• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NONNONのブログ一覧

2014年02月15日 イイね!

記録的な大雪ですね~。

記録的な大雪ですね~。


昨日の15時以降ずっと会社で雪かきし、21時前に会社を出た。
昨日も除雪用のフォークリフトがスタックしたのでTA01Wで牽引した。 
遅くまで仕事をしている製造さんの車の除雪をし、スタックさせないで駐車場から出すのをずっと手伝っていた。 保全の仕事は二の次だった。 道産子なんで慣れているが、関東人は全く雪に慣れていないので扱いが難しい。 除雪スピードの遅さに唖然とする。 
自分が除雪しだすと周りに誰も寄ってこない。 1人工でOKだ。 


昨日は急な音大坂を登って部下を送って渋滞を抜けて22時前に家に着いた。 
TA01Wは去年北海道で動かなくなり、 現在も燃料タンクに水が含んでいると思われ不調だが、それでも全く問題なかった。 



今日、朝6時に駐車場を除雪し、TA01Wを出した。 除雪しないと車出せないの関東で初めてだ!!!
生産があるので出勤。 昨日ワゴンRで帰ろうとした部下を諭して送っていたので迎えにいった。 しかし、幹線道路でもスタック車が多いのでコンビニで待ち合わせして会社に向かった。 299から行こうとしたが、車が全く動かない。 急な音大坂を走行するバカはいないだろうと思って音大坂を攻略。 なんとか会社へ付いたが、雪深く、構内走行車はいなかった。 
スノーアタックは大好きなので突撃した。 積雪50cm程度だったので問題なかった。 雨が落ちて雪が重くなりきつかったが、新品のWINTERMAXで大丈夫でした。 調子こいていたら深いとろこでスタックし、亀の子になりました。 得意の除雪でリカバリー。 構内の主要道路をすべて走破し、何往復もし、突破性のある車を通れるようにしました。 4駆のエルグランドと4駆のエクストレイルだけが構内を走れました。
歩いて来た人も多く、到着後すぐに生産中止となり、ぶちきれておりました。
真面目な人は歩いてきているのに上層部が来ないで電話もなしかよ・・・。
真面目に出勤した人は英雄だ。 尊敬に値する。 中には3時間歩いて来た人もいる。 
月曜日には血を見ることになるだろう。 


土曜と日曜に入れていた仕事もキャンセルし、久々に1.5日休みとなった。 
10時会社を出て3人送ることになった。
しかし、順調にはいかない。 スタックしたビッツが邪魔で4人で除雪、押したりして幹線道路に止めさせる。 そしてエスクードを出す。 音大坂上に住んでる仲間を運んで降ろした。 あまりの突破性に唖然としていたが、いや~まだまだですよ。 TA01Rの突破性はTA01Wより遥かに上である。 チェーン巻いたら60cm以上大丈夫だ。  音大坂の下りで渋滞していたので戻って駿台坂を下った。
しかし、モコがスタックしており、消防隊の車が止まっていた。 スコップでスタックをなんとか補助したがダメだった。 しかたないので消防隊の車を通過させてTA01Wで牽引。 なんとか中央ラインに乗せてサヨナラした。 バックで降りてくださいと言ったが無理だろうな。 モコでこの坂無理じゃん。 部下が必死に助けようとするから時間がかかった。 北海道では実力なく、雪道でスタックし、死ぬこともあるんだよ。 俺も1回死に目をみた。 助けたい気持ちはわかるけど死ぬわけじゃないし、自己責任の認識を持ってもらう意味でJAFを呼ばせればいいんだよ。 こういう経験しないと他人の迷惑ってわからないからね。
人に車に乗っけてもらって人助けとは非常にお人好しの部下だと思った。 俺もキレかかった。 なにせ45分くらいロスしているし、気候も読めなかったからね。 なんとか部下を送ったが、車通っていないので常にスタックの危険性があった。 幹線以外すべでヤバかった。 

12時半に何とか家についた。



初めてだな。 こんなに雪積もったの。 
屋根が壊れていた家が多いもんな~。
あっつ、TA01Rの幌やばいじゃん。


結構積もってまいたが、堪えてました。 
雪かきしました。 アパートの新しい住人が親切にTA01R前の雪を掻いておりました。 
自分も雪かき手伝いましたが、本音を言うと俺の車問題ないし、雪だまりから4駆の力で出るの楽しみなのに何やっているの?! はっきり除雪しないで欲しいといったが、2台持ちの人と分からず、雪かきしちゃってました。 



親切なアホかよ。 マジでこんなチャンスないのに。 こんなお人好し初めてだ。 しかたないので彼のスペーシア周りの除雪しました。 今日は無理だよ。 クロカン4駆以外はほぼスタックの可能性が高く、やばいです。 12時にスーパーもやってなかった。  

久々にカウンター当てまくり、ドリフトしまくりで4駆走行楽しめました。 しっかし、初代エスクードの突破性を再認識しました。 関東じゃ燃費の悪いちっちゃい4駆の位置づけでしたが、また惚れ直しました。 
ポルシェボクスターかケイマンでも買おうと思ってましたが、また車検とろうかな。 
お人好し2人にはちょっと拍子抜け。 欧米諸国や自己主張の強いアジア諸国に対抗するにはもう少し自己責任の認識を持たせてあげたほうがいいかと思うが、やっぱり優しい日本人が素敵だな~と思う今日この頃です。 しっかし、これじゃ~国際社会じゃあれだよね~。 その辺なんとかして欲しいです。

先週から非常に近場でスノードライブを楽しんでいる今日この頃です♪
こりゃ~もう明日も楽しめそうだね♪

 
Posted at 2014/02/15 14:47:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | スロ- | 日記
2013年04月07日 イイね!

忙しくなってきた。

忙しくなってきた。2年前から上司が代わり、すっかり干されていた。
前の上司は昇格し、一番相性の悪い年配の人がリーダーを務めることになった。



休日出勤もほぼゼロにさせられていた。 まあ、自分の決めることではないので仕方ないと思っていたが、ばりばり故障対策や改善事項を実施していた自分にとってはあまりに寂しいことだった。 残業対応も実質減らされていた。 本当に嫌な2年間だった。 自動車関係の工場勤務は上司が絶大な力を持つので人格のない人が担当すると下の人がものすごく苦労するのものだ。  

しばらくこの状態が続くと思っていが、、今春自分が昇格してしまった。 中途だし、それなりにいい年なので出世はあきらめていたが、なぜか上がった。 一般的には20代でもなれる大した役職でないが、自分の勤めている会社ではなかなかなれないポジションである。 

一週間仕事してみて愕然とした。 教育絡みの能力や力量の管理表などを見させてもらったが、見て愕然とした。 電気の国家資格や技能士資格を複数もっている自分(一応マスター資格あり)よりも何もない前任の力量の方が高いなんてアホみたいだった。 スゲー世界だなと思った。 自分なんか力量別にして若い人材の教育係として何人も面倒みてるし、実際に前任は教育に関して任せられていなかった。 レベル低いし、実務レベルも低かった。 また、現場からのクレームが多く、事務や書類、予算関係の仕事に従事していたが、それを逆手に取って外注業務はほぼ他人に任せなかった。 現場の尻拭いはほとんど自分がやっていた。 見かねた管理職の上司が、自分を昇格させたようだ。 前任も3月末にそろそろ若い人に仕事引き継いでいかないととの話をしていたが、自分の昇格話を上司から聞いて言っただけだろう。 人間そんな性根変わらないからGWの計画も自分で立てようとしている。 アホはあんまりかまいたくないのでそれなりに進めさせてもらおう。 でも世の中の因果応報ってのは認識しているみたいだ。 タバコ休憩時間がものすごく長くなっている。 仕事しろよと思う。 自分の振った仕事はたぶんしないだろう。 まあ、別に困らないので仕事しなかったら、ちょっとずつ仕事他の人に振っていき、それなりのポジションに進んでもらえらべなと考えている。 ちゃんとやってくれれば問題ないけれどね。  
 

救いは、部下の信頼がまだ自分の方が断然にあるのでよかった。 前任は命令を多分聞かないと思うが、若い部下はみんな聞いてくれるので問題ない。 若い人も前任が気に入らなかったようだ。
工場内で昇格人事の話になると色々とやっかみもある。 今回昇格者はとても少なかったので色々と言われるかと思っていたが、ほぼなかった。  まだ、昇格していなかったの程度ですんでなによりだった。
定時あがりに慣れていたが、21時まで仕事するようになった。 懐かしいな。 
マスターの頃が一番忙しく、7時から夜中2時までみっちり勉強と実験していたので慣れているが、あの頃は若かったし、2年間だけだったから務められたようなものだ。 


8時から21、22時までみっちり働けるような体づくりしないといけないなと感じた今日このごろである。
写真は、フジ・オートでもらったブツです。 先月3回行ったよ。 圏央道開通で意外と近いね。 
 

  
Posted at 2013/04/07 17:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | スロ- | 日記
2013年03月10日 イイね!

たまには書き込まないと…

たまには書き込まないと…たまには書き込まなとと思っておりますが、みんカラ以前にPCすら立ち上げなくなった今日この頃。


最低月1回のアップを心がけておりましたが、無理かな。 最低3ヶ月に1回とし、気が向いたら、がんがんアップしようと思ってます。 しかしネタがない。


仕事が超ヒマで残業もほとんどなし、夜勤もなしでスキーも行けない状態です。 ガソリン高いし、寒かったんですが、風邪等でまた機会を失った。 春スキーに長野あたりに泊まりでいきたいな。 

週休2日は楽で本当にいいな~。 定時あがりもすっかり慣れちゃったが、働き盛りでこれはないだろう。
だいぶ暖かくなってきたのでまた車いじりを再開しようと思っている。 TA01Rをカルミニ3インチにするか、それと普通に2インチアップにするか迷っている。 2インチアップで久々にダンロップMT2ナロー仕様にしようと考えている。 ヨコハマからジオランダーM/T+ WILD TRACTION 195R16Cが発売されたのでコイツに変更も検討しているが、まだまだ溝があるのでおわずけかな。  TA51Wは本当にいい車両だが、3台維持は困難になっているため、今年か来年の車検までに売却予定である。 誰か大事にしてくれる人がいればいいのだが。  TA01Wもエアコンが効かなので修理してもらうかな。 ジムニーがフルモデルチェンジして燃費やクロカン性能が向上するようであれば乗り換えたいのだが、情報がないのでわからない。 
トヨタ コンパクトFRも狙い目だが、新型のインプレッサWRX STIにするかもしれない。 乗り換えるなら、方向性が違うが上述の3台を候補にしている。 まあ、新車買ったことないのでたぶん買わないと思うが。 
中古車なら、ランエボワゴンMTだ。 なかなかいいタマがないんだよね。 


すっかり暑くて妄想モードだが、初代エスクード所有は1台として、少し楽になりたい今日この頃である。 


Posted at 2013/03/10 15:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | スロ- | 日記
2013年01月17日 イイね!

PCインターネット環境復活

PCインターネット環境復活遅れましたが、あけましておめでとうございます。 
今年もよろしく!!


年末年始北海道旅行に行っていたが、自分が風邪でダウン&エスクードが故障ダウンと北の大地は過酷だと思い知らされました。  2週間北海道滞在時間あったのでスキー計画していたがNGでした。 12/22はそうでもなかったが、23、24日とどんどん寒く、雪も多くて慣れない雪かきで汗かいて風邪引くといういかにも道産子らしからぬ対応でした。 もう関東人かな...。 



5日に車なし、フェリー&超久々の新幹線&電車で自宅に戻ったが、PCインターネット環境がダメだった。 
長期間あけるとまず接続できないんだよね。 今日やっと重い腰をあげてプロバイダーに色々聞いて問題解決できました。 パソコン側で通信設定等勝手に書き換えるようだ。 全然素人なので解らなかった。 
最近はWiiUでインターネットできていたので問題はなかったけど、PCじゃないと閲覧以外の書き込み等は面倒なのでやってなかった。 たまにはみんカラでもやらないとな。 


さて、冬将軍の北海道でだいぶやられちゃったが、風邪緩和してから少し札幌の街をあるきました。
有名なラーメン横丁ですが、自分入ったことありません。 中国人ばっかりでした。 ちなみに31日撮影。


すすきのの有名な建物です。 この建物は変わらないな~。 昔はよくいったな~。  


チンチン電車もこの雪の中走ってました! 超久々に見れて感動。 自分は乗った記憶1回しかないです。



関東でも数日前雪降って会社でも3日連続過酷な雪かきでかなりの筋肉痛です。 
除雪道具がだめだめ&雪かきがヘタな人多いですぅ。 準備不足で困ります!と思ったが、車準備不足で1日徒歩通勤となりました。 坂が多いから無理できないんだよね。 
通勤以外ではTA51Wノーマルタイヤでケツ振りまくりで楽しんでおきました♪  
北海道で雪道まともに走ってないからね!



 
Posted at 2013/01/17 19:18:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | スロ- | 日記
2012年11月14日 イイね!

久々の冬期長期休暇決定

久々の冬期長期休暇決定久々に冬期の長期休暇が決定しそうだ。


減産で12月では今までにあり得ない、1直決定ということで代休消化が決定した。 
また○鹿応援と思ったが、今回は大丈夫そうだ。 た、たぶん...。  

12月の下旬から相当お休みを頂けることになりました。 北海道長期休暇旅行決定です♪ 
毎日スキー滑りに行きたいね♪  
ともかく今日も代休消化でめっきりお仕事暇になっております。 よくない傾向です。
まあ、2月以降忙しくなってくれることを期待してます。 


TA01Rで行こうかなと思ってましたが、キャリアもセットできないのでノーマルタイヤに早速交換済み。
TA01WかTA51Wで北海道の地に行こうと思ってます。 気分的にはマニュアルの51Wで遊びたいな。 


今日は休みだったので早朝散歩しました。
念願だった、橋がかかり、対岸の散歩も可能となりました。 



まあ、散歩コースの拡張は何よりです。 しかし、ちょっと軟弱な橋の感じがしてならない。 台風で流されなければいいが・・・。



車両維持管理のため、 休みの日はTA01RかTA51Wに乗ってます。 TA01Rは車検時期で結構乗ったので、今日はTA51Wで遊んだ。 


TA01Rのロック走行テスト場が残念ながら開発のため、工事が進んでいた。 廃コンクリート工場が、宅地となり、かなり売り出されていた。 買いたいけどウソみたいに高いのでやめた。 クソ田舎でそんな価格で売る不動産会社の気がしれない。 しかし、車2台くらいおけて弄れるマイホームもしくはガレージは欲しいと思う今日この頃である。 




Posted at 2012/11/14 18:57:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | スロ- | 日記

プロフィール

「アイスボーン 勲章コンプ http://cvw.jp/b/19032/43977591/
何シテル?   05/07 11:20
野暮ったいオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

河川敷ドライブ ~ 入間川 入間・川越 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/25 22:57:16
つくばーど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/04 19:55:11
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めての新車です。 初めてのFWD車です。 
スズキ エスクード スズキ エスクード
寒冷地、冬の峠仕様です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
オンロード仕様です。 
スズキ エスクード スズキ エスクード
オープン&オフロード用

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation