• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2023年07月22日 イイね!

信じる者は救われる

先週に引き続き、インプレッサのお話から。

疲れてますねぇ(o´д`o)=3

ボディの塗装は主だった劣化部分はやり直しましたが、このブレーキキャリパーは手付かず。と言うのも、特にFキャリパーに言える事なのですが、アルミボディの宿命と言うべきか?歪が有ると何年か前に言われてて、安全を見れば本体交換が望ましいのです。でも交換となれば当然高額で、夏のボーナス全額投資しても...って感じ(ノ_-;)

悩みますねぇ。こんな時はどうしましょうか?!

⇧ポストに投函されてた本( ̄_ ̄)

皆さんも一度くらいは、この手の本に書かれてる内容の説明を受けられたことがあるのでは?今までは全く聞く耳を持ってませんでしたが、これを機会に読んで悩みを解決しようと思いましたl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

ほっほーなるほど 信じてれば何でも叶う!ですか(;° ロ°)

じゃ今日から祈りを捧げ、キャリパーが新品になってる事を信じてみることとし、いつもの日常を送る事にしました( ’ー’ )

いつものペットショップで、大きな鳥さんと♪

家族(ハリネズミ)は失いましたが、まだ細々したペット達が居るので(^^;) それでまだ通い続けてます。

続いて、暇つぶしポイントver.2

ショッピングモール

コロナが終わり?最近では半数近い来場客がマスク外してます。卑怯で肝っ玉が小さい自分はまだ外せず着用したままですが、、皆さんはどうされてますか?!

特に買うもの無くで店を出てからは...

回転寿司と言えばココですよね(^^)

でも、、

セッカチな自分にとっては、回転してくる寿司が都合良かったんですが。。

全国を騒がせた『ペロペロ事件』でこうなってしまった訳ですが、じゃ店員側は大丈夫なの?と考えてしまえば何をどうしたって..ってなりますよね( ̄∇ ̄;) トコトンまで話を詰めていくと、最終手段は常時防犯カメラで監視!って事になりそうで。。

そろそろ電池残量が減って来たので、いつものスーパーで無料充電を...

ムムム..故障中とな(´Д`)

この時は普通に故障中と思って帰りましたが、残念なことに系列のスーパー全店同時に『故障中』の札が掲げられたとのこと。つまり、昨今の電気料金の影響で...ってことでしょうね。また再開されることを祈るのみ(>人<;)

で、祈り続けたら、、

やはり神様はおいでになるようで(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン


tommiy kaira のロゴも削り出してくださりました(*TーT)


この神様に納めた”お布施”はたったの4万円(^皿^)
歩いていける場所にこんな神社(工場)が有るなんて「灯台下暗し」でした!
Posted at 2023/07/22 08:09:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2023年07月15日 イイね!

意地でも維持

最低でも月二回は走らせてるインプレッサ。そんな残念な使われ方をしているのに、特に大きな故障なく走れてるのは、やはりMade in Japanの成せる技なのでしょうか...?でも所詮はスバルだから当てはまらないかもですが(*´艸`)

さて、今日はどこへ走らせようか..と、あてもなく走り出すと、、
alt
なんじゃこの物体は(*゚Д゚)

alt
車幅3Mって...そんなのが日本の道を走れるなんて(ill゚д゚)

おっといけない。あんま見てるとオカマ掘っちゃいそう。でももし仮に掘ってしまっても、このクレーン車のドライバーは気付かないかもしれませんけど(^^;)

今回のドライブの目的地にしたのが..
alt
静岡のスーパーオートバックスです(^―^)

この場所と言えば真っ先に思い出されるのが、、
alt
ダイナパックによる車のパワー測定ですね((´∀`*))

今から約17年前。ふらっと立ち寄ったとき、店員にエンジンのECUについて相談したら、かなり詳しく説明していただきました。そこで様々なECUメーカーの中で、群を抜いた性能を誇るリザルトマジックを知ったのでした。
そして社長のダイナパックによる現車合わせにより、ブーストを下げたマージンを取ったセッティングにもかかわらず、低速域でのトルクアップと+30馬力のオマケ付き!そして今現在に至るまでノントラブル(゜Д゜) 最初は胡散臭いと思ってたので、社長やオートバックスの店長には申し訳なかったなぁσ(^_^;)

そして自分がみんカラ始めるキッカケも、リザルトの社長の『なんや?みんカラ知らんのか?!お前さんもやってみるとエエよ♪』と勧めてくれたことでした(^^)

....と言う思い出の場所が、しばらく見ないうちに、、
alt
こんな状態になってようとは(*TーT)

もう車が何馬力だとか加速がどうとか。。そんな事を気にする人は居なくなってしまった証拠でしょう(ノ_-;) 令和になった今現在、皆さんが気にする走行性能は”燃費”くらいなんでしょうね...。

とか言ってる自分も、インプレッサに求める性能は”走力”ではなく”持続力”になってまして(^▽^;) お願いだから壊れないでね♪と、自然とアクセル踏み込む量が減ってきた気がします。
alt
( ´゚д゚)ン? ライトが片方しか点いてないし...。

写真じゃわかりにくいです。いや、わかりたくも無いと言いますか(ノ_-;)ハア…
車検とか言う前に、整備不良でキップ切られたらたまらないので、、
alt
仕方なく買いましたよ(;´-д-)フゥ-3 

早速交換しようと、切れた電球外そうとすると、、
alt
力なく『ポロッ』っと落ちたし(*゚.゚) まさかこれって...

そのまさか的中
ネジ緩んでただけil||li(つд-。)il||li

それで電球を戻そうとした時
あちっw( T皿T)w

テスト点灯したのは短時間だったのに超高温。


こりゃもしかしたら、スバルをバカにした罰が当たったのかも?
Posted at 2023/07/15 18:09:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年07月08日 イイね!

浪漫走行

今年も静岡にやって来ました(^^)

ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー(。’-')(。,_,)ウンウン

どーせ買わない(買えない..)んだし、行って意味有るの?と自分でも思うのですが、会場内で妄想するだけなら金も掛かりません?...いや、前売りで割安だったとは言え入場料は払ったんだっけσ(^_^;) それでもヒマは潰せますし、今回も目の保養に♪

キャンピングカーは大小様々な種類が有りますが、人気はやはり軽乗用車をベースにした”ちょいキャン”と言われるもの。しかし軽と侮るなかれ...。400万円は軽く超えてくる車ばかり(ーー;)
でも自分みたいに鉄道写真撮るのが好きで、線路沿いのちょっとしたスペースで電車を待つようなシチュエーションには持ってこいだと思いました( ’ー’ )

次に注目だったのが、最近になり日本に正規輸入代理店が出来た、、

イタリア製の FIAT DUCATO

国産車ですとハイエースと同じ商用車(バン)になるのですが、違うのはその大きさ!時々その辺の一般道でも見かける事も有りますが、本当にデカイ...。でも国産の昔ながらのキャンピングカーとは比べ物にならないくらい広い(゜Д゜) なのにお値段はほぼ同じと言う不思議(;゚д゚)

そしてさらに大きな車が、会場の一番奥に...

2600万円(☉ω☉ノ)ノ  実家の新築費用より全然高い...
でも35GT-Rニスモの3000万円考えれば安いかも?!

会場をあっという間に一回りε=ε=ε=(┌  ̄_)┘ どのブースからも聞こえてくる来場客からの「高けぇーなぁーおい(ノД`)」のセリフに笑いながら時間が過ぎていき、やがて始まったトークショー

静岡の生んだスーパースター久保ひとみさん登場です(^^)

誰からも愛されるキャラクターで高感度MAXな彼女。何と現在出演してるローカルCMの本数が14本!全盛期の深田恭子さんレベルですよ(;'∀')
こうしたイベントでは殆どの場合 写真撮影禁止なのですが、彼女は大声で”是非撮ってくださ~い!”とピースサイン(^^;) それでも撮ろうとしない客に対して”何で撮らないの~?”と大騒ぎ!更に会場を後にしようとする客に対して”何で帰っちゃうの~?”とまぁ~面白い(^▽^;)

大企業から中小企業。個人経営の飲食店に至るまで、全ての営利目的とする団体に言える事ですが、お客さんのことをどれだけ本気で考えられるのか?が一番重要な事だと自分は思いますl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム それができていれば結果は付いてくる...。久保ひとみさんを見てるとホントそう思えます。

トークショー終了後は来場客が減って、メーカーの方々と話が出来ました。

⇧アメリカン キャンピングトレーラー

今まで気にしてなかったトレーラータイプ。実はこれもなかなか面白い選択肢だと気づかされました。


⇧ヨーロピアン トレーラー

通常のキャンピングカーとは比べ物にならない居住空間なのに、コストも低く抑えられるのです( ´゚Д゚) でもけん引免許が必要だったり、出先での駐車場問題。それに普段の保管場所も考えなきゃならないので、購入するまでハードルは低くないと言えますね( ̄~ ̄;)


やっぱ自分はGT-R買うのが良いかも?なんてね(^▽^;)
Posted at 2023/07/08 09:58:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2023年07月01日 イイね!

白昼徘徊

今日は何とか天気が持ちそうな?もしかしたら降りそうな?!そんな中途半端な天気の中、自転車で出かけたら勝負になるし..と思案した結果、折りたたみ傘持って歩いて出掛けたらどうだ?!と思い付き、早速出発(((((((っ´Ι`)ノ

何となく気になった脇道の汚いコケ( ̄_ ̄)


老眼レンズ(マクロレンズ)で撮ると、キレイに見えました♪

歩くこと15分。やって来ました最寄り駅

覇気を感じない駅 その名は焼津。。

そのメインストリートへ目を向けると、、

もしかしたら撮影禁止?と思ってしまうゴーストタウン(~_~)

しばらく駅周辺を散策しましたが、シャッターを押す度に自分の精気を奪われていくような気がして...。全て削除しました( ̄∇ ̄;) そして再び駅へ戻ります。

競艇の場外販売場までのシャトルバス発見(*0*;)
ただでさえ元気の無い焼津市民を、地獄へいざなう無料バス...

ちょっとベンチで休んでネットを見ると、今日は貨物の甲種輸送が有るとわかり、電車に乗って草薙駅まで行くことにしました。以前太陽光に邪魔されて、真っ白に写ってしまった赤い車体を...

今日はバッチリ赤く写すことができました(^―^)

再び焼津へ戻り、また徘徊(゚ω゚=)三(=゚ω゚)

優しいのか?優しくないのか?!(^▽^;)

結構歩いたので、自宅まではバスに乗ろうと思ってバス停調べてると、間髪入れずにバスが到着(;'∀') 垂れ幕に自宅近くの地名が有ったので、乗ってみたは良かったのですが、、

5分の道のりを60分掛けて到着(oдΟ;)

要するに、山手線で言うなれば”内回り・外回り”を間違えてたって訳でして。。ほとんど他の客が乗って来なかったので、運転手さんとほぼマンツーマンの焼津市内ドライブを満喫する結果となりました( ̄□ ̄;)

バスを降りて空を見上げると...

明日は良い天気になりそうだよ..はり君。。

一昨日 6月29日は、はり君の49日。またメモリアルビデオを作ってみました。


きっと虹の橋でウロウロしてる楓に逢えたと思います。

⇧はりまる(奥)と楓(手前)が一緒に写ってる唯一の写真

楓 もうはり君の事を噛んだりしないでね(^_^;)


さて、そろそろ自分もアイツらを追い掛けないと!
まだ走れる状態じゃないから、今日みたいにまずは歩くことを思い出そうかな。


Posted at 2023/07/01 18:10:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2023年06月24日 イイね!

癒されたい

自分がどんな立場に立たされようとも、どんな気持ちになろうとも、この世の中は何も無かったように回り続けます。家族を失ったばかりの今、その「回転力」をハッキリと実感できるようになりました。

                ~ハリネズミのケージを片付け中の様子~

つまり、何と言いますか、、自分が『停止』したんですね。

でも全てが停止した訳ではなく、ほんの一部だけ。日常生活に支障が出るようなことは無いのですが、常に何かが足りない感覚が続いてます。

気休めにしかならないと思いつつも、何となくやって来たのが法多山

今でも流行ってるんですかね?パワースポット巡りってヤツ。オカルトな物事は基本信じない自分ですが、自宅でふさぎ込んでても仕方ないと思い、御朱印欲しいと言ったカミさんと出掛けました。


急な階段を上った先に現れた本殿 (-人-;)

自分が子供の頃は、初詣と言ったらココ法多山でした(。’-')(。,_,)ウンウン 社会人になってからも友人と一緒に大晦日の夜に参拝した思い出深い場所。でも最近は近所の神社で済ませてたので、今回は15年以上ぶりでした。

参拝後、本殿横へ歩くと

涼し気な風鈴が吊り下がってました(  ̄o ̄)

本殿周りを一周後、神社でしかやってないと思われていた、、

御朱印を書いていただきました。結構カッコイイ(;'∀')

お守りとか売ってる売店近くで目にした結縁乃帯

もうこの願い事はできません...。

( ´゚д゚)ン?何かあるぞ...


怖っ(*0*;)

本堂から少し下がった場所にあるお茶屋で休憩( ; ̄。 ̄)フゥ-3

有名な串団子を戴いてから法多山を後にしました( ’ー’ ) 

2023年5月20日(土)~8月31日(木)で、遠州三山 風鈴祭りを開催してまして、法多山に加え あと二か所のお寺を回るイベントみたいのをやってました。そして二か所目に訪れたお寺が、、

またまた徳川家康ですかい(;´-д-)フゥ-3 可睡斎です。


ここでも風鈴がたくさん吊り下がってました( ’ー’ )

法多山に比べればカワイイ規模となるお寺でしたが、法多山同様に駐車場が有料だったのに驚きました(¬д¬) たかが100円 されど100円...。

三か所目は良心的?に無料駐車場完備の油山寺



無論 不倫風鈴もチリンチリンと( -∇-)



ここでも同様にお賽銭を投げたのですが、細かいお金(10円以下)が財布から消え、自分としたことが何たる失態...銀貨(100円以上)しか残っておらず、100円硬貨を投げることになってしまいました。これで実質的に三か所とも駐車料金を支払う形となってしまいました(ノД`)

でも これってもしかして、、

⇧財布に付けてある、楓&はり君が”ケチるな!”と言ってるのかも(^^;)

例によってカミさんが御朱印を書いてもらってる間に、

なにこれ(*゚.゚) 交通安全..家内安全...商売繁盛....


足腰健康!これにしよう(。’-')(。,_,)ウンウン

名前と年齢と、ナゼか住所まで記入。そしてこの木をお焚き上げすることでご利益がある..って話。心のケガ(傷)は個人差有れど、治る可能性が高いです。でも体は一度その機能を失ってしまうと...。

幸せな人生 それすなわち『体』

オカルトチックなことは信じないと言った手前、たった300円でこの護摩木に願いを託すのは都合良過ぎ?とも思いましたが、まーベークマンなんて所詮そんな軽い人間だと開き直ることにしました(^皿^)

お参りを終え、最後に画になるかな?と適当に撮影した大きなお地蔵さん。

これが後で気付いて驚いたのですが「水子供養地蔵」だったんです!

短期間で娘と息子を失ったと勝手に思ってる自分。もしかしたら、、はり君と楓も自分の事を本当の”お父ちゃん”だと思ってくれてたんじゃないかな?と、ブログ書きながら再び目頭が熱くなりました。。


もう『次』に走り始めた息子と娘に、追いつけないほどの差を付けられないうちに、自分も早いうちに走り始めたいですね。
Posted at 2023/06/24 17:21:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation