• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

海物語

    今年も行ってきました (v^ー゚)
    
    第五回 御前崎みなとかつお祭り

今年で自分は三年連続で参加してるお祭りです。過去二回は出遅れが原因で、思うような買い物が出来ずにヤキモキしましたが…今年はご覧のように、早朝から気合の会場入りε=┌(`;@@)┘ 設置されたゴミ箱を最初に使ったのは人生初体験でした( ̄∇ ̄)
これだけ早い時間だったにも関わらず、祭りのメインであるカツオの引換券購入の為の行列が、既に30名ほど。。まずはカツオを!と考えるのは自分も同じで、すぐさま列の最後尾へ付きました。そんでしばらくすると、祭りの開会式が始まりました(・_・)
    
    頭の良さそうな方ばかり勢ぞろい(゚_゚i) 中には衆議院議員の先生も…。

    開会式終了後、ようやく販売開始された引換券をGET(´0`)b
    
    去年より500円/1本安かったので、奮発して3本購入(^―^)

まずはひと段落( -。-) =3 でも休む間もなく次なる行列へε=┌(;*´Д`)ノ カツオの次に人気の生シラスを目指します!行列に並ぶ客を落ち着かせる為か?『十分数は用意してあります!』と祭りの関係者が繰り返してましたが、11:00頃には”売り切れ”の看板が掲げられてビックリ( ̄[] ̄;) 自分はどうにか購入できましたが、後からみなと祭りへ来場した人からしてみれば「ウソだろ?!」の世界ですね(゚ω゚;) ちなみに、カツオ(1000本)もほぼ同時刻に売り切れ。
そんな人気の生シラス&カツオですが、会場のイベントの中に試食会も含まれてます(^^) 自称”帝王”であるベークマンですが、行列との戦いでシラスの試食に失敗。。でも!カツオの試食会へはスタートから参加することに成功(@^0^@)
    
当然写真じゃ伝わりませんがちょ~旨い(*^▽^*) 3回試食し、4回目に並んでる最中に試食終了。

一応これでノルマ達成(* ̄0 ̄*)ノ ようやく自由に行動できる!的な気分になり、のんびり会場内を歩いてみました。カツオやシラスだけでなく、他にも魚が直売されてました。
    
    おぉ~(;゜0゜)安い!でもコショウダイ…?食べるとクシャミが止まらなくなる・・とか?(爆

    コレ↓に関しては、人によって意見が分かれそう。
    
    助かるのはいかなる場面でも金持ちだけですか(*´3`) と、自分はひがむ側です。。

さてと、そろそろ昼食の時間です。お祭りには欠かせない焼きソバやタコ焼きをはじめとする”粉物”を食べ歩き、そろそろお腹が満たされたタイミングで、、
    
   子供の後ろから「メロン…」と店員に伝え200円支払い、、ナゼか泣きそうになりました…。

カキ氷で胃袋は満たされても、心は乾ききった状態でパイプ椅子に座ります(ノ_-;) すると早起きしたのも手伝って、知らぬ間に( ̄O ̄)(-.-)(_ _).zZ 時折流れる場内放送で『○○君4歳が、お母さんを探してます』に(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ! 自分も人生に迷い始めて早四十数年。。このまま迷い続けて終わってしまうのか?と考えてたら、寝れなくなってました(>_< )

    だいぶ会場の雰囲気が落ち着いてきた頃に始まったのが、、
    
    コチラも毎年恒例模擬セリですo(^∀^*)o

少し前にお話しました用宗港での模擬セリよりも、かなり規模は小さいですが、集まってる客の数は用宗のときより多い感じ( ̄_ ̄;) こんな状況じゃ競り落とすのは不可能か?と思いきや、セリが始まっても手を上げる客が少ない(゚Д゚≡゚Д゚) それもその筈・・だってセリのスタート金額が、相場より高いんですから(-д-) 
盛り上がらない会場の雰囲気を察してか?後半になりスタート金額が下がってきました(^^) そして後三回でセリが終わってしまうと司会の女性が言った後に…
    
自分「1500円!!!(゜ロ゜)ノ」 仕切り人「ハイ!1500円(^-^)」 *カマス(右上の6匹)は別途購入@400円

黒鯛・ヒラメ・スズキ・真鯛(●´∀)●。_。)●´∀)●。_。)ウンウン どれも最高!大満足で車に戻っての帰り道。でも2回本当にオカマ掘りそうになりました(゚∀゚lll) 祭り会場で人生とはなんぞや・・と考えてしまい、仮眠できなかったのが原因?!いや"((_- )( -_))" 元々自分はこんな程度です(ノД`)
Posted at 2015/05/30 21:01:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2015年05月23日 イイね!

慌てず泡立てず

TVの天気予報の情報の中で、季節によって内容が変わるのがありますよね?冬場だと乾燥、春先だと花粉の飛散量。夏場は熱中症指数で、秋は…食べ過ぎ注意報とか(^▽^;)
では今現在の季節(初夏)は?と言うと紫外線情報ですね(^^) 外仕事されてる方や若い女性ですと気にしなければならないでしょうが、自分にはあまり関係ないかな?!でも自分以上に関係無さそうな方が、気を使ってる姿を目にして、、
    
    Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン

周りの人たちに笑って欲しいからなのかな?と、最初は本気でそう思ってたのですが、常に鋭い眼差しで冗談が嫌いそうな雰囲気バリバリ(^^;) そんなに日焼けを気にするのなら、日傘より美白に気を使ったほうが良いのでは??無論本人へアドバイスなんて出来ませんがσ(^_^;)

    美白の基本と思って最初に頭に浮かぶのが洗顔です。
    
    LUSH

石鹸等を専門に扱ってるお店なのですが、そんな石鹸なんてわざわざ買う人居るの?と思いながら、冷やかしで入店してみると、、居るわ居るわお客さんが(゜ロ゜) それも自分みたいな冷やかしでなく、皆さん軽快な店員のトークに乗せられた為なのか?結構なお値段にもかかわらず、次々と商品を手にレジへ並んでます(゚_゚i) 不思議に思って改めて店頭に並ぶ商品を見てみると。。
    
    皆さん…食べ物と勘違いしてるに違いない(*^皿^*)

    ”色気より食い気”とは良く聞く言葉ですが、コレはちょっとねぇ(;¬д¬)
    

突然場面が変わってしまって申し訳ないですが、↑この写真はこの前開催されたイベントB級グルメスタジアムinエコパの一幕。ちなみにこの列を作り上げてた食材は、貝殻の上に蒸したウニを乗せてあるもの。そこまでして欲しいのか…?
でも空いてる店は一人も並んでない状態(´゚艸゚) 可愛そうなので並ぶ?いや、試食が出るまで粘ろうか?!とカミさんと相談してると、
    
    声を枯らして呼び込みをする平成生まれ世代たち(^~^;)

彼女たちの熱意に押され、不人気ブースのB級グルメで満腹になり、、自分達の中でのイベントが終了しました(^^;) 不人気とは言っても普通に美味しいものばかりで大満足でした!*例によってありきたりな食べ物の写真はナシ(´0`)
その後まだ時間があったので、会場内を歩き回ります。すると定年退職した元同じ会社の大先輩とバッタリ(゚ω゚;) 声を掛ける代わりに、自らの手を強く叩いて出る音で存在を知らせるクセで、すぐに誰かがわかりました(^^;) 65歳の定年延長ギリギリまで働いてたのに、またすぐ再就職したと笑って話すその姿@団塊の世代。。素晴らしい!と口では言いましたが、貴方のような元気なシルバーが減らないから、自分達現役世代の仕事が無いのだと言いたかったです(´~`;)

    さてと、帰るとしますかε≡(ノ´_ゝ`)ノ
    
    うっそ~(;゜0゜) まだ会場に来ようとしてる車の列が減ってないし!

時刻は既に13:30。イベントは15:30まで。。もう慌てたって間に合いそうにないから、LUSHへ行って石鹸買って帰宅して、それを泡立てて気を紛らすほうが良いですよ~と…無論渋滞と戦うドライバーにアドバイスなんてできませんがσ(^_^;)
Posted at 2015/05/23 23:30:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2015年05月16日 イイね!

ゼロになろう

この前何となく行った大型家電量販店で、エアコンをボーっと見てると( ̄ρ ̄)
女性店員「何かお探しですか(⌒_⌒)」 って…○○じゃん( ̄[] ̄;)

声を掛けて来た店員は、中学校のときのクラスメートでした(^^;) とは言っても、さほど久しぶりではないのでは?と本人に話と、それでも10年振りくらいなんじゃない?!と、お互い定かでない記憶に苦笑いでしたσ(^_^;)
昔話を始めてしまうとキリがないので、この場は”客と店員”として対応しました。まずは電動シェイバーにつて尋ねると、女性なのにやたらと詳しくて驚きました(゚_゚i) もしかして…ムダ毛処理に買って使ってるとか? オススメは最新型の5枚刃タイプ。しかしお値段はお呼びでない。。髭剃りの次はスマホについても少し話をしましたが、コッチも月々の料金がお呼びでない(-д-) そんな煮え切らないベークマンの態度を目の当たりにしたクラスメート。一気に畳み掛けてきました…
「ったくアンタ!もう良い大人・・じゃなくてオッサンが、3000円の髭剃りを何年も使ってて、3000円/月の携帯料金も高いと言うの?私を見なさいよ(`3´) 母子家庭で娘は今大学三年生だよ。授業料と仕送りで○○万円/月消えてても何とかなってるのに、アンタが何とか出来ないハズがないじゃん!!」

いやはや。返す言葉がありません(*´ρ`*) サスガはベークマンの初恋の相手…。頭も口も良く回ります。。このまま戦いを挑んで勝てる相手じゃないのは良くわかってたので、少しづつ後ずさりしながら店の出入り口付近までポジションを移動し、、他の店員に呼ばれたスキにダッシュε=┌(`;@@)┘どうにか財布の中の現金(4000円)を守り抜きました(^~^;) まーその後他の物買って、結局全部お金を使っちゃったんですが( ̄ヘ ̄;)

    全くお金が無くなってしまったら、買える物なんて無いのは当然のこと。
    
    (゜o゜*)えっ...?^^);・・)?゚◇゚)?

とあるリサイクルショップで見掛けた掃除機?なのですが、これってご自由にお持ち帰り下さい・・ってこと?!店員さんに訊こうと思ったのですが、忙しそうだったので[壁]_・) それに”\0”じゃきっと動きっこないジャンク品だろうと思って、そのまま店を出ました。でもナゼだろう?凄く損した気分になったのは(;¬д¬) 

    財布の紐に手を掛けなくてもOKだったのがコレ↓
    

こんなマークをドアに大きく貼り付けて走ってるインプレッサを見たことがありますが、これって飲料水メーカーのロゴだったんですね(^▽^;) 静岡駅の構内で配ってたのですが、配り初めから配り終わるまで5分程度でした(゚ω゚;) それでこのジュースの味ですが、可もなく不可もなく。。タダでもらっておいてこんな感想じゃ怒られそうですが( ´艸`) カロリーゼロって事は人口甘味料で誤魔化してるので、体に良いとは言い難い…。カロリーよりも価格をゼロに近づけたら売れそうです(^m^ )

    コチラはタダって訳ではなく、カレー屋さんでカレーを注文しないと食べられない物。
    
    元気良くおかわりぃ(@`▽´@)/とは言いにくいアラフォー・ベークマン(^^;)

元々容器の8分目くらい入ってましたが、あっと言う間にカラッポ(*`▽´*) 時々しか行かないお店ですが、行く度にカラッポにして席を立つので、、顔を覚えられたかも?まー覚えられようがられまいが、自称『試食の帝王』に”遠慮”なんて言葉は通用しませんが(*^皿^*)

    今日も明日も明後日も、こんな調子で!と思ってた矢先。。
    
    誰だ!こんなことするヤツは(☆曲☆メ) と…太陽に向かって言ってみた(ノ_-;)
    

財布の中身がゼロならばまだマシ…。
これじゃマイナス街道一直線ですよ。・゚・(*ノД`*)・゚・。
Posted at 2015/05/16 20:10:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2015年05月09日 イイね!

有ると思います!

さてと、今日もお仕事お疲れ様・・と帰宅後、いつものようにパソコンの電源を入れ、、って…
入らないし(*゚Д`;)

自分にとってPCは、体の一部と言っても過言ではないくらいの存在。その電源が入らないって事は、突然右手が動かなくなると同じなのです(゚д゚lll) そこから地味な戦いが始まりました。①電源SW長押し⇒ダメ ②電源SW連打⇒ダメ ③コンセントを抜いて再度挿入後、SWオン⇒ダメ ④延長コード差し替え⇒ダメ ⑤PCを逆さまにして電源ON⇒ダメ ⑥USBに刺さってるジャックを、全て外してからON⇒ダメ ⑦カバーを外してエアー吹き⇒ダメ

カミさん「アンタ…汗かいてるじゃん(・_・;)」 自分「。(>_<;=;>_<)。」

諦めの悪い自分でも、悪戦苦闘すること90分。サスガに諦めるしかありませんでした(´ヘ`;) 明日にでもPCショップへ本体を持っていこう!そう思って就寝。。そして次の朝、ダメだとわかってながらも電源を入れてみたら…普通に電源入るしヾ(_△_o) ドテッ なんで?!
出勤して会社のPCで検索してみてわかったんですが、しばらく通電させずに完全放電させれば復活するという書き込みが。つまりPC本体の中に微量の電圧(電流)が残ってて、それが悪さしたのが原因っぽい(~~_~~)ウーン…。いまだに納得してません。。

    納得してもしなくても、今こうしてブログ書けてるのでヨシとせねば(^▽^;)
    

今回のお話は、久しぶりに”車ネタ”です(^^;) そうは言っても単に試乗してきました的な内容になってしまいますが、、お付き合いいただけると幸いです(。-人-。)
少し前から気になっていたのが、上の写真の車『アルトターボRS』です(^-^) 最近新発売される新型車の殆どが、低燃費ばかりを売り出す車種ばかり。言い方は悪いですが、自分から見れば”ダメ車”です(;-_-) スポーツカーだと売り出す車でも、NAで直噴でCVTでダウンサイジングで。。

おっとっと(^▽^;) このままじゃ普通にボヤいて終わってしまいますね(^∧^) とやかく言う前に、とりあえず試乗(((((((っ・ω・)っ まずは室内の雰囲気から。
    
    おぉ~(;゜0゜) かなり”その気”にさせる雰囲気じゃん!と思ってたのに…

    
    オートマじゃん!全然ダメじゃん!! …でも、何か張り紙が??

これが見てビックリ乗ってビックリ(@O@) 何とこの車…
ランエボ10や日産GT-Rと同じ2ペダルMTを採用してたのです!思わぬ所で”2ペダルMTデビュー”してしまいました(^▽^;)
それでこのMTですがちょ~~ギクシャク・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ まるで免許取立てのドライバーがシフトチェンジしてる感じです(^m^ ) それにギヤのアップダウンが遅いこと遅いこと(^∇^)アハハハハ! バドルシフトを触ってから2秒後にギヤが変わる感じです(´゚艸゚)∴ブッ

営業マンが助手席に乗らなかったので、ディーラーへ戻ってから話をしました。
「ランエボやGT-Rはツインクラッチですが、この車はシングルなので、、どうしてもタイムラグやギクシャク感が出てしまいます(^^;) でもツインにしてしまうと、車の重量も車両価格もかなり重くなってしまいます。なのでそこは割り切って、この車は”こうなんだ”と思えばOKでしょう!」

そうそう(゚ー゚)(。_。)ウンウン 自分も乗ってて思いましたが、これが個性!冷静に見てしまえばこの車は出来損ないかも知れません。こんなクセの強い車に誰が乗るの?恐らく殆どの方は『壊れてる…』と思う動きをする車に。。それでも販売してしまう凄さ!HONDAのS2000を思い出させてくれました(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン

    久しぶりに新型国産車に感動したベークマン。
    
    20分後に違うディーラーで再び試乗(*^皿^*)

さっき乗ってたのは白なのでギクシャクしたのでは?ならばなら大丈夫かも(:.o゚з゚o:.).:∵
    営業レディ「本日はご来店 有難う御座います(^-^)」
    
    今度は助手席に乗るんだ( ̄_ ̄;) ま~関係なく全開だけどね( ´艸`)

クセの強いミッションばかりに気が逝ってましたが、エンジンはクセ無くスムーズに回って気持ち良かったですよ (v^ー゚) 低速から高回転域まで一気に吹き上がる理由は、単にパワーがあるからじゃなくボディが軽い(670kg)からでしょう!ホント乗ってて楽しかったです(*^▽^*)
    
    営業レディ「またご検討下さい(^-^)」 ありがたや~<(^∀^*)ゞ

(^~^;)う~ん。確かに言うとおり、検討したくなる 愛すべき『ダメ車』です!お値段もナビ付けなきゃ140万円弱だし。。今から頑張って貯金しようかなぁ~♪

なんちゃってσ(^_^;)
Posted at 2015/05/09 21:59:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2015年05月02日 イイね!

海産物バンザイ

この前お昼前のTV番組で、街角インタビュー『困った新入社員』をやってました。マイクを向けられた通行人は自分とほぼ同世代のサラリーマンで、様々な困った話をしてました。その中で印象的だったのが、仕事のことで注意してる最中でも、スマホでLINEをチェックするツワモノも居たという話(゚_゚i) いくらなんでも時代の流れの所為にするには無理があるでしょうね…。
そんな明らかな非常識行動はともかく、他には本当にそれが非常識?と思える内容もありました。宴会やって二次会へ付き合わないとか、仕事中はスッピンなのに帰りはバッチリ化粧してるとか。それは業務に支障がないから良いのでは?と、自分は思います(^^;) ベテラン社員の側にも問題がありそうですね。。

    この時期らしい難しい話は置いといて、ベークマン的にこの時期と言えば…
    
    各所で開催される海沿いイベントへの参加ε=ε=ε=ε=ε=(o゜―゜)o

この時行ったのは、用宗港のお祭りです(^-^) 焼津みなと祭り同様に、様々な出店が軒を並べてます。それは珍しい光景ではないのですが、ここ用宗では上の写真にあるように”模擬セリ”が開催されることが特色です!イケスの魚はまだ生きてる天然物のみ( ̄∇ ̄) 自然と肩に力が入り、興奮するのを押さえながらセリの様子を見守ります。
最初はライバル客が多くて、なかなか仕切ってる人に見てもらえず苦労しましたが、一時間も粘ってると大分ライバルが減ってきました。そしてセリNo.65番『これだ!』と思った魚がセリに上がった瞬間に、精一杯の大声でセリ落としたのが↓
    
  上から メジナ1.0kg スズキ1.5kg マダイ1.5kg それでも合計2,500円(*^ー゚)v

早速自宅へ持ち帰り、スチロールの蓋を開けてみると、、まだスズキは動いてました(゚Д゚) それを無表情で下ろすカミさんの横顔に恐怖を感じ…。三日以内に全部夫婦二人で平らげました(^^;) 以前同じように競り落とした7kgのマダイも、一週間掛からず二人で食べきってしまったくらいですので楽勝でした(*^皿^*)v

    場所・日時共に変わって、次は焼津さかなセンター祭りへ(((((((っ・ω・)っ
    
    その中で自分が一番の目的にしてたのがコレ( ̄∇ ̄)

先着270名様限定で、2,000円の魚介類の定食が1,000円で!ってお得な食券が販売されるのです。当日の朝9:00~販売するとの事だったので、ちょうど9:00頃に会場入りしたら…
既に大行列( ̄[] ̄) 最後尾の看板を持ってた係員が「食券買えるか微妙ですねぇ~」と。。恐るべし半額効果(´~`;)
    
    ヤバイ。ヤバイヤバイ…マジでヤバイじゃん(*゚Д`;)

    
    ふぅ~(ーoー;) ギリギリセーフ。そしてご馳走様でした<(_ _)>

安く魚を競り落として、美味しい海鮮丼も食べられて良かったです♪…って、、
はぁ~?(-`Д´-ノ;)ノ 普通の方の書くブログならまだしも、このベークマンがこんな内容のブログで満足すわけがありません!若い女性同士のSNSじゃあるまいし…。
とは言え、この場(さかなセンター)にいつまで居たって、何かが起こる予感はしません( ̄_ ̄) そこで腹ごなしの意味も込めて、プチ・サイクリングでチョット離れた所にある公園まで走ることにしました(^^)
    
   ”撮影してください♪”と言われると逆に撮りたくなくなる…って、コレじゃネタには弱すぎか。。

    それじゃあこんなのは?!
    
    キミキミ サイクリングする格好じゃないだろ?…やっぱ弱いよなぁ(*´ρ`*)

他にもっと”強い”写真が取れるポイントが無いものか?と、公園の中を散策(゚Д゚≡゚Д゚) しかし自分の目に写ったのは、楽しそうに走り回る子供たちと、その様子を一眼レフで撮影してる母親の画。そうです そうなんです。。この場にベークマンの居場所なんて無いのです(>_< ) それを公園到着と同時に知りながらも、必死にネタを探すこと30分強。結局何も拾えず公園を出ることになりました(ノД`)

    ですが、諦めの悪いベークマン(゜ロ゜)
    
    自転車なのにGSスタンドでハイオク満タン♪みたいな~(^m^ ) (*゚・゚)ンッ?

皆さん。この写真を流さずしっかりもう一度見てみて下さい。後輪にセットされた空気入れが確認できたでしょうか?そうです!そうなんです!!遂にネタを拾えたんです(@^0^@)

パンクです彡(-_-;)彡
ネタじゃない何かを公園で拾ってil||li_○/ ̄|_il||li

かなり大き目の穴が開いてしまったらしく、空気入れてもすぐにタイヤがペチャンコになってしまいます。。なので自転車に付けてある緊急用の空気入れや、再びスタンドへ立ち寄ったりホームセンターへ立ち寄ったりしながら、必死に自転車屋さんを探します(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚) でもこんな時って決まって見つからないんですよね(ノ_-;) 結局かなり地元に近くなってから…
    
    店員「2,580円になります(^^)」 チューブも逝ってたらしい(-_-)

納車から4ヶ月余り。まだ1,000kmチョットしか走ってないのに、もう三度目のパンク。こんなペースでパンクしてたら、車に乗ってガソリン使ってた方が安上がりになりかねなません。。ホントため息でタイヤに空気が入ってしまいそうですよ( -。-) =3
Posted at 2015/05/02 23:58:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation