• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kranzの愛車 [BMW X3]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

レンジャー90

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ソフトケースに収納されています。

片手で楽々持てる重さではありませんね。
ショルダーストラップで背負っていくぐらいの重さがあります。
折りたたみ式の簡易タープと同程度の重量でしょう。
2
こんな感じで、両サイドに高さのあるハードシェルが入っています。
真ん中は板だけの蛇腹式、お風呂の蓋みたいな構造になっているので、両端から丸めることが可能です。

この底面にあいた穴に固定金具を通します。
3
広げたところです。
折皺がつくので、丸めている部分はいずれ破けてくるでしょう。
シームテープでの補修が必要になると思われます。

※近所のスポーツショップに寄ってみましたが、テントは売っていても補修材売っていませんでした。専門店に行かないと駄目かな?
4
これが固定用金具。

え!?と思うほど簡便なものです。
取り説ではMAX130km/hと記載があります。
5
購入の決め手はコレ!

横置きでX3に車載可能なこと。
長期滞在で駐車中に不安があれば外してしまえる点もグー。
復路で容積に不安があれば積んで行って展開することも可能です。
6
容積は340Lとありますが、通常カタログのような形にまでは到底詰められません。
感覚的に3-4割は使えてないでしょうが、200L以上は確実に稼げますね。
トランクが1.5倍になったと思えばだいたい当てはまると思います。


シュラフ、テーブル、食料、飲物類は定番として、この時期なら水着や浮き輪、ビーチサンダルなど軽いがかさばるものを放り込めるので便利です。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

暑くなる車内、格安で買ったサンシェードが活躍!BMW X3用にいいのがあった

難易度:

GYEONバスプラス&ウェットコートで洗車 ガラス全面ガラコ

難易度:

BMW キーリング

難易度:

Valeo 消臭抗菌剤 わさびデェール取付

難易度:

X3 キーリング装着

難易度:

フロントグリル補強バー インナーカバー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月29日 12:36
こんにちは。

パーツレビューの時にもみてましたが、これいいですね。
fitもlifeも荷物が積みきれないことがたまにあるので、欲しいです。
コメントへの返答
2009年7月30日 18:26
こんにちは
脱着式って邪魔にならずにいいですよ。

小型車にぴったりのサイズなので、LIFEでルーフから出るような大きさではないと思います。
2009年7月29日 15:25
実はまじめにbBに導入するか考え中だったりします。
車として普段は全く不足を感じないんですけど、双方の実家に行ったりすると雪だるま式に荷物(お土産?)が増えるんで…後一声の積載アップに期待したいっす。
コメントへの返答
2009年7月30日 18:28
使い勝手が思ったりいいですよ。

実売価格で3万前後なので、ルーフキャリアとして考えても高くはないと思います。
あると安心。
ホラ、お盆休み前に仕込んでおかないと…w
2009年7月29日 18:43
例の重量パーツはいつでもお渡ししますよ♪
この方が手軽で良いような気もしますが・・・
コメントへの返答
2009年7月30日 18:30
ありがとうございます。
手軽さではこっちですよね。

でもルーフキャリアって荷物を積載しにくいんです。ヒッチのタイプは外した置き場所を考えておかないといけませんね。
2009年7月29日 19:57
こんばんは

大型のジェットパックより使い勝手が良さそうですね。
以前、130Lのジェットパックを使っていたのですが、使わないときは邪魔の一言で、結局手放しました。
コメントへの返答
2009年7月30日 18:31
大きさでは、まずまず不満はありません。

やはり外した場合の置き場所が一番の問題なので、こういう形になりました。
2009年7月29日 20:23
その金具で固定だと重量物は怖いですねぇ。何㎏ぐらいまで積めるんでしょ?定員分のダイビング器材一式はちと無理っぽいですね。
コメントへの返答
2009年7月30日 18:33
50Kgまでです。
あとはルーフレールの強度によりますが、普通は100kgなので、キャリアの制限に従うことになりますね。
欧米はカタログ値で何かあると訴訟になるので信頼してよいと思います。
2009年7月29日 21:14
MAX130km/hってヤバくないですか?
kranzさんだと、ルーフボックス飛んじゃうような…(^^;

取り外しが簡単なのがポイント高いですね。
防水性は、以前に書かれたとおりですか?
コメントへの返答
2009年7月30日 18:35
実際に試しました。
ぬえわ巡航では問題なし。
ぬゆわで音が変わってきてやめました。

安全マージンもあるので通常なら支障はないと思いますよ。
2009年7月29日 23:55
こんばんは。

これは良さそうですね。
めな方はこれがいいですね。
自分は、ジェットパックを付けっぱなしで使っていましたが都内に行くときは邪魔でした。
コメントへの返答
2009年7月30日 18:36
なれれば取り外しは10分ぐらいです。
X3の場合は脚立がいりますが、普通の車高ならいらないと思います。
2009年7月30日 11:59
トランクルームが足りないのなら、増車かクラスアップでしょう!

とはいえ、現実的には、こういうアイテムでしのがねばならない・・・。
130kmは非現実的ですが(足りなくて)

やはりサマージャンボに期待でしょう(笑)
コメントへの返答
2009年7月30日 18:40
↑試しました。
フォレなら全開走行してもなんとか持つでしょう。


クラスアップしたところで50Lは増えません。
結局入らないのは同じなのでコストパフォーマンスを考えるとコレが一番。
サマージャンボは買いませんw

プロフィール

「復活にむけて その4 http://cvw.jp/b/190225/41636784/
何シテル?   06/22 22:59
40代、千葉海岸沿い居住、子供2人。 思い切りスーパーカー世代です。カウンタックは300キロ、BBは302キロ出ると信じていました。消しゴムをはじいて競争もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
フランス版クラウン。 おもてなし度抜群、家族の評判上々です。
MG MGF MG MGF
いまやメーカーとしては消滅してしまったMG最後のオールニューモデル。MGA-MGBと続く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
必要にして充分、日本の軽規格って凄い! コペンは最小の電動ハードトップ搭載車で実に快適 ...
BMW X3 BMW X3
家族でお出かけ用です。 乗ってみるといいクルマです。 気に入りました。 2016 3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation