• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

塵も積もれば…?

男の休日と聞いて、皆さんはどのようなイメージを持ちますか?自分の頭の中で描くのは、朝は10:00に起きて一服( ´⊿`)y-~~ 朝飯後にワンドショー見ながらウトウト…。そして昼飯後にパチンコ屋へ行って、かる~くやられて夕刻。居酒屋でマスターに愚痴をこぼした後、キャ○嬢からの『今日は来ないの~♪』のメールで上機嫌!そのまま午前様( ̄∇ ̄)

    男の休日はそんな感じですが”漢”ベークマンの休日は…
    
    AM7:03 カミさんのバイトの手伝い リュックをオンブに抱っこで゚(ノД`゚)゚。

30kg弱は入ってるでしょうか( ´△`) このスタイルで住宅街を練り歩き、時折顔を合わせる住人に愛想笑い+挨拶。。どうにか配り終わって万歩計を見てみると、ちょうど1万歩( -。-) =3 足腰の鍛錬になったと考えれば有効ですが、コレだけ頑張っても稼げた金額約500円(*゚Д`;) お金の有り難味を感じる勉強になり、それで普通は精神的に成長できるのでしょうが、、自分は”やってらんね”と思っただけでした(;¬д¬)

    バイトが終われば、、
    
    カミさん「コレも食べるでしょ?」 って…もうカゴに入れてから言ってるし。

半額とは言えど、得する金額は微々たるもの。お買い物ポイントが本日10倍!になってても、やはり得する金額は"((_- )( -_))" 他にも朝だけポイント=10P 雨の日ポイント=2P 夜だけポイント=10P My買い物カゴ持参で2P とほほ。。

    買い物終わって夜になり、夏の風物詩と言えば花火大会!
    
                                     が終わった後の大行列(ノД`)

しかし、どうして日本人って花火がそんなに好きなんですかね?キレイな物が好きなのは世界共通?!いやいや…そんなんじゃなくて、ただ単に無料で見れるからでしょう。だから花火大会の規模が小さくなっても、観客は減らないんでしょうl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

    タダみたいな給料のバイト。半額商品狙いの買い物。無料イベント。
    
    ↑それら努力を全てを台無しにしてる人発見( TT

彼女のチョッパーフィギアに対する拘りは、小型サイズで表情が良いものだそうで。なのでフィギア一つ一つの値段はリーズナブルなのですが、買うとなると一個や二個じゃない訳で( ̄_ ̄;) アレもコレもとカゴへ入れてレジへ行き、5000円近い会計になることも。。

    フィギア関係が好きでも、それほど収集に気合が入ってないのがヌイグルミ。
    
                                    なのにもうこんなんだし(´~`;)

    自分「おーい(;-_-) これじゃブレーキ踏んだら全部飛んじゃうじゃん…」
    
    自分「おいっ(#`皿´) 返事くらいし…(*゚・゚)ンッ? 」 ( ゚д゚)…(つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚)















    
    運転手「オレのほうが運転上手いゾ( ̄ー ̄)」

チョッパーが好き過ぎたカミさんが、遂に本人になっちゃったとか(゚∀゚lll) まーでもチョッパーはお医者さんだし、それならそれでイイかな?と思ったり(^^;) 
しかしこのデカさ。。カミさんは小さいフィギアが好きで、その真逆を行くデカいヌイグルミには興味が無いハズなのにナゼ?実はこのヌイグルミに毒されてしまったのは、このベークマンでしてσ(^_^;)
    
    とあるセコハン店にて出会い(;゜0゜)  カミさん「まさかアンタ…」   

瞬間的に”買う!”と決めた後、彼を何処へ置こうかと思案すること約5分。何処にも置く所が無いと結論付けながらも、踏み台を持ってきて棚から彼を降ろしました(*^▽^*)
    
    店員「当店で一番大きな袋なんですが…」 自分「じゃそのままで(^∧^)」

彼を抱いて店内を歩き、駐車場まで行く間…周りの客たち全員がコッチを見てました(^^;) それもそうでしょう。自分も今の今までここまで巨大なヌイグルミを見たことはありませんので(^~^;)
    
    ウエスト104cm 頭回り124cm 座高75cm 体重3.8kg


そして彼の居場所ですが、自分と同じでこの家の中には有りません(*´~`*)
Posted at 2014/08/30 22:21:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2014年08月23日 イイね!

マイナーイベント

この前いつものように、スーパーへ買出しの付き合いをしたとき

なんだなんだ(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚) なんの騒ぎだ(゜ロ゜)


このイベントは、一定期間内に買い物をした合計金額でガラガラを何回か回せて、豪華?な商品をいただけると言うもの。当然カミさんもレシートを集めてまして、今回7回ガラガラできると張り切ってます( ̄_ ̄;) 下手な鉄砲…のことわざが正しければ、何か当たるでしょう!

が…7回ハズレでポケットティッシュ7個(゚_゚i) 8回目は別の雑貨屋で「うまい棒」

夏休みに出掛けた先で、ハズレ引きまくって終了?まー確かにベークマンは、生まれた時点でハズレみたいなものなので、、白いハズレ玉がお似合いなのはわかってるのですがね(;¬д¬) でもいくらなんでもこれじゃ寂しいわけでして…もうちょっとだけ足を伸ばしてみました(((((((っ・ω・)っ

足柄SAで開催されてるめちゃイケSAです( ̄∇ ̄)

あいにくの天気でしたが連休中と言う事もあり、そこそこ盛り上がってました(^^) 

総支配人こと三ちゃんも頑張ってました(^-^)

SA内を散策すると、めちゃイケ・グッズ販売所や、メンバーのプロフィールが詳しく掲示された大きな看板があったりで、ほぼSA全体がめちゃイケ関連で埋め尽くされてる感じです。でも自分達がこの場へ来た本当の目的は…

ガリタ食堂で食い倒れ(^m^ )


どのメニューも通常の○倍!とのことなので、相当な量だと身構えて注文。量もそうですが、味に関してもTVでは”旨い!”を連発してるらしい(*自分はめちゃイケ見てないので…)。期待に胸を膨らませ、ガリタバーガーとガリ氷を注文⇒食す!!

自分はウソはキライです どっちも量も味も平均点以下(ノ_-;)ハア…


ハンバーガーはしょっぱいし、量は普通の1.5倍程度。そしてガリ氷は…氷が荒削りな上、ミツが掛かってない部分が多いし。。それでもフルーツが盛り沢山だったのが救いでしたが、多分アレは缶詰品でしょう(-_-) 食後に思ったのは、夏祭り会場の露天商での買い食いですね( ̄_ ̄)

満腹には程遠い状態で、次に向かったのは沼津SA

近海物の生マグロ(;゜0゜) ネタにしたのは今回が二度目σ(^_^;)

解体されたマグロは、兜(無料で一名様プレゼント)やカマ(100円で二名様へ販売)を狙って、集まった人間でジャンケン大会をしたのですが…結果は言うまでもなく、ガラガラと同じでダメダメでした。ポケットティッシュすら貰えず(*´3`)
くじ運も無く天候にも裏切られ、更に付け加えれば…今回のブログがツマラナイのなんのって!禁じ手(シモネタ)でも使ってやろうかと思ったくらいでした。が、、まぁベークマンの存在そのものがシモネタと言われればそうなんですがね(;¬д¬)


皆さん…今回ばかりはお許しをm(*T▽T*)m
Posted at 2014/08/23 21:38:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月16日 イイね!

懐古

今年のお盆休み 皆さんはどのように過ごされましたか?自分もそうですが皆さんも、特に変わりはないと思われますが、世間では前半は台風。後半は渋滞情報で騒いでましたね(^^;) 他にやる番組は無いの?と言いたくなるくらい、TVで毎日流れてた気がします。

    そんな悪天候の続いた連休中、合間を縫ってサイクリングです(((((((っ・ω・)っ
    

実に3ヶ月ぶりにロードバイクで出掛けましたが、距離より坂道を登るトレーニング的な走りでした。何度も同じ峠をアップダウンしてる最中に、標高の高いところで撮影(^^) 雲が近くて手が届きそう。でも届かない。。そんな微妙な距離がもどかしいですねo(´^`)o

    もういい加減坂道も飽きたので、平地に戻って行った先は、、
    
    昔 一緒の職場で働いてた大先輩のお宅訪問(^m^ ) (勿論アポナシ)

自分が入社した当時(18歳)からお世話になってて、仕事も教わったりしました。この先輩とは本当に気が合って、まるで友達のように…じゃなくて、本当の友達としても付き合えた仲でした(^-^) 買ったばかりの新車に乗せてもらい、二人っきりで山奥までのドライブも行ったり( ̄∇ ̄)
また仕事も本当に良くできる人で、他の作業者の倍は動いてたかも?人柄も温厚で、常に笑顔も忘れない太陽のような…って、考えてみると、この人以上の人物に今の今まで出会ったことが無いですね(^~^;)

出会いがあれば必ずあるのが別れ。今から8年前に定年延長することなく会社を去ってしまった先輩。その後は農家として頑張ってるというウワサは耳にしてましたが、実際はどうなの?と、今回訪問してみた訳なんです(^-^) 久しぶりに合ったと言うのに、昨日も職場で一緒に働いてたんじゃ…みたいな空気感にはビックリでした(゚∀゚lll)

そこから小一時間ほど話をしましたが、自分が入社してからの10年 そこからの10年について。どうしても言いたくないですが言いたくなる『昔は良かった』の言葉。。この時も無意識のうちに3回は繰り返してたでしょうか(-_-) 次々と居なくなる魅力的な人材と仕事。それも時代の所為だと片付けてしまえば楽なのでしょうが、職場がつまらなく感じてしまう本当の理由は、自分自身の中に有るんでしょう(;-_-) 何でもそうですが、プラスもマイナスも全部自己責任!他人に甘えるのはそろそろ止めにしないか?!先輩との会話の中で、自分が自分自身に投げかけたセリフでしたl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

    連休も中盤に差し掛かった頃
    
助手席に大阪から下道で8時間掛けてやって来た恋人まさやん@タヌキさんを乗せ、更にエブリィで下道5時間掛けて…

    
    AREX号の最後の雄姿を見に行きました(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン

AREXさんがインプレッサを降りる!の情報を耳にした自分。実はかなりの衝撃を受けました。。自分がみんカラ始めた頃(約8年前)からのお付き合いだったAREX号…。オーナーの無理な要求に健気に応え耐え続ける姿に、何度涙したことか・:*ゞ(∇T* ) 
車に対する考えは千差万別。その中で、最も正しいアプローチをしたのがAREXさんだったのかな?と思います(^^) だからと言って真似はできませんが(´゚艸゚)

    最後の雄姿を見るのも目的の一つですが、
    
    ハイエナが本当の目的だったり( ̄ー ̄)b

ほぼ貰い受けた形で、自分はロールゲージ。まさやんさんは足回りをGET( ´艸`) しかし車のパーツって結構重いんですね(゚ω゚;) チャッチャと終わるかと思われた積み込み作業も、案外時間が掛かりました。
積み込み後は近くのファミレスで、5時間ほどユックリ昼食タイム(*^ー゚) そこでの会話で出てくるのは、やはり言いたくない『昔は良かった』のセリフ。それは当然最近新車で販売されてる国産車についてが中心ですが、みんカラについても同じでした。でもどっちもツマラナイと思うからツマラナイだけで、面白さは同じ分量が含まれてるのでは?と思います。ただ単に楽しむ角度を変えられないだけであって、その”角度”を変える努力をしないから、面白さを発見できずに居るのだと。。

古きを温ねて新しきを知る ホントそう思いますl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

引退した会社の先輩とAREX号。どちらも自分にとってはかけがえの無い思い出。。

まだ後ろ髪を引かれる思いがあるのは”新しきを知る”努力をしてない証拠でしょうね(*´~`*)
Posted at 2014/08/16 10:34:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記
2014年08月09日 イイね!

ヒヤリハット

さぁ!いよいよ明日から自分は夏休みです(*^▽^*) 今年は何だかんだ予定が入ってて、充実した一週間が過ごせるかな?と思ってます(゚ー゚) そんな連休前で気が緩んだのかも知れませんが…
    
    タッパに入ってた生オカラが両脚へダイビング(ノ*´_`)ノ

味噌汁とか液物じゃなかったのが幸いでしたが、朝一番から15年前より活躍してる掃除機の賑やかな音が部屋中に響き渡りました( ̄_ ̄;) 流行のサイクロン掃除機が欲しいかも。。 
決まらないことが起きるのは毎度のことなので、それほど気にしてません( ̄∇ ̄) それよりも気になるのが、最近ハマリ出した愛車インプレッサのプチ・レストア。仕事中も常に頭の中から離れないくらいですσ(^_^;) そのレストア関係で最近気になってたのが…
    
    今からちょうど5年前に装着した”ぶしょったい”(汚い)ヤツ(;¬д¬)

いつもお世話になってるTechno Auto Mさんの工場内に落ちてた網を、超テキトーに付けただけ。それでも今まで持ち応えてたとは。。サスガはベークマンの愛車!オーナーの厳しい財政面を想ってくれたんでしょう(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン

    おっと、感心してる場合じゃない(゚Д゚) さっさと交換してコメダでカキ氷でも…
    
    と、ジャッキアップ作業中にグワシャン(○□○) マジかよ(゚∀゚lll)

それでも安全に作業しようと考えて、ウマを噛まそうと限界近くまで車体を上げたくらいで…。でもラッキーでした(^^;) 車体が倒れたのは自分の反対側でケガが無かったのと、ナットを緩めたホイールが外れなかったので!5千円で買った電動ジャッキは亡くなってしまいましたが(^~^;)

    夏なのに冷や汗をかいた後、気を取り直し…今度は油圧ジャッキで。
    
  網を外すだけなのにバンパー外すの?それとも暑さの所為でいよいよ…?暑くなくなってバキッ!!( -_-)=○☆)>_<)アウッ

    
    
そうじゃなくて(^▽^;) 新しく取り付けようとしてる網は、バンパー裏側のツメを折り込まないと付けられないんです。なのでやったこと無い面倒な作業になった訳なんです(-_-) でも社外バンパーって簡単に外れるんですね(・_・;) これじゃ簡単に盗まれそう(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)

そんな作業中に、とみーさんが突然姿を現しました(゜ロ゜)

自分「・・・・・」 とみーさん「・・・・・」

とみーさん「じゃ、帰ります」 自分「じゃあ」 
    
一体とみーさんは、何をしに来たんだろう?!ただ黙って見て帰っただけ。。( ̄ヘ ̄;)ウーン

親父「おい。誰か来たみたいだったけど…?」
自分「うん。友達が来たんだ。」
親父「オイオイ(゚_゚i) 友達って…?話声しなかったじゃん。。」
自分「・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ オレにも良くわからん( ̄_ ̄)」

オヤジが不思議に思うくらいだったので、相当不自然だったんでしょうね(^^;) だってその後やってきた、回覧板を置きに来た一度も話をしたことがない近所のオバチャンとの方が、会話が弾みましたので(^∇^)アハハハハ! まーでも良く言えば、何も語らずとも意思疎通は出来てる!…かな?

    それはさて置き、作業の方は順調に終了ε=( ̄。 ̄;)
    
                        ついでにLEDデイライトも仕込んだりして[壁|_-)

    
    一応プロに作業をお願いしたとき用に、注意書きも添えて(^-^)

実は一番苦労したのが、配線の取り回しだったり。エンジンルームのヒューズBOX内には、ヘッドライトの他は常時電源しか無く…仕方なく室内のACCヒューズにハンダ付けしてからメクラ穴通して、配線をエンジンルームまで持って行きました(ー△ー;)

    一応参考までに、夜仕様も(^m^ )
    

ランサー(カミさん曰く”チョッパー号”)の二の舞になるのか?
いやいやヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ インプレッサは男の車ですので(゚д゚)(。_。)ウン!

オヤジ「おぉ~!カッコイイじゃん(^―^)」


きこえないきこえないきこえないきこえない(T▽T*)三(*T▽T)
Posted at 2014/08/09 22:04:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2014年08月02日 イイね!

花火大会

皆さんは十二支を順番で言えますか?残念ながら自分は言えません(´~`;) ねえ・うし・とら・たつ・みー…が限界です。。ってか、間違ってるし(´д`) 正確には『子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥』だそうで。言い訳するじゃあないですが、言えても言えなくても生活するのに苦労しませんし、脳がレースカーの足回りみたいにガッチガチになってしまってる自分じゃ、今更覚えようにも無理がありそうでσ(^_^;)

    そんなベークマンですが、十二支の中で先頭を行く『ねずみ年』です。
    
             ウソつきは針千本飲まされた上に、ドロボー扱いされますよ(。´-д-)=3

これってもしかして、本物の泥棒になれば成功するって事?だって行動力があって財を成すとなれば、その両方を両立しようとするならねぇ(^m^ ) でも言っちゃ何ですが、自分には度胸も手先の器用さも無いので無理ですね。女心を盗めと言われれば朝飯前なんですが(^∇^)アハハハハ!(ノ_-;)ハア…


    なので↓も盗んだんではなく、普通にオートバックスで買った物。
    

30分~1時間くらい、店内のLEDコーナーに居座り選んだ品。ぱっと見でもうコレだと決めてたのでが、お値段がかなりなものでして…。本当に買うべきか?と言う意味で悩んでました(-_-) 商品をレジへ持っていこうと歩き出したとき、脚のシビレが切れてて転びそうになりました(^^;)

    帰宅後、早速改造開始( ̄ー ̄)
    

カミさんに地味だとクレームを受けた、ブラックアウト・ミツビシマーク。ただ色を明るい色に塗り替えるだけじゃ芸が無いと思い、デイライトのように光らせようと考えたのです(^―^)
買ったばかりのLEDテープを切り刻み、両面テープで貼り付け。。慎重にマークに沿って曲げながら、根性と性格も一緒に曲がってしまわないように気をつけながら…
    
            嫌な予感的中\(T∇T)/


かなり鋭角なミツビシマークのプレッシャーに耐えられなくなったのか?(ノД`) あーそうですか。それじゃあまた同じ商品を買いますか!とは行かない、、じゃなくて行けない!!
    

震える指先と格闘しながら、断線してる部分をハンダを当てながら探ります。しかしこのハンダコテは使いにくい。。当然ながら自分が買う道具なので安物です( ̄_ ̄;) 安い高いに理由があることは百も承知なんですが、わかってながらも目の前の値札に瞬殺され続ける自分の人生って一体…。
    
    なんて心の中でボヤキながら作業してるとLED灯脱落(T△T)

この大きさのLEDを元通りにするだけで、恐らく90分は費やしたと( ´△`) エアコンの効いた快適な室内作業なのに、勝手に汗が噴出してくる状況。。かなり遠回りしましたが、何とかLEDを点灯させることができました(;´・`)
    
                  完成した達成感よりも、疲労感が上回る作業でした(^▽^;)

    最後の仕上げは、長期放置してた電装部品の大元カバー交換(^^)
    
                                     交換作業時間25秒( ̄_ ̄)

一応コレでランサーにやろうと考えてたLEDチューニングがひと段落しました(^^;) 心配だった車両火災にもならずに済んだので、成功だったかな?車両は燃えなくても自分の右手中指表側と、左手薬指の先がハンダコテに焼かれて変色しちゃってますがσ(^_^;)
Posted at 2014/08/02 21:45:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation