• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2020年01月27日 イイね!

ちひろ

先週のブログでお話させていただきましたが...
alt
店員さん「いやぁ~大変でしたσ(^_^;)」

メールが受け取れなくなってしまったことについて。今回で3回目となる本体を持ち込んでの修正です(^^;) それで色々と調べた結果、原因はベークマンにあると...認めたくない事実が浮き彫りに( ̄∇ ̄;)
このPCにはCドライブDドライブなるデータの置き場所が存在するのですが、Cは例えるならば手提げバック。Dは大きな物置小屋くらいに大きさが違うので、できる限り大きな物置にゴチャゴチャした物(様々なデータ)を仕舞いたいと思いますよね?なので自分はDドライブへアレコレ移動させてたわけなのですが、その操作の手順が間違ってたようでして(¬д¬)

店員さん「この前の写真が消えてしまった時と同じでしょう((〃゚艸゚))」

手提げバッグに入ってた荷物を物置に投げ入れようとしたら、手元が狂って物置のすぐ横に流れてる川の中に落ちて流れてしまった...と、そんな感じ(~_~) 川の中から荷物を”無料”で探し出してくれた店員さんには、ホント感謝しかありません(>人<;)

PCについてはとりあえずOK( ’ー’ )b では再びLEAFでも弄りますか?
alt
普通充電コンセントの蓋にハリネズミ( *^艸^)

そろそろ手を出す所がなくなってきたので、細かい部分で攻めてみました(^^) 対して、まだまだ手が掛かる本物のハリネズミ(⌒-⌒;) この前も病院へ連れて行ったんですが、その時に出会った”患者”と目が合いました。
alt
15歳のおばあちゃんです(*´ー`*)

最近下痢が酷くて..と話を切り出した飼い主さん。少し前から自力歩行ができなくなり、こうしてカートに乗せて出かけてるそうです。こんな状態になっても出掛けることは好きらしく、カートを準備すると控えめではあるものの喜びの表情を浮かべるんだそうです((´∀`*))

飼い主「そろそろ..かなぁ」 自分「・・・・・・・・・・」

話をしてる最中はずっと、コッチを見ていたワンちゃん。何も語らずとも伝わってくるのは、言い知れぬ深くて暖かい『情』でした。こんな時ですね。己の存在(気持ち)の弱さを意識するのは...。

先のことばかり考えたって始まりません!と言い聞かせ、今共に生きているペットちゃん達の様々なグッズを買うために、2回/月は行っているお店。顔馴染みとなった店員さんとの長話の中で、ふと鳥類の話題となりまして、、
alt
カミさん「ちょーカワイイ~((ヾ(≧▽≦)ノ))」

昔からオカメインコなる鳥が好きだったと話すカミさん。どんな鳥なのか?と実際触れ合ってみると、確かにカワイイ( ^,_ゝ^) ですが...かなり寂しがりやで、飼い主の姿が見えなくなると”呼び鳴き”をするのです。
その鳴き声の音量100㏈(*0*;)
近くで聞くと、耳がキーンとなる音量です(ーー;)

そもそもどうして今まで鳥類を飼おうと思わなかったのか?それはどんな鳥も、鳴き声がウルサイからだと店員さんに小さな声で話すと
店員「文鳥は静かですよ(*^日^*)」と、

とても大きな声で返してくれまして( ̄□ ̄;)
alt
連れてきちゃったし((ノェ`*)っ)) @3000円(税込み)

alt
ケージの囲いもDIY作成してるし( ̄◇ ̄;)

「手乗り文鳥」と良く聞きますが、正しくその通り!常に遊びたがって、飼い主の傍を離れようとしません(^―^) まだヒナなので性別不明ということで、どっちでも良いようにちひろと名付けました(^^)

すっかり動物園の様相になりつつあるベークマン邸( ̄∇ ̄;) どんどん部屋が狭くなるのは置いといて、また『お別れ』の回数を自ら増やしてしまったことになりました。年老いたワンちゃんの目を直視できなかったくらい弱い自分に、一緒に暮らすペットたちの運命を受け止められるのか...?複雑な気持ちのまま迎え入れた文鳥ちひろ。今もキーボードの上でピョンピョン遊んでます(*^-^*)
Posted at 2020/02/01 08:56:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記
2020年01月25日 イイね!

クラッシュ症候群?

早いもので、リーフの半年点検の案内が来ました(^_^;) 走った距離は何と!3600km!!インプレッサは年間でも1800km程度だと考えれば、かなり乗った距離だと思いました(⌒∇⌒) 運転もコストも軽いこの車ですが、実際の車重は1700kg( ´゚Д゚) それと見た目以上に大きなボディ。。その大きなボディが災いした事件が最近起きまして...。

カミさん「ごめ~ん(*´Д`*) やっちゃった」
自分だってぇ~((+o+))」


敷地から広い道へ出ようとしたとき、縁石の三角部分に左サイドステップをヒットさせてくれたみたいで(*_*;)でも幸い見た目じゃほぼわからない程度のキズ。でも”ほぼ”わからないとは言え、キズはキズとして認識できます(-_-) それを車に近づく度に、見たくなくても見てしまうわけで。。

日産純正フロントマットガード取り付け( 一へ一)

半年点検の時に22,500円で取り付けました。こんなに地味なパーツなのにこのお値段(~_~;) まぁ工賃も入ってるから、妥当と言ったらそうなりますけど?!

「今度は気を付けてください!」とカミさんに言い聞かせ、このまま平穏な日々が続くはずだったんですが(´-ω-`)

今度は買ったばかりのPCがクラッシュです(-_-;)

電源を入れたら”自動修復を開始します”と出て、再起動を要求。いわれた通り操作しても、また同じ自動修復...。いよいよ困って本体を持ってPCショップへ向かい、プロの修復方法を勉強しようと考えながら店員さんと話をすると、、

店員S「ん~?!復元も何もかも受け付けませんねぇ(;'∀') こうなってしまうと、メカ的トラブルも考えられますので、一旦お預かりさせていただき…」

自作と呼ばれるPCならでわのトラブルなのか?でも翌日修理が終了したと言うのでPCを受け取りに行くと、機械的ではなくプログラムが原因っぽいことを言ってました。もう一度初期設定したら直ったらしい。
これで一安心!と思い、問題なく起動したPCを操作し、昔の写真やファイルを整理整頓してたら突然ファイルが全部消えてなくなってるではありませんか(T皿T)何故だ?!自分が何したって言うんだ??

自分「またお願いできますか(T▽T?)」 店員「あはは(^o^;)」

今度は古いPCのハードディスクを持ってお店に向かい、もう一度インストールしていただきました(;´∀`) 前回のプログラムトラブルも今回の写真消えちゃう事件も、原因がハッキリしないのが怖いところ。。でもさすがにもう大丈夫だろうと思いつつ、ブログを書こうとPCを立ち上げたらメールの送受信できず(ノД`)・゜・。

二度あることは三度ある

明日またPCショップへ向かいます(((((((( ノД`)
Posted at 2020/01/25 21:55:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチ不幸… | 日記
2020年01月18日 イイね!

最速を目指し ver.Ⅱ

今年の冬は暖かい(*´▽`*) テレビでも毎日のように言ってますが、確かにそう思います。でもその暖かさに慣れてしまったために、最低気温8℃でも寒く感じてしまってます(~_~;) 去年は0℃の日も自転車で通勤してたかと思うと、考えられませんね(u_u)

暖冬なのに寒く感じてるのは自分だけでなく。。
alt
ハリネズミの楓ちゃんも同じです(^_^)

去年の冬もコタツの中で過ごす時間が長かったんですが、今年は飼い主(自分とカミさん)の膝の上がお気に入りになったご様子で(・・;)
一見可愛らしく微笑ましい一幕に思えそうですが、この前は参りました…。いつものように楓が太モモの上に乗ってきました。そして1人と1匹で(_ _).。o○

(((((((o(T∇T)o)))))))ギャ〜〜〜

何と言うことか…楓が自分のイチ○ツに噛み付いてるじゃありませんか(>_<) ズボンの上からとは言っても、さほど厚みのない生地だったので、楓の歯が貫通したようで。。慌てて楓を引き離し、自分の”息子”を確認..無事でした( ̄▽ ̄;)
ったく…ただでさえ平均値を大きく上回ってると言うのに、もし腫れたりして今以上大きくなったら、誰からも相手されなくなっちゃいますわ♪

・・・皆さんからの冷たい視線が気になったので、話題変更( ̄Д ̄;)
alt
再び登場 補助金の有効活用の巻(^ω^)

一昨年くらいから考えてたPCの買い替え。でもまだ普通に動きますし、このまま限界まで使い切ってしまおうとしてましたが、1月14日〜Windows7のサポートが終了するとかしないとか?そんなウワサを耳にした上、寒い時期なのにやたらとファンか何かが作動する音が大きくなってきたこと。そして決めては↑の補助金!これはつまり神様が”買い替えなさい”と言ってるものだと判断したのです。大きなイチモツとかではなく
alt

2009年に購入した、当時かなりのハイスペックだったPC。殆どトラブルなく作動し続けてくれた優秀な相棒でした(⌒∇⌒)
alt

毎日欠かさず4~5時間は使い続けてるのに、パソコンのことなど全くわからない自分。まずは説明をしてもらおうと専門店に行き”いかにも”な雰囲気を持つ店員さんに、最新のPCについて話をすることにしました。
alt
店員「お客さんくらい使用歴があり、スピードに拘るのでしたら、既製品よりバラ売りされてるパーツを選んで..つまり自作PCがお勧めです(*'▽')」

ふ~ん('_') まあいいや。とにかく速いヤツでオススメを...

     ((((((((())))))))))

店員「一応”最速”で選ばせていただきました(^_^;) 当然ですが、ここまでのスペックは必要ありません。必要ありませんが...この先に見えるのは『男のロマン』ですよ!」

ロマン (≡д≡) 今思えばこの言葉 聞くんじゃなかったと後悔の日々。。
alt
言われるがまま購入(*_*)


今まで使ってた以上に地味な見た目のこのPC...。この前LEAFに付けたエアロパーツと合計したら、補助金だけでは到底不足(-_-;) どなたでも構いませんので、ベークマンに付ける薬を開発してください(T_T)/
Posted at 2020/01/18 08:52:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記
2020年01月11日 イイね!

ヒップアップ ver.final

去年から皆さんの前でブツブツぼやかせていただいてますが...
alt
やっぱこの車のケツ カッコワルイ(*´□`)

フロントのはそれなりの長さが有るのに対し、リヤは”ストン”と包丁で切り落とされたかのようなデザイン。言うなれば、荷台を外されたトレーラー。。なので『バランス取る為にトレーラーハウス買っちゃいました♪』と有限実行したら、皆さんはベークマンのことを尊敬してくれますかね?!

で、、例えみんカラ友達から尊敬されたにしても、その後 家族を失うことになるのは必至( ̄  ̄;) そこで思いついたのが、皆さんからのお褒めの言葉と家族からの尊敬のまなざしを頂く方法(。'-')(。,_,)ウンウン
alt
マフラー作成・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ

どうしてリヤに物足りなさを感じてしまうのかを、もう少し深く考えたら..そうだ!この車にはマフラーが無いからだと気付き、まずはホームセンターで塩ビパイプを購入(^m^) でもこのまま付けたら逆効果。。せっかくのマフラーなので、せめてメッキ塗装くらいはしないとl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
alt
以前もサンバーでお世話になった、井之上自動車さんへ持ち込みました(*`艸´)

作業員「本気...?」 自分「で、おいくらくらいになりますか?!」
alt
社長「(∠T▽T)ノ彡☆ギャハハ!!バンバン!! やってやれぇ~」

この自動車屋さんは、かなり技術があるみたいで、この時抱えてた板金塗装待ちの車は20台を越えてたそうで(゚_゚i) そんな忙しい最中、ウケ狙いパーツの為にムダな時間を使わせてしまって、何だか申し訳なかったです(^∧^) でも仕事は仕事ですからねぇ( ̄ー ̄)

待つこと10日。。
alt
alt
TOP LINE リヤデッキスポイラー&リヤハーフスポイラー 装着(*>∇<)

皆さんの中で、いくらなんでも真面目に騙された方は居ないと思いますが、定番のエアロパーツの装着です(^^)

社長「想像通りこのパーツは作りが悪いわ(^▽^;) フィッティングはソコソコだけど、隅の方の”肌”が悪いもんだから、一層余分に吹かせてもらってるよ。本当ツヤ消しの方がカッコイイけど、すぐ色褪せるんだわ(^^;)」

自分「では・・・お支払いのほうを。」
alt
ようやく振り込まれた補助金を、早速右から左へと(((((((/;_;)/

社長「ところでこの車 いくらすんの?」
自分「車だけだったら○○○万円です」
社長「マ.ジ.で.か(*゚Д`;)」


多分そのうち社長からも、補助金がいただけるでしょう(^皿^)
Posted at 2020/01/11 15:12:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2020年01月04日 イイね!

みんカラ初め 2020

皆さん!明けましておめでとう御座います(*>∇<)
今年も自分なりに頑張って参りますので..お相手のこと、よろしくお願いします(^▽^;)アハハ

今年の夏は東京オリンピックが開催されますが、そんなイベントよりも重要なことがあるのをご存知でしょうか?それは。。。

このベークマンが年男だと言う事です(*`艸´)

何回目かは皆さんのご想像にお任せするとして、まだまだ気力体力共に衰えを感じてません!もしかしたら本当に、100歳超えてもPCの画面見ながらキーボードを叩いてるかも?と思っちゃってます(^△^)

さて・・・まずは恒例の初詣におみくじです。

まぁ..こんなものかな( ̄_ ̄;)

そして正月の雰囲気を味わうべく、県庁所在地周辺の『デパート参り』をして、店員さんと意見が合い、自分的にも絶対に似合ってる!と思える服を買ったりしました[鏡]_・;)

後は親戚関係に挨拶回りをして正月イベントが終了。そして早速ですが車ネタ。

愛機 ブラックパール号の車検です( ̄_ ̄)

車検官「まずは必要な書類ですが、大丈夫でした(^^) 駐車違反の反則金未払いは有りませんよね?でしたら後は、ココとこれは交換です。それからデイライトの光量とマウント位置を確認させていただきまして、リヤライトの塗装は戻していただきます。ワイトレは外させていただき、ナットのご用意は大丈夫ですか?」


はい・・・・・・( ̄  ̄;) ←自分

車検官「あれま(・∀・;) これは...」

自分「何か問題でも...?」

この車高調は自分が付けたのではなく、プロショップで付けてもらったので全く問題はないと思ってましたが(∵)

車検官「ウチでも遊ばないように調整できますが、どうしても有料になっちゃうんですよ(^^;) まだ車検切れまで日にちが有りますし、付けてもらったお店に相談してみたらどうでしょうか?」

(ー_ー )ん~ 仕方ない出直すか。。と言うわけで、早速TELで作業予約。

わざわざウエルカムボードを出すほどの事じゃないんですが(^^;)

そして早速この車高調の調整について...
店員「この車の場合足回りの作りの関係で、車高調にした場合どうしてもスプリングを遊ばせないと車高を落としきれないんですよ。メーカーの方も計算に入れて販売してるので、このままで強度も問題ないんです。所によってはそのまま車検に通せますが..どうします?」

( ̄ヘ ̄;)ん~ 遊ばない調整は安く出来ますし、今回は車検に通したらまたすぐ戻す形にすることとしました。作業終了後、店舗から公道へ走り出したら・・・

なんじゃこりゃ(;゜0゜)

まるで違う車に乗った?くらいの乗り心地(゚Д゚) これまでブラックパール号は、ノーマルの足回り⇒ローダウンスプリング⇒車高調とグレードアップしてきましたが、基本的な車の動きは変わりませんでした。なのでもうこのピョンピョン跳ねる乗り心地は、この車の特性なんだと諦めてました。しかし..ただスプリングが遊ばなくしただけで、こんなにも激変しようとは(;゚Д゚)

日を改め車検してくれる店へ出直し、、

店員「せっかくの車高調ですからね♪」

このように車高が上がり、カッコ悪くなっちゃいました(^-^;) でも、乗ってて背骨の軟骨が潰れてしまうかのような乗り心地に戻そうとは思えないので、このまま乗ることにします(。'-')(。,_,)ウンウン
Posted at 2020/01/04 13:09:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
192021222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation