• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

プチ整形?

人間を大きく二つに分けると、男と女になります。もう少し細かく分類していくと、黒人・白人とか?更に細かく考えてみると、国の違いで区分けされますよね(^^) 国籍が違えば考え方も違いますし、使ってる言葉も違ってくるl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム それを踏まえて。。
    
    意味不明ヽ(。_゜)ノ

この絵馬を見たのは当然国内(日本)なわけですが、神様も多分日本人ベースだと信じて疑わない自分からしてみると、、これじゃ神様が混乱してしまうのでは?と思っちゃいました(^▽^;)
この絵馬を書いた方の願いはわかりませんが、今回の話はこのベークマンの願いについて。第一希望は不老不死ですが、多分無理…。第二希望は大金持ち!も、恐らく無理。。じゃ第三希望『モテ男になる!』なら、第一第二に比べれば実現可能かも!?
    
    三年前にもネタにした NEM'S TBCからのハガキに希望を乗せて( ̄∇ ̄)

    早速予約のTELした後に、店の出入り口へ向かいます。
    
    三年前は前田敦子さんでしたが、今回はローラさんがお出迎え(^-^)

    店員「○○様。お待ちしておりました<(_ _)>」
    

受付で対応してくれたのは、今流行りの中性的な若い男性。絵に描いたような作り笑顔で”コチラにお名前を”と手渡されたのはタブレット。。紙使わないからエコでしょうが、これでイイの?と不思議な気持ちになりました(゜o゜*)

    まずはフェイシャルエステから( ̄ー ̄)
    

対応してくれたのは、女性店員。自分の話の内容にオーバーリアクションするのは、恐らく店側の教育だろうと。。ならば自分の肌の状態も、若干おだてて言ってくるだろうと質問してみると「普通肌で歳相応ですよ」と言っただけでした(;¬д¬) 
でもエステしてもらう前と後とでは、明らかに肌がキレイになってるのがわかりました(;゜0゜) 女性がエステにハマる理由を身を持って知りましたσ(^_^;) 

    男性店員「では今度はコチラへお願いします(^^)」
    
    続けてヒゲの永久脱毛。今回抜くのはホホ部分の100本です。

三年前の機械より進化してて、脱毛時の痛みがマイルドになったらしい。でも初体験時の痛みを忘れてしまってるので、マイルドもハードもわからない状態の自分(*゚・゚) 一応話を会わせる様に愛想笑いだけして、ベットに横たわりました。

店員「では一本目 逝きますね…」 自分「おねがいしま~す」

機械「ピーーカシャッ!」←作動音
自分「いってぇ~~( T皿T)」

一発で三年前の痛みを思い出しました(#´ο`#)

    キッチリ100回悶絶した結果がコレ↓
    
    お金払って痛い思いをするなんて…美へ続く道のりも平坦じゃないですね(*´3`)

エステ店を出る前にトイレへ入り、鏡を見るとホホの部分だけがほんのり赤くなってる顔を見て、これでモテ男になったハズだ!と市街地へ繰り出したけど、、足早に家路につく自分。三年前から全く成長してない人間性に肩を落としながら、ブログを書き終えました( -。-) =3
Posted at 2015/09/26 21:57:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記
2015年09月19日 イイね!

小さな事からコツコツと

インプレッサ…?!
alt

自分が乗ってる車はインプレッサ。従って、当然ながらみんカラのお友達には、インプレッサに乗ってる方が多いです。その中でやはりラリー(砂利道レース)で世界を席巻したこの車に憧れたから購入した方もいるでしょう(^^) ですが自分はラリーはもとより、レースそのものに殆ど興味がありません
(・O・) 興味があるのはパワー&トルク!で、インプレッサに乗ってます。

前置きが長くなりましたが、冒頭の写真の黒い車両は、インプレッサ(GC8)をベースにパイプフレーム化したレースカー。カテゴリーは日本ダートトライアルの中でも”何でもアリ”な『Dクラス』になります(゜ロ゜) 何でもアリ。。安全基準さえクリアーできれば、パワーは2000馬力だろうが3000馬力だろうがOK!有名なのはエンジンを二機積んだカルタスですね(^^)

ではどうして今更ラリーカーなんかに目が行ったのか?

(*゚・゚)ンッ? 奥に見えるのは青いランサー。。

GARAGE CRONOS社長
「じゃ お預りしま~す(^^)」
alt

以前、ガレクロの社長さんと電話したときに、低コストで車が速くなる方法はありますか?と聞いたところ、色々アドバイスして頂きました(^^) でもガレクロまでは距離あるし・・と話したら、コッチ方面にラリーカーを取りに行くついでに預かりますよ!と言っていただき、お言葉に甘えることにしたのです(゚ー゚)(。_。)ウンウン
alt
しかも!カワイイ代車まで貸していただけました(*´∇`*) ありがたや~(。-人-。)

GARAGE CRONOSさんはメインがレース関係の仕事のため、スケジュールによっては一般作業に手が回らなくなることがありまして、、その忙しいときにランサーを預けてしまったのが運の尽き(^^;) 次々と追加のチューニングを頼んでしまいまして…
alt
スロットルボディ パイピング メンバー補強 タービン加工 オイルキャッチタンク

二ヶ月の入院期間を終え、久しぶりのご対面(* ̄0 ̄*)ノ
alt
社長「お待たせしてしまってσ(^_^;) でも速くなってると思いますよ!」

早速試乗してみたのですが…う~ん(^~^;) 何となく速くなったような?!正直に社長に話すと、慣れた道でいつもの感じで走れば違いがわかるハズだとl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム それはさておき、今回のテコ入れで一番お金が掛かったのは↓
alt
タイミングベルト(消耗品)の交換でした( -。-) =3

車を受け取った帰り、本当に速くなったのか?と首をかしげながらチョット走り、、
alt
お久しぶりにナカニワさんとお会いしました(●^Д^●)乂(●^Д^●)

日頃からお忙しいナカニワさんなので、ご本人の住所だけ聞いて自宅の前で写真だけ撮って…という流れでドッキリする予定でしたが、見事に失敗σ(^_^;) 普通に昼食をご一緒しながら、世間話に花が咲きます。仕事の話が中心でしたが、ドッキリで会わずに帰らなくて良かったです!やっぱり実際顔を合わせて会話するのは楽しいです(゚ー゚)(。_。)ウンウン 車も人付き合いも、最終的にはアナログなのが一番心に響く…とでも言いましょうか(^-^)

無事帰宅し、ランサー降りて一週間後。久しぶりに再度ランサーへ乗ってみると。。
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ!! 
社長の言ったとおりだぁ(ノД`)

車もアナログなのが一番・・と言ったのを取り消します(T△T)
Posted at 2015/09/19 22:09:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2015年09月12日 イイね!

私の知らない世界

    先週末、毎度お馴染み静岡市繁華街…
    
    随分と人が集まってるなぁ(゚Д゚)

まだ時刻はAM9:30 このイベントの開会式が終わった頃でしたが、すでにこの状態。この場の雰囲気で何かを売り買いすることはわかりましたが、一体何を?
    
    なるほど。手芸品を売るイベントでしたか(^^)

日頃から行ってるフリーマーケットで、この手の売人との交渉や販売価格相場に長けている自分。まずは目ぼしいものが無いかをチェックしながら、連なるテントを見て回ります(・д・ = ・д・) でも普通の手芸品販売イベントとは雰囲気が違います(゜o゜*) 
まだ1~2軒の販売店しか見てないタイミングで、白衣を着た販売員?が、自分の顔を見て満面の笑みで「どーぞこちらへ♪」と案内されると…
    
    ↑骨密度測定中。。

医師A「お疲れ様でした(^^) 結果は標準値106%ですので、問題ないレベルです。ですが今回の結果が良かっただけで、今後の生活パターンによっては、骨密度がハイスピードで下がってしまうこともあるので、半年~一年に一度の検査をお勧めします(^-^)」

    医師B「では今度はコチラへどーぞ(^∇^)」
    
    ↑肝臓&腎臓エコー検査中。。この前やったばかりなんだけどなぁ

医師「腎臓に比べて肝臓が、ちょっと色が白っぽくなってるのがわかりますか?」
自分「ど・どれがどっちで?(゚Д゚≡゚Д゚)」

医師「脂肪肝です( ̄ー ̄)」 マジっすか(*゚Д`;)

( ̄ヘ ̄;)ウーン やはり食べすぎが原因か…?回転寿司では25皿。ブッフェレストランでは70分ノンストップで食べ続けられる。ピザLサイズ一人で完食。。加減知らずのアラフォー・ベークマン(;-_-)

医師「次の方どーぞ♪」 質問する間も無く検査終了( ´д`)

    ガッカリ肩を落としてテントを出ると、、
    
    いくら脂肪肝だからって、オッパイ出るほど脂肪はないですよ(`3´)

看護師?「ご家族の方をチェックされるときに役立ちますので、是非読んでください(^^)」

いつもの調子でしたらパンフレットくれた看護師さんに向かって”チェックしてイイ( ̄皿 ̄?)” くらいの冗談を言うところなのですが、まだ脂肪肝通告の精神的衝撃から回復できずにいたので、、ただ頷いて終了。脂肪も気持ちも不完全燃焼でした(>_< )

まーでもこのメディカルチェックは全部無料で受けられましたし、簡易的な検査なので信憑性も低いだろうと…。なので参考程度に考えることにしました(^▽^;)
それにしても、このイベントの主催者って?と思いよく見ると、「○○福祉・・」とか書いてある看板がありました。なるほどそれで会場の雰囲気が暖かかったんですね(^-^) 呼び込みされてる方々の中に、障害を持たれてる方もチラホラ混ざってました。
    
    案内人「是非体験してってくださ~いヽ(^▽^ゞ) 」

呼び込みは健常者でしたが、手話をレクチャーしてくれたのは耳が不自由な方でした。教育資料を基に一生懸命教えて頂きましたが、本当に難しい(^~^;) 指の角度の違いで全く違う言葉を表現したりするので、言われたとおりに動かしたつもりでも笑われてしまいますσ(^_^;) 最後の方は右手がツリました(^▽^;)
体験終了時に手話で『ありがとうございました』とお礼を言うと、教えてくれてたオジサン大笑いしながら、自分の肩を叩いて送り出してくれました(^^;) いや~良い経験をしました!

    他にもダウン症の方々の人形劇なども見ながら会場をひと回り。
    
    スタンプラリー コンプリート(*^ー゚)v

    スタンプラリーの景品はエコバックだけでしたが、、
    
    ぬいぐるみを含めた他の物は全部もらい物(^m^ )

本来ならば自分が福祉をする側なのに、逆に福祉されちゃいました(´~`;) 今回様々な障害を持ってる方と交流して思ったのは、健常者より心が広くフレンドリーな方が多いって事です(^^) 常人よりも強い心を持ち合わせ、何事にも全力で取り組むその姿を拝見してると、自分の存在を小さく感じてしまいましたσ(^_^;)
Posted at 2015/09/12 21:46:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2015年09月05日 イイね!

振り向けば…

数日前の話ですが、いつものようにすることがない休日。そしていつものように自転車で、その辺をフラフラと流してるとき、、突然目の前に”白い壁”が現れました(*゚Д`;)
フルブレーキング!!!!!

白い壁(車)の女性ドライバー「大丈夫ですか?(゚д゚lll)」
自分「カンベンしてよ(☆曲☆メ) ホント気をつけてよ!」

コンビニに入ろうと左折進入しようとしたら、自分の自転車を巻き込んだ・・という形です。接触まであと数十センチ。。たまたま自転車に乗ってたのが、常人よりも反射神経が鋭いベークマンだから良かったものの、普通だったらこの女性ドライバーは、人身事故で免停ですよ(;¬д¬)
自動車は四方を鉄板に囲まれた非常に丈夫な乗り物。対して自転車(二輪車)はモロ生身。。チョロチョロしやがって!と、車を運転される皆さんは、自転車の存在にイラッとするときもあるかもですが、、大きな心で許してやってくださいm(_ _;)m

    白い壁の女性ドライバーは、顔も厚化粧で真っ白けで、、
    
    このチャリも真っ白け(^~^;)

続けて自転車ネタですが、カミさんの自転車も7年以上乗ってまして、だいぶガタがきてました。それでもごまかしながら乗ってましたが、駆動関係(ギヤ回り)のワイヤーやシフターがダメになり、ギヤチェンジができなくなってしまいまして( ̄ヘ ̄;) 修理も当然出来ますが、軽い自転車に乗りたいと”いっちょまえ”なことを言い出すカミさん。。仕方なく新車を購入する決断をしました( -。-) =3
この自転車の特徴は、自分が長距離用に持ってるロードバイク(RNC3)と同じクロモリフレーム。クロモリの特徴は、何と言っても鉄ならでわの柔らかい乗り心地(^^) でもこれまでカミさんが乗ってたチャリとは方向性が違うスポーツバイク。柔らかいといっても硬いわけでして…。

カミさん「ケツ痛い(>_< ) でも!坂道が凄く楽!!」

車も自転車もスポーツタイプは、乗り心地を犠牲にする代わりに性能を得てるんですね(^-^)

    乗り心地どころか、人生そのものを犠牲にしなければ乗れないでしょう。
    
    静岡県初となる、フェラーリーディーラーへ行ってみました(((((((っ・ω・)っ

自分「こんにちわ~(〃^∇^)/」
営業マン「あの・・すいません。本日は招待客様だけの展示日となってまして。。」

門前払い(ノ*´_`)ノ

駐輪場がどこなのか?を訊く間も与えてもらえませんでした( ´д`)

    人生を犠牲にするとマジメに考えてみて、そう言えばこの時かも…
    
    結婚人生を犠牲にしてからしてから16年経ってましたか(ー△ー;)

↑の写真の物は、ベークマンの結婚披露宴の様子をビデオ撮影したものです。経験された方でしたら誰しも思うでしょうが、非常に恥ずかしい内容の動画が収録されてます( ̄_ ̄;) でも一生の思い出の品。。この前デジカメ買ったときに貰った「ビデオダビング1000円割引券」を持ち、再びカメラ屋さんへ出向きましたε≡(ノ´_ゝ`)ノ
    
    店員「すいません…。このビデオを作製した会社から許可をもらえないと。。」

またまた門前払い(ノ*´_`)ノ (ノ_-;)ハア…
著作権がどうとか…?良くわかりませんよホント(ノД`)

    どーせヒマだし、複製の確認のために、16年ぶりに結婚式場へ。
    
  当時は『高砂殿』だったんですが、今は良くわからない横文字の式場に変わってました(*゚・゚)

受付「いらっしゃいませ(^^) えっ?複製の許可…?!」
自分「はい。著作のどーとか言われまして。。」
受付「(´゚艸゚)∴ブッあっ(゚∀゚lll) はい・・支配人に確認してみます」 ε=ε=┌(`;@@)┘

ぜってー今 笑われた。こんな事を確認しに来る人なんて居ないと思われた。。

受付「お待たせしました(^▽^;) 問題ないですよ!」

    そして出直してカメラ屋さんに作成してもらったDVD↓
    
    1000円割り引いても3220円(^~^;)

月日が流れるのが早くて・・と、良く言われる言葉ですが、16年ともなるとサスガに長いと感じます。カミさんとは7年半の交際期間で結婚したのですが、まだ結婚するつもりもなかったです(^^;) 母親にせかされまして、、みたいな?
本当はフェラーリーみたいな女性に乗りたかったんですが、妥協して国産車(カミさん)にした感じで始まった共同生活。今となっては国産で良かったかな?!と思ってるのかも(^皿^;) 
これから先もうしばらくは一緒に生活するでしょうが、最悪自分より一秒でも長生きしてもらわないと困る。。と思っちゃってますσ(^_^;)

チョットだけノロケちゃいましたかね?
キャー恥ずかしぃ~ε=ε= (ノT▽T)ノ
Posted at 2015/09/05 23:01:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation