• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2017年07月29日 イイね!

不自然ですか?

自分が乗ってる青い車は、二台とも初期登録から10年超える”お年寄り”になってきました(^^;) 以前からお話してますが、ココ最近はこの車たちに掛かるコストは外装のリペア中心。「走り」の変化の為に掛かるコストは安く感じても、外装に対しては高く感じてしまうんですよね~σ(^_^;)
それでも車なら部品交換すれば、まるで新車に戻れますが、人間はチョットねぇ(^~^;) なのでコレまで使ってきた古いパーツを騙し騙し使ってくしか方法が無い。。でも近い将来ならば臓器の新品交換も可能になるのでは?と言われてますが、、本当かなぁ?!
    
    店員「うす~く塗布して使ってくださいね(^^)」 自分「そりゃもう 言われるまでも無く(;´∀`)」

写真のチューブ「PYA」は、ご覧のように超高額。この前行った整体で塗ってくれたのですが、一発で気に入って翌日購入!本来このクリームの使用用途は渾身 つまり、エステ等で使われてるらしいです。それがどうして整体で?
これを塗るとすぐに、表面が暖かくなってきます。この熱を利用して脂肪燃焼させるのが狙いらしいですが、同時に筋肉の疲労回復効果もあるんだとか。先週お話したSEVじゃないですが、話を聞いただけじゃ当然マユツバ。それが塗ってもらった両足が、次の日にかなり軽くなってしまって(;´∀`)

    軽くなった足でハイキング(((((((っ・ω・)っ
    

小高い丘の上に生えてるこの杉の木ですが、ご覧のように幹の部分に大きな空洞が見られます。何年か前に雷にうたれ、その大半を失ったためにできたのです。それでもまだ生きてられるのは、空洞になった内側に伸びた小さな幹が頑張ってるからなのです(;゜0゜) すごい生命力ですよね!

    そこからもう少し山奥へ入ると、、
    
    あのやろ~( ̄△ ̄#)

サッサと逃げればまだ可愛いですが、一定の距離を保ちつつ、コッチの様子を伺ってます。試しに走って近づきましたが、慌てるでもなく余裕で逃げる姿がまた憎らしい(メ゚皿゚)
それにしてもこのカモシカ?は臭い(>_< ) 俗に言う”獣臭い”とは正にこの匂い。。触媒外した車から排出されるガスの比じゃないです('A`)

    予定通り歩き進み、ランチタイム後のひととき。
    
    父親「あれは何処まで行く飛行機かね?」 母親「さぁねぇ(・_・)」

両親に対してカメラを構えたとき、一瞬ためらいました。ココでシャッターを押せば思い出にはなる。でも、近い将来必ずやって来る「別れのとき」以降、この写真を見るのが辛くなるだろうと。。
幸いなことに自分の両親は、特に持病があるわけでもなく無く元気です(^^) でもそれは現段階で、やがては…。それを考えると、先に自分が逝ってしまった方が楽だよな~と思うことも良くありますσ(^_^;)

この後姿をいつまでも見ていたい。。そう思うと今現在では夢物語である、人間の体もスペアーが作れる話も信じたくなってきます(^^;)

親父「そろそろ行くか?」 自分「行く?って、あの世に逝くってか(^皿^)」


いつまで憎まれ口をたたけるだろうか?それは神のみぞ知る…ですね(^^;)
Posted at 2017/07/29 20:39:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記
2017年07月22日 イイね!

また詐欺に…?

皆さん夏バテって経験したことがありますか?残念ながら自分は有りません(^^;) あれって食欲が無くなって、冷たい飲み物ばかり欲しくなるんでしたよね?!良い方に考えれば、食費が安く済むからラッキー!みたいな(^m^)
    
    どれにしようかな~(* ̄∇ ̄*)

今も昔も食品サンプルは、本当に良くできてますよね(^^) 夏バテ知らずの自分は、肉料理に一点集中!鳥?豚?牛?やっぱ男は黙ってブタでしょ(゚Д゚)
    
    って、ブタ…逃げちゃってるし(^▽^;)

でも実際店内で注文したカルビミックス定食は、ちゃんとお皿の上に肉が乗ってましたよ~。で、腹ごしらえが済んでから、すぐ近くのスバルへ注文しておいた品が届いたというので取りにいきました。
    
    リヤゲートラベル@1240円 ( ̄_ ̄)

注文するとき値段を調べた営業マンも驚く高額ステッカー。。今サンバーに付いてるのがダメになったのではなく、車にちょっとしたオリジナル性(既に十分ですが…)を持たせたいと思いまして、、、
    
    自分「頼むわ( ̄◇ ̄)」 カミさん「何で私が(;¬д¬)」

ブツブツ文句を言いながらも、こうした作業が嫌いじゃないカミさん。かなり進んだ老眼を駆使し、カッターやハサミを危ない使い方しながら切り進め、、
    
    自分「SUPER CHARGER」のCHR部分がイマイチだなぁ…」 カミさん「文句言うな(`ロ´)」

まー自分もこのオリジナルステッカーを貼り付けるとき、糊がはみ出ちゃってもそのままにしてあるくらいな人間なので、少しくらいは気にしませんけど(⌒~⌒) とりあえず気が済んだので、この後向かったのはハガキに来場者の方にはもれなく・・とあった所へ(((((((っ・ω・)っ
    
    場所はオートバックスで、ハガキはSEVからでした(^^)

とりあえず来場記念品を受け取ってから、少し話を聞いてみることにしました。前々からSEVの存在は知ってましたが、とにもかくにもこの商品は高い(>_< ) マッチ箱程度の訳のわからない、見るからにオカルトチックな商品ばかり。。最近ネット詐欺に遭ったばかりの自分。こんな物に騙されるなんてありえませんl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

自分「最近サンバー買ったんですけど、乗り心地が悪くて困ってます( ̄ヘ ̄;)」
SEV営業「でしたらコレを一度お試ししてみてください(^^)」

このとき乗ってた車はインプレッサ。まーでもとりあえずは試して見ましょうと、シフト付近に”マッチ箱”をセットしてもらい、走り出しました。

なんじゃこりゃあぁ~~(*゚Д`;)

アリエナイ(T∇T )三( T∇T) どうして?どうなって?!どんな理屈で??!明らかに乗り心地が良くなってる…。普通の道でも違いを感じられますが、一番わかりやすいのがコンビニの駐車場の出入り!あの段差がまるで段差が無くなったのでは?くらいスムーズに(゚д゚lll)

試乗を終えSEVのテント前に戻り、、
自分「す・・すいません!車 乗り換えてきても良いですか?」
営業「18:00頃までならOKですよ(゜-^*)」

    自分「お前はランサー持って来い!」 カミさん「はいよ~( ̄△ ̄)」
    

今度はランサーで、普段どおり自分は助手席に乗り体感することにしました。
カミさん「どーしちゃってるの?この車(;゙゚'ω゚')」

自分が何を言う前に、カミさんが大声をあげてます(^^;) まるでタイヤが風船になったかのような感覚になり、それだけでなくミッションのギヤの入りも良くなったんだとか。。何が何だか訳がわからなくなり、元々単純な造りの自分の思考回路。それが停止した状態のまま…
    
    営業「三台持ちとは贅沢ですね~」 自分「全部古い車ですけど(;¬д¬)」

サスガにサンバーでは、そこまでの効果は感じられませんでしたが、それでも”マッチ箱”を付ける前に比べれば雲泥です(゚Д゚) さて、、ここまで試して”それでは~”って空気にはならず…
    
    ↑これがマッチ箱の正体 センターオンリミデット ちなみに…42,000円+税


またやってしまったのか?でも、あれだけの効果を体感してしまうと((-_-。)(。-_-))
こんなんじゃ、いつまで経ってもお金が貯まるはずがありませんわ(^∇^)アハハハハ! ( -。-) =3
Posted at 2017/07/22 23:27:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2017年07月15日 イイね!

くるくる

あいも変わらず毎週末はサンバーな日々ですが、それでもドレスアップやチューンナップの為だったら苦労しても後から嬉しい気持ちにもなるのですが、、、
    
    こういうのは勘弁願いたいものですわ(´Д`)

その辺を走ってて路面のギャップを越えたりしたとき、メーター内の警告灯がチカチカしてる?と、その警告を見ると「半ドア」でした。ボディの歪みが原因かな…?でもこの車はフレームシャーシ。歪むなんてそう簡単に出る車じゃないと思い、考えられる原因の一つと考えたドアのスイッチゴムカバーを全部(4箇所)交換してみようと思い、スバルへ行きました。
    
    営業マン「すいません(^^;) ゴムブーツだけでは部品出なくて…」

信じられませんよ(#´ο`#) ブーツ交換するだけで4000円近く支払うことになるなんて。。それでゴムだけ交換すれば良いのですが、こうなるとセンサーごと交換しないと損した気分になる自分。どーせこの後やることと言ったら、100均店内でウインドウショッピングするくらいしか思いつかないし・・やりますか(^▽^;)
    
    んで、早速緩まないネジは、前に購入したステンパイプで( ̄ー ̄)

センサーを脱着するためには、ピラー部分の内張りを外す必要があります。その為にはまずシートベルトを外さなきゃならないのですが、、、
    
    危ない橋を渡ることに慣れてる自分に対しては、無意味な注意書き(*´艸`)

配線を通してしまえば、後はチョット苦手なカプラーへ繋いで作業終了(^^) センサーのON・OFFの確認をした後、シートベルト巻き取り機を戻そうとしたら…
    
    巻き上がって戻らなくなるし(゚ロ゚;)

そりゃもう焦りましたよ(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚) どんなに静かに丁寧にベルトを伸ばそうとしても、静かにロックが掛かってしまう。。もう少し巻き取らせれば戻るかも?と、繰り返した結果が↑です(´○`) いよいよ困ってTechno Auto Mさんへ駆け込むと、一瞬にしてベルトが巻き出されたし(;゙゚'ω゚')

チーフ「ねぇ。この部品の作り。。わかってるよね?」
必死に言い返す言葉を探しましたが、見つからず敗北決定(´・`) でも思惑が当たって、交換後は警告灯が点くことがなくなりました(⌒▽⌒;)

他にも細かい問題が山積してるサンバーですが、ひとまず置いといて、、すっかり後回しになってしまってるインプレッサの問題に着手。
    
    タイヤの横部分がフェンダーに接触し、まるで鰹節状態( ̄ヘ ̄;)

こりゃフェンダーの内側を切るしかないだろうな~と思ってましたが、とある量販店でオイル交換をしてもらったときに「マフラー部分が最低地上高ギリギリですよ(^▽^;)」と注意を受け、そうだ!車高を上げれば良いんだ!となり、初めて自分で車高を調整することにしました。
    
    が…全く緩まない\(T∇T)/

写真のようにブレーキキャリパー戻しを使い、スプリングを縮めてもダメ!潤滑スプレーを大量噴射してもダメ!マイナスドライバー+カナヅチでガンガンやってもダメ!
    
    こんなふうにやったら、今度は工具がダメ…ダメダメダメ(T△T)

日が長いこの季節なのに、もう薄暗くなってしまうくらいまで頑張ってもダメ('A`) それでも右側は何とか動きましたが、左側は本当に動かない。。従って、翌週末へ作業を持ち込むことに(ー_ー )

    一週間考え抜いた結果、、、
    
    パイプレンチ(略してパイレン)購入( -。-) =3

カミさんに借金してまで購入した6000円の品。。ケチな自分が迷い無く高額商品を購入したのだから、我ながらかなり困ってたんだな~と振り返れますl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
    
    ま・わ・れ・コ・ラ!(≧血≦;)

いやぁ~良かった良かった(*゚▽゚*) 回りましたよ!改めて思うのは、車関係のDIYは”①時間②場所③工具”。この三つが揃えば殆どの作業はできちゃいそう。もう少し付け加えるのであるのなら、ネットと『気合』ですかね(^^;)

今回上げた車高は10mm。タイヤがフェンダーに接触しなくなり大満足(゜-^*) でも車高を変えたりしたら、ハンドリングが変わったりするのでは?と思う方もいらっしゃるでしょう。ご安心ください。。ベークマンごときドライバーが、そんな微妙なバランスを感じ取れるハズがありませんので(^∇^)アハハハハ!
Posted at 2017/07/15 19:30:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2017年07月09日 イイね!

危ない手作り

少し前にいつも行ってるスーパーで、会社の人間?と目が合いました・・が、向こうは全く無反応。あれぇ~もしかしたら人違いか?!と思いつつ、会社で顔を合わせたときに本人に確認すると、、

「あーあー確かにあの時間でしたら居ましたよ(゚ー゚)(。_。)ウンウン」

そんな(;´∀`) だって目が合ったときの互いの距離は、2~3Mの至近距離ですよ。なのに気付かないなんて。。ベークマンはそれほど印象が薄い人間だったのか(^~^;) 自分で自分は世間から浮いてて、悪い意味で目立つ存在だと思ってたので、チョット嬉しくなりましたけどσ(^_^;)

    そんな自称(あくまでも・・)変わり者の自分ですが、やる事といったらコレしかないっしょ?
    
    サンバーと お戯れ(/^ロ^)/\(^ロ^\)

上の写真に写るカーテンとじゅうたんは、その通りの店名「カーテンじゅうたん王国」で購入したものです。カーテンはシフトカバーに続いて母親にリメイクしてもらい、じゅうたんはサイズオーダー。これで益々海賊船らしくなったと思いませんか?目指すのは横文字でいえばラグジュアリー( ̄ー ̄)
じゅうたんはそのまま敷くだけなので、お金だけ支払ってしまえば終了なのですが、カーテンは当然そのまま付けられないので、かなり考えて悩んで、、どうにかこうにか細い(6mm)アルミパイプを適当なステーで固定して作りました(;´∀`)
    
    苦労して付けたカーテンから覗く↑は、海賊船なら標準装備!シャンデリア(^m^)

本当はもっと高級感ある物にしたかったんですが、3万とか5万とか( ´З`) でもこのカーシャンデリアは、確か1700円程度の働くオジサンの強い味方価格(^^) 早速取り付けてイルミに繋いでライトオン!が、、なんじゃこりゃ?でしたよ(;´・`) 電源ON・OFFはシガーソケット部分でしかできない。つまり、光らせたかったらその度にSWを押さなきゃならないのです( ̄ヘ ̄;)
そんな面倒なことなど部下にやらせようと考えた船長(ベークマン)ですが、まだ船が出来上がってない現状で乗組員を募集するわけには…なので、とりあえず配線直結に作り変えてみました。

電源ON…
焦げ臭くなって、2分後に消灯(´゚ω゚` )

やべぇ。せっかく買ったばかりのカーテン&じゅうたんが燃えてしまうところでした・・ってか、車が燃えてしまいますよね(^^;) でもナゼそんな事になったのかは、いまだにナゾです。。

    こうなったら中身を完全に作り変えてしまいましょう!
    
    
電子パーツ屋さんで2.1VLEDを、12Vで使えるように計算してもらい、抵抗をハンダ付けして点灯テストOK!l今回は熱くなったりしないので大丈夫でしょう(゚ー゚)(。_。)ウンウン

    夜になるのを待って、、
    
    ちょっと暗いかな?でもこの方が怪しい雰囲気になって良いかも( ̄∇ ̄)

続いてもうヒトネタ。喉元過ぎれば熱さを忘れる になるのかな?この時危険な経験してるのに、また買っちゃいましたよ電動ジャッキσ(^_^;)
    
    
    このように100均で買ったタッパをコード収納BOXにしました(⌒~⌒)

しばらくはこのまま使ってたのですが、何だか安っぽいというかナンセンスと言うか。何となく納得できなかったので、違う系列の100均へ行って別の品物を買ってきました。
    
    カッコイイじゃないですか(*´艸`)

安く済んで成功すると、非常にテンションの上がる自分(*゚▽゚*)

そして過去の失敗を忘れるめでたい人間です♪ヘ(^ω^ヘ)(ノ^ω^)ノ♪ ( -。-) =3
Posted at 2017/07/09 20:30:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2017年07月01日 イイね!

▲26,738円

最近はサンバーに付きっ切りで、他の事してないな~と思ったので、フラッとランサーで高速道路を走りました(((((((っ・ω・)っ やはりパワーのある車はイイですね(^^) ほんの少しアクセルを踏み足すだけで、スピードメーターがスムーズに右へ回ります(* ̄∇ ̄*) それと同時に心地良いサウンドが室内に入ってきて、やはり自分は電気自動車には乗れないな~なんて?!
    
    心地良いサウンドは電子音。自分には電気自動車の方がお似合いなのか?('A`)

警察官「静岡県警高速機動隊です(^^;) お急ぎでしたか?」

やっちまっただよ(T∇T ) 2007年以来ですので、10年ぶりの”お縄”です。。う~ん…多分免停だろうし、それに罰金が昔と違ってかなり上がってると聞いてるし。10万円くらいは覚悟しなきゃかなぁ。

警察官「ご自身でどのくらいスピードを出されてたかわかりますか?」
自分「○○km/hくらいは(´。`;;;)」 警察官「ですよね。」

どうだろう?自己申告したスピードならば、免停は間逃れそうだけど…?

K官「ですが今回私たちが運転手さんを止めさせてもらった理由は、スピードではなく追い越し車線を長時間走られたことによる”通行帯違反”です。点数の方が1点で、反則金6000円となります。」

おぉ!これはラッキーと言うべきか(;´∀`)

K官「高速道路での重大事故で多いのは、やはり追い越し車線を走行中の車が原因になることが多いのです。特にこの新東名はそうですが、どうしても速度が上がってしまいがちです。走行車線を走ってて、前の車を追い越してから再び走行車線に戻ろうとしたとき、この車の前に?いや、もう一台先の車の前に・・と走るうちに、自然と速度が上がってしまうケースもあります。思った以上にスピードが上がった状態でハンドル操作を誤ったりすれば、タイヤがスリップしてしまいますから。。でもランエボでしたらそんなこともないんでしょうけど(^^;)

自分「…はい(;¬д¬)」

K官「ではコチラにフルネームで記入していただき、今日は認印はお持ちで無いですよね?でしたらコチラに左手の人差し指で…」
    
    K官「最後にご質問は?」 自分「ゴールド免許に穴が開いちゃったなぁ~と( ̄ヘ ̄;)」

ですから運転手さん…(へ戻る)

恐らく平成生まれであろう警察官にお灸をすえられ、ガッカリして高速道路へ戻る自分。ゴールドが消えてしまった事もそうですが、約50kmもの間、自分を追いかけてたと言うパトカーの存在に気付けなかったのにもガッカリ(;´・`) 年は取りたくないとは言いますが、こんな形で自覚するのは残念でなりませんです(。´-д-)

    今回のブログの残念な流れは、ベークマンらしいと言えばそうなるのですが、、
    
    ↑ハブリング一体式 ワイドトレッドスペーサー降臨( ̄ー ̄)

またまたまたサンバーの話ですが、この車はエブリィと同じ形なのに、やたらと横風に弱く感じるのです。納車しての帰り道で、かなり手に汗握りましたので…。と言い訳を自分自身に言い聞かせ、得意のネットでサクッと購入♪が…

ハブ径が合わずに取り付け不可能と判明(T◇T)

改めて商品説明ページに目を通すと『ダイハツ・トヨタ・いすゞ…』と記載されてて、スバルが無かった。だけど!いすゞにだって対応してるくらいだから、スバルは多分書き忘れてるだけだろうと。。でもすぐさま中古カー用品店て持っていったら、購入価格の半額で買い取ってもらえて良かったです(^^;)

    ったく(# ̄З ̄) それでも納得できなかったので、、
    
    善良な市民の味方が集う施設へ相談に向かいました((((ノ゚皿゚)ノ

この前オタクらの仲間に、高速道路でカツアゲされたんですけど・・と言いたいのを我慢して。。ではなく、今度ばかりは自分が悪いんじゃなくて、大真面目に詐欺に遭った被害者として出向いたのです。間違って注文したワイトレを売り払った後、改めてネットでワイトレを注文し入金までしたのですが…
    
    その後、業者からの連絡が全くありません(-_-;)(;-_-)

相談しに来たって、恐らくはたらい回しにされて、訳のわからない書類に名前と住所を書くだけだろうと思ってましたが、意外や意外(゚Д゚) 親身になって2~3人のK官が自分の話を聞いてくれました。そこでアドバイスを受けたのが、一応はサイトに載ってる業者に向けて内容証明を送ること。
    
    警察署へ行った帰りに、早速郵便局で”虎の巻”を入手。

    帰宅しすぐさま書類を作成し、一回やり直しを指示されて、、
    
    郵便局員「はい。ではこの書類を我々の目の前で、ご自身の手で封筒へ入れてください。」

2~3人の郵便局員の見守る中、証明書を封筒へ入れました。間違いなくこの封筒に、証明書以外の物は入れてない事を確認する為らしいです。しかし…ただそれだけの作業なのに、こんなに緊張するのはこの先もう無いでしょう。ってか、もうイヤです(>_< )
そして数日後、内容証明を送った業者から封書が送られてきましたが、、まぁわかっちゃいましたが”知らぬ存ぜぬ”でした。つまり詐欺師が勝手にこの業者さんを”語った”だけなのです。

この経緯を、後日再び警察署で話をすると。。
「口座凍結の手続きはしました。ですが、こんな事も言いたくないのですが、、お金が戻ってくる可能性はチョット…。それとは別に○○さんが被害届を出されると仰るのでしたら、私も上司と相談して対応させていただきます。そうなりますと、詳しい調書を作成する関係で、○○さんにはお仕事を休んでいただくこともあるかもですが、どうしますか?!」

自分「泣き寝入り致します。:゜(;´∩`;)゜:。( _ _ ).。o○」

やるだけのことはやった。そう思って自分を納得させました(・´ェ`・)

    これこそ「三度目の正直」ってヤツですよ(´Д`)
    
    刮目せよ(;`O´) これが四つで実質28,572円の高級ワイトレであ~る!

    
    出てる…?いや、出てないよね[壁|_-) そんなこと海賊船の船長は気にしないのであ~る(*`⌒´*)

散々すったもんだしましたが、前向きに考えれば色々と勉強になったかな~とl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム そう思いながらワイトレを装着してると、後ろからオヤジが話しかけてきました。
「金を騙し取られる海賊なんて聞いたことが無いぞ( ゚艸゚):;*。」


次に自分が警察に用事があるとすれば、殺人事件の容疑者として・・かな((o(>皿<)o))
Posted at 2017/07/01 09:54:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | プチ不幸… | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

       1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation