンガ(#×皿×) ガシャン

同僚K「・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ」 後輩T「○○ちゃん。歩けなくなっても知らないよ(゚_゚i)」

クッソーめ(☆曲☆メ) このまま負け続けて終わる訳には!そう思って次にやったのは、自分が一番得意分野だと思ってるエアロバイクに乗ることにしました└(*`⌒´*)┘ 負荷を高めに設定し、心拍数140をキープしたまま30分間漕ぎ終えた後”どんなもんだ!”と言うつもりで、職場の二人を探します(・д・ = ・д・)


帰ってましたil||li▄█▀█●il||li


汗だくになった体。でも風呂があるので大丈夫!だったのですが…替えのパンツを持ってきてなかった自分。。頑張った話も気持ち悪いパンツを我慢して履いた話もできないまま、ティップネスを出てエレベーターを待ってると、、
    
    
    (*゚・゚)ンッ? こんな所にも有るんだ。         ふ~ん( ・_・)
    
    運動した消費カロリー(ゝ3)ノ【。*。リセット完了。*。】ヽ(ω`)  
                                デザートのソフトクリーム最高でしたil||li(つд-。)il||li


    そして食後に向かった先は、いつものTechno Auto Mさん
    
    こちらもいつものとみーさんが、オイル交換で来店してました(^-^)

二人でボンネットの中を覗き込んでますが、異音がするとかしないとか…?それで実際エンジンを掛けてみるとヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ!! 物凄い異音と言うか騒音です(゚д゚lll) 原因はテンショナーのベアリングらしいですが、この音でも車に乗ってしまうとは。。ある意味凄い根性の持ち主です(゚_゚i)

    そんな無頓着な人も居れば、必要以上に神経質な方も居ました(^^;)
    
    かなりお久しぶりのさらsaraさんが姿を現しました(^^)

この赤いインプレッサ。去年10万円のコーティングをしたばかりなのですが、今回また同じコーティングを施工したのです(*゚Д`;) その訳を訊くと…
「シュッシュって丸い傷跡みたいなのが許せなくってσ(^_^;)」

世に言う洗車キズです。普通の人はまず気にしません( ̄_ ̄;) 金あるなぁ…


今日一日で5名の知り合いと時間を共にしましたが、やっぱり人間って面白いですね!それぞれ考え方が違うので、色んな話を聞けて(゚ー゚)(。_。)ウンウン そんな面白い人間の一人として他人から思われるように、このベークマンも頑張って行きたいです!




あっ…パンツ替えなきゃ(´~`;)  でも、もう乾いたからイイや(爆
Posted at 2014/02/15 23:24:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2014年02月08日 イイね!

有給休暇

          ((( ̄( ̄( ̄( ̄ー ̄) ̄) ̄) ̄)))フッ
    

最近またチョット寒くなってきましたが、皆さんお元気ですか?常に体力と元気だけはあるベークマンです (v^ー゚) 今回は冒頭から自慢話になります!
みんカラ登録されてる方の殆どがお持ちであろう、運転免許証。自分は今年が更新時期です。まだ昨日のことのように覚えてる、ちょうど7年前の出来事…
    
    違反行為:携帯電話使用等(保持使用) 違反点数:1点 反則金:6000円 (。´-д-)

そのとき以来、違反した覚えはなかったですが、、ちょっと心配しながらハガキをめくると…
    (ノ_・。)/゚・:*【祝・ゴールド】*:・゚\(・_・、)

    どーんなもんだい( ̄ー ̄) と、ちょっとだけ上から目線で更新会場入り。
    
                    でも、ナゼか中に入ると怒られそうに思うのは…自分だけ?!

    スポーツ刈りのオバチャン「ではこの赤枠の中の項目に記入してください(^^)」
    

    書類を提出した後、写真撮影。そして最後は30分間のビデオ鑑賞Oo。(。pω-。)
    
                      何だか銭湯の入り口みたいでナンセンスですよね(^m^ ) 

    そして長い間「」だった免許証が…
    
    
    ウソ偽りない正真正銘!ゴールド免許に更新完了です(ノ∀≦。)ノ

最近は道交法が短いスパンで変わってます。それに伴い免許証も、本籍が載らなくなってました。どんどん簡素化が進むのは良いですが、苦労して取得した免許証の有り難味まで簡素化されてしまった気がしました( ̄ヘ ̄;) 時代の流れと言ってしまえばそれまでなんですが。。
更新されたばかりの免許証は必要ない徒歩のまま帰宅。それじゃあせっかくだから、久しぶりに車を運転…とも思いましたが、そのまま走ってとある場所へ(((((((っ・ω・)っ
    
    見慣れない標識が見えてきました(゜o゜*)

    
    これは海外では普及してる信号の要らないラウンドアバウト式交差点です(^-^)   

これも時代の流れと共に簡素化が進む一環なんですかね?この交差点の特徴は、進入時はまず必ず一旦停止。そして進入後は必ず左折して時計回りで回らなくてはなりません。そして自分が行きたい方向へ抜け出すってワケ(゚д゚)(。_。)ウン! つまりヒマだったら、ず~っとサークル内をグルグル回ることも出来るのです(^m^ )

時計回りでないとダメ。そう言われると逆に回りたくなるのが自分(`▽´) 徒歩(ジョギング)でなら文句無いでしょ?と、自分が走ってる様子を動画撮影しようとカメラをセットしてたら…
まさかのバッテリー切れ(-_-;)

カメラを出したり仕舞ったりする自分を、不思議そうに見てる交通整理のオジサンの目が。。それに気付きながらも、何も語らずその場を走り去りました(ノД`)

ジョギング距離23.5km


帰宅した時間がまだ早かったので、今度こそは車に乗って出掛けました。向かった先はいつものTechno Auto Mさん。用件はオートバックスに”ダメ♪”と言われたコレ↓
    

ナットがフェンダーより数ミリ出てると言う理由で、オイル交換を断られた事(`ε´) 短いナットに交換すれば済む話なのですが、それじゃ面白くない!
    
    店長からGOサインをいただき、、斬首(*`▽´*)

    作業は順調に進み、次々と斜めにカットされるアルミナット( ̄_ ̄;) 長さもバラバラ
    
                                 小学生の時の図画工作レベル…か?  

    作業すること約一時間。
    
    自分「レーシーな貫通ナットになりました(^^;)」 店長「・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ」


金は無くとも時間と体力だけはある自分!どんなに時代が変わって簡素化されたにしても、自分は今後も変わらず『無駄』に拘っていきますよ└(*`⌒´*)┘
Posted at 2014/02/08 22:55:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記
2014年02月02日 イイね!

勉強不足

    店員「ではコチラに番号を。そして最後に”確定”を押してください♪」
    
                                          自分「(ノ_-;)ハア…」

皆さんもご存知ですよね?”デビット決算”システム。このテンキーへ銀行のキャッシュカードの暗証番号を入力すれば、その場で普通預金に有るお金を引き落として買い物が出来るのです。クレジットカード(後払い)が苦手な自分にとってはありがたいのですが、結局どっちもお金が減ることに変わりは無い訳でして(ノД`) 昨年から繰り返しよく見る光景でしたが、今年も見る場面は多いんでしょうね…きっと。

    かと思えば、臨時収入?に喜ぶ人も…
    
    
殆どの量販店で扱ってるであろうポイントカード。100円買うと1ポイントが相場で、その1ポイント=1円で”その店だけで”使える買い物券にしてくれるのが一般的。しかしカミさんが買い物してるスーパーは、こうして現金手渡しで還元してくれるのです(゜ロ゜) 現金手渡し。。思い出すなぁ~自分が子供の頃のことを。毎月30日になると、会社から帰宅した親父が母親に、稲荷寿司と一緒に給料袋を手渡すシーンを(*゚‐゚) 子供心にお金の大切さを学ぶには、良いシーンだったと振り返ることが出来ます(^^)

    そして話は元に戻り、支出の部になります(;¬д¬)
    
    店員「有難う御座いましたm(._.)m」 (*´~`*)←納得してない自分

自分がここ数年で、体がサイズダウンしたって話を皆さんへ何度もしてきましたが、皆さんの前以上に同じ話をする相手は洋服店の店員さんです。上半身に着る服は何とか誤魔化せても、ズボンはそうはいきません( ̄ヘ ̄;) ブカブカのズボンをベルトで縛ってハイ完成♪なんてナンセンス!!
そこで自分に合ったズボン(Gパン)を求めて、普通じゃ行かないチョット高いお店へ来たのですが、、返ってくる答えは同じ(ベルトで縛れ!)でガックシ(*´3`) 結局この店で扱ってる一番小さいサイズ26インチで妥協。本当は25~24が良かったんですが…

店員「お客さん。そうなりますとジュニアサイズしかありませんよ」
40過ぎたオッサン?に対してジュニア…?!笑って良いのか悲しむべきか(´~`;)

    自分と同じでジュニアサイズの車。買ったジーンズを乗せようと後ろへ回ると…
    
                                         ナニコレ?(#-∀-)

犯人はわかってます。しかしいつの間に?ってか、なぜエブリィに?!
カミさん「ああ それね。この前オートバックス行った時に安かったから買ったんだ(^^) 二個入ってて一個余ったからプレゼント♪インプレッサに付けようとも思ったけど、それじゃアンタ怒るでしょ(?・m・)」

ワンピースグッズの波がオートバックスまで来てたとは。。知りませんでした( ̄_ ̄;)

    他にも最近知ったばかりの事があります。
    
    ランサーのウインドウウォッシャータンクがトランクだったり(;゜0゜)

    
    とある八百屋に置いてあった”かんぴょう”と表記されてた野菜?

かんぴょう(*゚・゚) そう聞いて最初に思い浮かぶのは、巻き寿司の真ん中に入ってるアレですよね?でもそのかんぴょう(干瓢)じゃなくコレは、名前は一緒でも別物だと思い込み。。値段が安かった(500円)のも手伝って購入したんです。帰宅後早速この物体の調理方法をネット検索してみると…やっぱりあの干瓢でした( ̄▽ ̄;)
特殊な機械(ロクロみたいなの)でリンゴの皮を繋げて剥く感じで剥いたら、天日干しする。それやんないと…食べられない( ̄[] ̄;) 貴重な現金500円が無駄になりました(ノ*´_`)ノ

    そして最後は、また性懲りも無く無駄な走りをしたお話σ(^_^;)
    
    赤字経営で瀕死の重症状態の…岳南電車サイクリングです(((((((っ・ω・)っ

    そんなサイクリングの最中ですが、、
    
    トラブル発生(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚) (*゚Д`;)

    
ご覧のように特殊な器具が付いたシューズで自転車を漕いでるのですが、これがクセモノ。。信号待ちで停車する度に、スキー板とブーツを外す要領でペダルからシューズを外さなければならないのですが、時々そのことを忘れてしまい…結果転倒(いわゆる立ちゴケ)してしまう事があるのです
(ノ_ _)ノヾ(_△_o) ドテッ 最近は殆どコケなくなってるのですが、今回久しぶりにやってしまいまして(´~`;) それでも身を挺してフレームは死守したのですが…衝撃でシューズ側の器具が完全に逝ってしまった模様。。ペダルに”ガチャ”っとシューズがセットされない状態のまま、帰路(残り60km)を漕がなくてはならなくなりました( ̄_ ̄;)

    三時間後、ようやく地元の自転車屋さんへ到着( -。-) =3
    
    新品ASSY交換完了 (v^ー゚) ついでにギヤ周り注油&微調整で2500円也。。

店長「この黄色いプラスチック部分が半分くらい無くなったら交換時期ですよ~って事だけど、完全になくなっちゃってるね(^^;) でも大変だったんじゃない?”引き脚”使えないからスピードも乗らないだろうし…」

自分「いやそれが…全然影響なかったです(゚ー゚;)」店長「(0д0)えっ・・・」


知らない事が多すぎる自分。車も自転車も、走らせる技術を持ち合わせてないようです(>_< )   
Posted at 2014/02/02 11:12:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation