• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2025年07月19日 イイね!

ぶこわーす!

まず最初に皆さんにお願いと言いますか( ̄∇ ̄;)

明日の衆議院選挙 是非とも『NHK党』をお願いします(>人<;)

自分はこの人の話を聞く前までは、政治家なんて誰しもベークマンと同じで、自己保身のためだけに仕事するサラリーマン的な存在だと思ってました。でも...もしかしたら政治家って、、国の事を考えて国の為に仕事をしてるのでは?と思うようになりました。

そんな自分に初めて、政治家って凄い!一度は信じてみよう‼と思わせてくれた人物が、この立花孝志さん(^^) キレイごとを言わずウソを言わず、ただただ真っすぐに行動する..まるで正義のヒーローみたいな(^▽^;)

正直者がバカを見る世の中じゃダメだ(*`Д´)ノ

民主主義って何なんだろうか?
その基本を思い出せれば、この人の言うことを理解で来るはずです!

そんな立花さんに頼んでも、どうにもならないのがコレ↓

以前にも掲載したインプレッサの屋根の状態( ̄_ ̄)

気にしなければ..とか、もう少し酷くなってから..とかも考えましたが、サンバー雹被害で保険金詐欺で受け取ったお金も多少は残ってたので、思い切って再塗装をお願いすることにしました(;´∀`)

板金屋社長「待たせて悪かったね(人゚∀゚*)」

今回手を入れたのは屋根だけに留まらず、間もなくクリアが剥がれだすであろうボンネットと、サビが浮いてきて塗装も浮き出してきたトランク部も一緒に再塗装。更にドアハンドルも交換してーの、、

おうおうおう(;゜Д゜) ずらずら項目が並んでるじゃん。。


まっ、そーなるわな やっぱし( TーT)

でもこれでまた気持ち良くインプレッサに乗ることができます♪とか言いたいですが、考えてみれば殆ど実家に置きっぱなしの税金オブジェ( ̄~ ̄;) そんな維持費を安くしてほしい!だからこそ..参議院選挙で国政政党へ復帰して、、

NHKをぶっこわーす┗|*`0´*|┛

NHK(利権団体)を壊すことが、世直しの第一歩でしょう( ’ー’ )

Posted at 2025/07/19 18:29:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2025年07月12日 イイね!

ベットベト

暑い...他に言うことが無くなってきたココ最近。

この暑っ苦しい店内表示は見るに堪えん(´ロ`')

毎度のスーパー店内( ̄_ ̄) あり得ないほどの電気を消費し、エアコン回ってるので寒いくらい涼しいのですが、こんなの見ちゃうとまた暑く感じてしまいますわ。また店内放送音楽も”どんどんどん どんき~~ぃ ど・ん・き・ほーて♪”と暑苦しい(>_<) とか何とか文句言いながらも、毎週来てるしσ(^_^;)

ほー。これがかの有名な小泉米か('o')


近づいて見てみると、会員登録してる人限定で、売り出す当日に並べる人が購入できるっぽい事が書かれてました。かなり狭き門なので最初っから諦めムード。。

って言うかさぁ...自民党(小泉)があたかも『やってあげました』風に備蓄米を解放したけど、そもそも米が高くなった原因作ったのも自民党でしょ?それを恩着せがましく...。それにこの米って家畜のエサになる直前の物でしょ?それをタダで配るなら可愛げがありますが、売り付けるってどんな根性してんだ?一体この国の政治家は、どこまで国民をバカにすれば気が済むのか?!それでもなお自民党へ投票する国民。いや、国民じゃなくて大企業(組織票)お前らは全員そろって大好きな中国にでも亡命しろってんだ(*`Д´)

さてと、、それじゃあやりますか(;´-д-)フゥ-3

半年に一度のオイル交換。
母親「アンタ..この暑いのにイカレてるわ(´o`)」

母親から掛けられた言葉に、何か面白い返答をしようと考えてたら、、

メキッ‼ (°口°;)←自分  ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘←母親

オイル交換はいつも通りでしたが...

ブローバイ配管がダメで外れてました( ̄~ ̄;)

このままでも通常走行には問題ないですが、残念ながら車検は通りません。仕方なく近くのホームセンターまで、親父のセカンドカー借りて、、

3往復(TдT) 買い忘れ+ホースサイズ間違いの為

汗まみれ オイルまみれの身体で帰宅。その翌日はゲーセンで...

カミさん「お米あるね。」 自分「あるね。」


カミさん「落ちたね。」 自分「本当だね。」

投資金額200円( ̄∇ ̄;) 計算すると備蓄米の半額♪ 汗まみれ オイルまみれの苦労の甲斐があり『利権まみれ』の備蓄米を買わずに済みましたとさ(^皿^)
Posted at 2025/07/12 18:50:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2025年07月05日 イイね!

おじ3

懐かしいなぁ~あれから14年かぁ(´O`)

                       photo:2011.11 弁天島

2008年..ふとした思い付きで乗り始めたのが、↑の写真のもらった自転車。その後 偶然立ち寄った近所の自転車屋でカスタマイズし、初めてのロングツーリングで立ち寄った、弁天島で撮影したのが3年後。。

同僚「おはよー(。・ω・)ノ゙」


今回は最近新車を購入した、会社の同期生二人と一緒にサイクリングです(^^) 道順を確認後、早速スタート(((((((っ´Ι`)ノ

同僚「しっかし暑いなぁ(´Д`)」 自分「おぉ...確かに」

目的地として選んだのが、御前崎市。

こんな感じの発電風車が点在してます( ’ー’ ) *この写真は10年前のもの

ハイペースで到着後、自分の地元地区では定番となってる「朝ラー」で休憩♪
デザートにソフトクリーム食べたら、すぐさまUターンε=ε=┏( >_<)┛

御前崎灯台近くの海岸通り。ここから見る景色は何度見ても良いですね!

間もなく静岡県最南端の岬へ。

このくらい離れて撮影すれば、初老だってことがバレない..とか?

ちなみに↓コチラは、既に廃車にした通勤車のナラシ走行で来たときの写真

10年前か。。このチャリも7万円したんだよな(;´Д`)


時の流れって残酷ですよね(´o`) 使ってる物も人間も劣化していきますし、この世に生まれ出された瞬間から”消滅”に向かって進み続ける。。
でも...ただ単に消えるためだけに存在してるのではなく、時の流れと共に得た経験によって、古くなっても新しい人生を楽しめる”引き出し”が増えるんじゃないかな?と思うようになってきました(。’-')(。,_,)ウンウン

今回のサイクリングもそう。自転車に乗り始めた17年前、こんな日が来るとは夢にも思ってませんでした。一緒に走った同期生にしたってそう…。年齢を重ねたからこそ出来た互いの歩み寄りが有ったから実現できたんだと、ちょっとだけクサイ台詞言いたくなってましたσ(^_^;)

そして最後に、ベークマンのブログの見て下さってる皆さんもそう!
長期に渡りこんなブログにお付き合いしていただいてる方々は、経験を重ね己をコントロールできて気持ちを安定させる術を養えたからこそ、こんな駄文を読めてるんだろうな~っと(^▽^;) ホント感謝です(T-T)


地元へ戻り、同期生二人と別れて帰宅ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘
あとどのくらいの間、自転車で走れるかはわかりませんが、走れなくなってもこうした一日一日を忘れれないように、、この先の人生を走っていきたいですね!

サイクリング距離 91km
Posted at 2025/07/05 07:55:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2025年06月28日 イイね!

ボーナス支給につき

今年の夏は去年ほどは暑くならないと言う長期予報だったのにもかかわらず、梅雨に入ったか入らないかのこの時期から、、も~いい加減にして欲しい気象状況。。暑さに強いと豪語してた自分ですが、サスガにここ数年の夏場には迷惑してます(ノД`)

まーでもボヤいてても始まらないので...

とりあえず用事が有るので出掛けてみました(((((((っ´Ι`)ノ

梅雨の晴れ間を利用し、ちょっとだけサイクリング(^^) 途中『宇津ノ谷峠』道の駅で一枚( ’ー’ )v ココまで来る間の平均速度&到着タイム共に、10年前と変わらなくて一安心♪

目的地は「バイシクルわたなべ・カネボウ通り店」です。

ココへ来たのは多分15年以上ぶり(*´艸`)

入店と同時に愛想の良さそうな店員さんが対応してくれました(^^)

自分「”ガチャン”となるペダルが欲しいのですが( -∇-)」
店員「ご案内します♪」

通勤用チャリが限界を迎え廃車にして、ツーリング専用車だったチャリ(RNC3)を通勤車に格下げしたとき、使ってたビンディングペダルから通常のペダルに変えたんです。それで気が向いたら長距離ツーリング用のロードバイクを買えたらな~なんて思ってたのですが、どうやらベークマンにその気は無さそうでして(¬д¬) だって物価高+円安で当たり前のロードで30万円オーバーですもの。。

ってな訳で、通勤用のこのチャリに再びビンディングペダルを付けて、ツーリングと通勤の二役をこなしてもらおうと考えたのですl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

ペダルを選び、取り付けてもらってる間...

エントリーモデルで40万円~ ((-д- 三 -д-))

これはまた異彩を放ってますなぁ

自分「すいません。このチャリって...?」

店員「コチラはですね、いわゆる競技用です(^^) 直進安定性のみに重点を置いた車両で、主にはトライアスロンで使われます。ホイールもフレームも止まらず常に走り続けるのに適した設計なので、一般道(ストップ&ゴー)では乗りにくいと思いますよ(^^;)」

つまり乗用車で言うとレーシングカーですね( ̄∇ ̄;)
ちなみにお値段100万円超。。

知らなくても良い知識を得た後で、、

取り付け完了♪ ちなみに交換工賃無料((´∀`*))

写真を見てわかりますかね?今回選んだペダルは、片方は普通の靴で漕げるタイプです。カッコイイ言い方だと”ハイブリット”ですかね(´∇`) ハンドルも通勤車にしたときにドロップタイプから通常のタイプに交換しましたし、これで完全な一台で二役車両の完成となりました(。’-')(。,_,)ウンウン

次に選んだのが靴。

丸いダイヤル回すだけでヒモが縛れる優れもの!かなり高かったですが...

サイズは41(25.8㎝)でドンピシャ♪

でも...なんか地味じゃない?( ̄_ ̄) まるで安全靴。。

合計約36,000円のお支払い(*- -)(*_ _)ペコリ まーでも新車買うこと思えば安いもんじゃないですか?早速新しいペダル&靴で気分良く帰り道を走り出し、ちょっと確認したい事が有って立ち寄ったのが...

泣く子も土下座するBMW( ̄◇ ̄;)

超美人受付嬢「本日はどのような御用件で(´∇`)」

自分(心)「君に逢うために...」
自分(現実)「この車のオプションについてお伺いしたくて(^^;)」


                ↑かなり緊張している初老の男性客。。


こんなに飲めないし( ̄∇ ̄;)

営業マン「お待たせしましたm(__)m」

自分が知りたかったのは、BMWにしか設定が無い特殊な駐車アシスト機能についてです。ネットで調べても良くわからなかったので直接ディーラーへ来たって話なんですが、、

営業マン「まず最初に..X3のM30eは既に販売が終了してます。それからそのオプションですが、設定が有ることは有るのですが、国内ディーラーで取り付けた例が無いんです。別業者でドイツとの輸入経路を持ってて、取り付けノウハウも有るって聞いたことが有りますが...。そんな感じですので、申し訳ないですが部品代や工賃についてもお答えできません。お力になれず (-人-;) 」

なんだかなぁ(¬ε¬)

BMWって個人的には好きじゃないんですがね。でもお値段は昨今の国産車と差があまり感じられないかも?それと認めたくなないですが、その質感...日本車とは明らかに違ってます。ネットで最近言われてる『失われた30年』の間に、ドイツ車に限らず外車のクオリティが日本車に追いついた?もしかして抜かされた?!と思ってしまいます。

ホント30年前だったら外車の事をバカにしてた覚えが有りますからね(^^;) すぐ壊れるし乗りにくいし。それが最近じゃ国産車のコストダウンがエゲツなくて(ノ_-;)ハア…リフトアップして下回りなんて見ちゃったら、これで500万円?800万円?!と驚くことでしょうね...。消費者をバカにするなと言いたい( TДT)

さて今日もボヤいたし、帰りますかね((((((((((((っ´Ι`)ノ

サイクリング距離 52km



Posted at 2025/06/28 06:47:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記
2025年06月21日 イイね!

定例会参加

今年も行くだけ行くことにしますか。雲の上の世界へ...

ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー2025へ(;´-д-)フゥ-3

このイベントへ通うようになって5年くらいは経過してます。行くたびに空しい気持ちになるから、入場料支払ってまで無理していく必要が有るの?と思うようになってますが、行くところも有りませんし(¬д¬)

んん?何かくれそうだぞ('o')


デカ( ̄∇ ̄;) カミさんも貰ったから二本だ。。

早速重くなったバッグを携え、会場内を見て回ります(・_・ 三・_・)


この手の車に興味を持ち始めた頃から、大きな仕様変更はされてない印象。考えてみれば一般的な乗用車も、最近じゃさほど変化はありませんもんね(^^;)

こんなの所有できたらなぁ(´ロ`')

オーバー2000万円...。

街中でよく見かけるタイプがコレ↓

左側:トラックベース  右側:ハイエースベース  どちらも1200万円~

この席に座ってお茶出されるような人になってみたいですね(~_~)

今じゃ出されても冷たいお茶でしょうね。『冷やかし』ですから(; ̄_ ̄)

キャンピングカーに関してはそんなところで、、

よくわからないイベントやってたり...


題材的にカンパン売ってたり...

こんなものまで売ってました(゜Д゜)

AIロボット(;'∀') 調べると14~20万円。普通にワンちゃん飼うより安いのかな?

結局今年も肺活量を増やすトレーニング(ため息)を一日中して終了。会場を出て向かった先は、今時でもハガキで”来場して下さい!”と案内してくれる日産自動車です。

営業マン「是非このトウモロコシを食べてみてください♪」


へぇ~( ̄∇ ̄;) 思った以上に立派な物じゃないさ。

こうした来場プレゼントがあるイベントは、結構な頻度でやってくれてます。リーフ購入してからなので6年くらいの付き合いになってるディーラーですが、今まで一度も不快な思いをしたこともありませんし、接客態度や整備に関する説明も丁寧で、、非の打ち所がないのでは?と、個人的には「☆5」の高評価です♪

でも、、日産自動車ってそれどころじゃないと思うんですがね...。このトウモロコシだって本当に農家から買ってきたの?盗って来たんじゃないの..?!と心配になっちゃいました((〃゚艸゚))

じゃ早速帰宅後は、貰ったトウモロコシを茹でて、貰ったマヨネーズを付けて食べましょうかね(^^) 蓄積されるのはカロリーとストレスになりそうですけど(ーー;)
Posted at 2025/06/21 07:13:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation