• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2015年02月27日 イイね!

喧嘩は売るもの?買うもの?

    この前カミさんの買い物に付き合ったとき…
    
    ついつい並べたくなっちゃいますσ(^_^;)

集まってた車もご覧のようにヤンチャな感じでしたが、オーナーさん達も遠目で見てもソレとわかるヤンチャな感じの男集でした(^^;) そ知らぬ顔で近づいて会話の内容を盗み聞きすると、その内容は自分の友達も良く話してたのを思い出しました(^-^)

    
    そう!こんな感じのイベントのときに(*゚▽゚)

ここ最近はオフ会する機会がかなり少なくなり、寂しい限りです。。GD型インプレッサに乗ってる方のモチベーションが車同様に経年劣化してきてたり、他の車へ乗り替えてしまったり、みんカラやるのが面倒になったり…。ま~色々原因はあるでしょうが、良くも悪くも時代は動いてる証拠でしょう。同じ場所に留まり続けて、過去にしがみ付いてるよりは良いのかな?と思ったりl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

そんな事言ってる自分も、最近はインプレッサに乗らなくなってきました。お金が無いのが要因の一番なのは言わなくてもお分かりいただけてると思いますが…二番目の要因として↓
    
    喧嘩売ってるんですかい(#-∀-)

制限速度を決めたのって、一体いつごろなんでしょう?まだ舗装道路がほとんど存在しなかった頃からだった気がしますが(*´~`*) 
21世紀となった今、道路事情も変わりました。それでも安全第一に考えれば制限速度を上げるのは間違いだと言われれば言い返せませんが、インプレッサみたいな車を30km/h以内で走らせるのは、、正直辛いです(T△T)

    そこで登場するのが、アクセル全開でどうにか30km/hのマシン。
    
    「駐車」はダメでも「駐輪」なら文句無いっしょ[壁]m・)

基本 小心者のベークマン。でも時々は遠回しに喧嘩を売りたくなる時だってあります(^m^ ) この時自転車で訪れた施設内には、結構大きな土産物売り場があります。そこで試食コーナーが数多く有り、店員の白い目が気になりだしたくらい(腹八分目とも言う)で自転車に戻りましたε=┌( ゚з゚)ノ

    こんな注意書きに対しても、時々歯向かいたくなるものです(゚ω゚)(。_。)ウンウン
    
    かかってこんかい凸(゚皿゚メ) と 強がりつつ…撮影前は(・д・ = ・д・)

まー店内の様子を撮影しちゃ迷惑だってのはわかりますが、アイドルグループ等がやってくるイベントで撮影禁止ってどーよ?って自分は思ってしまいます。何らか正当な理由があるにしても、なんだか納得できないんですよね(¬з¬)

    再び場面変わって、とあるデパートの化粧品売り場。
    
    たっけーなオイ(;@皿@)

この値段設定にも正当な理由がありそうですが、自分には全く理解できません…。コレで本当に10歳若く見えるようになるのなら安い買い物でしょうが、このクリームをどんだけ買ったら若返るの?と思います。だったら整形手術したほうが結果的に安く済むのでは?!

    とか何とか言いながら、、
    
  テスター有るなら使わせてもらいます(-人-) 多分これで1000円分はあるかな(*^皿^*)

使ってみた感想⇒妙にベタつく。ただそれだけ( ̄_ ̄;)

(^∇^)アハハハハ! でも得した気分にはなれました(^^) 試食にテスターに、本当にベークマンって人間はセコイですねぇ~。でも得することならやらなきゃ損(゚ー゚)(。_。)ウンウン ”やったもん勝ち”精神で、今後も突き進もうとするがあまり、失敗することも最近あったんです。お話しするのも悔しいのですが。。
    
    (ノ_-;)ハア…

このサプリメントはネットで「送料のみ500円」とデカデカと表示されてましたので、早速飛びついたのですが、、その続きをスクロールして良く見ると…「三ヶ月間の定期コース」とあったんです(*゚Д`;) 良く確認せずにクリックしてしまった自分が悪いのですが、なんだか騙された気分です(*´3`) もう一ヶ月飲み続けてますが、効果は良くわかりませんし。ちなみにこの二種のサプリメントは三ヶ月分で約1万円! 完全に喧嘩を売られてます…。ソレを買ってしまった訳なんですが。。

ってウマイ!"((_- )( -_))"
皆さんもクリック前は、よぉ~く確認しましょうね(^-^)

il||li(つд-。)il||li
Posted at 2015/02/28 20:25:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2015年02月21日 イイね!

語ります。。

    どうにも止まらないシリーズ…。
    

どうしてこうも世の中には、美味しいものが沢山有るんですかね(*´3`) 美味しいものを見ると食べたくなり、そして満腹になるまで食べ続けてしまう行為。でもこれって身体が欲してるからやってしまう訳で、自分自身は食べ続けたいと思ってないんです(ノД`)
皆さんも思いませんか?身体に必要な栄養素(脂肪・糖)を摂取してるだけなのに、どうして身体に悪いのか?!この矛盾とこの先の人生も戦い続けなきゃならないと思うと、ホント憂鬱になります
(ノ_-;)ハア…

余分に食べてしまったものは、運動するか次の食事を抜くしかありません( ̄ヘ ̄;) どっちもまっぴら御免被りたい自分。。でもメシヌキはあんまりなので、またまた自転車でチョコット走ることにしました( -。-) =3 しばらく国道を走ってると…
    
    (^∇^)アハハハハ! 堂々とケンカを売ってますよ!

今ではコンビニは、何処にでもあって24時間いつでも利用できる便利なストアとして定着してますが、自分が若かりし頃は違いました。イメージとしたら近代的な駄菓子屋みたいな感じで、営業時間も短かく店舗数も少なかったです(^^;) 当時メインだったのはサークルK。それが今となっては(以下自粛…)

    国道を離れ県道へ入り、とあるワインディングで一枚。
    

自転車の先に誰の目から見ても、何の変哲も無いカーブが見えます。若干下りながらの左カーブで、もう少し走ればスズキ自動車の相良工場があります(゚ー゚)(。_。)ウンウン
でもこのカーブは、ベークマンにとっては忘れようにも忘れられないカーブなのです。。ちょっと話が長くなりますが(いつものこと?)お付き合いいただけると幸いですm(_ _;)m

時は今から約24年前。高校卒業と同時に社会人となった自分は、入社間もなく車の運転免許証も無事交付されました(^-^) その費用は親に出してもらっただけでなく、車も当時親父が乗ってた『日産サニーRZ-1・TURBO』を譲り受け、意気揚々と毎日乗り回してましたε=ε=(o゜―゜)o
だいぶ運転に慣れてきた半年後の秋。当時良く一緒に遊んでいた友人を助手席に乗せ、特にあてもないドライブをしてました。そんな中、とんでもないことが頭に浮かんだのです"((_- )( -_))"

どうしてカーブ手前では減速しなきゃならないのか?

そこで自分が起こした行動は、ブレーキを踏まずにダウンヒルを走りきる!!でした。。下り始めは普通に曲がれました(当然ですが…)あっと言う間に速度を上げる車体は、けたたましいスキール音を上げながらも、どうにか曲がれてました。これで調子に乗ってしまった自分(ー_ー )
    
    キャーーードッカン!! *事故当時は赤矢印ラインがカーブ

頭をどこかへ強打してしまって脳震盪を起こしてしまった自分は、衝突の瞬間はわかりません。なので助手席に乗ってた友人の話でわかったのですが…曲がりきれない車体は大きく傾き、片輪走行状態になったと同時にIN側へタックイン。ガードレールのつなぎ目へはまり込む形で停車したのだと。。運転席のドアがシートを半分潰してた所まで入ってたのに、自分は全くの無傷だったのは奇跡以外の何物でもないと、駆けつけた警察官に聞かされました。
事故の連絡を受けて、息子を迎えに来た親父。中古で購入した軽乗用車から降りて、かつての愛車(RZ-1)の変わり果てた姿を見てた横顔は、一生忘れる事はないでしょう。

こんな経験がありながらも、ちょうど1年前にはランサーで似たようなことしてしまった自分。どちらの事故も怪我人が出なかったのは、運が良かったとか普段の行いとか…?そんなのを超越した力が働いた結果だと思ってます。死ぬのはまだ早い!そう簡単に現世での修行を終わってはならないと、ご先祖様が追い返してくれたんですかね(^^;)

二度も九死に一生を得た幸運なベークマンσ(^_^;) 実は普段”プチ不幸”が多いのは、交通事故の不幸をローン返済してるからかも?ですね(^▽^;) 一生続きそうで怖いローンですが(^~^;)


サイクリング距離 90km
Posted at 2015/02/21 20:20:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記
2015年02月14日 イイね!

暇つぶしサイクリング

今日はバレンタインデーですね(^^) この日の思い出と言っても…。一般的にはチョコをもらったとかもらえなかったって話になりますが、自分にとって一番印象的だったのが5年前。。それはランサーを横浜の中古車店まで取りに行ったことです(゚ー゚)(。_。)ウンウン 
運送費をケチって無料代行運転手(カミさん)を連れて行って、ランサー受け取って代行運転手が運転してみての感想が、開口一番”乗りやすい”が衝撃的でした(-_-) インプレッサを何度運転しても文句ばっかり言ってたのに。。カミさんは感覚が変なだけですよ(;¬д¬)

    あれから5年。当時の自分が今の自分を想像したでしょうか?!
    
    自転車で世界文化遺産三保の松原へ来ようとは(^▽^;)

でも5年前から変わってないのが、行動がいちいち決まらないこと( ̄_ ̄;) 富士山が見えない三保の松原なんて写真撮影したって『本当に三保?』と思ってしまいますよね( -。-) =3 でももしこの時、普通に富士山が見えてたなら、ブログネタにしたか微妙(爆

    さてと帰ろうかと走り出し、自宅へ向かう道中にあるのがツインメッセ。
    
    おぉ!何かイベントやってるゾ(;゜0゜)

さすがは儲かってる会社が主催だけあって入場無料!自転車用のビンディングシューズ(スキーブーツみたいなの)を、カチンカチンと、、まるでハイヒールみたいな派手な音を鳴らしながら館内へ入りましたε=ε=ε=(┌  ̄_)┘

    まず最初に目に入ったのがアウディ・R8
    
    あぁ(´○`; ) たまんない。。

こんな車を作って販売してるってことは、つまり買う人が居るってことになりますよね。。一体どんな事をどのくらい努力すれば、こんな車の車検証の所有者覧へ、自分の名前が印字されるようになるんでしょうかね?大きな溜息をつこうとしたとき、助手席から営業マンが話しかけてきました。
    
    営業マン「コチラのセットで30万円くらいです(^-^)」

一瞬R8が…とも思いましたが、ナビ(カロッツェリア)のことでした(^^;) 家が買えてしまうくらいの高級車に、そんな安いナビなんか付けちゃってもイイの?と思いましたが、そんなことを考えるより、、自分自身のこと(現実)を直視せねば。

気温が低く風の強い今日。本当はインプレッサでドライブしたいけど…ガソリン無い。なので自転車で出掛けてみたは良いけれど、何かやるせない。。そんな自分に救いの手を差し伸べてくれたのが、ツインメッセの無料イベント!恥ずかしげも無くサイクリングジャージのまま入場し、アウディR8の運転席へ座る…。大丈夫か?

   大丈夫じゃない。・゚・(*ノД`*)・゚・。

たかだか30万円なんて思ってしまって申し訳有りません。ベークマンにはその30万円も用意する財力すらないと言うのに(;-_-) カロッツェリアの営業マンに愛想笑いしてから、サイクリングシューズでR8のサイドステップにキズが付かないように気を使って降り、、そのまま夢の世界からも降りました。

    諸君!自分は降りれましたゾ!!
    
    夢は現実にならないですゾ(゜ロ゜) 早く気付いて~ヾ(´囗`。)ノ

    でも、夢と現実の両方を手にできる方法も見つけました!
    
    そう…精神面を限界ギリギリまで鍛え上げれば┗(;´Д`)┛

あっと言う間に会場内を一周。隅っこに店を出してた飲食ブースを遠目で見ながら『試食出さないかな?』と期待してましたが、どうやら出ない様子(*´~`*) もう用事は済んだ…ってか、元々用事はないんでしたσ(^_^;) じゃあ ぼちぼち自転車に戻りますか。。
    
    すると反対側の隅っこに本気の現実発見(´~`;) なのに高くて買えません(>_< )



ツインメッセを出た後に立ち寄った蕎麦屋で、ちょっと贅沢な昼食食べたら2008円(*゚Д`;) 軽量化の為 小銭を持ってこなかった自分は”8円負けて(^∧^)”とレジの女性に拝みましたが…即却下。ちなみに今月の小遣いの残り金額は、この時のオツリと合わせて2992円。ブログを面白く見せる為のウソだろ?と、皆さんはお思いかもしれませんが、それが自分に立ちはだかる現実なのです。。ちなみにガソリンが入ってないインプレッサには、電気(バッテリー)も残ってなくて不始動だと、今朝(バレンタインデーの朝)気付きました…。

アハハのハァ~( T∇T)


サイクリング距離82km
Posted at 2015/02/14 20:41:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2015年02月07日 イイね!

右手は恋人

ただいま冬真っ盛り{{{{(+ω+)}}}} でも暦ではもう二十四節気で言うところの第1「立春」過ぎたんですね。確かに最近は日も伸びて、17:00でも明るいです(^^) つられて気分も明るくなって良いのですが、気温はこのくらいの時期が一番低いんですよね(´ヘ`;)
    
    この寒いのに入水イカレてますよ アナタは( ̄[] ̄;)

鳥の脚ってどんな作りをしてるのでしょうね?見た感じ骨と皮しかない感じ。つまり、足を動かす筋肉は無いのでは?!と思っちゃいます。なのにちゃんと動くから不思議です(゜o゜*) それから、寒さを感じるハズの神経も無いみたいですし…、考えてみれば便利な作りですよね(^▽^;)

    羨ましいですが、今更自分は水鳥に生まれ変わることはできませんので、、
    
    得意のネットショッピングで購入(^―^)

    
    こんな感じで、非常に安っぽい熱線が入ってます( ̄_ ̄)

皆さんも自分と同じ経験されてるのでは?PCでネット検索やゲームでマウスを使ってると、右手ばかりが冷え冷えになってしまうことを( ̄ヘ ̄;) 
    
数ある右手寒さ対策品の中から、自分の購入意欲を刺激したのが「USBあったか布団マウスパッド」です。早速PCに繋いで使ってみたのですが温まりが悪い(>_< ) それだけならまだしも…マウス操作がやりにくい(×_×;) 悔しかったのでしばらくの間は使ってましたが、一週間が限界でした。。

    寒さ対策第二段として、懲りずに購入したのが↓
    
    ハンドウォーマー手袋ぉ~(´0`)b←ドラえもんが道具を出すイメージで(^m^ )

通常は左右の手に使うようになってる商品ですが、写真のように重ねて右手だけを暖めるようにしました。これなら暖めパワーも二倍ですし、手袋なのでマウス操作もやり易いハズ!もしかしたらヤケドしちゃうかも( ´艸`) 期待を胸にプラグイン!

温まり悪いしマウス操作もやりにくいil||li(つд-。)il||li  布団の反省生かされず。。

    ベークマンという人間は、案外負けず嫌いなのかも…。
    
    こうなったらトコトンやってやろうじゃないさ(゚皿゚)

もうマウスの操作性は無視!って言うか、気合で慣れるとして…まずは右手を暖めることに重点を置くこととし、ホームセンターで二重構造の手袋を購入(゜ロ゜) 二重タイプを選んだ理由は、
    
    このように小型カイロを忍ばせる為なのですl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

サスガは昔ながらの使い捨てカイロ!その発熱量はUSBなど足元に及ばないレベル(^^) これなら長時間のクリックでも、寒さから右手を守ってくれます。それでマウスの操作は…?
    
    左右同時にWクリック可能・:*ゞ(∇≦* )アハハハ。:゜(;´∩`;)゜:。

何をやってるんだオレは…。久しぶりに自分の不甲斐なさに意気消沈。。計算したくは無かったですが、ここまでで掛かったコストは合計1万円強(ノ_-;) チンチンに加熱した使い捨てカイロと自分の脳。それで頭の中が低温ヤケドでもしたんでしょうか。。逆に冷静になれた瞬間に思いついたのが…
    
    普通にコタツ布団に右手挿入⇒暖かいしマウス操作も楽勝。


冬…自分は嫌いです。

ヾ(@† ▽ †@)ノうわーん
Posted at 2015/02/07 19:22:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123456 7
8910111213 14
151617181920 21
2223242526 2728

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation