• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NONNONのブログ一覧

2006年10月29日 イイね!

訪問しゃ

訪問しゃ今日はマイエスクの整備と決めていた。 しかし、通勤用のブルーのマイチャリ整備が先であった。 ほとんど徒歩通勤で乗らないが、やっぱりきっちり整備したいもの。 タイヤ、タイヤチューブをメイド イン ジャパン製にした。 いい感じだ。 乗り物で一番大切なのはタイヤとブレーキだと思う。 交換できて良かった。 

さて10時半よりマイエスクの整備となった。 昨日からばっちり下回りも洗車して準備していた。 今日は雨の予報だったんで石川県への旅行もしくは群馬敷島公園へのコンサドーレ札幌の応援と散々迷ったが、やめてしまった。 失敗だった・・・。 
思いっきりピリカラじゃん。 マイエスクの整備は下回りの防錆処理だったのでひたすら泥を落としていた。 ウマかましてずっとフロント側から泥落とししていた。 かなりがんばらないと落ちね~。 3時間整備した頃だった。 珍しく同郷同類の〇ロオヤジから電話が入った。 近くに来たのだけれどウマかましてどこにいる? 俺はハケや塗料入れを買いに、そして整備チェックを兼ねてチャリで出かけていた。 すぐ行くよ。 気持ち8500rpmで戻った。 

あっつ、 いつものM3じゃね~。 New330iじゃね~か~。 兄貴は乗り換えていた。 てっきりランエボ乗ってると思ったよと言われた。 ん~ん貧乏性なのよ。 兄貴の勢い、決断力は凄かった。 さすが道産子! 恐る恐る値段を聞くと500万くらいかな~。 東京都内の駐車場代を聞くと安いところで6万円!!! ん~ん、凄いぜ。 周りにはデカベンツしか止まってないという。 やさしい兄貴は休みの少ないなかわざわざ助手席に乗せて小ドライブしてくれた。 粋な人である。 自分はドロドロの服を着替えて乗せてもらった。 M3にもたくさん乗せてもらったし、兄貴のセカンドカーのアルトワークスとも一緒に走ったりもした。 一緒に首都高、湾岸走りたいな~。 エスクードだと役不足だから残念ながら、そんなにツーリング機会がない。 そろそろ期待に応えてあげたいが・・・。 直6FRにこだわる兄貴にはやっぱM3が似合うよね。 330iはとても速いし、広く乗り心地のいい車であった。 一緒に走るなら国産最高レベルのスープラか?! 

兄貴も自分も車馬鹿だと思うが、それよりもお笑い、馬鹿トーク命なのでいつ会っても和むね♪ やっぱ〇ャバ〇ラでのトークが最高である。 最近ご無沙汰なんでまた行こうね♪ 
Posted at 2006/10/29 21:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | スロ- | 日記
2006年10月27日 イイね!

下見

下見たまった代休消化で今週は3日勤務で極楽である。
久々に紅葉見に?栃木のいろは坂に繰り出すことにした♪

昼ちょっと前に麓についたが、男体山一体は霧で覆われていた。 平日なのに紅葉観光スポットのためか車両が多く、アクセルを抑えてばかりの道中であったが、俺より抑えのきかないドライバーが颯爽と爆音を響かせた! あっつ、ポルシェボクスターだ! マイエスクにムチを打って追った。 いろは坂のほとんどは専用2車線であるので躊躇しなかった。 しかし、3コーナーくらいしか持たなかった。 ストレートもコーナーもポルシェの方が圧倒的に早いが、全くついていけない状況ではなかった。 しかし、決定的な差があった。 ポルシェの場合、ほとんどの追い越し車線先行車はすぐ避けているのだが、エスクードの場合なぜか避けてくれない・・・(悲)。 団子まみれになってしまう。 いろは坂は面白いのでみんながんばっちゃうから非力のエスクの性能では抜けなくなってしまう。 でもAT-Sのコーナーリング特性のチェックができたんで良かった。 まあ、すぐに腰砕け状態になってしまうけどね。 19コーナーで渋滞となった。 



長い長い渋滞を抜けて、中禅寺湖が望める展望台まで走った。 ここもいいオンロードだった。 そしてメインの湖畔ドライブして、戦場ヶ原から林道へ遊びに行った。 AT-Sオフロード良いね~。 溝があるためか、泥も意外と良かった。 


そして、メインの丸沼高原へ下見を行った。 いいね~。 ちゃくちゃくと人口雪が用意されていた。 今シーズンもここハイクしないとね♪ 

ドライブ、紅葉、スノーライフのゲレンデチェックできたので、スノーライフの温泉チェックに南郷温泉で静養し、ルート62の走行チェックを行った。 土日は紅葉シーズンで混むので、空いている平日にスノーライフの準備ができて大満足であった。

中禅寺湖、奥日光、日光白根山周辺は今週いっぱいが紅葉の見頃かもしれないね。
ってほとんどラインしか見てないけどね♪
Posted at 2006/10/27 22:24:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | スロ- | 日記
2006年10月23日 イイね!

余韻

余韻10/22林道ドライブの余韻が残っていた。 

青影さん、とにぃさん、oyasatoさん、oyasatoさんのお友達(リンクの貼り方知らなくてごめんね)との5名で林道ツーリングの余韻である。 おそらく一番アクセスポイントの近い所からでの参加であったが、最近いじめられたりして遺書まで書いたくらい落ち込んでいた状態(まあ、どうでもいいしょ♪)であったために、体調がすぐれなかった。 でもなんとか参加できて良かった。 

久ぶりの2連休だったので今日はエスク整備した。 雨なのにまず洗車&室内清掃。 そしてだらしなかったジオH/Tを廃棄して、ジオA/T-S(195/80R15)へ交換した。 タイミング的に悪かった。 昨日の林道ドライブまで全く整備時間がなかったのでしかたなくH/Tタイヤで参加していた。 ダートは意外と遜色なく遊べたが、肝心の舗装路がA/Tタイヤとほぼ同レベルの限界性能だったので全く面白くなかった。 でもジオH/Tのダート性能はかなり高いと思った。 でもやっぱり溝が減ると全体的にダメなのだと思う。 今日はウェットだったが、A/T-Sに交換したとたん抜群に良い動きになった。 こいつもATⅡ++以上に期待できる♪ セッティング後の空気圧2.0の外形寸法を測ると680mmであった。 やっぱ公称外形より小さいや。 アイポイントも高く感じられなかった。 

まあ、この低ミューの林道ツーリングの4駆走行の余韻をスノーライフのスノー走行に是非生かしたいね。 

青影さんのプログをとにぃさんと同様、トラックバックしてみたけどどう?!
ダメでした♪ よく解ってね~。 ごめんね。 
Posted at 2006/10/23 19:40:45 | コメント(1) | トラックバック(1) | スロ- | 日記
2006年10月15日 イイね!

エネルギー満タン!

エネルギー満タン!そろそろスノーライフのカウントダウンが始まった。 今年もたくさん滑りに行くぜ~。 最近、駄洒落ネタも滑りまくりだが・・・。
今週の21日は狭山スキー場がオープンである! しまった、仕事が・・・。 サラリーマンの皮被っているうちは我慢じゃの~。 22日はスノーライフ前のツーリングである。 狭山スキー場は滑ったうちに入らないし、慣らしなんでどうでもいいか。 しかし今年はスノーライフの足であるマイエスクの整備はほとんどしなかったので不安である。 浮気しそうだったんで。 せめてガソリン満タンにしておくか。

土曜日に立川に繰り出した。 自分のエネルギー満タン、アルコール満タンが先である(飲酒運転ではない)。 入間~福生のルート16走行が好きでついでにちょこちょこ立川には遊びに行っているが、そんなに大きくないな~って印象であった。 そのため街と言えば大宮メインで遊びに行っていたが、今回、K6Aエンジンで立川に遊びに連れてってもらった。 G16Aよりある意味凄いぜ! 参ったな~。 よく回るエンジンだ。 新しいターボエンジン凄いな~。 俺も〇〇〇Rにしようかな~。 別名、タイプRでよしよし。
 
初めて歩いて立川駅周辺まで行ったが、大宮並みかそれ以上に活気があった。 車では気が付かなかった。 大宮より近いし、いいね~。 軽く飲んだけど若くて活気があっていい街である。 モノレールがない昔は凄く田舎だったんだよって話を聞くと西多摩地区は意外と新しい町なんだなと思った。 凄くいいベットタウンなんで俺も引っ越そうかな ~。 相場10~12万くらいじゃないって聞いてあやや。 とても無理無理。 久々に外で飲めて楽しかった。 久々に冷えたので毛布に包まって熟睡できてしまった。 

いよいよ冬くるな~。 凍てついた冬こそ熱く、燃えてくるぜ。 そろそろ待ちに待ったスノーライフがっ!!! 
いくぜマイエスク! って最近温度低いのにもそっとして遅い遅い。
Posted at 2006/10/15 19:14:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | スロ- | 日記

プロフィール

「アイスボーン 勲章コンプ http://cvw.jp/b/19032/43977591/
何シテル?   05/07 11:20
野暮ったいオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 23242526 2728
293031    

リンク・クリップ

河川敷ドライブ ~ 入間川 入間・川越 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/25 22:57:16
つくばーど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/04 19:55:11
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めての新車です。 初めてのFWD車です。 
スズキ エスクード スズキ エスクード
寒冷地、冬の峠仕様です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
オンロード仕様です。 
スズキ エスクード スズキ エスクード
オープン&オフロード用

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation