• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NONNONのブログ一覧

2004年11月09日 イイね!

イニシャルS

イニシャルSスノーライフの足が、Sエンブレムが付いているエスクードであり、スノーライフの自分の足が、Sエンブレムが付くOGASAKA SKI、SをもじったエンブレムのあるSALOMONである。自分はちなみにS(サラリーマン)である・・・・・。マイライフのコンセプトもスノーライフ、スローライフ、スウィートライフとすべてイニシャルSである。俺はイニシャルS!
Posted at 2004/11/09 21:23:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2004年11月06日 イイね!

Have a nice day!

Have a nice day!今日は丸沼高原スキー場へ行った。AM4:00自然と目が覚める。冬山が呼んでいる!!早朝エスクードを駆る!写真撮りながら、約190分で丸沼到着!早い!さすが我が愛車!しかし雪や氷がなくスタッドレスタイヤでなくてもって感じだった。4Hにすら入らなかった。7:30到着、今日は自分自身「Have a nice day!」と思っていたが、斜面を見ると、あれ~っつ、「幅が無いっすね~!」であった。幅約12m、有効幅約10mである。去年より少し幅がない!最近暖かかったしね~。HPのオープンセレモニー見て気になっていたが・・・。しかし、雪の厚みもね~。その時、もやの中、右肩にある赤い妖刀トライッス(我が愛機TRIUN Sの愛称)が、早く滑るぞと誘う!おもい奴なのに・・・。しかたなく、営業時間8:30までハイクして滑ることにする。2人先に登っているつわものがいた。さて、滑るか!あっつ。下地ワックス塗りに3晩かけて鍛え上げていたせいか、解放値設定し忘れている!まあ、いつも全開だし、こけないので剛性は低くなるが気にせず滑ることにする。バーンは7:40分時点で「外気温約7度、湿度約65%、やや硬い人口雪」であった。滑る!柔らかい!フレックスミディアム設定でαより全然柔らかい!レスポンスクイック設定であり、これでスラロームモデル?って感じだ!カービング要素を増やすと、ミドルターンとなってしまう。まだ体が馴染んでないので本気で踏んでいけない。8:30まで5回滑れたが、最初の2回はバーンが硬く、3~5回目は柔らかくなってしまった。しかし、トライッスは高速で適度にずれるタイプで操作しやすかったし、フレックスが柔らかいため、従来のロングターン的感覚でミドルターンできるので面白かった。整地、中・急斜面に期待!!幅が広いスキーであり、不整地のため足が疲れ、珍しく4時間・滑走40~45回程度で切り上げる。しかし、とても良いスノーライフとなった!
Posted at 2004/11/06 20:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年11月02日 イイね!

今季の新たなエスク-ドのパートナー

今季の新たなエスク-ドのパートナースノーライフが始まり、おだって(盛り上がって)きました!スノーライフの足がエスクードであり、俺の足がスキーである。99/00年の愛機SCREAM10 PILOT 180(17,108-70-101)、00/01年の愛機SUPERAXE9 177(18,103-66-93)、01/02年の愛機KS-TWINKEELα 170(17,102-65-92)、そして04/05年の愛棒TRIUNS 165(12,114-65-104)をエスクで運ぶ。TRIUNSは相性が良さそう。なんとま~3シーズンぶりのスキー購入であった。とにかく9、またαの活躍が大きい。関東に上陸してもひたすらワイルドなスキー場にしか行かず、整地・不整地の大回りばかりを楽しんでいたが、こぶ斜面でもショートスキーの影響でピッチが狭くなり、9ではきつくなり、αでもちょっと硬いので、ショートスキー購入に踏み切った。UNITY-EX、KS-FT,KS-SVもかなりねらい目だったが、高速を含めて汎用性の高そうなSにした。ビィンディングはサロモンのS914Pe2とした。今シーズンからセパレートタイプのものしかセレクトできず、プレートなしでサロモンビィンディングファンとしては落胆!先シーズンのもの買えてラッキーだった。主力愛機9は、汎用性が高く、長い割に柔らかなフレックスのため、小・中回りスキッティングで絶大な操作性を誇り、大回りカービングも抜群によかった。こぶもいう事なし。αは高速大回り用として購入したが、ツインキール構造のためか、ハイスピードでは抵抗となる部分があり(ブーツ先7cmくらい)怖い!極まれに大コケする。ハイスピードで踏み込みづらい面があった。しかし、小・中回りでも斜度があるなら、短く良い操作性のため、スキッティングでかなり綺麗な弧を描ける。αもオーダーで成功したが、Sはうまく滑れるかな。フレックスはちょい押しαより柔らかい、しかし、かなり押すとαより反発力がある。これは操作性と小回り性能に期待できる。あとはハイスピードでの切れの問題となる。ハイスピードは設定R程度に適度にずれるタイプだと思うが、どうなのか是非試してみたい。こいつは期待大である。
Posted at 2004/11/02 22:08:47 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「アイスボーン 勲章コンプ http://cvw.jp/b/19032/43977591/
何シテル?   05/07 11:20
野暮ったいオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/11 >>

 1 2345 6
78 910111213
1415 16171819 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

河川敷ドライブ ~ 入間川 入間・川越 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/25 22:57:16
つくばーど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/04 19:55:11
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めての新車です。 初めてのFWD車です。 
スズキ エスクード スズキ エスクード
寒冷地、冬の峠仕様です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
オンロード仕様です。 
スズキ エスクード スズキ エスクード
オープン&オフロード用

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation